上 下
4 / 16

4話:ウォズニアック出会いとブルー・ボックス

しおりを挟む
 高校3年生時にジョブズはマリファナを始めた。ある時はマリファナを愛車に置き忘れて父親に見つけられることもあった。なんだこれは?ジョブズは決して慌てないマリファナだよ、珍しくこの時の父親は烈火の如く怒った。
「おやじと本気でけんかしたのはこの時がはじめてくらいだったよ」とジョブズは言う。しかしジョブズは折れることはない。

「二度と使わないと約束しろと言われても約束はしなかったよ」。この頃、学校の先生を通じてジョブズはある一人の卒業生に出会った。彼は当時から天才として伝説になっていた。ジョブズのつ年上だ。彼の名前はスティーブ・ウォズニアック。後にアップルを創業する2人の天才の出会いだ。

 ジョブズは自分よりエレクトロニクスに詳しくエンジニアとして優れているウォズに興味を引かれウォズもまた自分の話をこれほど理解してくれる人は初めてだと感じ、二人は意気投合。ある時、ウォズの母親からもらったエスクァイア誌1971年10月号に掲載されていた
「ブルー・ボックスと言う装置を使い無料で長距離電話をかける」という
「フリーキング・不正行為の記事を読んだ」2人は、スタンフォード大学の図書館に入り込み技術資料を見つけ出して、
「自分たちでオリジナルのブルー・ボックスを作り上げた」。

 2人は、この装置で長距離電話をかけまくって楽しんだ。なかでも有名なのはヘンリー・キッシンジャーのふりをしてバチカン宮殿のローマ法王へ電話した話だろう。結局、取り次ぎの人にいたずらだとばれてしまいローマ法王とは話せなかったのだが・・・。実はこの時、後に定着する2人の協力体制がはじめて登場する。ジョブズはブルー・ボックスが趣味以上のものになり得ると考えた。

「僕がケースや電源、キーパッドなどの部品を集め、販売価格を考えた」とジョブズもアップル創業時の役割分担が、この時、始まったと証言した。ジョブズとウォズはこのブルー・ボックスを百台ほど作りすべて売った。ところが楽しみの金儲けにも終わりがくる。ジョブズは早くお金が必要だったため隣のテーブルに座っていた男たちに声をかけた。

 興味を示したので外の電話ボックスからシカゴまで電話をかけてみせた。車まで金を取りに行くと男たちが言うのでジョブズとウォズがついて行くと、シートの下から拳銃が出てきてジョブズの腹に突きつけた。強盗された。これにより販売は停止となった。こういう馬鹿な経験をしたから、自分たちは後にもっと大きな冒険的事業に乗り出せたのだとジョブズは語る。

「ブルーボックスがなければアップルもないと思う」。それは間違いない。この経験からウォズも僕も協力することを学んだし、技術的な問題も解決し、製品化できるという自信を得たウォズも同じように感じている。

「あれを売ったのはまずかったけと思う」けど、でも
「僕のエンジニアリング力と彼のビジョンで何ができるのか、わかった」ふたりはそれから
もブルーボックスから生まれたパターンで協力していく。高校卒業が近づいた頃、ジョブズは一歳年下のクリスアン・ブレナンと付き合い始めた。

「アニメーション映画を一緒に作っているうちにデートするようになった」。
「はじめてのガールフレンドとなったとジョブズは話す」。ブレナンは
「スティーブは、かなりおかしかったわ。だから惹かれたの」と評している。実際、ジョブズはおかしかった。

 ホイペット犬くらいになるようにと食事は果物と野菜だけにした。まばたきをせずに相手を見つめる練習もしていた。また長めの沈黙と畳み掛けるようなマシンガントークとを織り交ぜる話し方の練習もした。加えて、
「肩までの長髪、ひげもじゃでまるで狂気のシャーマ」というイメージだった。1972年、高校を卒業すると
「ロスアルトスの山の小屋でブレナンと暮らしはじめた」。

「小さな家でクリスアンと暮らす」と両親に宣言すると両親は激怒したがここでも、また、ジョブズは我を通し、さよならの一言で出て行ってしまった。17年前、両親は、
「大学に進学させるという約束でジョブズを養子として引き取った」。その約束を果たそうと両親は一生懸命働き、なんとかなる位のお金を貯めていた。

しかしジョブズは最初は大学に行かないと言った。両親は家から近く奨学金もあるスタンフォード大学を勧めたがジョブズは拒否。
「スタンフォードへ行くのは、自分のやりたいことがわかっている学生」だ。そんなのアートじゃない。
「僕はもっとアートな事、面白いことがやりたいんだ」。

 結局ジョブズが行ってもいいと思ったのはリード・カレッジだけだった。学費が高い事で有名な私立大学だ。両親は反対したがリードに行けないのなら大学には行かないとジョブズは突っぱねる。1972年リード大学に入学する時、両親がポートランドまで車で送った。しかし、両親に反発していたジョブズは二人がキャンパスまで来ることを拒んだ。

 それどころか、いってきますともありがとうとも言わなかった。この件に関しては後に、珍しく後悔したと認めている。あのときは本当に恥ずかしいことをした。
「思いやりのない言動で両親を傷つけてしまった」。あんなことはすべきじゃなかった。あそこに入れるよ様にといろいろと骨を折ってくれたというのに、両親と一緒にいたくないと思った。

 親がいると知られたくなかった。無賃乗車で放浪する孤児が そこに来たというイメージにしたかったんだ。故郷もなく天涯孤独な孤児が。ゼン大学に入って、すぐジョブズはダニエル・コトケと出会う。やがてコトケとそのガールフレンド、エリザベス・ホームズとつるむようになった。ヒッチハイクで海に出かけたり若者らしく人生の意義について語り合ったた。

 クリシュナ教寺院における愛の祭典に参加したり、といった具合だ。ジョブズは図書館に通い、コケトと一緒に禅の本をたくさん読むようになる。鈴木俊隆の「禅マインド ビギナーズ・マインド」などに強く影響受けた。ジョブズは禅と深く関わり大きな影響を受けている。ギリギリまでそぎ落としてミニマリスト的な美を追求するのも、厳しく絞り込んで行く集中力も皆、禅から来ている。

 また、フランシス・ムア・ラッペの小さな惑星の緑の食卓ー現代人のライフ・スタイルを変える新食物読本を読んでベジタリアンになった。
「あのとき以来、僕は肉をほとんど口にしなくなった」と言う。それだけでなく、この本に影響され、浄化や断食、あるいはにんじんやりんごなど、1、2種類の食べ物のみで何週間も過ごすといった極端な食事をすることが増えていった。

また、
「コケトとふたり、一週間リンゴだけで暮らすことにも挑戦した」。
「いかにも僕らしく、クレイジーだったよ」 
「一週間断食するとすごくいい気分になれる」。
「食べ物を浄化する必要がないのだから。体調は最高」だった。
「いつでもサンフランシスコまで歩いていけるきがした」
と語っている。

 ジョブズは、すぐ大学に飽きてしまった。興味のない必修単位を取らなければならないことが嫌だった。ウォズが訪ねてくると時間割を見せながら文句をぶつけた。これを全部取れっていうんだぜ? ジョブズは必修の講義をさぼり自分が出たいと思うものだけ出席する。そこは
「創造的だし、女の子と出会うチャンスのあるダンスのクラスなどだ」。

 この時の気持ちはスタンフォード大学卒業式でのスピーチでこう語っている。両親は汗水たらして働き、貯めたお金で私を大学に行かせてくれました。そのころ私は、何がしたいかわからなかったし、大学に通ったからってそれがわかるとは思いませんでした。なのに、両親が一生かけて貯めたお金をみんな使ってしまう。そう思ったから中退した。

 あとはなんとかなると思うようにしました。ジョブズは取りたくない単位を取ることが嫌だっただけで、リード大学自体は嫌いではなかった。だから中退した後も興味ある授業だけ出席した。その1つがカリグラフィーだ。リード時代にあの授業に出なければ、
「マックに複数種類のフォントが搭載しなかっただろう」。ウィンドウズはマックのコピーで
「パソコンフォントが搭載されることがなかった」可能性は高いとジョブズはいう。結局ジョブズは18ヶ月をリード大学で過ごした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

鑓水商人の子孫達

ハリマオ65
現代文学
*先を読んで金を掴め。稼いだ金を増やし、故郷の日本で、錦を飾れ!!  橫浜開港後、大勢の生糸商人が横浜へ。その中に八王子鑓水の商人がいた。安田亀吉は、鑓水の大島屋に丁稚奉公に入り商いを学び生糸を運び金をためた。その後、原善三郎の亀屋で雇われ、持ち金を亀屋に投資し番頭へ。さらにその金を船につぎ込み大金を得る。亀屋を退職後、マルセイユへ渡り安田商事で商売開始。第二次大後、世界を相手に安田商事で、儲け、子孫の家族が日本に戻り商売開始・・・。 この作品は小説家になろう、NOVELDAyS、に重複投稿。

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

【新作】読切超短編集 1分で読める!!!

Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。 1分で読める!読切超短編小説 新作短編小説は全てこちらに投稿。 ⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

わたしは花瓶。呪文のように言い聞かせる。

からした火南
現代文学
◇主体性の剥奪への渇望こそがマゾヒストの本質だとかね……そういう話だよ。 「サキのタトゥー、好き……」 「可愛いでしょ。お気に入りなんだ」  たわれるように舞う二匹のジャコウアゲハ。一目で魅了されてしまった。蝶の羽を描いている繊細なグラデーションに、いつも目を奪われる。 「ワタシもタトゥー入れたいな。サキと同じヤツ」 「やめときな。痛いよ」  そう言った後で、サキは何かに思い至って吹き出した。 「あんた、タトゥーより痛そうなの、いっぱい入れてんじゃん」  この気づかいのなさが好きだ。思わずつられて笑ってしまう。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...