上 下
43 / 134
第4章 茶器と美しい姉妹 編

第42話 目利きの代償

しおりを挟む
『風』から策を授かった翌日、早速、権兵衛は柏屋へと向かった。
その朝、紫乃にも喜びの声を伝えたが、激しく罵られて終わる。
それも権兵衛にとっては、痛快なことだった。

柏屋に着くと、すでに紫乃、いや卯花が座って待っている。
見て驚いたのは、台の上に白い木箱が置いてあったことだ。

あの木箱の中身こそ、権兵衛が求めてやまない茶器の一つなのである。

「お待たせしましたかな?」

視線をその木箱に釘付けにしながら、権兵衛は挨拶を済ませた。
卯花の横にはお多江が座っており、関係者が揃ったことで、早速、話合いを始める。

話合いと言っても、卯花が求めているのは権兵衛からの離縁状とその言質。
権兵衛からの返答を待つだけの状態なのである。

暫く、沈黙が続いた後、「もし、離縁に応じて下さるなら、この木箱を差し上げます」
中々返事を渋る権兵衛に業を煮やしたのか、卯花がそんな提案をしてきた。

それはつまり、暗に姉を開放してくれるのならば、茶器を渡すという意味だろうか?
権兵衛は、言葉の意味を深く検証した。

いずれにせよ、くれるというのであれば、断る道理がない。それで目的は達成されるのだ。

『これは、変に騒ぎ立てることなく簡単に済んだな』
苦労したかいもあり、最後は割とあっけく終わったと権兵衛は、ほくそ笑む。

「分かりました。離縁に応じましょう」

権兵衛がそう答えると、お多江は書面を渡した。
離縁状をこの場で書いてほしいとお願いされる。
そんなこと、お安い御用とばかりに権兵衛は、三下り半を書き連ねた。

「これで、離縁成立。二人はこれより、赤の他人となりました」

お多江が宣言すると、約束通り権兵衛は木箱に手をかける。
すると、権兵衛の顔が醜くゆがむのだ。
それは、木箱が軽すぎたことによる。案の定、明けてみると、それは空の箱だった。

「お約束の木箱ですが、何か?」

勝ち誇ったように卯花が笑顔を向けるが、こんな子供だましが通用すると思われては、権兵衛も男が廃る。
何もかもぶちまけてやると息巻いた。

「調子に乗るなよ。お前は紫乃じゃない、卯花だろ。だから、そもそもこの駆け込み自体、不成立だ」

権兵衛が、そう言い放った直後、柏屋の中に変な空気が流れる。
卯花が長い嘆息をした後、権兵衛を睨み返した。

「あなた、三年も連れ添った女房のことを本当にわからないのですね」
「えっ・・・何言ってやがる。お前は妹の卯花だろ?」

ここに来る前、軟禁している紫乃にも会ってきている。
目の前にいる女は卯花以外、あり得ないのだ。

しかし、「私なら、ここにおりますよ」と、物陰から本物の卯花が現れたのである。
それじゃあ、目の前にいるのは・・・

「お前、紫乃か?」
「初めから、そう申しております」

権兵衛は腰から砕け堕ちた。何が起きているのか、さっぱり分からない。

「今朝、お前が会ったのは、俺だぜ」

そこにもう一人の女性が現れた。見た目から声まで、紫乃そのものでありながら、男言葉を使っているため、違和感だらけである。

「だ、誰だ、お前は?」
すると、このニセ紫乃はニヤリと笑って、男の声色に戻す。

「俺だよ、『風』だ」
一瞬間を置いた後、理解が追い付いた権兵衛は、大きな声で激高した。

「お、お前、裏切ったのか」
「まぁ、裏切ったのは俺だけじゃないけどな」

瓢太の話では、女中から丁稚まで、山村屋の家人は全て紫乃の味方で、事情を話すと皆、喜んで協力してくれたという。
直ぐに紫乃の元へ案内をしてくれたらしい。

「あんたバレてないと思ったのかもしれないけど、軟禁されている間、誰が紫乃さんの食事を用意していたと思うんだ?」
「あっ」

言われてみれば、権兵衛は一度も紫乃に食事を与えていなかった。それでいて、日に日にやつれた様子は、確かにない・・・

「くそ。この野郎」
権兵衛が飛びかかろうとするが、寸前で避けると、瓢太は柏屋から姿を消した。

「奥座敷にもらった金だけは返しておいた。それで、勘弁してくれ」と、最後に声だけを残して去って行く。
瓢太を捕まえようとして空振りした権兵衛は、再び、その場に座り込んでしまった。

そこに本物の紫乃が近づいて行く。
「あなたに取られた茶器も返していただきましたから」

その宣告に権兵衛は、泣きそうな顔で紫乃にすがりついた。
「紫乃、助けてくれよ」
「私とあなたは、赤の他人です。なぜ、助ける義理があるのでしょうか?」

紫乃は冷たく袖にすると、妹卯花の横に立った。
権兵衛は、情けない顔で姉妹を見つめるが、二人には同情する気はないようだ。

「権兵衛さん。奥さんの目利きもできないあなたに商人は無理だと思いますよ」

最後に天秀のきつい一言でとどめを刺される。
権兵衛は、うなだれて立つことが出来なくなった。

「もし、監禁されたことを訴えるおつもりがあるなら、承りますよ」

そこに事前に打ち合わせをしていた寺役人の右衛門が、丁度よく、やって来た。
部下の者たちに、権兵衛を連れ出すよう指示すると紫乃に話しかけたのである。

「いえ、私もそこまでは鬼ではありません。その件につきましては、結構です」

最後に温情をかけられるものの、それで権兵衛の元気が戻るわけがなかった。
重たい足取りで、柏屋を出て行く。

これで、一見落着となったが、今回の件で、目利き、特に人を見る目がいかに大切かを天秀は知った。
「思えば、瓢太と権兵衛。同じく悪じゃったが、よく本質を見極めて味方に引き入れた」

最後、瓢太の協力がなければ、この件は権兵衛の思惑通り進んだことだろう。
瓢太を味方につけた天秀の手柄とも言えた。

「そうそう、天秀さまも男を見る目を上げたんじゃないですか?」
「一体、何を言っているの?」

佐与が悪戯っぽく笑っている。こんな表情をしている時は、考えていることは一つだ。

「瓢太さんのことですよ」
「もう、馬鹿なことは言わないでよ」

佐与が言わんとしていることは、何となく分かるが、それを認める天秀ではない。
柏屋の中は、天秀をからかう和やかな雰囲気となるのだが、実は、その時、瓢太が戻って外にいたのだ。
一言、伝え忘れたことがあったのである。

「これじゃあ、入りづらいよ。失業したから、東慶寺で雇ってもらおうと思っていたのに・・・」

今、柏屋に入れば間違いなく女性陣の格好の的だ。
それだけは、何としても避けたい。

「はぁ」

瓢太は長い溜息をつきながら、柏屋の入り口の壁に背中を預けて腰を下ろした。
ただ、そこには溜息とは裏腹に、新しい生き方をみつけた晴れやかな顔をした少年がいる。

『今日のお天道さまは、一段と眩しいな』

瓢太は、空を見上げて、そんな感想を漏らすのだった。
しおりを挟む

処理中です...