21 / 102
開戦前夜
開戦前夜
しおりを挟む
「やはり戦争は避けられませんか…。」
井上は一通りの編成を終え、山本の元に出向いていた。
「来栖さんが頑張っているのだが、無理だろうな。」
あれほど対英米戦争に反対していた山本がそう言う。
「近々来栖さんが国務長官と会談する。その結果によって今後の方針が決まるだろう。」
覚悟の決まった山本の顔を見て井上は察した。
日本はすでに立ち返れない段階に進んでしまったいることを。
11月2日。
来栖三郎大使はマーシャル国務長官と会談。
だが会談とは名ばかりであり、”英米共同通牒”を渡してきた。
それは大陸からの前面撤退を要求するものであり、日本側が到底受け入れられるものではなかった。
そして11月24日には御前会議が開かれ、”開戦の止む無し”として開戦が決定された。
すでに交渉の余地はなく、開戦日は12月1日とされ宣戦布告までの攻撃は禁止された。
11月30日午後10時
井上は大和に座上し第2航空艦隊と第1艦隊を率いてサイパン島のタナパグ港に寄港していた。
「航空隊はどうだ?」
井上は樋端に尋ねる。
「各諸島に続々と降り立っています。滑走路は民間用を少し改良したもので事足りました。」
「そうか。それならいい。」
陸海共同航空隊の存在は新・漸減要撃作戦の成否を左右する要点であり井上が注意を払うのは当然だった。
「母艦航空隊も戦意十分です。まぁすぐに出番は来ないでしょうが。」
源田はそういうと井上は大きくうなずいた。
「母艦航空隊にはいずれ大役を担ってもらう。だから今は英気を養ってもらおう。」
こうして最終確認が着々と行われていく。
井上が時計を見ると短針が11と12の間を指していた。
「あと1時間もしないうちに開戦か。」
開戦は12月1日の午前0時と決まっていた。
「すぐにドンパチするわけでもないですが、やはり緊張します。あと1時間もしないうちに我が国は後戻りが出来なくなりますから。」
樋端がそう言うと源田も頷く。
「とにかく、できる限り短期決戦でこの戦争を終わらす。それに対してあらゆる努力は厭わない。」
井上の決意は固かった。
1秒、また1秒と少しづつ開戦が近づく。
「全艦、出港用意!」
井上は大和の艦橋から各艦に伝達させる。
乗員たちの緊張がここからも伝わる。
「出港!」
まだ開戦まで20分ほどある。
だが彼らは上陸船団も伴っていた。
宣戦布告と同時にグアムなどを攻略するためだ。
グアムは日本の委任統治領の中にあり攻略しない手は無かった。
ここで長針が0を指した。
井上は一通りの編成を終え、山本の元に出向いていた。
「来栖さんが頑張っているのだが、無理だろうな。」
あれほど対英米戦争に反対していた山本がそう言う。
「近々来栖さんが国務長官と会談する。その結果によって今後の方針が決まるだろう。」
覚悟の決まった山本の顔を見て井上は察した。
日本はすでに立ち返れない段階に進んでしまったいることを。
11月2日。
来栖三郎大使はマーシャル国務長官と会談。
だが会談とは名ばかりであり、”英米共同通牒”を渡してきた。
それは大陸からの前面撤退を要求するものであり、日本側が到底受け入れられるものではなかった。
そして11月24日には御前会議が開かれ、”開戦の止む無し”として開戦が決定された。
すでに交渉の余地はなく、開戦日は12月1日とされ宣戦布告までの攻撃は禁止された。
11月30日午後10時
井上は大和に座上し第2航空艦隊と第1艦隊を率いてサイパン島のタナパグ港に寄港していた。
「航空隊はどうだ?」
井上は樋端に尋ねる。
「各諸島に続々と降り立っています。滑走路は民間用を少し改良したもので事足りました。」
「そうか。それならいい。」
陸海共同航空隊の存在は新・漸減要撃作戦の成否を左右する要点であり井上が注意を払うのは当然だった。
「母艦航空隊も戦意十分です。まぁすぐに出番は来ないでしょうが。」
源田はそういうと井上は大きくうなずいた。
「母艦航空隊にはいずれ大役を担ってもらう。だから今は英気を養ってもらおう。」
こうして最終確認が着々と行われていく。
井上が時計を見ると短針が11と12の間を指していた。
「あと1時間もしないうちに開戦か。」
開戦は12月1日の午前0時と決まっていた。
「すぐにドンパチするわけでもないですが、やはり緊張します。あと1時間もしないうちに我が国は後戻りが出来なくなりますから。」
樋端がそう言うと源田も頷く。
「とにかく、できる限り短期決戦でこの戦争を終わらす。それに対してあらゆる努力は厭わない。」
井上の決意は固かった。
1秒、また1秒と少しづつ開戦が近づく。
「全艦、出港用意!」
井上は大和の艦橋から各艦に伝達させる。
乗員たちの緊張がここからも伝わる。
「出港!」
まだ開戦まで20分ほどある。
だが彼らは上陸船団も伴っていた。
宣戦布告と同時にグアムなどを攻略するためだ。
グアムは日本の委任統治領の中にあり攻略しない手は無かった。
ここで長針が0を指した。
10
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説
【架空戦記】炎立つ真珠湾
糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。
日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。
さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。
「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
大東亜戦争を有利に
ゆみすけ
歴史・時代
日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます
竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論
東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで…
※超注意書き※
1.政治的な主張をする目的は一切ありません
2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります
3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です
4.そこら中に無茶苦茶が含まれています
5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません
6.カクヨムとマルチ投稿
以上をご理解の上でお読みください
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた
中七七三
ファンタジー
■■アルファポリス 第1回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
信濃の大空
ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。
そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。
この小説はそんな妄想を書き綴ったものです!
前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる