上 下
45 / 53

冬の十

しおりを挟む



 ーー雪の主人は、名を柊之介という男だったよ。

 ある日、白木屋に突然押しかけて来て、働かせて欲しいと頼み込んできたんだ。

 最初は断ろうと思ったけど、あまりにも必死に頼んでくるものだから、しょうがなく白木屋で働かせることにした。

 駄目だったらすぐに辞めさせればいいと思っていたけど、柊之介はよく働くし性格も悪くなかったから、結局辞めさせることはなかったよ。

 自分自身のことと、奥さんのことについてあまり話したがらないのは気になっていたけどね。

 新婚だって言うから聞いてみても、柊之介は自分と奥さんが西の方の出身だということしか教えてくれなかった。

 だから、きっと何かわけありなんだろうと思って私もそれ以上は聞かなかったんだ。

 人間、誰でも知られたくないことの一つや二つはあるだろう?

 それをわざわざ暴こうとするのは、野暮ってものだからね。

 まあ、そうやって柊之介について詳しく知らないまま長く一緒に働いていたんだよ。

 ……あの時までは。





 今から十年近く前、私は商談の為に江戸から少し遠く離れた場所まで行かなければならなかった。

 移動に数日かかるほどの距離でね、何人かを引き連れて移動したんだが、その中には柊之介もいたんだ。

 商談も無事に済んで、後は江戸に帰るだけという時に恐ろしいことが起きた。

 夕暮れ時に山道を移動していた私達は、盗賊に襲われてしまったんだよ。

 突然のことでかなり驚いたが、なんとか逃げようと私達は必死に走った。

 あともう少しで逃げきれるというその時、私は盗賊に追いつかれて切られそうになってしまったんだ。

 刃が迫って来て、私は死を覚悟して目を閉じたよ。

 でも、私が盗賊に切られることはなかった。

 どうやら、もう少しで切られるというところで柊之介が私の前に飛び出して来たみたいでね。

 私を庇って柊之介は切られてしまったんだ。

 それを見た周りの奴らが、とっさに持っていた荷物をいくつか盗賊に向かって投げて、私達は盗賊が怯んでいる隙に柊之介を連れて逃げおおせた。

 もう追って来ないだろうというところまで走って、柊之介の怪我の具合を確認して、ようやく手当てが出来た。

 とりあえず軽い手当てはしたが、傷が深くて出血量も多かったから、近くの村まで行って医者に柊之介を診てもらうことにしたんだ。

 だが、柊之介を村まで運んで医者に診てもらったら、この怪我ではもう助からないだろうと言われてしまった。

 傷を見た時に私達も薄々、こんなに深い傷を負ってしまったら助かるのは難しいかも知れないと思ったが、改めて医者に言われると辛かったよ。

 私を庇って切られてしまったことにどうしようもなく罪悪感を感じた私は、村で宿を取って柊之介のそばに一晩中いることにしたんだ。

 柊之介の為に私が出来ることと言えば、それくらいしか思いつかなくてね。

 少しずつ温もりを失っていく柊之介の手を握り、私は柊之介と一晩を共に過ごした。

 あの夜を忘れることは、きっと一生無いだろう。



 夜も深まってきた頃。

 柊之介は私に話しかけてきた。
 
 私を庇ったのは私が死ぬべき人間では無いからで、それに引き替え、自分は罪深い人間だから死ぬなら自分がちょうど良いんだと柊之介は言ったんだ。

 何を言っているんだ、と私は柊之介に怒ったよ。

 自分自身を死ぬのにちょうど良い人間と言うなんて、あんまりじゃないかと。

 それに、お前には奥さんがいるだろう?

 彼女をどうするつもりだ?と、私は柊之介に問いかけた。

 すると柊之介は、むしろ自分がいない方が彼女は幸せになれるかも知れないだなんて、おかしなことを言うんだ。

 どういうことかと訊くと、柊之介はこれまでの彼の人生を私に教えてくれた。

 かつて、彼は西の方で商家に奉公していて、その家の娘に恋をしたこと。

 その娘が政略結婚させられるのを阻止したくて、説得の末に二人で駆け落ちして江戸までやって来たこと。

 それを聞いた私は、だったらなおさら彼女を置いて行けないじゃないかと思った。

 彼女はお前に恋をして全てを捨てて、一緒に駆け落ちすることを選んだんだろう?

 それなのに、どうしてお前がいない方が幸せになれるっていうんだ?と、私は柊之介に言った。

 私の言葉を聞いた柊之介は、それは違うと悲しそうに呟いたんだ。

 一体何が違うのかと疑問に思った私の耳に、信じられない言葉が聞こえてきた。

 彼女は自分のことを愛しているわけではない。

 私は耳を疑ったよ。

 駆け落ちまでしているのに、そんなはずがないだろうとね。

 そんな私に、柊之介はゆっくりと自分の行いを懺悔し始めたんだ。



 父親よりも歳上の相手に、彼女が嫁がされそうになっていると知って、最初はただ純粋に愛する彼女を助けたい一心だった。

 だが、彼女から自分を好きになることは無いだろうと言われてしまって、よくない考えが頭に浮かんだ。

 自分を好きにならなくてもいいからと言って駆け落ちさえしてしまえば、彼女は自分を愛すことは無くても、罪悪感を感じてずっと一緒にいてくれるんじゃないか?

 たとえ彼女の心は手に入らないとしても、彼女と一緒になれるなら、自分は十分幸せだ。

 そして、その考えの通り本当に彼女を説得して駆け落ちをしてしまった。

 実際、自分は彼女と一緒にいられて幸せだった。

 でも、彼女はどうだろう?

 好きでは無い相手と、一時の感情に任せて全てを捨ててまで駆け落ちして、彼女は幸せと言えるのか?

 あのまま歳上の相手と結婚することは、必ずしも彼女にとって不幸なことではなかったのでは?

 そこまで考えて、自分のことを優先した結果、彼女を不幸にしてしまったんじゃないかと気づいた。

 かつては彼女の幸せを願っていたのに、これじゃあ真逆じゃないか。

 自分は、なんて最低で罪深いことをしたんだ。

 そう思ったから、せめてもの償いとして出来る限り稼いで、彼女に少しでも良い暮らしをさせようと今日まで頑張ってきた。


 
 懺悔を終えた柊之介は、私にこう言ったよ。


 あなたのことがずっと羨ましかった、と。


 
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

大航海時代 日本語版

藤瀬 慶久
歴史・時代
日本にも大航海時代があった――― 関ケ原合戦に勝利した徳川家康は、香木『伽羅』を求めて朱印船と呼ばれる交易船を東南アジア各地に派遣した それはあたかも、香辛料を求めてアジア航路を開拓したヨーロッパ諸国の後を追うが如くであった ―――鎖国前夜の1631年 坂本龍馬に先駆けること200年以上前 東の果てから世界の海へと漕ぎ出した、角屋七郎兵衛栄吉の人生を描く海洋冒険ロマン 『小説家になろう』で掲載中の拙稿「近江の轍」のサイドストーリーシリーズです ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載します

旅路ー元特攻隊員の願いと希望ー

ぽんた
歴史・時代
舞台は1940年代の日本。 軍人になる為に、学校に入学した 主人公の田中昴。 厳しい訓練、激しい戦闘、苦しい戦時中の暮らしの中で、色んな人々と出会い、別れ、彼は成長します。 そんな彼の人生を、年表を辿るように物語りにしました。 ※この作品は、残酷な描写があります。 ※直接的な表現は避けていますが、性的な表現があります。 ※「小説家になろう」「ノベルデイズ」でも連載しています。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

腐れ外道の城

詠野ごりら
歴史・時代
戦国時代初期、険しい山脈に囲まれた国。樋野(ひの)でも狭い土地をめぐって争いがはじまっていた。 黒田三郎兵衛は反乱者、井藤十兵衛の鎮圧に向かっていた。

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

幕末博徒伝

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
江戸時代、五街道の内の一つ、甲州街道が整備され、宿場町として賑わった勝沼は、天領、つまり、徳川幕府の直轄地として代官所が置かれていた。この頃、江戸幕府の財政は厳しく、役人の数も少なかったので、年貢の徴収だけで手がいっぱいになり、治安までは手が回らなかった。その為、近隣在所から無宿人、博徒、浪人などが流れ込み、無政府状態になっていた。これは、無頼の徒が活躍する任侠物語。

処理中です...