上 下
8 / 51

すべて見ていたおさかなは

しおりを挟む
 あいだのこいだの、の言葉を紡げず
 途方にくれているさかながひとり
 おなじところをくるくる回っては
 かつての栄華をしのんでる、らしい

 はっぱもひかりも降る水面の
 波紋の行方を一日追っても
 まだまだ時間はたっぷり余るから
 いっそこの世の真理をさがしに
 旅に出ようか迷ってる、らしい


   *


 よく、思考に旅してもらっている。自転車に乗って、「涼しい→季節の変わり目は切ない→なぜ夏から冬、冬から夏の空気は懐かしい匂いなのか→この懐かしさの正体は具体的になんだ→特に思い出は別にない→金木犀も懐かしく感じるけど何が懐かしいのかわからない→人間の脳ってふしぎ→帰ってNHKのモーガンフリーマン見よ~」というように。
 旅に出た思考は、大抵プチ哲学にたどりつく。自分の理解を超えたことを考えるときの、すべてがつながっていくような感覚や心地よい孤独感、凪のような穏やかさが好きなのだ。人間の脳は、とか宇宙って、とか、こういうことは意図的に考えようと思っても思考が広がっていかないから、こうして泳がせて、尻尾をつかんでやらなくてはいけない。
 プチ哲学以外で好きなのは、自分の感情をじーっと観察することだ。あ、わたし今すごく嫌な気持ちになってる、この人のこういうところが羨ましいから攻撃的な気持ちになってるのかも、というふうに。イライラに全力を注いでしまうと、感情の逃げ場がなくなって嫌な気持ちは増殖する。だけどイライラを紐といて言葉にしてやれば、不思議と気持ちが落ち着く。そうかわたしは羨ましいのか、と思えば、ちょっとだけ自分に優しくなれる。
 偉そうに書いたけど、感情を観察しても消せないイライラだってある。嫌な飲み会とかがそれ。無駄な時間を過ごすことへの嫌悪感を紐とくことが、今後の課題だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ネオンブルーと珊瑚砂

七草すずめ
エッセイ・ノンフィクション
初めての海外旅行、行き先は常夏の島グアム。旅のおともは家族にカメラ、それから妹の彼氏……!? ぽんこつな長女すずめと彼氏連れの次女つぐみ、マイペースな三女ひばりとちゃっかりものの末弟、羽斗。爽やか彼氏に行動的な父、天然の母が加われば、ただの旅行では終わらない! 筆者が見たグアムの四日間を切り取った、初の長編エッセイ。他人の家族旅行なのに、なぜかおもしろい!?

ひろちゃんへ

未来ミキ
エッセイ・ノンフィクション
ひろちゃんへの手紙

味の思い出

hyui
エッセイ・ノンフィクション
特別に高級でもない。 特別に美味いわけでもない。 だけどどうしても忘れられない味。 それを淡々と語るエッセイ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

エスとオー

ケイ・ナック
青春
五十代になったオレ(中村アキラ)は、アルバムを手にした時、今は疎遠になってしまった友人を思い出し、若い日を振り返ってみるのだった。 『エスとオー』、二人の友人を通して過ごした1980年代のあの頃。 そこにはいつも、素晴らしい洋楽が流れていた。 (KISS、エア・サプライ、ビリー・ジョエル、TOTO )

人生・にゃん生いろいろ

景綱
エッセイ・ノンフィクション
人と猫のエッセイ短編集。 「はい、私カビが生えました」えええ、なにぃ~。それに猫カビってあるらしい。 気づくとそこに知人の子供が!? 勝手入って来るなんて。猫が勝手に侵入? 惹かれる声ってあるよね。濁声の猫? 子猫がずっとついてきて可愛すぎ。などなど。 ここから、学べることもあるのかも? 「えええ、こんなことがあるのか」と楽しんでくれたらと思い書いてみました。 わが家にいた愛猫、わが家に来る通い猫さんの写真も掲載。 (写真は画像が荒いものもあります。古い写真もあるので)

カルバート

角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。 あまり得るものはないかもしれません。 こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。 また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。 もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。

指揮者に恋した元吹奏楽部員の後味悪い話

UP
エッセイ・ノンフィクション
吹奏楽部員だった自分を振り返りました。はずかしー!中学校、高校、大学、そして就職という10年ほどを振り返ります。 基本的に毎日21:30ごろ更新予定です。お気に入り押していただけると励みになります。 (noteに投稿していたものを一部整理してアルファポリスに引っ越ししました)

処理中です...