上 下
81 / 134
第7章 寛永御前試合 編

第80話 親友との再会

しおりを挟む
かつての師匠と弟子。義理の親子という関係でもあり、本来、和やかな光景が見られるはずなのだが・・・

離縁の話で、揉めているということを知っている天秀は、固唾を飲んで二人の挨拶を見守った。

遠くからでも右衛門の緊張が手に取るように分かる。
しかし、立場上、右衛門の方から挨拶をしなければ、大いに礼を欠くことになるのだ。

右衛門は、文吾郎の前に立ち、深々と頭を下げる。
「ご無沙汰しております。新年のご挨拶にも伺わず、大変、申し訳ございません」
「なに、お互い忙しい身だ。気にすることはない」

離縁の話しが持ち上がったのは、昨年の年末から。
これは、社交辞令ではなく本当にお互い、忙しかったのだ。
ただ、言葉の節々から感じ取れる雰囲気は、それほど険悪な関係とは思えない。

「こんな公の場で、怒鳴り散らす失態はおかさないわよ」

一緒にいるところを見られるのは、あまり上手くないと思ったのか、静子は天秀尼の陰に隠れていた。
その静子の耳打ちに、天秀尼は、そういうものなのかと納得する。

上辺だけを見ても分からないものである。
まぁ、とりあえず挨拶は無事終了したようなので、一先ひとまずは安心した。

「静子、元気そうだね」

右衛門の戻りを待っていると、不意に声をかけられる。
声の主を見る前に、静子の様子がおかしい方に天秀尼は気を取られた。
名前を呼び捨てで呼ぶほど、親しい相手だと思うのだが・・・

「お兄さま。・・・お加減はいかがでしょうか?」

静子の返答を聞いて、この人が右衛門と同期の木村謙佑だと知る。
剣を握れなくなったらしいが、確かに杖をついて歩いていた。

「まぁ、そう変わらんよ、良くも悪くもないという感じかな」
「どうか、ご自愛ください」

兄を気遣う妹の姿のように見えるが、静子の言い方はどこかぎこちないように映る。
聞いている話では、右衛門とは親友で、二人の婚姻を応援してくれている立場だったはずだ。

そこに右衛門が文吾郎との挨拶を終えて、戻って来る。
「謙佑、久しぶりだな」

笑顔の右衛門とは対照的に、冷めた目を向ける謙佑。
その口から出た言葉は予想外のものであった。

「ふん。離縁する妹を連れまわすとは、どういう神経をしているんだ?」

突然、親友から飛び出した言葉は、右衛門の笑顔を凍りつかせる。
一瞬、思考が止まり、質問に対する答えを発することができなかった。

言葉に詰まる右衛門をおもんばかって、静子が二人の間に立つ。代わって、答えるのだった。

「右衛門さまが私を連れまわしているのではありません。私が勝手について来ているだけです」
兄と夫。諍いになるのを止めるための判断だったが、謙佑の顔に不信の色が浮かぶ。

「静子、お前はこの男との離縁に同意していたのではないのか?なぜ、庇い立てする?」
「それは・・・」

静子が東慶寺の保護を受けることを決めたのは、黙っていれば実家の主導で、無理矢理にでも右衛門と離縁させられるため。
三年奉公で時間を稼ぐのが目的だった。

その際、方便だったが右衛門が離縁に応じず、困り当てた上での手段だと伝えていたのである。

「まさか、お前たち。・・・何か企んでいるのではあるまいな?」
「・・・企むなど・・・私は右衛門さまの名誉が回復されることを願っているだけです」

静子の言葉に、一瞬、間が出来た。その後、謙佑が高笑いを始める。

「ちょっと、待て。名誉回復?・・・まさか今回の御前試合で、どうにかなると思っているのか?ましてや、この男が良い成果を残せるとでも?」

謙佑は、傑作の落としばなしを聞いたかのように、笑い続ける。

あまりにも右衛門を侮辱する態度に、天秀尼が黙っていられなくなった。
我慢の限界を越え、前に出ようとする彼女を右衛門が止める。

「謙佑、実績も何もない私が、今、何を言っても笑われるだけだろう。私は剣士だ。剣で語り剣で証明する」
「まぁ、せいぜい頑張るんだな。元同門として、恥ずかしい試合だけはするなよ」

そう言うと、謙佑は去って行った。後ろ姿を見送る右衛門の袖を静子が引く。

「地元の友人から、兄の変わりようは聞いていました。まさかと思い右衛門さまに、お知らせしなかったことが裏目に出ました」
「いや、事前に知っていようがいまいが、関係ないよ。何があいつを変えてしまったのだろうか・・・」

親友の変わりようを嘆くよりも心配する右衛門だった。
ただ、言っていることは、間違いとも言い切れない。

各流派の師範級の猛者たちが目白押しの中、果たして右衛門はどこまで戦い抜けるのか。
おそらく武芸者としての格は、この中で一番下だろう。

「なに、心配はいらんぞぇ。妾が実力を認め、稽古をつけてやったのじゃ。聞いたこともない流派など、相手にならん」

甲斐姫がそう言い切った。確かに甲斐姫の元で修業した一カ月は、濃密で自信の裏付けにはなる。
修行を始める前と後では、自分が生まれ変わったと感じるほどだった。
しかし・・・

「甲斐姫さま、声が大きいです」
「いくら周りから睨まれようと、相手にするのは一度に一人じゃ。気にするな」
悪目立ちにより、周囲の反感を買ったことは間違いない。

そこで、右衛門の名が呼ばれた。
対戦相手が決まったようである。
相手の名は、磯端伴蔵いそばたばんぞう磯端流いそばたりゅうの開祖らしい。

「一体、誰じゃ?」

甲斐姫の声が響き渡り、再び、視線が集まる。当然、伴蔵にも聞こえる声だった。
天秀尼たちは、身を縮める思いをするが、甲斐姫はどこ吹く風。
何ともを波乱を予感する幕開けとなった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

戦国の華と徒花

三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。 付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。 そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。 二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。 しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。 悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。 ※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません 【他サイト掲載:NOVEL DAYS】

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

転娘忍法帖

あきらつかさ
歴史・時代
時は江戸、四代将軍家綱の頃。 小国に仕える忍の息子・巽丸(たつみまる)はある時、侵入した曲者を追った先で、老忍者に謎の秘術を受ける。 どうにか生還したものの、目覚めた時には女の体になっていた。 国に渦巻く陰謀と、師となった忍に預けられた書を狙う者との戦いに翻弄される、ひとりの若忍者の運命は――――

渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)

牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――

処理中です...