上 下
14 / 62
2章 新たな交流は困惑と共に

14話 また髪の話してる

しおりを挟む
 キャラバン隊はミノムシ状の塊を成して遠ざかって行く。

 総勢三十一人。それが一時的とはいえ、この村とも呼べない地域に滞在していたのだ。その喪失感は大きい。いつか俺も、入植者数三十人を超える村を作ることが出来るだろうか。あの賑わいを、常に傍に感じていられるだろうか。

「いい人達でしたね」

 傍らのナビ子が、そう口にする。俺は頷いた。

「また会えるといいですね。……ところで、最後に言っていた初心者狩り。あの情報って本当なんですか?」

 初心者狩りが活発化している――マルケン巡査部長はそう言い残した。

 初心者狩りとは文字通り、ゲームの経験者が初心者を倒すことを目的として勝負を仕掛けること、もしくは蹂躙することを示す。

 この手の趣味を持つ人は、大半が対戦ゲームに出没するという話しであるが、この世界――開拓シミュレーション『Gate of World』にも存在しているらしい。

 もはやシミュレーションゲームというより、アクションゲームなのでは。

「はい、事実です。敵対国ならばまだしも、同国区域内における抗争も発生しているそうで、このゲームのテーマすら覆され兼ねない状態です」

「テーマ?」

「……さては村長さん、オープニングを見ていませんでしたね?」

「いやぁ、早く遊びたくて」

 そもそも世界観を説明するオープニングムービーにスキップ機能を付けるのが悪い。そう小言を洩らそうとしたが、それをナビ子に伝えたところで、何の効果も示さないことは明白だ。

「まず村長さんは自国――今回はレオタロン公国ですね。そこから命令を受けて開拓をしている、という設定です」

「ナビ子さんはそこから派遣された秘書、だっけ」

「はい。そして開拓の目標は、いずれ来たる『勇者』の旅を助ける街を作ること。この世界には『魔王』とその配下による脅威が迫ろうとしています。それを退ける使者が『勇者』なのです。開拓完了を計る条件が、先日お話しした三つの指針になります」

「資産量と施設、《反旗の象徴》とやらを建てる……だっけ」

 開拓初日に耳にした情報を掘り返すと、ナビ子はにこりと、満足そうに破顔した。

「幸いにも、これまでは平和そのものでしたが、この世界にはモンスターも存在しています。人間と対立する魔王の配下……それが時折、入植地や人を襲うのです。それに備える為にも、人材に余裕が出て来たら戦闘職を採用した方がよいかもしれませんね」

「初心者狩り対策にもなりますしね。……まあ、それ以上の戦力で来られたらお手上げだけど」

 このゲームは発売から二年が経過している。始めたばかりの俺達では、どう足掻いても敵わない戦力を誇る植民地も多数存在するだろう。襲われないのが一番だが、万が一そうなってしまったらと思うとぞっとする。

「対策、始めないとですね」

「誰か『戦士』に転職させますか?」

「いや――」

 ナビ子と相談していると、住民が戻って来た。彼等には木の伐採と採取をお願いしたのだ。予期せぬ事態に遭遇し、作業の開始は遅れてしまったが、作業自体は滞りなく完了しtらしい。

 今回入手した《木材》は七十一個。ベッドを作るには十分すぎる数だ。今夜は住民をベッドで眠らせることが出来るだろう。しかし連日の伐採によって浮上した新たな問題を、俺達は直視せざるを得なかった。

「だんだん禿げてきたなぁ」

 当初は狭範囲にびっしりと生えていた樹木が、今では疎《まば》らに伸びるだけとなっている。それに伴って森の向こう側が見えるようになり、防衛の面でも少々危ういように思える。

 食糧の面でも心配事がある。木陰を好む《キノコ群》――キノコの採取場所が、次々に消滅しているのだ。定期的な農作物の収穫が望めるとはいえ充分とは言い難い現状、採取ポイントが一つでも消えると生存の危機に直結する。

 そういえばナビ子は、植林が出来ると言っていたっけ。詳細を尋ねるべく彼女の方を向くと、ぴょこんと髪が跳ねた。

「村長さん、ノルマ達成です! 新たな入植者を迎えられますよ!」

「あ、そうか。まだクリアしてなかったんだっけ」

 ナビ子がバインダーを手渡してくる。三人目となる入植者、それは女性のようだった。性別は何であれ、入植志願は有り難いものだ。とにかく今は人手が欲しい。作業の効率化、職業の充実を図る為にも、とにかく人が必要だ。

 だがその人の情報を見るうちに俺の高揚は収まる。それどころか地に落ちかけていた。

入植番号三
 名前:ルシンダ
 性別:女
 希望役職:ニート
 特性:学者肌


 ■   ■


「ニートには! なれませんから!」

 入植して早々希望を打ち砕かれるなど、なかなかない経験であろう。女性、ルシンダはしばらく呆然としていたが、ゆるゆると辺りを見渡し状況を飲み込むと、膝から崩れ落ちた。

「有り得ない……有り得ないわ、こんな仕打ち……!」

「餓死しますか?」

「何よ! 好みじゃないからって冷たく当たらないでくれる!?」

 そんなつもりはなかったのだが。俺は素直に謝った。するとルシンダは、長い足と高いヒールで器用に立ち上がって、ナビ子と比べると慎ましい胸に手を当てた。

「無職、至上!」

「同意!」

 どこからかアランが飛んで来る。そういえば彼も『ニート』を希望していたか。妙な同盟を組まれる前に、俺はさっさと任命することにした。

「ルシンダさん。『罠師』と『薬草師』、どっちがいいですか?」

 『罠師』は食糧の生産、『薬草師』は怪我の治療や一部農作物を育てることが出来る。どちらも村づくりにおいて欠かせない役職だ。

「どちらも嫌!」

「どっちがいいですか?」

「冷たい。冷たすぎるわ、この村長! チェンジで!」

 パチン、とルシンダは指を鳴らす。当然それに応える声はなく、彼女は再び地に膝を付いた。

「ああ、なんてこと。パパが政争に負けたばかりに……こんな、こんなド僻地に……」

「大変でしたね。でも、うちもかなり厳しい状態なんです。どうか、協力して頂けませんか」

 ルシンダが俺を見上げる。美しく縁取られた目元には、薄らと涙が滲んでいた。彼女が志願書を送って来た経緯と苦労は定かではないが、村の仲間となる以上、働いてもらわなければと困る。

 俺は心を鬼にして、改めて尋ねた。

「『罠師』と『薬草師』です。どちらの職に就くか、今日の夜に答えを訊くので、それまでに考えておいてください」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界で穴掘ってます!

KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

付与効果スキル職人の離島生活 ~超ブラックな職場環境から解放された俺は小さな島でドラゴン少女&もふもふ妖狐と一緒に工房を開く~

鈴木竜一
ファンタジー
傭兵を派遣する商会で十年以上武器づくりを担当するジャック。貴重な付与効果スキルを持つ彼は逃げ場のない環境で強制労働させられていたが、新しく商会の代表に就任した無能な二代目に難癖をつけられ、解雇を言い渡される。 だが、それは彼にとってまさに天使の囁きに等しかった。 実はジャックには前世の記憶がよみがえっており、自分の持つ付与効果スキルを存分に発揮してアイテムづくりに没頭しつつ、夢の異世界のんびり生活を叶えようとしていたからだ。 思わぬ形で念願叶い、自由の身となったジャックはひょんなことから小さな離島へと移住し、そこで工房を開くことに。ドラゴン少女やもふもふ妖狐や病弱令嬢やらと出会いつつ、夢だった平穏な物づくりライフを満喫していくのであった。 一方、ジャックの去った商会は経営が大きく傾き、その原因がジャックの持つ優秀な付与効果スキルにあると気づくのだった。 俺がいなくなったら商会の経営が傾いた? ……そう(無関心)

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

神様のミスで女に転生したようです

結城はる
ファンタジー
 34歳独身の秋本修弥はごく普通の中小企業に勤めるサラリーマンであった。  いつも通り起床し朝食を食べ、会社へ通勤中だったがマンションの上から人が落下してきて下敷きとなってしまった……。  目が覚めると、目の前には絶世の美女が立っていた。  美女の話を聞くと、どうやら目の前にいる美女は神様であり私は死んでしまったということらしい  死んだことにより私の魂は地球とは別の世界に迷い込んだみたいなので、こっちの世界に転生させてくれるそうだ。  気がついたら、洞窟の中にいて転生されたことを確認する。  ん……、なんか違和感がある。股を触ってみるとあるべきものがない。  え……。  神様、私女になってるんですけどーーーー!!!  小説家になろうでも掲載しています。  URLはこちら→「https://ncode.syosetu.com/n7001ht/」

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

処理中です...