67 / 83
第九章 歪な夏
六十七話 変わった思い出
しおりを挟む
「あ~っつい」
昼下がり、マガズミは洋平のベットの上であられもない姿でのびていた。
彼から半ば強引に奪い取った黒色の半袖Tシャツと、これまた強引に奪った半ズボンを着て、地面に落ちたアイスのような姿で彼のベットを占領していた。
「ねえ~エアコンまだ新しくなんないの?」
「この暑さでどこも品薄なんだとよ、少なくともあと一週間はかかるって話だ」
そう答えた洋平は、額に汗を滲ませながら気だるげにテレビを見ていた。
彼の部屋のエアコンは完全に寿命を迎えてしまった、買い替えはすでに決定しているがこの年の暑さは異常らしく、エアコンはどこも品薄状態で父の話によれば一週間は我慢してほしいとの事だった。
「ふざ~けんじゃないわよ、あと一週間もこのままじゃアタシ死んじゃうんだけど」
「……確かに、ちょっときつい暑さだよな」
とりあえず二人は窓を全開にし、倉庫から引っ張り出した古い扇風機でどうにか暑さをしのいでいた。
だがこの扇風機も、古い事に加えて昨日の扇風機の取り合いの際に中身が壊れたらしく、弱風しか出ないというポンコツっぷり。
さすがに洋平も宿題などやる気がせず、扇風機から出る生温い風を浴びながらテレビを見るしかなかった。
「エアコンが来るのが先か、アタシらが干上がるのが先か。いや~これは熱~い戦いねぇ~」
「お前そのネタネタした話し方やめろよ……うっとうしいな」
「ムカつく?」
「ムカつく」
一瞬ピりついた空気が流れたが、暑さのせいで口喧嘩をする気も出ない。
お互いにため息を吐き、時間を無為に過ごす事しかできなかった。
「そういえば隣町にある図書館、新しくなったみたいね」
「図書館?」
昼時に京子はそうめんを啜りながら、そんな事を思い出したように言った。
洋平はその言葉にそうめんを取ろうとした手を止め、母の話に耳を傾ける。
「そうそう、洋平が小さい頃に何回か行った事あった図書館なんだけど……覚えてる?」
「……ああ! あったあった、確か入り口の前にデカい熊の石像なかったっけ?」
「そうそう! 建物が建ってからけっこう年数も経ってたから、去年くらいから改装工事してたみたい。それで先週その工事が終わったらしいのよ」
「へえー……懐かしいな」
隣町にある熊の石像がある図書館、沢田親子がクマの図書館と呼んでいた場所だ。
洋平は幼い頃、本を読むのが好きだったためよく京子とそこへ足を運んでいた。
「でもどうして急に?」
「なんでも新しくなった図書館の中に、結構立派な自習室ができたらしいのよ。冷房もあるみたいだし、試しに一回使ってみてもいいんじゃないかなと思ってね」
なるほどと洋平は思った、図書館ならばやたらめったらうるさい事もないだろうし、たまには場所を変えて勉強してみるのも悪くないとも思う。
加えて小さい頃によく行っていた場所が、どのように変化したのかも気になる。
だが洋平が行こうと思った一番の理由は、冷房があるという点である。
昼飯を食べ終わった洋平は、早速カバンに課題を詰め込み部屋を出た。
どうしてこんな暑い日に外に出るのかと大騒ぎしていたマガズミも、冷房のある図書館に行くと行った途端に大人しくなり、洋平を呆れさせた。
「じゃ、ちょっと行ってみる」
「気をつけてね、遅くなる時は必ず連絡する事」
「分かってるって」
「あと暑いから水分補給もね、それから……」
「分かってるって、大丈夫だよ」
心配性な母の言葉に軽く返事をし、洋平は家を出た。
久しく乗っていなかった自転車に跨り、走り出す。
この暑さと平日の昼下がりという事も加わって、道を歩いている人はほとんどいない。
洋平は少し錆びの浮いた、銀色の自転車で図書館を目指す。
顔に当たる熱風、じりじりと頭を焦がす日差し。ペダルは、少し前に乗った時よりも重く感じる。
自転車に乗ったのは久しぶりだった、洋平の高校は元々自転車通学禁止というわけではなく、実際に一年生の中頃までは彼も自転車で通っていた。
だがある時、高校の生徒が通行人とぶつかりそうになったのをきっかけに、学校からある程度距離が離れている生徒に限り自転車通学を許可する、という決まりができてしまったのだ。
洋平は自転車通学の条件に該当しなかったため、徒歩での通学に切り替えざるをえなかった。
そんな事もあり、自転車に乗る機会はかなり減ってしまった。
だからだろうか、彼は妙に気分が高揚していた。
いつもより早く流れていく景色。
額に滲む汗。
立ってペダルを漕いだ時にかかる足への圧。
なぜかその全てが心地いい。
家を出てから図書館に着くまでの間、彼は身を焼くような暑さすら受け入れていた。
家から自転車で三十分ほどかけて、洋平は図書館に辿り着いた。
彼のおぼろげな記憶の中にある図書館は、こじんまりとした壁に年数を感じさせる汚れの浮かんだ古い建物だった。
だが新しい図書館はそんな過去を一切感じさせない、都会的でセンスの良い小奇麗な建物に姿を変えていた。
汚れの浮かんだ壁はレンガ調の美しい物に変わり、正面の壁は大きなガラス張りになっていた。
彼が自転車を止めた駐輪場も、トタン屋根の古臭い姿から一転し、スマートでモダンな物になってしまっていた。
洋平が変わった図書館を見て感じたのは、懐かしさではなく奇妙な寂しさだった。
なにか特別な思い出があるわけでは無い、楽しかった記憶は確かにあるが数えきれないほど通い詰めていたわけではなかったし、年齢を重ねるにつれて足も遠ざかった。
にもかかわらず、彼は奇妙な寂しさを感じずにはいられなかった。
母と歩いた遊歩道は綺麗に整備され、人の顔に見えた壁のシミももうない。
どれもこれも取るに足らない思い出だというのに、それが消えてしまった事がなぜか寂しかった。
自分の中にあった思い出が一つ無くなってしまったような感覚がどうしても拭えないまま、洋平は入口へと向かった。
「あ……」
入口へ向かった彼の目に止まったのは、あの頃と変わらない熊の石像。
高さ1・5メートル、幅一メートルほどの石像でやたらリアルな顔の熊が大きく口を開けて吼えている。
その表情は中々真に迫っており、小さな子供は泣き出すほどだ。
だが洋平はその石像がなぜか好きだった、それは幼かった彼がこの図書館に来るには十分な理由だった。
あの頃よりも少し色褪せていたが、熊はあの頃と変わらずそこにいた。
「へぇ、中々良い面構えの熊じゃない。アンタにしちゃ悪くないセンスね」
マガズミは懐かしさに浸る洋平の隣で、熊の頭をぺちぺちと叩きながら笑っていた。
「懐かしさに浸るには若すぎるんじゃないの?」
「……うっせえよ」
にたにた笑うマガズミを置いて、洋平は館内へ入った。
足を踏み入れた先で待っていたのは、涼しい風とすっかり様変わりした空間だった。
内装は以前の物とは大きく変わっており、全体的に古臭さは消え本棚や置いてある本も新しくなっていた。
平日の昼下がりだったが、子供から老人まで幅広い年齢層の人間で館内は賑わっている。
受付の朗らかに笑う感じの良い女性に自習室の事を聞くと、丁寧に自習室への道を教えてくれた。
それに従って、洋平は図書館の奥へと進む。
自習室は改装に伴って新しくできた場所らしく、確かに先ほどまでいた場所とは廊下を境に雰囲気が違うような気がした。
辿り着いた自習室は、思っていたよりもかなり広い。
参考書や様々な資料が置かれた本棚が十ほど並び、中央には二十人ほどが座れる大きな長机がある。
その他にも壁際には十ほどの仕切りで分けられた一人用の机があり、集中したい人間はそこを使うらしい。
洋平はキョロキョロと静かな自習室を見渡す、個人用の机は全て埋まっているため、長机に座るしかないのだがそちらもかなり混みあっている。
一瞬諦めが彼の脳裏をよぎるが、ここまで来て帰るのももったいないような気がしてならない。
どこか空かないかと考えていると、誰かに背中を突かれた。
驚きと共に振り返ると、そこにいたのは美羽だった。
「美羽ちゃん?」
「ああ良かった、声かけて別の人だったらどうしようかと思いましたよ。洋平君もここで勉強を?」
「そうなんだ、だけど席がね……」
美羽はその言葉で部屋を見渡す、そして洋平の置かれた状況を理解したらしかった。
「……じゃあ私の隣に座りますか?」
「え? いやでも……」
「ほら、私あそこの席を使ってるんですけど隣あいてますよ」
「いやいや悪いよ」
「そうは言っても他に無いじゃないですか、さっさと座らないと取られますよ」
美羽はそう言うと、スタスタと自分の席へ歩いて行ってしまった。
呆然とする洋平の肩を、マガズミがポンと叩く。
「アンタの負けよ、さっさと行きなさい」
洋平は一言くらい言い返そうかと思ったがやめ、小さくため息を吐いて美羽の隣へ向かった。
昼下がり、マガズミは洋平のベットの上であられもない姿でのびていた。
彼から半ば強引に奪い取った黒色の半袖Tシャツと、これまた強引に奪った半ズボンを着て、地面に落ちたアイスのような姿で彼のベットを占領していた。
「ねえ~エアコンまだ新しくなんないの?」
「この暑さでどこも品薄なんだとよ、少なくともあと一週間はかかるって話だ」
そう答えた洋平は、額に汗を滲ませながら気だるげにテレビを見ていた。
彼の部屋のエアコンは完全に寿命を迎えてしまった、買い替えはすでに決定しているがこの年の暑さは異常らしく、エアコンはどこも品薄状態で父の話によれば一週間は我慢してほしいとの事だった。
「ふざ~けんじゃないわよ、あと一週間もこのままじゃアタシ死んじゃうんだけど」
「……確かに、ちょっときつい暑さだよな」
とりあえず二人は窓を全開にし、倉庫から引っ張り出した古い扇風機でどうにか暑さをしのいでいた。
だがこの扇風機も、古い事に加えて昨日の扇風機の取り合いの際に中身が壊れたらしく、弱風しか出ないというポンコツっぷり。
さすがに洋平も宿題などやる気がせず、扇風機から出る生温い風を浴びながらテレビを見るしかなかった。
「エアコンが来るのが先か、アタシらが干上がるのが先か。いや~これは熱~い戦いねぇ~」
「お前そのネタネタした話し方やめろよ……うっとうしいな」
「ムカつく?」
「ムカつく」
一瞬ピりついた空気が流れたが、暑さのせいで口喧嘩をする気も出ない。
お互いにため息を吐き、時間を無為に過ごす事しかできなかった。
「そういえば隣町にある図書館、新しくなったみたいね」
「図書館?」
昼時に京子はそうめんを啜りながら、そんな事を思い出したように言った。
洋平はその言葉にそうめんを取ろうとした手を止め、母の話に耳を傾ける。
「そうそう、洋平が小さい頃に何回か行った事あった図書館なんだけど……覚えてる?」
「……ああ! あったあった、確か入り口の前にデカい熊の石像なかったっけ?」
「そうそう! 建物が建ってからけっこう年数も経ってたから、去年くらいから改装工事してたみたい。それで先週その工事が終わったらしいのよ」
「へえー……懐かしいな」
隣町にある熊の石像がある図書館、沢田親子がクマの図書館と呼んでいた場所だ。
洋平は幼い頃、本を読むのが好きだったためよく京子とそこへ足を運んでいた。
「でもどうして急に?」
「なんでも新しくなった図書館の中に、結構立派な自習室ができたらしいのよ。冷房もあるみたいだし、試しに一回使ってみてもいいんじゃないかなと思ってね」
なるほどと洋平は思った、図書館ならばやたらめったらうるさい事もないだろうし、たまには場所を変えて勉強してみるのも悪くないとも思う。
加えて小さい頃によく行っていた場所が、どのように変化したのかも気になる。
だが洋平が行こうと思った一番の理由は、冷房があるという点である。
昼飯を食べ終わった洋平は、早速カバンに課題を詰め込み部屋を出た。
どうしてこんな暑い日に外に出るのかと大騒ぎしていたマガズミも、冷房のある図書館に行くと行った途端に大人しくなり、洋平を呆れさせた。
「じゃ、ちょっと行ってみる」
「気をつけてね、遅くなる時は必ず連絡する事」
「分かってるって」
「あと暑いから水分補給もね、それから……」
「分かってるって、大丈夫だよ」
心配性な母の言葉に軽く返事をし、洋平は家を出た。
久しく乗っていなかった自転車に跨り、走り出す。
この暑さと平日の昼下がりという事も加わって、道を歩いている人はほとんどいない。
洋平は少し錆びの浮いた、銀色の自転車で図書館を目指す。
顔に当たる熱風、じりじりと頭を焦がす日差し。ペダルは、少し前に乗った時よりも重く感じる。
自転車に乗ったのは久しぶりだった、洋平の高校は元々自転車通学禁止というわけではなく、実際に一年生の中頃までは彼も自転車で通っていた。
だがある時、高校の生徒が通行人とぶつかりそうになったのをきっかけに、学校からある程度距離が離れている生徒に限り自転車通学を許可する、という決まりができてしまったのだ。
洋平は自転車通学の条件に該当しなかったため、徒歩での通学に切り替えざるをえなかった。
そんな事もあり、自転車に乗る機会はかなり減ってしまった。
だからだろうか、彼は妙に気分が高揚していた。
いつもより早く流れていく景色。
額に滲む汗。
立ってペダルを漕いだ時にかかる足への圧。
なぜかその全てが心地いい。
家を出てから図書館に着くまでの間、彼は身を焼くような暑さすら受け入れていた。
家から自転車で三十分ほどかけて、洋平は図書館に辿り着いた。
彼のおぼろげな記憶の中にある図書館は、こじんまりとした壁に年数を感じさせる汚れの浮かんだ古い建物だった。
だが新しい図書館はそんな過去を一切感じさせない、都会的でセンスの良い小奇麗な建物に姿を変えていた。
汚れの浮かんだ壁はレンガ調の美しい物に変わり、正面の壁は大きなガラス張りになっていた。
彼が自転車を止めた駐輪場も、トタン屋根の古臭い姿から一転し、スマートでモダンな物になってしまっていた。
洋平が変わった図書館を見て感じたのは、懐かしさではなく奇妙な寂しさだった。
なにか特別な思い出があるわけでは無い、楽しかった記憶は確かにあるが数えきれないほど通い詰めていたわけではなかったし、年齢を重ねるにつれて足も遠ざかった。
にもかかわらず、彼は奇妙な寂しさを感じずにはいられなかった。
母と歩いた遊歩道は綺麗に整備され、人の顔に見えた壁のシミももうない。
どれもこれも取るに足らない思い出だというのに、それが消えてしまった事がなぜか寂しかった。
自分の中にあった思い出が一つ無くなってしまったような感覚がどうしても拭えないまま、洋平は入口へと向かった。
「あ……」
入口へ向かった彼の目に止まったのは、あの頃と変わらない熊の石像。
高さ1・5メートル、幅一メートルほどの石像でやたらリアルな顔の熊が大きく口を開けて吼えている。
その表情は中々真に迫っており、小さな子供は泣き出すほどだ。
だが洋平はその石像がなぜか好きだった、それは幼かった彼がこの図書館に来るには十分な理由だった。
あの頃よりも少し色褪せていたが、熊はあの頃と変わらずそこにいた。
「へぇ、中々良い面構えの熊じゃない。アンタにしちゃ悪くないセンスね」
マガズミは懐かしさに浸る洋平の隣で、熊の頭をぺちぺちと叩きながら笑っていた。
「懐かしさに浸るには若すぎるんじゃないの?」
「……うっせえよ」
にたにた笑うマガズミを置いて、洋平は館内へ入った。
足を踏み入れた先で待っていたのは、涼しい風とすっかり様変わりした空間だった。
内装は以前の物とは大きく変わっており、全体的に古臭さは消え本棚や置いてある本も新しくなっていた。
平日の昼下がりだったが、子供から老人まで幅広い年齢層の人間で館内は賑わっている。
受付の朗らかに笑う感じの良い女性に自習室の事を聞くと、丁寧に自習室への道を教えてくれた。
それに従って、洋平は図書館の奥へと進む。
自習室は改装に伴って新しくできた場所らしく、確かに先ほどまでいた場所とは廊下を境に雰囲気が違うような気がした。
辿り着いた自習室は、思っていたよりもかなり広い。
参考書や様々な資料が置かれた本棚が十ほど並び、中央には二十人ほどが座れる大きな長机がある。
その他にも壁際には十ほどの仕切りで分けられた一人用の机があり、集中したい人間はそこを使うらしい。
洋平はキョロキョロと静かな自習室を見渡す、個人用の机は全て埋まっているため、長机に座るしかないのだがそちらもかなり混みあっている。
一瞬諦めが彼の脳裏をよぎるが、ここまで来て帰るのももったいないような気がしてならない。
どこか空かないかと考えていると、誰かに背中を突かれた。
驚きと共に振り返ると、そこにいたのは美羽だった。
「美羽ちゃん?」
「ああ良かった、声かけて別の人だったらどうしようかと思いましたよ。洋平君もここで勉強を?」
「そうなんだ、だけど席がね……」
美羽はその言葉で部屋を見渡す、そして洋平の置かれた状況を理解したらしかった。
「……じゃあ私の隣に座りますか?」
「え? いやでも……」
「ほら、私あそこの席を使ってるんですけど隣あいてますよ」
「いやいや悪いよ」
「そうは言っても他に無いじゃないですか、さっさと座らないと取られますよ」
美羽はそう言うと、スタスタと自分の席へ歩いて行ってしまった。
呆然とする洋平の肩を、マガズミがポンと叩く。
「アンタの負けよ、さっさと行きなさい」
洋平は一言くらい言い返そうかと思ったがやめ、小さくため息を吐いて美羽の隣へ向かった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
『Nightm@re』という異世界に召喚された学生達が学校間大戦とLevel上げで学校を発展させていく冒険譚。
なすか地上絵
ファンタジー
■概要
突然、『Nightm@re』という地球にそっくりな異世界に連れてこられた高校生たち。自分達の学校を自由に創り変えながら、生き残りをかけて戦う『学校間大戦』。友情あり恋愛ありのちょっぴり切ないダークファンタジー小説。※物語三章から一気にファンタジー要素が増えます。
*過去にエブリスタで書いた物語です。
*カテゴリーランキング最高3位
*HOT男性向け最高26位
ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ
高遠まもる
ファンタジー
カクヨム、なろうにも掲載中。
タイトルまんまの状況から始まる現代ファンタジーです。
ダンジョンが有る状況に慣れてしまった現代社会にある日、異変が……。
本編完結済み。
外伝、後日譚はカクヨムに載せていく予定です。
呪う一族の娘は呪われ壊れた家の元住人と共に
焼魚圭
ファンタジー
唐津 那雪、高校生、恋愛経験は特に無し。
メガネをかけたいかにもな非モテ少女。
そんな彼女はあるところで壊れた家を見つけ、魔力を感じた事で危機を感じて急いで家に帰って行った。
家に閉じこもるもそんな那雪を襲撃する人物、そしてその男を倒しに来た男、前原 一真と共に始める戦いの日々が幕を開ける!
※本作品はノベルアップ+にて掲載している紅魚 圭の作品の中の「魔導」のタグの付いた作品の設定や人物の名前などをある程度共有していますが、作品群としては全くの別物であります。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
異世界隠密冒険記
リュース
ファンタジー
ごく普通の人間だと自認している高校生の少年、御影黒斗。
人と違うところといえばほんの少し影が薄いことと、頭の回転が少し速いことくらい。
ある日、唐突に真っ白な空間に飛ばされる。そこにいた老人の管理者が言うには、この空間は世界の狭間であり、元の世界に戻るための路は、すでに閉じているとのこと。
黒斗は老人から色々説明を受けた後、現在開いている路から続いている世界へ旅立つことを決める。
その世界はステータスというものが存在しており、黒斗は自らのステータスを確認するのだが、そこには、とんでもない隠密系の才能が表示されており・・・。
冷静沈着で中性的な容姿を持つ主人公の、バトルあり、恋愛ありの、気ままな異世界隠密生活が、今、始まる。
現在、1日に2回は投稿します。それ以外の投稿は適当に。
改稿を始めました。
以前より読みやすくなっているはずです。
第一部完結しました。第二部完結しました。
月は夜をかき抱く ―Alkaid―
深山瀬怜
ライト文芸
地球に七つの隕石が降り注いでから半世紀。隕石の影響で生まれた特殊能力の持ち主たち《ブルーム》と、特殊能力を持たない無能力者《ノーマ》たちは衝突を繰り返しながらも日常生活を送っていた。喫茶〈アルカイド〉は表向きは喫茶店だが、能力者絡みの事件を解決する調停者《トラブルシューター》の仕事もしていた。
アルカイドに新人バイトとしてやってきた瀧口星音は、そこでさまざまな事情を抱えた人たちに出会う。
悪の秘密研究所を壊滅させたら、実験体の少女に懐かれたんだが……。若き凄腕エージェント・ムラサメはある日突然、1児の父となる。
マナシロカナタ✨ラノベ作家✨子犬を助けた
ファンタジー
特別治安維持部隊『イージス』。
それは近年悪化の一途をたどるニッポン魔法共和国の平和を取り戻すために結成された、政府直轄のピースメーカー部隊である。
イージスの強襲攻撃部隊の隊長で、若きエースと目される凄腕エージェントのカケル・ムラサメは、とある任務で悪の秘密研究所を急襲、壊滅させた。
そこでムラサメは、副官のミリアリアとともにサファイアという名の実験体の少女を保護したのだが、
「むらさめ……どこ……」
サファイアはムラサメにしか心を開かなかったため、ムラサメは特別任務として父親役を命じられてしまう。
◇
「結婚もしていないのに、いきなり父親役をやれとか言われても困るんですが……」
「君が優秀なエージェントなのは皆が認めている。リーダーとしての部下からの評価も高い。父親役もなんなくこなせると我々は判断した」
「強襲攻撃任務に投入される実行部隊におけるリーダー適性と、小さな子供の父親役をすることに、どのような因果関係があるのか分かりかねますが……」
「大丈夫だ、問題ない。我々イージス上層部はそう判断した。あと有休がたくさん残っていただろう。それもついでに消化したまえ。総務がうるさいんだ」
こうして凄腕エージェントムラサメはある日突然、一児の父になってしまった――!
◇
「むらさめ! ママがごはん、できたって! だから、おしごと、おわり!」
「お、呼びに来てくれたのか。偉いぞサファイア」
「はやく! はやく!」
「そんなに急がなくても、ご飯は逃げないよ」
「にげないけど、さめちゃうもん! だから、はやく!」
「なるほど。たしかにそうだな。せっかくミリアリアが作ってくれたんだ。冷めないうちに早く食べないとだ」
「むぅ! ミリアリアじゃなくて、ママ!」
「ああうん、そうだった。そうだった」
「れんしゅうです! もういっかい、いってください!」
「み、ミリアリアママがせっかく作ってくれたんだもんなぁ」
「よくできましたね!」
◇
果たしてカケルはサファイアを守りつつ、不慣れな父親役をまっとうできるのか――!?
(*)カクヨムで先行掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる