20 / 37
#13 学ぶ風
#13.4 遠足する風
しおりを挟む
誰かが待ち侘びていた夏の風が吹き始めた頃。
夏といえば海、海といえばサーフィン。ということで、砂浜から海に向かって走るケイコとエリコです。そして、「エイっ」と飛び上がると、浜風に乗って沖合へと向かいます。目指すはビックウェーブ、それに挑む今日この頃です。
ケイコたちが走り去った浜辺にはマチコが監視役として、エリコと、序でにケイコを見守っていました。きっと、何かあれば駆けつけてくれることでしょう。
既に、風に乗るコツを会得したエリコです。サッと掴まえた風にケイコスタイルで跨り、ビューンとケイコを追い抜いていきます。
いろいろな事を覚え、上達していくエリコの様を見てきたケイコです。最初の頃は、そんなエリコを微笑ましく見ていましたが、今ではケイコも舌を巻くほどの上達ぶり。いえ、とうにケイコを追い抜いたことでしょう。世代交代と言えるかもしれません。それで、エリコに抜かれながら「ムムム」と呟いているケイコです。
ザブーン、シュワシュワ、ゴゴゴー。
お目当のビックウェーブがやって参りました。その波を通り過ぎてから華麗なターンを決めるエリコ、波に沿って移動し、「とうぉぉぉ」とジャンプ、波の中腹に着水です。そして足の裏に風を送り込み、ススーっと滑って行きます。
一方、ケイコも、やや波の下の方に着水、足の裏に風を……が失敗。波の上を走り始めましたが、波には追いつけず、ポチャリです。そしてそのまま波に煽られて浜辺に到着、最後の波で砂浜に倒れこんだケイコです。
一方、スーッと滑って浜辺に上がったエリコに拍手を送るマチコです。
「やるわねぇ。エリコとなら、あれぇ、出来るかもねぇ」と言い終わると、じっとケイコを見つめるマチコです。そして、「今度は、あんたがぁ見てる番よ」と監視役をケイコと代わりました。それに、
「うん、分かったのじゃ。お姉さんだから見守るのは——」とケイコが返事をしている間に、海に向かって走り出したマチコとエリコです。その背中に向かって、「見守るのは当然だもん」と呟くケイコ、です。
マチコの言う『あれ』とは手を繋いで一緒に滑ることです。それがとうとう実現できる、という思いからなのか、とても張り切っているようです。そうしてエリコと一緒に飛び立ったマチコは、ちょうど良い波を見つけると、
「エリコぉ、一緒に飛ぶわよぉ」と言いながらエリコの手を握り、「さん、はい!」の合図で波に飛び込みました。そして波の上を滑り始めますが、バランスを崩したエリコをカバーしつつ、「ヒャッハー」と豪快に滑り始めたのでした。そしてエリコも、「ハヒュー」と叫びながらマチコと手を繋ぎなら一緒に滑って行きます。
そんなマチコとエリコの楽しそうな姿を浜辺から見守るケイコです。(私だって、やれば出来るもん。だけど……)と、見ている分には簡単そうでも、実際には難しいことを知っているケイコは、憧れるような、それでいて、それが出来ないでいる自分を、(なんだかな~)と思うのでした。
それでもエリコの監視を怠らないケイコです。いくら、いろんなことが得意になったとはいえ、まだまだお子ちゃまのエリコです。ここはエリコの安全を確保するためにと、お姉さんとしての使命感がケイコを奮い立たせていました。
でも、そんなケイコの心配を余所に海を満喫するエリコたちです。多少の失敗もマチコの的確な補助で、難なく波を乗りこなすエリコです。そして波に挑戦するたびに上達していくのです。それは、そう、もはやケイコは『ただ見ているだけ』の存在になり果てた、かのようです。
(ああ~、燦々と降り注ぐ太陽、輝く波の飛沫、まばゆいの~。それは、何もかもじゃて。そう、何もかもじゃ)と思いを巡らすケイコです。それはエリコたちの波乗りが終わるまで、繰り返し唱えた呪文のようでもありました。
しかし、こんな事ぐらいで『へこたれる』ケイコではありません。不得意な波乗りをマスターすべく、こっそりと練習に励んだケイコです。それは一夏をかけて、何度も何度も失敗を繰り返しながらも、少しだけ上達したケイコです。その努力はきっと、次の夏に活かされることでしょう。
◇
秋の訪れを知らせる涼しい風と冷たい風が交差するようになった頃。
森の中で、木漏れ日の隙間からドングリ集めに精を出すケイコです。そして、よいしょ・よいしょとドングリを一箇所に集めながら、その数に満足げです。
ところで、集めたドングリはどうするのでしょうか。はい、特に使い道がある訳ではないので、ただ只管に集めているだけです。そう、集めることに意味があるのでしょう。そうして集めたドングリたちはケイコの家に、大きな山となって積まれていくのです。これはもう、ケイコ・コレクションと呼んでも良いでしょう。
そうして他に誰もいない森の中で、ドングリ集めに夢中になるケイコです。
「ふう~、今日はこんなところかの~」
本当はエリコも誘って落ち葉拾い競争でもするはずでしたが、(もう、あの子に教えることは何も無かろう)と、遠くを見つめながら思うのでした。
集めたドングリを前にして、二つ抱えると、それ以上持つことが出来ません。そこで、一つをバッグの中へ、と考えたものの、バッグはそんなに大きくはないのです。これも何時ものことなのですが、つい忘れてしまうケイコです。
(これが、もう少し大きければの~)と思いながら、どうしたものかと考えていると、ふっと、全然違うことを思い出したケイコです。
それは、そのバッグの由来から始まり、お婆ちゃんから貰った、人から貰った、人の居るところ、街、賑やかなところ、自分は知っている、エリコは知らない、案内できる、お姉さん、エヘン、の順で思い付いたようです。
「そうじゃ、エリコに街を見せてあげよう。うん、これじゃ」
こうして、手に持ったドングリをポイっと放り投げると、エリコを誘いに向かったケイコ、ビューンです。
◇◇
風に乗って街に向かうケイコ、その後ろにエリコを乗せてビューンと突き進んで参ります。最初は少し渋っていたエリコですが、マチコの一押しもあってか、余り期待せず同行している様子です。
「エリコや。これから向かう街はの~、人がうじゃうじゃ居るのじゃ。それに心を奪われるでないぞ」
張り切るケイコの声に「うん」と小さく返事をするエリコです。しかし、街に差し掛かる頃になると、ポツンポツンと見えてくる建物に、「おお」とか「わあ」と次第に声が大きくなっていくエリコです。そして街中に入ると、急に増えた建物と往来する車や大きなバスに、「おおおおお」と声を上げ続けるエリコです。
そんなエリコの燥ぐ声を聞いていると、自然と得意満面になるケイコです。更に風を無用にクネクネさせて街中を疾走して行きます。
「エリコや、私らはの~、人からは見えておらぬからの~、気をつけるのじゃ」
「へえ~」
エリコの返事が変わったことに、更に意気が上がるケイコです、まだ注意事項が続きます。
「まあ、中には私らに気づくアホな人もおるがの~。それとじゃ」と勿体振るケイコは、耳を澄ましてエリコの反応を待ちます。するとすぐに、
「それで?」とエリコが聞き返してきました、ニンマリのケイコです。しかし、
「ああ~、なんだっけ。まあ良い。着けば分かるのじゃ」と、言いたいことを忘れてしまうケイコです。それに、
「ほお」と訝るようなエリコです。それはケイコを見透かすような、そうでもないような。で、ちょっとだけ焦るケイコです。
◇◇
夏といえば海、海といえばサーフィン。ということで、砂浜から海に向かって走るケイコとエリコです。そして、「エイっ」と飛び上がると、浜風に乗って沖合へと向かいます。目指すはビックウェーブ、それに挑む今日この頃です。
ケイコたちが走り去った浜辺にはマチコが監視役として、エリコと、序でにケイコを見守っていました。きっと、何かあれば駆けつけてくれることでしょう。
既に、風に乗るコツを会得したエリコです。サッと掴まえた風にケイコスタイルで跨り、ビューンとケイコを追い抜いていきます。
いろいろな事を覚え、上達していくエリコの様を見てきたケイコです。最初の頃は、そんなエリコを微笑ましく見ていましたが、今ではケイコも舌を巻くほどの上達ぶり。いえ、とうにケイコを追い抜いたことでしょう。世代交代と言えるかもしれません。それで、エリコに抜かれながら「ムムム」と呟いているケイコです。
ザブーン、シュワシュワ、ゴゴゴー。
お目当のビックウェーブがやって参りました。その波を通り過ぎてから華麗なターンを決めるエリコ、波に沿って移動し、「とうぉぉぉ」とジャンプ、波の中腹に着水です。そして足の裏に風を送り込み、ススーっと滑って行きます。
一方、ケイコも、やや波の下の方に着水、足の裏に風を……が失敗。波の上を走り始めましたが、波には追いつけず、ポチャリです。そしてそのまま波に煽られて浜辺に到着、最後の波で砂浜に倒れこんだケイコです。
一方、スーッと滑って浜辺に上がったエリコに拍手を送るマチコです。
「やるわねぇ。エリコとなら、あれぇ、出来るかもねぇ」と言い終わると、じっとケイコを見つめるマチコです。そして、「今度は、あんたがぁ見てる番よ」と監視役をケイコと代わりました。それに、
「うん、分かったのじゃ。お姉さんだから見守るのは——」とケイコが返事をしている間に、海に向かって走り出したマチコとエリコです。その背中に向かって、「見守るのは当然だもん」と呟くケイコ、です。
マチコの言う『あれ』とは手を繋いで一緒に滑ることです。それがとうとう実現できる、という思いからなのか、とても張り切っているようです。そうしてエリコと一緒に飛び立ったマチコは、ちょうど良い波を見つけると、
「エリコぉ、一緒に飛ぶわよぉ」と言いながらエリコの手を握り、「さん、はい!」の合図で波に飛び込みました。そして波の上を滑り始めますが、バランスを崩したエリコをカバーしつつ、「ヒャッハー」と豪快に滑り始めたのでした。そしてエリコも、「ハヒュー」と叫びながらマチコと手を繋ぎなら一緒に滑って行きます。
そんなマチコとエリコの楽しそうな姿を浜辺から見守るケイコです。(私だって、やれば出来るもん。だけど……)と、見ている分には簡単そうでも、実際には難しいことを知っているケイコは、憧れるような、それでいて、それが出来ないでいる自分を、(なんだかな~)と思うのでした。
それでもエリコの監視を怠らないケイコです。いくら、いろんなことが得意になったとはいえ、まだまだお子ちゃまのエリコです。ここはエリコの安全を確保するためにと、お姉さんとしての使命感がケイコを奮い立たせていました。
でも、そんなケイコの心配を余所に海を満喫するエリコたちです。多少の失敗もマチコの的確な補助で、難なく波を乗りこなすエリコです。そして波に挑戦するたびに上達していくのです。それは、そう、もはやケイコは『ただ見ているだけ』の存在になり果てた、かのようです。
(ああ~、燦々と降り注ぐ太陽、輝く波の飛沫、まばゆいの~。それは、何もかもじゃて。そう、何もかもじゃ)と思いを巡らすケイコです。それはエリコたちの波乗りが終わるまで、繰り返し唱えた呪文のようでもありました。
しかし、こんな事ぐらいで『へこたれる』ケイコではありません。不得意な波乗りをマスターすべく、こっそりと練習に励んだケイコです。それは一夏をかけて、何度も何度も失敗を繰り返しながらも、少しだけ上達したケイコです。その努力はきっと、次の夏に活かされることでしょう。
◇
秋の訪れを知らせる涼しい風と冷たい風が交差するようになった頃。
森の中で、木漏れ日の隙間からドングリ集めに精を出すケイコです。そして、よいしょ・よいしょとドングリを一箇所に集めながら、その数に満足げです。
ところで、集めたドングリはどうするのでしょうか。はい、特に使い道がある訳ではないので、ただ只管に集めているだけです。そう、集めることに意味があるのでしょう。そうして集めたドングリたちはケイコの家に、大きな山となって積まれていくのです。これはもう、ケイコ・コレクションと呼んでも良いでしょう。
そうして他に誰もいない森の中で、ドングリ集めに夢中になるケイコです。
「ふう~、今日はこんなところかの~」
本当はエリコも誘って落ち葉拾い競争でもするはずでしたが、(もう、あの子に教えることは何も無かろう)と、遠くを見つめながら思うのでした。
集めたドングリを前にして、二つ抱えると、それ以上持つことが出来ません。そこで、一つをバッグの中へ、と考えたものの、バッグはそんなに大きくはないのです。これも何時ものことなのですが、つい忘れてしまうケイコです。
(これが、もう少し大きければの~)と思いながら、どうしたものかと考えていると、ふっと、全然違うことを思い出したケイコです。
それは、そのバッグの由来から始まり、お婆ちゃんから貰った、人から貰った、人の居るところ、街、賑やかなところ、自分は知っている、エリコは知らない、案内できる、お姉さん、エヘン、の順で思い付いたようです。
「そうじゃ、エリコに街を見せてあげよう。うん、これじゃ」
こうして、手に持ったドングリをポイっと放り投げると、エリコを誘いに向かったケイコ、ビューンです。
◇◇
風に乗って街に向かうケイコ、その後ろにエリコを乗せてビューンと突き進んで参ります。最初は少し渋っていたエリコですが、マチコの一押しもあってか、余り期待せず同行している様子です。
「エリコや。これから向かう街はの~、人がうじゃうじゃ居るのじゃ。それに心を奪われるでないぞ」
張り切るケイコの声に「うん」と小さく返事をするエリコです。しかし、街に差し掛かる頃になると、ポツンポツンと見えてくる建物に、「おお」とか「わあ」と次第に声が大きくなっていくエリコです。そして街中に入ると、急に増えた建物と往来する車や大きなバスに、「おおおおお」と声を上げ続けるエリコです。
そんなエリコの燥ぐ声を聞いていると、自然と得意満面になるケイコです。更に風を無用にクネクネさせて街中を疾走して行きます。
「エリコや、私らはの~、人からは見えておらぬからの~、気をつけるのじゃ」
「へえ~」
エリコの返事が変わったことに、更に意気が上がるケイコです、まだ注意事項が続きます。
「まあ、中には私らに気づくアホな人もおるがの~。それとじゃ」と勿体振るケイコは、耳を澄ましてエリコの反応を待ちます。するとすぐに、
「それで?」とエリコが聞き返してきました、ニンマリのケイコです。しかし、
「ああ~、なんだっけ。まあ良い。着けば分かるのじゃ」と、言いたいことを忘れてしまうケイコです。それに、
「ほお」と訝るようなエリコです。それはケイコを見透かすような、そうでもないような。で、ちょっとだけ焦るケイコです。
◇◇
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
クリスマスまでに帰らなきゃ! -トナカイの冒険-
藤井咲
児童書・童話
一年中夏のハロー島でバカンス中のトナカイのルー。
すると、漁師さんが慌てた様子で駆け寄ってきます。
なんとルーの雪島は既にクリスマスが目前だったのです!
10日間で自分の島に戻らなければならないルーは、無事雪島にたどり着けるのでしょうか?
そして、クリスマスに間に合うのでしょうか?
旅の途中で様々な動物たちと出会い、ルーは世界の大きさを知ることになります。
【完結】魔法道具の預かり銀行
六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。
彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。
その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。
「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。
がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ
三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』
――それは、ちょっと変わった不思議なお店。
おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。
ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。
お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。
そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。
彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎
いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。
小学生魔女アリス
向浜小道
児童書・童話
「――実はわたし、魔女なんです」
両親の仕事の都合で人間界の小学校へ通うことになったアリスは、母親からの言いつけを破り、クラスの自己紹介で正体を明かしてしまう。
そんな、バカ正直者の「小学生魔女アリス」の小学校生活が、今ここに始まる――。
***
※表紙画像は、「かんたん表紙メーカー」様からお借りしました。
※「NOVEL DAYS」にも同作品を掲載しております。
●第9回「小学館ジュニア文庫小説賞」第一次選考通過作品を加筆修正したものです。
***
【更新予定リスト】
・「自己紹介」11/8(水)18:00
・「第1話 人間界の小学校へ」11/8(水)18:00
・「第2話 魔女の自己紹介(1)」11/15(水)18:00
・「第2話 魔女の自己紹介(2)」11/16(木)18:00
・「第3話 カエルとトカゲ事件(1)」11/22(水)18:00
・「第3話 カエルとトカゲ事件(2)」11/23(木)18:00
・「第4話 確かに感じた魔法の力(1)」11/29(水)18:00
・「第4話 確かに感じた魔法の力(2)」11/30(木)18:00
・「第5話 雪ちゃんの過去(1)」12/6(水)18:00
・「第5話 雪ちゃんの過去(2)」12/7(木)18:00
・「第6話 「美味しくな~れ」の魔法(1)」12/13(水)18:00
・「第6話 「美味しくな~れ」の魔法(2)」12/14(木)18:00
・「第7話 二人を繋いだ特別なマフィン(1)」12/20(水)18:00
・「第7話 二人を繋いだ特別なマフィン(2)」12/21(木)18:00
・「第7話 二人を繋いだ特別なマフィン(3)」12/22(金)18:00
・「第8話 パパとママのお仕事って……?(1)」12/27(水)18:00
・「第8話 パパとママのお仕事って……?(2)」12/28(木)18:00
心晴と手乗り陰陽師
乙原ゆん
児童書・童話
小学五年生の藤崎心晴(ふじさきこはる)は、父親の転勤で福岡へ転校してきたばかり。
引っ越し荷物の中から母親のハムスターの人形を見つけたところ、その人形が動き出し、安倍晴明と言い出した。しかも、心晴のご先祖様だという。
ご先祖様は、自分は偉大な陰陽師だったと言うものの、陰陽師って何?
現世のお菓子が大好きなハムスター(ハムアキラと命名)と共に、楽しい学校生活が始まる。
クリスマス・アリス
雨宮大智
児童書・童話
サンタクロースは実在するのだろうか⎯⎯。それが少女アリスたちの学校で話題になる。「サンタはいない」と主張する少年マークたちのグループと、「サンタはいる」というアリスたちのグループは対立して……。そんな中、少女アリスは父親のいないクリスマスを迎える。至極のクリスマス・ファンタジー。
【旧筆名、多梨枝伸時代の作品】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる