上 下
13 / 32

12話:範子の大学受験と加藤との出会い

しおりを挟む
「人間は、いくら勉強が出来ても、賢くても心の美しくない人が、その智惠を悪用すると太平洋戦争のような大きな戦争になるんだ」
「一番、重要な事は、世のため、人のために、持っている知識を利用するかと言う事が、一番大切」
「これが基本だと力説すると、加藤さんってすごい、その通りだと思うわと範子さんと加藤さんが意気投合した」


「それを見ていた竜二も範子さんの素晴らしさを再認識してた」
「そして絶対にこの娘と結婚するんだと強い決意を固めた」
そうして午後4時近くになり
「今日は美しい横笛や良い話を聞かせていただきありがとうございますと範子が告げた」

「竜二もお礼を言って帰る時、仲良くしろよ」
「学校出たら結婚しろよと大きな声で加藤が言って送り出した」
「帰りの車中で、竜二が範子さんにボソッと学校出たら結婚しようなと告げた」
「それを聞き、範子は下を向いて、ボロボロ泣き始めた」

「うれしい本当にうれしい、絶対に私、竜二さんのお嫁さんになると言った」
そして彼女の家に送り届けて、竜二は家に帰っていった。そして1969年12月22日に竜二は範子さんに電話して、2人きりでクリスマスパーティーをやらないかと話した。

12月24日、午後2時に家に迎えに言うと連絡した。迎えに行き、橋本の商店街へ行きクリスマスケーキとコーラ、小さめの鳥の丸焼きを買って、竜二の離れの家に着いたのが、午後4時頃、暗くなった頃、コタツの上にクリスマスパーティーの準備が出来た。

「ケーキにローソクを立て火をつけて灯りを消して2人で一気に吹き消した」
「コタツに入りながらコーラで乾杯した」そして、しばらく話をしてからロウソクの炎は消えた。
「しかし、2人の心の炎は燃え上がり、しばらくの間、抱き合い愛を確かめ合った」

 そして、来年、大学合格するまで、会わないようにしようと言った。その後、夜6時過ぎに竜二は範子さんを家に送り届けて、家に帰ってきた。やがて、1960年が終わり1970年を迎えた。

 1970年は、雪の多い年だった。竜二は初詣でにいき範子の大学合格祈願をしてきた。その後、仕事に打ち込んで1月が過ぎ、2月、3月、3月19日に範子から電話が入り東京都立大学英文科と上智大学英文科の両方合格できた。

 そして、上智大学に行く事に決めたと連絡があった。そして、この話を加藤さんに連絡すると、まるで自分の事のように喜んでくれ、3月に合格祝いをするから連れてこいと言われた。範子さんに伝えると喜んで3月24日に行くことになった。

 この日は、やっと暖かい日になり10時頃に範子の家に迎えに行った。11時過ぎに藤野の加藤さんの家を訪ねるとケーキと寿司が買ってあった。そして、大きな、おかしら付きの鯛がテーブルの上の大皿にのっていた。

 そして、早速、鯛の身に範子がナイフを入れ写真を撮り、身をほぐして皿に、とりわけた。そして、残った頭と骨を大きな鍋に入れて煮だした。コーラとジュースでグラスに注ぎ、好恵さんの合格に乾杯をした。

 その後、切り分けたケーキをいただき、寿司をつまみ始めると部屋に鯛の良い香りがして加藤さんが味付けして、味噌汁茶碗に取り分けてくれた。すると加藤さんが範子さんに一言もらいたいなと言った。

「すると範子さんが立って、お陰様で東京都立大学英文科と上智大学英文科、両方受かって大変うれしいと語った」
「一呼吸、置いたかと思うと、こみ上げるものを抑えきれなくなった」
「みんなに、こんなに優しくしてもらい私は本当に幸せ者ですと言い泣き出した」

「このご恩の報いるために上智大学英文科でも頑張って上位者になり英語では負けない人間になります」
「私の英語力で素晴らしい洋画や音楽など多くの情報を世のため人のために生かしたいと思いますと言い切った」
「それを静かに聞いていた加藤が、偉いと一言、言ったかと思うと涙を流した」

「ごめん、こんな、めでたい席で、泣くなんてと述べた」
「実は、僕も、10年以上前、努力して東大に合格した」
「その時、有頂天になって世の中なんて、たいしたことない」
しおりを挟む

処理中です...