76 / 134
第7章 寛永御前試合 編
第75話 天秀の面目躍如
しおりを挟む
天秀が正式に東慶寺の尼僧となり、新しい生活が始まる。
この人生の転換期に師匠から、手助けする助言がなされた。
東慶寺第十九世住持・瓊山尼に呼ばれ、天秀尼は師の前に正座する。
「天秀、寺の中の生活は、御用宿のそれとは大きく異なります。慣れるまでは、そちらの白閏に相談しなさい」
瓊山尼の示す先には、その名の通り色白な尼僧が座っていた。
目が合ったので、天秀は軽く会釈すると瓊山尼に向き直す。
「お気遣い、ありがとうございます。お寺の中でも、精一杯、務めさせていただきます」
「分かりました。では、下がってよろしいですよ」
天秀は瓊山尼の前を辞すと、改めて白閏尼と挨拶を交わした。
「天秀と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします」
「あなたがあの天秀ね。こちらこそ、よろしく」
あのという言い方が気になり確認すると、天秀尼は寺の中ではかなりの有名人らしいことを知る。
その出自もさることながら、縁切り寺法を家康に認めさせた功績は、すこぶる高いとのことだった。
しかし、いい事ばかりではない。
目立つということは、自然と敵も作ることになる。
そのほとんどは、やっかみや妬みから来るものだが、天秀尼のことをよく思っていない者も意外と多くいるそうだった。
ただ、表立って天秀尼に何かする勇気のある人はいないと白閏尼は言い切る。
「それは何故でしょうか?」
その質問には白閏尼は呆れた顔を見せる。自分の立場を、まるで理解していないとのことだ。
「東慶寺は、一応、格式高い寺院なの。歴代の住持さまを考えれば分かるでしょ」
確かにこれまでの住持の多くは鎌倉公方足利氏の子女が務めている。いわゆる名門出身者ばかりなのだ。
特に第五世の住持は後醍醐天皇の皇女が務めたのは、有名な話である。
白閏尼が言いたいのは、東慶寺の住持は誰でもが務められる立場ではなく、次の住持に一番近いのが天秀尼だと言うことだった。
天秀は太閤殿下の孫にして、右大臣豊臣秀頼公の息女。
これに勝る格式を持った人物は、確かにそういるものではない。
「私がですか?」
「そうよ。将来、自分の上役になるかもしれない人に喧嘩を売る馬鹿はいないってこと」
東慶寺で、自分がそのように見られていることを知り、天秀尼は驚いた。
それと同時に、何か壁のようなものを作られている感じがして、心情的には嫌な気持ちになる。
まるで、腫物扱いをされているような気がするのだ。
だが、持ち前の性格とこれまでの経験から、東慶寺の輪の中に溶け込めさえすれば、そんな雰囲気などなくなるものだと決め込む。
環境は、自分の気持ちと心がけ次第で変わるはず。
天秀尼は白閏尼から、その話を聞いた翌日から、雑事も含めた仕事に対して、積極的に手を上げてこなすようにした。何とか自分に向けられる目を変えようと努力する。
秀頼の娘ということに誇りを持っているが、そのこと自体は天秀尼を示す外観の一つ。
天秀尼の本質を周囲の人に見てほしいのである。
ただ、そう簡単に人の目は変わるものではなかった。
天秀尼が変に雑事を引き受けるため、これ幸いと便利に使い、自分が楽をしようとする尼僧が数名ほど出てきたのである。
甲斐姫との稽古も引き続き行っていたため、近くで見ていた白閏尼が、その忙しさに天秀尼がいつか倒れるのではないかと心配するほどだった。
そして、ついに極めつけの厄介ごとを任される。
それは縁切り三年奉公中のある女性の世話なのだが、彼女は武家出身らしくとにかく気位が高い。
しかも剣を嗜んでいて、自分より弱い者の指示など従わないと言い放つ始末。いささか手を余す相手なのだ。
すでに数名の尼僧が彼女の餌食となっており、意地の悪い者が天秀尼に彼女を押し付けたのである。
その女性の名は静子といった。
「静子さん、本日よりお世話をさせていただくことになりました天秀と申します。よろしくお願いいたします」
「あら、今度の尼さんはなかなか綺麗な方ね。でも、私、自分より弱い者と話す気はないのよ」
仕組んだ者にとって、早速、期待通りに揉めだす展開となる。
これで野試合でも始まれば、格式高いという天秀尼のこてんぱんにやられる姿を、見ることができるという寸方だ。
話は一気に進み、実際に東慶寺の本堂の前で、天秀尼と静子が立ち会うことになった。
「これは面白いのう」と、甲斐姫が審判を買って出る。すると、東慶寺の尼僧や奉公務めをしている女性たちが集まり、ちょっとした催しとなった。
瓊山尼も見学することになり、いよいよもって大々的に天秀尼の赤っ恥が見られる。そう、ほくそ笑む尼僧の姿が数名、観客の輪の中にいた。
「こんな大勢の前でいたぶる気はないわ。今の内に降参したらどう?」
「いえ、お構いなく。私は大丈夫ですから」
「知らないのなら、教えてあげるけど、私は柳生の者よ」
それを聞いて、東慶寺の尼僧の大半が納得する。
道理で強い訳なのだ。
しかし、天秀尼は「問題ありません」と、涼しい顔のまま。
その態度に静子は、カチンと来る。
多少は手加減しようと思っていたが、最初から全力で戦うことにするのだ。
「はじめ!」
甲斐姫の掛け声とともに立ち合いが開始される。
静子の気合の声とともに上段からの激しい撃ち込みが天秀尼を襲った。
ところが天秀尼は、難なく受け止めると静子の木刀を巻き上げて、宙に飛ばす。
無手となった静子の目の前に木刀の切っ先を向けた。
「勝負ありじゃ」
一瞬のことで、何が起こったか理解できない者が多かったが、ただ一つ、分かったのは静子との力量の差である。
あれほど強いと思っていた静子を赤子の手をひねるように簡単に負かした天秀尼。
これには、悪巧みを企画した者たちが冷や汗をかく。
素直に兜を脱いだのだ。
そして、それは静子も同じ。
「参りました。何度、立ち会っても勝てる気がしません」
「柳生の方の剣は、何度か受ける機会がありましたから」
普通では経験しえないことを平気で話す天秀尼に、東慶寺の尼僧から羨望のまなざしが注がれる。
これからは、天秀尼に無理を頼むのは止めようと誓う、尼僧が大勢、出て来るのだった。
この人生の転換期に師匠から、手助けする助言がなされた。
東慶寺第十九世住持・瓊山尼に呼ばれ、天秀尼は師の前に正座する。
「天秀、寺の中の生活は、御用宿のそれとは大きく異なります。慣れるまでは、そちらの白閏に相談しなさい」
瓊山尼の示す先には、その名の通り色白な尼僧が座っていた。
目が合ったので、天秀は軽く会釈すると瓊山尼に向き直す。
「お気遣い、ありがとうございます。お寺の中でも、精一杯、務めさせていただきます」
「分かりました。では、下がってよろしいですよ」
天秀は瓊山尼の前を辞すと、改めて白閏尼と挨拶を交わした。
「天秀と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします」
「あなたがあの天秀ね。こちらこそ、よろしく」
あのという言い方が気になり確認すると、天秀尼は寺の中ではかなりの有名人らしいことを知る。
その出自もさることながら、縁切り寺法を家康に認めさせた功績は、すこぶる高いとのことだった。
しかし、いい事ばかりではない。
目立つということは、自然と敵も作ることになる。
そのほとんどは、やっかみや妬みから来るものだが、天秀尼のことをよく思っていない者も意外と多くいるそうだった。
ただ、表立って天秀尼に何かする勇気のある人はいないと白閏尼は言い切る。
「それは何故でしょうか?」
その質問には白閏尼は呆れた顔を見せる。自分の立場を、まるで理解していないとのことだ。
「東慶寺は、一応、格式高い寺院なの。歴代の住持さまを考えれば分かるでしょ」
確かにこれまでの住持の多くは鎌倉公方足利氏の子女が務めている。いわゆる名門出身者ばかりなのだ。
特に第五世の住持は後醍醐天皇の皇女が務めたのは、有名な話である。
白閏尼が言いたいのは、東慶寺の住持は誰でもが務められる立場ではなく、次の住持に一番近いのが天秀尼だと言うことだった。
天秀は太閤殿下の孫にして、右大臣豊臣秀頼公の息女。
これに勝る格式を持った人物は、確かにそういるものではない。
「私がですか?」
「そうよ。将来、自分の上役になるかもしれない人に喧嘩を売る馬鹿はいないってこと」
東慶寺で、自分がそのように見られていることを知り、天秀尼は驚いた。
それと同時に、何か壁のようなものを作られている感じがして、心情的には嫌な気持ちになる。
まるで、腫物扱いをされているような気がするのだ。
だが、持ち前の性格とこれまでの経験から、東慶寺の輪の中に溶け込めさえすれば、そんな雰囲気などなくなるものだと決め込む。
環境は、自分の気持ちと心がけ次第で変わるはず。
天秀尼は白閏尼から、その話を聞いた翌日から、雑事も含めた仕事に対して、積極的に手を上げてこなすようにした。何とか自分に向けられる目を変えようと努力する。
秀頼の娘ということに誇りを持っているが、そのこと自体は天秀尼を示す外観の一つ。
天秀尼の本質を周囲の人に見てほしいのである。
ただ、そう簡単に人の目は変わるものではなかった。
天秀尼が変に雑事を引き受けるため、これ幸いと便利に使い、自分が楽をしようとする尼僧が数名ほど出てきたのである。
甲斐姫との稽古も引き続き行っていたため、近くで見ていた白閏尼が、その忙しさに天秀尼がいつか倒れるのではないかと心配するほどだった。
そして、ついに極めつけの厄介ごとを任される。
それは縁切り三年奉公中のある女性の世話なのだが、彼女は武家出身らしくとにかく気位が高い。
しかも剣を嗜んでいて、自分より弱い者の指示など従わないと言い放つ始末。いささか手を余す相手なのだ。
すでに数名の尼僧が彼女の餌食となっており、意地の悪い者が天秀尼に彼女を押し付けたのである。
その女性の名は静子といった。
「静子さん、本日よりお世話をさせていただくことになりました天秀と申します。よろしくお願いいたします」
「あら、今度の尼さんはなかなか綺麗な方ね。でも、私、自分より弱い者と話す気はないのよ」
仕組んだ者にとって、早速、期待通りに揉めだす展開となる。
これで野試合でも始まれば、格式高いという天秀尼のこてんぱんにやられる姿を、見ることができるという寸方だ。
話は一気に進み、実際に東慶寺の本堂の前で、天秀尼と静子が立ち会うことになった。
「これは面白いのう」と、甲斐姫が審判を買って出る。すると、東慶寺の尼僧や奉公務めをしている女性たちが集まり、ちょっとした催しとなった。
瓊山尼も見学することになり、いよいよもって大々的に天秀尼の赤っ恥が見られる。そう、ほくそ笑む尼僧の姿が数名、観客の輪の中にいた。
「こんな大勢の前でいたぶる気はないわ。今の内に降参したらどう?」
「いえ、お構いなく。私は大丈夫ですから」
「知らないのなら、教えてあげるけど、私は柳生の者よ」
それを聞いて、東慶寺の尼僧の大半が納得する。
道理で強い訳なのだ。
しかし、天秀尼は「問題ありません」と、涼しい顔のまま。
その態度に静子は、カチンと来る。
多少は手加減しようと思っていたが、最初から全力で戦うことにするのだ。
「はじめ!」
甲斐姫の掛け声とともに立ち合いが開始される。
静子の気合の声とともに上段からの激しい撃ち込みが天秀尼を襲った。
ところが天秀尼は、難なく受け止めると静子の木刀を巻き上げて、宙に飛ばす。
無手となった静子の目の前に木刀の切っ先を向けた。
「勝負ありじゃ」
一瞬のことで、何が起こったか理解できない者が多かったが、ただ一つ、分かったのは静子との力量の差である。
あれほど強いと思っていた静子を赤子の手をひねるように簡単に負かした天秀尼。
これには、悪巧みを企画した者たちが冷や汗をかく。
素直に兜を脱いだのだ。
そして、それは静子も同じ。
「参りました。何度、立ち会っても勝てる気がしません」
「柳生の方の剣は、何度か受ける機会がありましたから」
普通では経験しえないことを平気で話す天秀尼に、東慶寺の尼僧から羨望のまなざしが注がれる。
これからは、天秀尼に無理を頼むのは止めようと誓う、尼僧が大勢、出て来るのだった。
1
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
【受賞作】狼の裔~念真流血風譚~
筑前助広
歴史・時代
「息をするように人を斬る」
刺客の子として生まれた平山小弥太は、父と共に殺しの旅に出た。
念真流という一族の秘奥を武器に、行く先々で人を斬って生き血を浴び、獣性を増しながら刺客として成長していく。
少年期の「小弥太篇」と元服後の「雷蔵篇」からなる、天暗の宿星を背負って生まれた少年の、血塗られた生を描く、第一回アルファポリス歴史時代小説大賞の特別賞を受賞した、連作短編集。その完全版が登場!!
――受け継がれたのは、愛か憎しみか――
※小説家になろう・カクヨムにも掲載中。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「本朝徳河水滸伝」題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
第二艦隊転進ス 進路目標ハ未来
みにみ
歴史・時代
太平洋戦争末期 世界最大の46㎝という巨砲を
搭載する戦艦
大和を旗艦とする大日本帝国海軍第二艦隊 戦艦、榛名、伊勢、日向
空母天城、葛城、重巡利根、青葉、軽巡矢矧
駆逐艦涼月、冬月、花月、雪風、響、磯風、浜風、初霜、霞、朝霜、響は
日向灘沖を航行していた
そこで米潜水艦の魚雷攻撃を受け
大和や葛城が被雷 伊藤長官はGFに無断で
作戦の中止を命令し、反転佐世保へと向かう
途中、米軍の新型兵器らしき爆弾を葛城が被弾したりなどもするが
無事に佐世保に到着
しかし、そこにあったのは………
ぜひ、伊藤長官率いる第一遊撃艦隊の進む道をご覧ください
ところどころ戦術おかしいと思いますがご勘弁
どうか感想ください…心が折れそう
どんな感想でも114514!!!
批判でも結構だぜ!見られてるって確信できるだけで
モチベーション上がるから!
【本編完結】繚乱ロンド
由宇ノ木
ライト文芸
番外編
次回更新 11/14 21:00頃
*お盆期間限定で公開していた『日常のひとこま』を、『小説家になろう』にて四日間の公開としました。11月15日に非公開となります。
本編は完結。番外編を不定期で更新。
10/12
*『いつもあなたの幸せを。』
9/14
*『伝統行事』
8/24
*『ひとりがたり~人生を振り返る~』
お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで
*『日常のひとこま』は公開終了しました。
7月31日
*『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。
6/18
*『ある時代の出来事』
6/8
*女の子は『かわいい』を見せびらかしたい。全1頁。
*光と影 全1頁。
-本編大まかなあらすじ-
*青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。
林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。
そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。
みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。
令和5年11/11更新内容(最終回)
*199. (2)
*200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6)
*エピローグ ロンド~廻る命~
本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。
※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。
現在の関連作品
『邪眼の娘』更新 令和6年1/7
『月光に咲く花』(ショートショート)
以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。
『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結)
『繚乱ロンド』の元になった2作品
『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる