14 / 18
第14話 ふたたび即位大祝宴の夜
しおりを挟む
ロンドンの街は闇色の幕を被り、人々は息を潜めていた。
プロテスタントである新国王の即位と、カソリックの前国王の退位が決定し、ようやくこのイングランドにも明るい兆しが見えてきた、とはいえ。
長く打ち続いた新旧教徒の対立と、内戦の傷跡。外国では戦乱の嵐が続いている。
こんな状況では浮かれ騒ぐ気分には、まだなれない。
この闇の向こうのどこかに、彼女がいる。
ダイモークの証、『地に突き立つ剣』の記章を取り返しに来い、と。
チャールズ・ダイモークは、迷ってなどいなかった。
いかに制止されようとも、必ず決闘の場に立って見せる、と。
シュロウズブリ伯爵の都合など知った事か!
国王の守護闘士たる者が挑戦から逃げてしまって、王室に累が及ばぬ訳があるか!
いかにしてこの軟禁を脱出するか、彼はひたすらそれを思案していた。
「止まれ! 何者か? この先はシュロウズブリ伯爵、マールバラ伯爵両閣下のご命令で立ち入り禁止だ!」
チャールズを軟禁している棟の警護に当たるマールバラ伯麾下の常設軍兵士である衛兵は、一組の若い紳士・貴婦人を制止していた。
「私は、リンカシャーはスクリーヴズビー荘の領主、チャールズ・ダイモーク卿の妻ジェーンと申します。こちらに私の夫ダイモーク卿が宿泊と伺って参った次第です。同行しておりますのは、チャールズ様の弟御ルイス様です」
背後に従う若い紳士は目深に被った帽子を取りもせずに頷いた。
「奥様、お生憎ですがこちらは先に申し上げた通り……」
「こちらに海軍委員会長官のサミュエル・ピープス閣下の添書きを頂いております。お改めください」
ルイスが差し出した、封緘済み証書を受け取った衛兵は、同僚と顔を見合わせてどうしたものかと思案した。
政府高官の名を出されては一介の兵士の手に余る。
「しばしお待ちを」
こんな微妙な問題は、早々に上官に判断を仰ぐほかない。
ノーフォーク公の書類を握った衛兵は、二人を待たせて上官の下へ走った。
「あの老いぼれが余計なことを……」
サミュエル・ピープスの文書を受け取ったマールバラ伯は苦虫を嚙み潰した。
サミュエル・ピープスはサンドウィッチ伯爵エドワード・モンタギューの腹心の部下でチャールズ二世からジェームズ二世の二代に渡り海軍を掌握した実力者だった。
王政復古の際、オランダまで艦隊を挙げて迎えに赴いたのがエドワード・モンタギューである。
以降、モンタギューとその腹心ピープスは王室に重用され海軍に対する絶大な影響力を誇った。
サミュエル・ピープスは『英国海軍の父』と呼ばれるほど数々の海軍改革を成し遂げ、それらは現代でも国際標準として残っている。
スチュアート朝(前国王)寄りの人物ではあるが、今回の内乱は主に陸上での出来事であり、彼の出番はなかった。そしてそれ故に塁も及ばず、その地位に動揺はなかったのだ。
文書には、罪を得て囚われている訳でもないダイモーク卿に妻との面会も許さないとは何事か、との糾弾が記されている。
これを拒絶するのは難しい。
一体どんな関係だか知らないが、この人を利用してくるとは、してやられたか。
これはシュロウズブリ伯でも断り切れまい。
この女房、やっかいだな。
マールバラ伯は知らぬ事であったが、サミュエル・ピープスはケンブリッジ大学モードリン・カレッジの卒業生である。
つまり、チャールズ・ダイモークとは先輩後輩の関係であった。
そして、ダイモーク卿夫人であるジェーンは、ダイモーク家とチャールズの交友関係をあまねく把握していたのだ。
マールバラ伯ジョン・チャーチルは意見を添えて文書をシュロウズブリ伯へ回させた。身の安全のためには、判断は上役にさせるべきだ。
ただし、万一の備えは怠らない。それが、ジョン・チャーチルという男だ。
シュロウズブリ伯から面談を許可する旨の通達が届いたのは、しばらく待たされた後のことであった。
「ジェーン! ルイス!」
思いもよらない二人の夜更けの来訪に、チャールズは安堵を覚えた。
だが、妻の方はそんな甘い空気を許しはしなかった。
「あなた、決闘の相手はあの人……クリスティーナね?」
チャールズは一瞬怯んだ。だが、あの当時ダイモークに関わっていた者なら誰もが至る予想である。ジェーンがそう考えても、不思議はない。
そして、ジェーンもチャールズが決闘をあきらめるなどとは、全く考えてもいない様子であった。
「おそらく、そうだろう」
ジェーンは、彼の眼を直視して言を繋ぐ。
「兄さまは、彼女に会いたくて行くの? それとも……」
「もちろん、国王の守護闘士として、逃げることは許されないからだ。それに、剣士としても彼女とは決着を付けなければならない」
「そう……分かったわ。それじゃ、脱いで」
「えっ⁉」
微かに軋む音を立てて扉が開く。
先ほど入室を許可された二人が出てきた。
許されていた時間をやや過ぎていたが、そこは大目に見る。
「ダイモーク卿は、今日中に解放されますのね?」
「理由あって宮殿内に滞在いただいておりますが、拘束されている訳ではありません。夕刻までには用件も済みますので」
(白々しい……)
「そうあって欲しいと期待します。それでは」
「……うまくいった?」
「しっ! 衛門を出るまでは油断しないで」
「ありがとう、ジェーン」
髪の色も背格好も似通っているチャールズとルイスは衣服を取り換えることで入れ替わった。そのために帽子を目深に被り、衛兵とのやり取りもジェーンが表立って行っていたのだ。
無事、室内から出られてチャールズは安堵しているが、ジェーンはまだ警戒していた。なぜ、衛兵は監視のため室内に入ってこなかったのか?
その場合に備えて、衛兵を追い出すためのちょっとした寸劇の用意までしてきていたのに。
罪人ではないから、監視が緩かったというのも不自然な気がする。
「この先の角を曲がれば宮殿の裏門に出られるわ」
「ほんとうに、ありがとうジェーン」
「ダイモークの務めを果たしきて、あなた」
そっと扉を押すと、冷たい外気が顔を撫でる。
門衛には鼻薬(賄賂)を嗅がせてあった。
あとは、門をくぐり抜けて決闘の場へと向かうだけ、だ。
ジェーンの胸に、刺さったままでなかなか抜けない棘が疼いた。
「あなた……」
「うん?」
(最後は、私の下へ帰ってきてね、兄さま)
その言葉を、彼女は口にすることが出来なかった。
ここにはいないはずの第三者が発言したからだ。
「こんな夜更けにご婦人を一人にして置いてゆくとは、感心しないな。ダイモーク」
門前に星明りを受けて立ちはだかる人物の影が浮かび上がった。
「マールバラ伯……?」
「うそっ……そんな!」
プロテスタントである新国王の即位と、カソリックの前国王の退位が決定し、ようやくこのイングランドにも明るい兆しが見えてきた、とはいえ。
長く打ち続いた新旧教徒の対立と、内戦の傷跡。外国では戦乱の嵐が続いている。
こんな状況では浮かれ騒ぐ気分には、まだなれない。
この闇の向こうのどこかに、彼女がいる。
ダイモークの証、『地に突き立つ剣』の記章を取り返しに来い、と。
チャールズ・ダイモークは、迷ってなどいなかった。
いかに制止されようとも、必ず決闘の場に立って見せる、と。
シュロウズブリ伯爵の都合など知った事か!
国王の守護闘士たる者が挑戦から逃げてしまって、王室に累が及ばぬ訳があるか!
いかにしてこの軟禁を脱出するか、彼はひたすらそれを思案していた。
「止まれ! 何者か? この先はシュロウズブリ伯爵、マールバラ伯爵両閣下のご命令で立ち入り禁止だ!」
チャールズを軟禁している棟の警護に当たるマールバラ伯麾下の常設軍兵士である衛兵は、一組の若い紳士・貴婦人を制止していた。
「私は、リンカシャーはスクリーヴズビー荘の領主、チャールズ・ダイモーク卿の妻ジェーンと申します。こちらに私の夫ダイモーク卿が宿泊と伺って参った次第です。同行しておりますのは、チャールズ様の弟御ルイス様です」
背後に従う若い紳士は目深に被った帽子を取りもせずに頷いた。
「奥様、お生憎ですがこちらは先に申し上げた通り……」
「こちらに海軍委員会長官のサミュエル・ピープス閣下の添書きを頂いております。お改めください」
ルイスが差し出した、封緘済み証書を受け取った衛兵は、同僚と顔を見合わせてどうしたものかと思案した。
政府高官の名を出されては一介の兵士の手に余る。
「しばしお待ちを」
こんな微妙な問題は、早々に上官に判断を仰ぐほかない。
ノーフォーク公の書類を握った衛兵は、二人を待たせて上官の下へ走った。
「あの老いぼれが余計なことを……」
サミュエル・ピープスの文書を受け取ったマールバラ伯は苦虫を嚙み潰した。
サミュエル・ピープスはサンドウィッチ伯爵エドワード・モンタギューの腹心の部下でチャールズ二世からジェームズ二世の二代に渡り海軍を掌握した実力者だった。
王政復古の際、オランダまで艦隊を挙げて迎えに赴いたのがエドワード・モンタギューである。
以降、モンタギューとその腹心ピープスは王室に重用され海軍に対する絶大な影響力を誇った。
サミュエル・ピープスは『英国海軍の父』と呼ばれるほど数々の海軍改革を成し遂げ、それらは現代でも国際標準として残っている。
スチュアート朝(前国王)寄りの人物ではあるが、今回の内乱は主に陸上での出来事であり、彼の出番はなかった。そしてそれ故に塁も及ばず、その地位に動揺はなかったのだ。
文書には、罪を得て囚われている訳でもないダイモーク卿に妻との面会も許さないとは何事か、との糾弾が記されている。
これを拒絶するのは難しい。
一体どんな関係だか知らないが、この人を利用してくるとは、してやられたか。
これはシュロウズブリ伯でも断り切れまい。
この女房、やっかいだな。
マールバラ伯は知らぬ事であったが、サミュエル・ピープスはケンブリッジ大学モードリン・カレッジの卒業生である。
つまり、チャールズ・ダイモークとは先輩後輩の関係であった。
そして、ダイモーク卿夫人であるジェーンは、ダイモーク家とチャールズの交友関係をあまねく把握していたのだ。
マールバラ伯ジョン・チャーチルは意見を添えて文書をシュロウズブリ伯へ回させた。身の安全のためには、判断は上役にさせるべきだ。
ただし、万一の備えは怠らない。それが、ジョン・チャーチルという男だ。
シュロウズブリ伯から面談を許可する旨の通達が届いたのは、しばらく待たされた後のことであった。
「ジェーン! ルイス!」
思いもよらない二人の夜更けの来訪に、チャールズは安堵を覚えた。
だが、妻の方はそんな甘い空気を許しはしなかった。
「あなた、決闘の相手はあの人……クリスティーナね?」
チャールズは一瞬怯んだ。だが、あの当時ダイモークに関わっていた者なら誰もが至る予想である。ジェーンがそう考えても、不思議はない。
そして、ジェーンもチャールズが決闘をあきらめるなどとは、全く考えてもいない様子であった。
「おそらく、そうだろう」
ジェーンは、彼の眼を直視して言を繋ぐ。
「兄さまは、彼女に会いたくて行くの? それとも……」
「もちろん、国王の守護闘士として、逃げることは許されないからだ。それに、剣士としても彼女とは決着を付けなければならない」
「そう……分かったわ。それじゃ、脱いで」
「えっ⁉」
微かに軋む音を立てて扉が開く。
先ほど入室を許可された二人が出てきた。
許されていた時間をやや過ぎていたが、そこは大目に見る。
「ダイモーク卿は、今日中に解放されますのね?」
「理由あって宮殿内に滞在いただいておりますが、拘束されている訳ではありません。夕刻までには用件も済みますので」
(白々しい……)
「そうあって欲しいと期待します。それでは」
「……うまくいった?」
「しっ! 衛門を出るまでは油断しないで」
「ありがとう、ジェーン」
髪の色も背格好も似通っているチャールズとルイスは衣服を取り換えることで入れ替わった。そのために帽子を目深に被り、衛兵とのやり取りもジェーンが表立って行っていたのだ。
無事、室内から出られてチャールズは安堵しているが、ジェーンはまだ警戒していた。なぜ、衛兵は監視のため室内に入ってこなかったのか?
その場合に備えて、衛兵を追い出すためのちょっとした寸劇の用意までしてきていたのに。
罪人ではないから、監視が緩かったというのも不自然な気がする。
「この先の角を曲がれば宮殿の裏門に出られるわ」
「ほんとうに、ありがとうジェーン」
「ダイモークの務めを果たしきて、あなた」
そっと扉を押すと、冷たい外気が顔を撫でる。
門衛には鼻薬(賄賂)を嗅がせてあった。
あとは、門をくぐり抜けて決闘の場へと向かうだけ、だ。
ジェーンの胸に、刺さったままでなかなか抜けない棘が疼いた。
「あなた……」
「うん?」
(最後は、私の下へ帰ってきてね、兄さま)
その言葉を、彼女は口にすることが出来なかった。
ここにはいないはずの第三者が発言したからだ。
「こんな夜更けにご婦人を一人にして置いてゆくとは、感心しないな。ダイモーク」
門前に星明りを受けて立ちはだかる人物の影が浮かび上がった。
「マールバラ伯……?」
「うそっ……そんな!」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
秦宜禄の妻のこと
N2
歴史・時代
秦宜禄(しんぎろく)という人物をしっていますか?
三国志演義(ものがたりの三国志)にはいっさい登場しません。
正史(歴史の三国志)関羽伝、明帝紀にのみちょろっと顔を出して、どうも場違いのようなエピソードを提供してくれる、あの秦宜禄です。
はなばなしい逸話ではありません。けれど初めて読んだとき「これは三国志の暗い良心だ」と直感しました。いまでも認識は変わりません。
たいへん短いお話しです。三国志のかんたんな流れをご存じだと楽しみやすいでしょう。
関羽、張飛に思い入れのある方にとっては心にざらざらした砂の残るような内容ではありましょうが、こういう夾雑物が歴史のなかに置かれているのを見て、とても穏やかな気持ちになります。
それゆえ大きく弄ることをせず、虚心坦懐に書くべきことを書いたつもりです。むやみに書き替える必要もないほどに、ある意味清冽な出来事だからです。
トノサマニンジャ
原口源太郎
歴史・時代
外様大名でありながら名門といわれる美濃赤吹二万石の三代目藩主、永野兼成は一部の家来からうつけの殿様とか寝ぼけ殿と呼ばれていた。江戸家老はじめ江戸屋敷の家臣たちは、江戸城で殿様が何か粗相をしでかしはしないかと気をもむ毎日であった。しかしその殿様にはごく少数の者しか知らない別の顔があった。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
希うは夜明けの道~幕末妖怪奇譚~
ぬく
歴史・時代
古来より人間と妖怪という二種が存在する国、「日ノ本」。その幕末、土佐の貧しい郷士の家に生まれた岡田以蔵は鬼の血を色濃く継いだ妖怪混じり。兼ねてより剣にあこがれていた以蔵は、ある朝家の近くの邸宅の庭で素振りをしていた青年を見かける。彼の名は武市半平太。その邸宅の主であり、剣術道場を営む剣士であった。彼の美しい剣に、以蔵は一目で見とれてしまう。そうして彼はその日から毎朝そっと、邸宅を囲む生垣の隙間から、半平太の素振りを見るようになった。
やがて半平太は土佐勤王党を結成し、以蔵をはじめ仲間を伴い倒幕を目指して京に上ることになる。彼らは京で、倒幕派と佐幕派、そして京都の鬼を中心勢力とする妖怪たちの戦いに巻き込まれてゆく。
これは武市半平太の陰で動く岡田以蔵の、闘いと葛藤、選択を描いた物語。
*これはpixivで連載しているものを修正したものです
平治の乱が初陣だった落武者
竜造寺ネイン
歴史・時代
平治の乱。それは朝廷で台頭していた平氏と源氏が武力衝突した戦いだった。朝廷に謀反を起こした源氏側には、あわよくば立身出世を狙った農民『十郎』が与していた。
なお、散々に打ち破られてしまい行く当てがない模様。
座頭の石《ざとうのいし》
とおのかげふみ
歴史・時代
盲目の男『石』は、《つる》という女性と二人で旅を続けている。
旅の途中で出会った女性《よし》と娘の《たえ》の親子。
二人と懇意になり、町に留まることにした二人。
その町は、尾張藩の代官、和久家の管理下にあったが、実質的には一人のヤクザが支配していた。
《タノヤスケゴロウ》表向き商人を装うこの男に目を付けられてしまった石。
町は幕府からの大事業の河川工事の真っ只中。
棟梁を務める《さだよし》は、《よし》に執着する《スケゴロウ》と対立を深めていく。
和久家の跡取り問題が引き金となり《スケゴロウ》は、子分の《やキり》の忠告にも耳を貸さず、暴走し始める。
それは、《さだよし》や《よし》の親子、そして、《つる》がいる集落を破壊するということだった。
その事を知った石は、《つる》を、《よし》親子を、そして町で出会った人々を守るために、たった一人で立ち向かう。
極楽往生
岡智 みみか
歴史・時代
水飲み百姓の娘、多津は、村名主の家の奉公人として勤め始める。同じ奉公人の又吉やお富、八代と日々を過ごすうち……。あの日の晩に、なぜ自分が泣いていたのか。あの時になぜあたしはついていったのか。その全てが今ここに答えとしてある。あたしはどうしても乗り越えられない何かを、風のように乗り越えてみたかっただけなのかもしれない。
黄金の檻の高貴な囚人
せりもも
歴史・時代
短編集。ナポレオンの息子、ライヒシュタット公フランツを囲む人々の、群像劇。
ナポレオンと、敗戦国オーストリアの皇女マリー・ルイーゼの間に生まれた、少年。彼は、父ナポレオンが没落すると、母の実家であるハプスブルク宮廷に引き取られた。やがて、母とも引き離され、一人、ウィーンに幽閉される。
仇敵ナポレオンの息子(だが彼は、オーストリア皇帝の孫だった)に戸惑う、周囲の人々。父への敵意から、懸命に自我を守ろうとする、幼いフランツ。しかしオーストリアには、敵ばかりではなかった……。
ナポレオンの絶頂期から、ウィーン3月革命までを描く。
※カクヨムさんで完結している「ナポレオン2世 ライヒシュタット公」のスピンオフ短編集です
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885142129
※星海社さんの座談会(2023.冬)で取り上げて頂いた作品は、こちらではありません。本編に含まれるミステリのひとつを抽出してまとめたもので、公開はしていません
https://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa037/01/01.html
※断りのない画像は、全て、wikiからのパブリック・ドメイン作品です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる