110 / 345
第一章:領主一年目
赤髪亭の開店と鶏
しおりを挟む
宿屋兼酒場の赤髪亭が開店した。開店したとは言っても、まだ酒場としてしか使われていない。宿屋の方を開けてもほとんど泊まる者はいないからだ。
だが宿屋兼酒場というからには、朝から夜までいつでも食事ができることになる。宿泊客もいないのに朝っぱらから食事に来る者がいるのかと思えば、それが意外にも多かった。
「以前はそれほど面倒だとは思わなかったけど、手間ではあるわな」
「パンとスープで簡単に食事を作るのも、一度面倒だと思うとダメだな」
そのような声が聞こえてくる。主に独身の農夫たちだ。徹夜明けの職人たちも来るようだ。
だがここで食事をする者が増えればパン屋の売り上げが落ちると思ったが、そうではなかった。
「うちのを買ってもらってますからね」
「量としてはあまり変わらないですね」
「私ではまだリリーさんやイーリスさんほど上手には焼けません。いずれもっと上手になれば自分で焼いて出そうと思います」
「アタシらにもずっとパンを焼いてきたプライドがありますからね。いきなり超えられちゃ立つ瀬がないってもんです」
「当分の間は買ってもうことになりますよ」
「お世話になります」
赤髪亭にはパン焼き窯があるが、あれはパン専用ではなくて肉だろうが何だろうが焼くことができる。ザーラは石窯の隅の方でパンを焼く練習は続けるそうだ。
◆ ◆ ◆
「これはどうですか?」
「うむ。これなら十分だろう」
空いた時間を利用して、昼と夜に出す料理の改善をする。できたばかりの店なので、まだメニューが固まりきっていない。ここ何日かはどれがよく注文されるかを確認しながら、翌日どうするかを考えている。
朝はブロートとズッペとヴルストかシンケンなどだが、昼は腹が膨れるもの、夜は味が濃くて酒に合うものが中心になる。
ザーラの料理はアンゲリカに比べれば落ちるが、それでもやはり宿屋の娘らしく十分美味い。だが量が感覚として分かりにくいそうだ。それは仕方がないだろう。一〇代の小柄な少女と四〇代の農夫とを比べたら、農夫の方が食べる量が多いのは当然だ。こればっかりは慣れるしかないだろう。そういうわけで値段と量を考えながら残すメニューと残さないメニューを選んでいく。
「ヴルストや卵が町で手に入るといいのですが」
「それはそうだが、なかなか難しいな。家畜や家禽は買うのも難しいが、育てるのもなかなか大変だ。それにヴルストやシンケンは技術が必要だろう」
畜産が盛んなバーランやジンドホルツなら牛も豚も手に入るだろうが。
「魔獣の肉では作れませんか?」
「作れなくはないが、狩りに行かなければ材料が手に入らないのでは問題だろう」
狩りに行けば肉は手に入る。だが狩りに行かなければ作れない。だが家畜や家禽を育てるのとどちらが大変かを考えれば……
「狩りに行った方が楽と言えば楽か」
「でも卵は無理ですよね?」
「さすがにな。魔獣の卵というのもあるそうだが、このあたりにはいなさそうだからな」
鳥や蛇の魔獣は卵を産むから、それを食べることもあるそうだ。出回ることはほとんどないそうだが。
「鶏は購入する必要があるな。今度ジンドホルツで聞いてみるか」
「はい。早いうちにお願いします」
「……俺は今度と言ったよな?」
「遅らせてもいいことはないと思います」
「それはそうだが……分かった、行ってこよう」
「よろしくお願いします」
◆ ◆ ◆
「ノルト男爵様、いらっしゃいませ」
「ルーカス、久しぶりだ」
ジンドホルツでいつも寄る養鶏場に来ている。町の端の草地には数百羽はいるだろうか。何度も卵を買いに来ているので顔馴染みだ。
「実は今日は鶏を購入したいと思っていて、その相談に来たのだが」
「ようやく養鶏を始めるのですか?」
「ああ、そろそろ生活も落ち着いたから、来年以降に向けて色々とな。購入はできるのか?」
「ええ、問題ありません。こちらにどうぞ」
そもそもここやバーランはヴァイスドルフ男爵の領地になる。王都からかなり北ということもあり、間にあるマーロー男爵領も含めて辺境という感覚だ。ノルト男爵領ができる前は、一番北がマーロー男爵領で、その南がここだからな。挨拶に行ったときには、なんとなくだが大変な場所にやって来た仲間という雰囲気で迎えられた。その際にうちには家畜がほとんどいないので場合によっては購入させてほしいと伝えて了解を得ている。
「鶏は雄が一に対して雌が一〇から二〇くらいにすると卵をよく産みますし、ヒヨコもよく孵ります」
「なるほど」
「エサは麦を始めとして何でも食べます。草もよく食べますが、干し草は食べません」
「刈りたてなら大丈夫なのか?」
「はい。刈ってその日のものなら大丈夫です。そして狭い場所に入り込んで卵を産みます。産卵箱と呼ばれるものですが、膝くらいの高さの場所にそれをたくさん用意しておけば、勝手に入って卵を産みます。傾斜を付けることで卵が転がって集めやすくすることもできます」
「だが割れないように注意が必要だな」
「そこまで割れやすくはありませんが、必要があるなら麦わらなどを敷いてください。そして鶏は寝るときは止まり木に乗ります。それと、水はまめに交換してください」
エサは色々な種類を与える。水はできる限りきれいなものを与える。これはどんな家畜でも同じだろうな。
それ以外に教わったことは、鶏が自由に出入りできるような小屋を作っておく。冬は寒くならないように気をつける。膝くらいの高さに産卵箱を作っておくと勝手に入って卵を産む。同じく膝くらいの高さの止まり木を作っておくとそこで寝る。草地の方は、ある程度の砂地を用意した方がいい。鶏は砂の中に穴を掘って砂浴びをすることがある。
「先ほどの説明は、卵を産ませるためのものです。最初のうちに孵化させて個体数を増やすのであれば、しばらくは好きにさせるのもいいと思います」
「ありがとう。助かった」
◆ ◆ ◆
ジンドホルツとバーランを周ると城に戻り、牧場の一部を使って養鶏場を作る。鶏の小屋は……石でいいのか? とりあえず城にあった予備の柱を二本持ってきて、小屋の中に立てて固定する。これは一年中快適な気温に保ってくれるものだ。床は砂と砂利と麦わらを混ぜたものを敷き詰める。
エサはとりあえず小麦、大麦、トウモロコシ、魚の粉末など。魚は川にいる。あまり口にすることはないので、一部は鶏の餌にしてもいいだろう。これらを入れたものを何か所かに用意する。水は小屋の中だけではなく外にも用意しておくか。産卵箱は小屋の中にまとめて作ろう。止まり木はさすがに石で作ると冷たいだろう。止まる部分は木にして、土台は石でいい。次は外だな。
牧草地の一部を鍬で起こして土を露出させる。これは砂遊びをさせるためだ。そして牧草はこの時期は育ちがよくないので、一部の場所に竜の鱗の粉末を蒔いておく。これで時期に関係なく牧草がよく育つだろう。これを刈ればエサになる。勝手につつくことも多いらしいが。そして外にも温度調節の柱を何本か転がしておく。屋内ほど効き目はないだろうが、この柱の周辺は冬は暖かく、夏は涼しくなるはずだ。
ここまで準備ができたら、鶏たちを放つ……前に柵を作っていなかった。柵は細い棒状の石を網のようにしたもので、思い切り蹴れば壊れるかもしれないが、それなりに強度はある。これを養鶏場の外側にぐるっと刺して固定する。
「コケーーーッ!」
「コッコッコッコ……」
「コココココ!」
元気だな。さっそく横倒しにした柱に飛び乗っている鶏もいれば、地面をつついている鶏もいる。
「なかなか賑やかですね」
馬の世話をしているホルガー、カイ、ニックの三人がやって来た。
「慣れるまでは気になるかもしれないが、これも美味いものを食べるためだと思ってくれ」
「産みたての卵は美味しいですからね」
「美味いっすよね」
「卵は生が一番ですよね」
「「「え?」」」
卵を生で?
「え? 食べませんか?」
「俺はなかったな。腹を壊すと言われていた」
「私もそう言われました」
「俺もそっすね」
まあ普通はそう教えられるよな。生で食べられるものは果物か野菜くらいのもので、生き物から採るものは絶対に生では食べるなと教えられる。
「子供の頃から[殺菌]をかけた卵は生でも大丈夫って言われて食べてましたよ。醤油をかけて」
「まあ腹を壊しても自分で治せるから大丈夫なんだが……勇気がいるな」
「エルマー様、一度この四人で試してみませんか?」
「そうだな。ものは試しだ。ところでニック、生の卵と醤油でどうするんだ?」
「麦か米を炊き上げたものにかけて食べました。米の方が美味しいですね」
「米と醤油か。少しあるんだが、それで食べてみるか? 腹を壊しても俺が治す」
いい年をした男四人が屋外で米を炊いて生卵をかけて食べるという不思議な光景だが、この日以降、産まれた卵にはすべて俺が[殺菌]を使ってから店に並べることになった。
だが宿屋兼酒場というからには、朝から夜までいつでも食事ができることになる。宿泊客もいないのに朝っぱらから食事に来る者がいるのかと思えば、それが意外にも多かった。
「以前はそれほど面倒だとは思わなかったけど、手間ではあるわな」
「パンとスープで簡単に食事を作るのも、一度面倒だと思うとダメだな」
そのような声が聞こえてくる。主に独身の農夫たちだ。徹夜明けの職人たちも来るようだ。
だがここで食事をする者が増えればパン屋の売り上げが落ちると思ったが、そうではなかった。
「うちのを買ってもらってますからね」
「量としてはあまり変わらないですね」
「私ではまだリリーさんやイーリスさんほど上手には焼けません。いずれもっと上手になれば自分で焼いて出そうと思います」
「アタシらにもずっとパンを焼いてきたプライドがありますからね。いきなり超えられちゃ立つ瀬がないってもんです」
「当分の間は買ってもうことになりますよ」
「お世話になります」
赤髪亭にはパン焼き窯があるが、あれはパン専用ではなくて肉だろうが何だろうが焼くことができる。ザーラは石窯の隅の方でパンを焼く練習は続けるそうだ。
◆ ◆ ◆
「これはどうですか?」
「うむ。これなら十分だろう」
空いた時間を利用して、昼と夜に出す料理の改善をする。できたばかりの店なので、まだメニューが固まりきっていない。ここ何日かはどれがよく注文されるかを確認しながら、翌日どうするかを考えている。
朝はブロートとズッペとヴルストかシンケンなどだが、昼は腹が膨れるもの、夜は味が濃くて酒に合うものが中心になる。
ザーラの料理はアンゲリカに比べれば落ちるが、それでもやはり宿屋の娘らしく十分美味い。だが量が感覚として分かりにくいそうだ。それは仕方がないだろう。一〇代の小柄な少女と四〇代の農夫とを比べたら、農夫の方が食べる量が多いのは当然だ。こればっかりは慣れるしかないだろう。そういうわけで値段と量を考えながら残すメニューと残さないメニューを選んでいく。
「ヴルストや卵が町で手に入るといいのですが」
「それはそうだが、なかなか難しいな。家畜や家禽は買うのも難しいが、育てるのもなかなか大変だ。それにヴルストやシンケンは技術が必要だろう」
畜産が盛んなバーランやジンドホルツなら牛も豚も手に入るだろうが。
「魔獣の肉では作れませんか?」
「作れなくはないが、狩りに行かなければ材料が手に入らないのでは問題だろう」
狩りに行けば肉は手に入る。だが狩りに行かなければ作れない。だが家畜や家禽を育てるのとどちらが大変かを考えれば……
「狩りに行った方が楽と言えば楽か」
「でも卵は無理ですよね?」
「さすがにな。魔獣の卵というのもあるそうだが、このあたりにはいなさそうだからな」
鳥や蛇の魔獣は卵を産むから、それを食べることもあるそうだ。出回ることはほとんどないそうだが。
「鶏は購入する必要があるな。今度ジンドホルツで聞いてみるか」
「はい。早いうちにお願いします」
「……俺は今度と言ったよな?」
「遅らせてもいいことはないと思います」
「それはそうだが……分かった、行ってこよう」
「よろしくお願いします」
◆ ◆ ◆
「ノルト男爵様、いらっしゃいませ」
「ルーカス、久しぶりだ」
ジンドホルツでいつも寄る養鶏場に来ている。町の端の草地には数百羽はいるだろうか。何度も卵を買いに来ているので顔馴染みだ。
「実は今日は鶏を購入したいと思っていて、その相談に来たのだが」
「ようやく養鶏を始めるのですか?」
「ああ、そろそろ生活も落ち着いたから、来年以降に向けて色々とな。購入はできるのか?」
「ええ、問題ありません。こちらにどうぞ」
そもそもここやバーランはヴァイスドルフ男爵の領地になる。王都からかなり北ということもあり、間にあるマーロー男爵領も含めて辺境という感覚だ。ノルト男爵領ができる前は、一番北がマーロー男爵領で、その南がここだからな。挨拶に行ったときには、なんとなくだが大変な場所にやって来た仲間という雰囲気で迎えられた。その際にうちには家畜がほとんどいないので場合によっては購入させてほしいと伝えて了解を得ている。
「鶏は雄が一に対して雌が一〇から二〇くらいにすると卵をよく産みますし、ヒヨコもよく孵ります」
「なるほど」
「エサは麦を始めとして何でも食べます。草もよく食べますが、干し草は食べません」
「刈りたてなら大丈夫なのか?」
「はい。刈ってその日のものなら大丈夫です。そして狭い場所に入り込んで卵を産みます。産卵箱と呼ばれるものですが、膝くらいの高さの場所にそれをたくさん用意しておけば、勝手に入って卵を産みます。傾斜を付けることで卵が転がって集めやすくすることもできます」
「だが割れないように注意が必要だな」
「そこまで割れやすくはありませんが、必要があるなら麦わらなどを敷いてください。そして鶏は寝るときは止まり木に乗ります。それと、水はまめに交換してください」
エサは色々な種類を与える。水はできる限りきれいなものを与える。これはどんな家畜でも同じだろうな。
それ以外に教わったことは、鶏が自由に出入りできるような小屋を作っておく。冬は寒くならないように気をつける。膝くらいの高さに産卵箱を作っておくと勝手に入って卵を産む。同じく膝くらいの高さの止まり木を作っておくとそこで寝る。草地の方は、ある程度の砂地を用意した方がいい。鶏は砂の中に穴を掘って砂浴びをすることがある。
「先ほどの説明は、卵を産ませるためのものです。最初のうちに孵化させて個体数を増やすのであれば、しばらくは好きにさせるのもいいと思います」
「ありがとう。助かった」
◆ ◆ ◆
ジンドホルツとバーランを周ると城に戻り、牧場の一部を使って養鶏場を作る。鶏の小屋は……石でいいのか? とりあえず城にあった予備の柱を二本持ってきて、小屋の中に立てて固定する。これは一年中快適な気温に保ってくれるものだ。床は砂と砂利と麦わらを混ぜたものを敷き詰める。
エサはとりあえず小麦、大麦、トウモロコシ、魚の粉末など。魚は川にいる。あまり口にすることはないので、一部は鶏の餌にしてもいいだろう。これらを入れたものを何か所かに用意する。水は小屋の中だけではなく外にも用意しておくか。産卵箱は小屋の中にまとめて作ろう。止まり木はさすがに石で作ると冷たいだろう。止まる部分は木にして、土台は石でいい。次は外だな。
牧草地の一部を鍬で起こして土を露出させる。これは砂遊びをさせるためだ。そして牧草はこの時期は育ちがよくないので、一部の場所に竜の鱗の粉末を蒔いておく。これで時期に関係なく牧草がよく育つだろう。これを刈ればエサになる。勝手につつくことも多いらしいが。そして外にも温度調節の柱を何本か転がしておく。屋内ほど効き目はないだろうが、この柱の周辺は冬は暖かく、夏は涼しくなるはずだ。
ここまで準備ができたら、鶏たちを放つ……前に柵を作っていなかった。柵は細い棒状の石を網のようにしたもので、思い切り蹴れば壊れるかもしれないが、それなりに強度はある。これを養鶏場の外側にぐるっと刺して固定する。
「コケーーーッ!」
「コッコッコッコ……」
「コココココ!」
元気だな。さっそく横倒しにした柱に飛び乗っている鶏もいれば、地面をつついている鶏もいる。
「なかなか賑やかですね」
馬の世話をしているホルガー、カイ、ニックの三人がやって来た。
「慣れるまでは気になるかもしれないが、これも美味いものを食べるためだと思ってくれ」
「産みたての卵は美味しいですからね」
「美味いっすよね」
「卵は生が一番ですよね」
「「「え?」」」
卵を生で?
「え? 食べませんか?」
「俺はなかったな。腹を壊すと言われていた」
「私もそう言われました」
「俺もそっすね」
まあ普通はそう教えられるよな。生で食べられるものは果物か野菜くらいのもので、生き物から採るものは絶対に生では食べるなと教えられる。
「子供の頃から[殺菌]をかけた卵は生でも大丈夫って言われて食べてましたよ。醤油をかけて」
「まあ腹を壊しても自分で治せるから大丈夫なんだが……勇気がいるな」
「エルマー様、一度この四人で試してみませんか?」
「そうだな。ものは試しだ。ところでニック、生の卵と醤油でどうするんだ?」
「麦か米を炊き上げたものにかけて食べました。米の方が美味しいですね」
「米と醤油か。少しあるんだが、それで食べてみるか? 腹を壊しても俺が治す」
いい年をした男四人が屋外で米を炊いて生卵をかけて食べるという不思議な光景だが、この日以降、産まれた卵にはすべて俺が[殺菌]を使ってから店に並べることになった。
0
お気に入りに追加
88
あなたにおすすめの小説
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
小さなわたしたちが1000倍サイズの超巨大エルフ少女たちから世界を取り返すまでのお話
穂鈴 えい
ファンタジー
この世界に住んでいる大多数の一般人たちは、身長1400メートルを超える山のように巨大な、少数のエルフたちのために働かされている。吐息だけでわたしたち一般市民をまとめて倒せてしまえるエルフたちに抵抗する術もなく、ただひたすらに彼女たちのために労働を続ける生活を強いられているのだ。
一般市民であるわたしは日中は重たい穀物を運び、エルフたちの食料を調達しなければならない。そして、日が暮れてからはわたしたちのことを管理している身長30メートルを越える巨大メイドの身の回りの世話をしなければならない。
そんな過酷な日々を続ける中で、マイペースな銀髪美少女のパメラに出会う。彼女は花園の手入れを担当していたのだが、そこの管理者のエフィという巨大な少女が怖くて命懸けでわたしのいる区域に逃げてきたらしい。毎日のように30倍サイズの巨大少女のエフィから踏みつけられたり、舐められたりしてすっかり弱り切っていたのだった。
再びエフィに連れ去られたパメラを助けるために成り行きでエルフたちを倒すため旅に出ることになった。当然1000倍サイズのエルフを倒すどころか、30倍サイズの管理者メイドのことすらまともに倒せず、今の労働場所から逃げ出すのも困難だった。挙句、抜け出そうとしたことがバレて、管理者メイドにあっさり吊るされてしまったのだった。
しかし、そんなわたしを助けてくれたのが、この世界で2番目に優秀な魔女のクラリッサだった。クラリッサは、この世界で一番優秀な魔女で、わたしの姉であるステラを探していて、ついでにわたしのことを助けてくれたのだった。一緒に旅をしていく仲間としてとんでもなく心強い仲間を得られたと思ったのだけれど、そんな彼女でも1000倍サイズのエルフと相対すると、圧倒的な力を感じさせられてしまうことに。
それでもわたしたちは、勝ち目のない戦いをするためにエルフたちの住む屋敷へと向かわなければならないのだった。そうして旅をしていく中で、エルフ達がこの世界を統治するようになった理由や、わたしやパメラの本当の力が明らかになっていき……。
エラーから始まる異世界生活
KeyBow
ファンタジー
45歳リーマンの志郎は本来異世界転移されないはずだったが、何が原因か高校生の異世界勇者召喚に巻き込まれる。
本来の人数より1名増の影響か転移処理でエラーが発生する。
高校生は正常?に転移されたようだが、志郎はエラー召喚されてしまった。
冤罪で多くの魔物うようよするような所に放逐がされ、死にそうになりながら一人の少女と出会う。
その後冒険者として生きて行かざるを得ず奴隷を買い成り上がっていく物語。
某刑事のように”あの女(王女)絶対いずれしょんべんぶっ掛けてやる”事を当面の目標の一つとして。
実は所有するギフトはかなりレアなぶっ飛びな内容で、召喚された中では最強だったはずである。
勇者として活躍するのかしないのか?
能力を鍛え、復讐と色々エラーがあり屈折してしまった心を、召還時のエラーで壊れた記憶を抱えてもがきながら奴隷の少女達に救われるて変わっていく第二の人生を歩む志郎の物語が始まる。
多分チーレムになったり残酷表現があります。苦手な方はお気をつけ下さい。
初めての作品にお付き合い下さい。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
悠々自適な転生冒険者ライフ ~実力がバレると面倒だから周りのみんなにはナイショです~
こばやん2号
ファンタジー
とある大学に通う22歳の大学生である日比野秋雨は、通学途中にある工事現場の事故に巻き込まれてあっけなく死んでしまう。
それを不憫に思った女神が、異世界で生き返る権利と異世界転生定番のチート能力を与えてくれた。
かつて生きていた世界で趣味で読んでいた小説の知識から、自分の実力がバレてしまうと面倒事に巻き込まれると思った彼は、自身の実力を隠したまま自由気ままな冒険者をすることにした。
果たして彼の二度目の人生はうまくいくのか? そして彼は自分の実力を隠したまま平和な異世界生活をおくれるのか!?
※この作品はアルファポリス、小説家になろうの両サイトで同時配信しております。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生
西洋司
ファンタジー
妙齢の薬学者 聖徳晴子(せいとく・はるこ)は、絶世の美貌の持ち主だ。
彼女は思考の並列化作業を得意とする、いわゆる天才。
精力的にフィールドワークをこなし、ついにエリクサーの開発間際というところで、放火で殺されてしまった。
晴子は、権力者達から、その地位を脅かす存在、「敵」と見做されてしまったのだ。
死後、晴子は天界で女神様からこう提案された。
「あなたは生前7人分の活躍をしましたので、異世界行きのチケットが7枚もあるんですよ。もしよろしければ、一度に使い切ってみては如何ですか?」
晴子はその提案を受け容れ、異世界へと旅立った。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる