182 / 222
ノアズアーク編
第182話 45日目⑤餅を作る
しおりを挟む
俺たちが何度も通っているうちに踏み固められて自然に出来た林の中の道を、仮拠点に向かって歩きながら腹ペコな嫁のための腹持ちのいい食事をどうするか考える。ついとっさに腹持ちのいいものを準備するなどど口走ってしまったがノープランである。
この後の予定を考えると手早く作れて満腹感が得られるものが望ましい。
元々の予定では海鮮をたっぷり使ったスープに葛粉でとろみを付けた中華粥っぽいものを作るつもりだったので、乾物の貝やエビや椎茸などは昨日の夜から水に浸けて戻してある。とりあえずこの戻した乾物は使わないと傷んでしまうのですぐに使わなきゃいけない。
とはいえ予定通りの中華粥だと腹持ちが悪いからまたすぐに腹が減る。
腹をグーグー鳴らして恥ずかしがってる美岬は大変に可愛いのだが、本人は嫌がってるのにそれを面白がってるのはよくないよな。
腹持ちのことを考えると米があるといいんだが無いものはしょうがない。ジュズダマは殻剥きの手間がかかりすぎて主食には向かないから、最近は専らメインの調味料である塩麹の原料としてのみ使っている。
今の俺たちの主な炭水化物の供給源は、まずスダジイのドングリ、次いで今の時期はヤマイモの蔓に付く実、葛粉の三種類だ。
もう少しすれば野生の葛豆や藤豆、畑のインゲン豆、小豆、緑豆といった豆類の収穫期に入るし、晩秋になればサツマイモやヤマイモなどの芋類に加えて念願の米も収穫できるだろうから一気に炭水化物の選択肢も増えるだろうが。
とりあえず石臼のおかげでドングリの粉はさほど労せずに生産できるようになったので、それを使った縄文クッキーが最近の主食になっているが、今日はそれにもう一手間加えて、食べ応えのある新しい主食メニューを試作してみようか。
仮拠点に戻り、煎って石臼で挽いて粉にした状態でストックしてあるドングリ粉に葛粉と塩を混ぜてミックス粉を作り、それに熱湯を注いで木ベラでかき混ぜる。
たちまちのうちに粉に含まれるデンプンが熱でα化してねっとりとしたペースト状になる。それをしっかり練って粉っぽさがなくなったら、中コッヘルに移し、弱火で火にかけながらさらに練り、全体にしっかりと熱を通し、ねばねば感がなくなってもちもちになるようにする。
俺が作っているのは餅だ。といっても蒸した餅米をついて作るようなびよーんと伸びるやつではなく、粽とか白玉団子に近い食感のやつだ。
鍋で火入れしながら練り上げて出来上がったドングリ餅のタネを水で濡らした葛の葉で包んで粗熱が取れるまでしばらく休ませておく。
じゃあこの間に中華スープを作っておくとしよう。
ビニール袋で水に浸けて戻してある乾物は次の通り。
干し椎茸、タイラギ貝の貝柱、カサガイ、穴ダコ、そして最近カゴ罠で捕れるようになったエビ。
これらの旨味が溶け込んだ戻し汁は塩味がないだけで凄まじく濃厚な旨味スープとなっているので、そのままダッチオーブンに入れ、水を足して薄めてからかまどの火に掛ける。
スープを沸騰するのを待つ間に戻した乾物を食べやすいサイズに切り分けて順々にダッチオーブンに投入していく。
椎茸は石付きを落として傘を四等分に、カサガイ、穴ダコ、エビは一口大に切り分けてスープで煮ていく。タイラギ貝の貝柱は煮崩れしやすいので最後に入れるために取り分けておく。
スープが沸騰してきたら丁寧にアクを取り、ハマヒルガオの葉や食べられる海藻を加えて一煮立ちさせてから鍋にタイラギ貝の貝柱を戻す。
そのまま少し煮てから味見してみる。
「……うお、旨っ!?」
一度薄めたのに具材から溶け出した旨味の相乗効果でめちゃくちゃ濃厚な海鮮出汁になっている。これ以上旨味を加える必要はないので、味付けはシンプルに塩だけでいいだろう。
ゴマ油とかタケノコなんかが入ると本格的になるが、それでも椎茸と貝とエビの味が交ざるとそれだけで十分中華っぽい味になる。
塩で味を調えて、旨い海鮮スープが完成する。それから粗熱が取れて素手でも熱くない程度に冷めた餅のタネから、水で濡らした手で少しずつ千切り取り、手のひらで丸めて一口サイズの団子にしてスープの中にどんどん放り込んでいく。
……ふむ。初めて作ってみたけど、実際にやってみるとドングリ餅って案外簡単だし作業内容的にも何も難しくないからありだな。なんとなくイメージでもっと手にへばりついてやりにくいと思ってたが、ぜんぜんそんなことなかった。
ドングリ餅を入れ終わった海鮮スープに水溶き葛粉を混ぜ、再び火にかけて一煮立ちさせていい感じのとろみがついたタイミングで美岬が戻ってくる。
「ただいまぁ。お腹ペコペコっすよぅ」
「おー、おかえり。メシ出来てるから手を洗ってきな」
「わぁい。めっちゃ美味しそうな匂いしてるから楽しみ~」
鼻唄混じりに足取りも軽く小川に向かう美岬を見送り、配膳の準備をする。青いプラスチック製の四人掛けのキャンプテーブルの上を片付け、最近作ったばかりの焼き物の丼鉢に具沢山の海鮮スープをたっぷりとよそって並べ、同じく最近作った大きめの木匙を添える。この一ヶ月でこういう食器類のアップデートもだいぶ進んだな。
大コッヘルに残る朝の残りのドングリ茶を揃いのマグカップに注ぎ分けたところに美岬が戻ってくる。
「わぁ! 海鮮たっぷりの具沢山スープっすね! なにか手伝うこと残ってない?」
「いや、これで終わりだから食べよう」
「あざます。せめて片付けはあたしがやるっすからね」
「あいよ」
そして二人でテーブルに向かい合って座り、手を合わせる。
「「いただきます」」
美岬がさっそくスプーンでスープをかき混ぜ、ドングリ餅の団子を見つける。
「おろ? なんか団子みたいのが出てきたっすけど、これなにかな?」
「それが腹持ちのよさを考えて作ってみた餅団子だ。とりあえず食べてみ?」
「おおー、餅団子! 何気に初めてのメニューっすよね。じゃあさっそく」
美岬がスプーンにとろみスープの絡んだ餅団子を掬い上げ、口に運ぶ。
「……はむ。……あつっ! はふはふっ! はふはふっ! でもおいひぃ!」
想像以上に熱かったようで美岬が目を白黒させながらも嬉しそうに食べている。それを確認してから、俺も自分の器から餅団子を一つ掬って少し冷ましてから口に含む。
餅そのものは軽めの塩味しか付けていないが、素材の煎りドングリの甘味と香ばしさによりなかなかバランスのいい優しい味になっており、濃厚な旨味ととろみのスープが絡むことでみたらし団子にも似た、外は塩味で中はほのかに甘くて噛み締めることで口の中で味が絶妙に混ざり合う状態になる。
ごくり、と喉を鳴らした美岬がお茶を一口飲んで小さく息を吐く。
「はふぅ……ガクちゃん、これ、味からしてドングリ粉を使ってるっすよね? まるで白玉団子みたいなもちもち感だったっすけど、なにをどうしたらこんなにもちもちになるんすか?」
「うん。思った以上に餅らしくなってたな。これはドングリ粉と葛粉を混ぜた粉を熱湯で練って丸めてスープに入れただけなんだけどな」
「それだけでこんな風になるなんて……これ、かなり餅っぽいっすよ。いや、サークルの先輩が愛知のお土産にくれた“ういろう餅”がこんな感じだったかも」
「あー、ういろうは確かにこんな感じだな。そもそも、ういろうも材料は餅米じゃなくて小麦粉だから餅よりもこっち寄りだしな」
「なるほどっ! そしてガクちゃん、ここからが本題っすけど、これ、これからも作ってくれるよね?」
「……気に入ったんだな」
「うん! これすごく好き!」
満面の笑顔で美岬が次の餅団子を口に運ぶ。
「美岬のために腹持ちのいいメニューを考えててたまたま思いついたから試しに作ってみたけど、それだけ反応がいいなら正式採用決定だな。作るのも難しくないし、バリエーションもいくらでも増やせそうだしな」
「やった。じゃあ、甘いバージョンも食べたいっす」
「おっけ。なにか考えてみるよ」
こうして、俺たちの食卓に新たな定番メニューが加わったのだった。
【作者コメント】
この部分を書くにあたり、ドングリ餅は作者も試作してみましたよ。石臼はさすがに無いのでフードプロセッサーで粉々にして、葛粉を混ぜて、熱湯で練って、フライパンで火入れしながら練り上げて。
ラップに包んで少し冷ましたら包丁で切り分けられるので、醤油やきな粉やスープの具と色々試食してみました。
個人的にはきな粉とスープの具が美味しかったですね。郷土料理として普通にありそうな感じです。
ちなみにドングリではなく剥き甘栗を使うともっと手っ取り早く似た感じのものが作れるので気になる方はぜひどうぞお試しください。
へぇーと思ったら応援していただけると嬉しいです。
この後の予定を考えると手早く作れて満腹感が得られるものが望ましい。
元々の予定では海鮮をたっぷり使ったスープに葛粉でとろみを付けた中華粥っぽいものを作るつもりだったので、乾物の貝やエビや椎茸などは昨日の夜から水に浸けて戻してある。とりあえずこの戻した乾物は使わないと傷んでしまうのですぐに使わなきゃいけない。
とはいえ予定通りの中華粥だと腹持ちが悪いからまたすぐに腹が減る。
腹をグーグー鳴らして恥ずかしがってる美岬は大変に可愛いのだが、本人は嫌がってるのにそれを面白がってるのはよくないよな。
腹持ちのことを考えると米があるといいんだが無いものはしょうがない。ジュズダマは殻剥きの手間がかかりすぎて主食には向かないから、最近は専らメインの調味料である塩麹の原料としてのみ使っている。
今の俺たちの主な炭水化物の供給源は、まずスダジイのドングリ、次いで今の時期はヤマイモの蔓に付く実、葛粉の三種類だ。
もう少しすれば野生の葛豆や藤豆、畑のインゲン豆、小豆、緑豆といった豆類の収穫期に入るし、晩秋になればサツマイモやヤマイモなどの芋類に加えて念願の米も収穫できるだろうから一気に炭水化物の選択肢も増えるだろうが。
とりあえず石臼のおかげでドングリの粉はさほど労せずに生産できるようになったので、それを使った縄文クッキーが最近の主食になっているが、今日はそれにもう一手間加えて、食べ応えのある新しい主食メニューを試作してみようか。
仮拠点に戻り、煎って石臼で挽いて粉にした状態でストックしてあるドングリ粉に葛粉と塩を混ぜてミックス粉を作り、それに熱湯を注いで木ベラでかき混ぜる。
たちまちのうちに粉に含まれるデンプンが熱でα化してねっとりとしたペースト状になる。それをしっかり練って粉っぽさがなくなったら、中コッヘルに移し、弱火で火にかけながらさらに練り、全体にしっかりと熱を通し、ねばねば感がなくなってもちもちになるようにする。
俺が作っているのは餅だ。といっても蒸した餅米をついて作るようなびよーんと伸びるやつではなく、粽とか白玉団子に近い食感のやつだ。
鍋で火入れしながら練り上げて出来上がったドングリ餅のタネを水で濡らした葛の葉で包んで粗熱が取れるまでしばらく休ませておく。
じゃあこの間に中華スープを作っておくとしよう。
ビニール袋で水に浸けて戻してある乾物は次の通り。
干し椎茸、タイラギ貝の貝柱、カサガイ、穴ダコ、そして最近カゴ罠で捕れるようになったエビ。
これらの旨味が溶け込んだ戻し汁は塩味がないだけで凄まじく濃厚な旨味スープとなっているので、そのままダッチオーブンに入れ、水を足して薄めてからかまどの火に掛ける。
スープを沸騰するのを待つ間に戻した乾物を食べやすいサイズに切り分けて順々にダッチオーブンに投入していく。
椎茸は石付きを落として傘を四等分に、カサガイ、穴ダコ、エビは一口大に切り分けてスープで煮ていく。タイラギ貝の貝柱は煮崩れしやすいので最後に入れるために取り分けておく。
スープが沸騰してきたら丁寧にアクを取り、ハマヒルガオの葉や食べられる海藻を加えて一煮立ちさせてから鍋にタイラギ貝の貝柱を戻す。
そのまま少し煮てから味見してみる。
「……うお、旨っ!?」
一度薄めたのに具材から溶け出した旨味の相乗効果でめちゃくちゃ濃厚な海鮮出汁になっている。これ以上旨味を加える必要はないので、味付けはシンプルに塩だけでいいだろう。
ゴマ油とかタケノコなんかが入ると本格的になるが、それでも椎茸と貝とエビの味が交ざるとそれだけで十分中華っぽい味になる。
塩で味を調えて、旨い海鮮スープが完成する。それから粗熱が取れて素手でも熱くない程度に冷めた餅のタネから、水で濡らした手で少しずつ千切り取り、手のひらで丸めて一口サイズの団子にしてスープの中にどんどん放り込んでいく。
……ふむ。初めて作ってみたけど、実際にやってみるとドングリ餅って案外簡単だし作業内容的にも何も難しくないからありだな。なんとなくイメージでもっと手にへばりついてやりにくいと思ってたが、ぜんぜんそんなことなかった。
ドングリ餅を入れ終わった海鮮スープに水溶き葛粉を混ぜ、再び火にかけて一煮立ちさせていい感じのとろみがついたタイミングで美岬が戻ってくる。
「ただいまぁ。お腹ペコペコっすよぅ」
「おー、おかえり。メシ出来てるから手を洗ってきな」
「わぁい。めっちゃ美味しそうな匂いしてるから楽しみ~」
鼻唄混じりに足取りも軽く小川に向かう美岬を見送り、配膳の準備をする。青いプラスチック製の四人掛けのキャンプテーブルの上を片付け、最近作ったばかりの焼き物の丼鉢に具沢山の海鮮スープをたっぷりとよそって並べ、同じく最近作った大きめの木匙を添える。この一ヶ月でこういう食器類のアップデートもだいぶ進んだな。
大コッヘルに残る朝の残りのドングリ茶を揃いのマグカップに注ぎ分けたところに美岬が戻ってくる。
「わぁ! 海鮮たっぷりの具沢山スープっすね! なにか手伝うこと残ってない?」
「いや、これで終わりだから食べよう」
「あざます。せめて片付けはあたしがやるっすからね」
「あいよ」
そして二人でテーブルに向かい合って座り、手を合わせる。
「「いただきます」」
美岬がさっそくスプーンでスープをかき混ぜ、ドングリ餅の団子を見つける。
「おろ? なんか団子みたいのが出てきたっすけど、これなにかな?」
「それが腹持ちのよさを考えて作ってみた餅団子だ。とりあえず食べてみ?」
「おおー、餅団子! 何気に初めてのメニューっすよね。じゃあさっそく」
美岬がスプーンにとろみスープの絡んだ餅団子を掬い上げ、口に運ぶ。
「……はむ。……あつっ! はふはふっ! はふはふっ! でもおいひぃ!」
想像以上に熱かったようで美岬が目を白黒させながらも嬉しそうに食べている。それを確認してから、俺も自分の器から餅団子を一つ掬って少し冷ましてから口に含む。
餅そのものは軽めの塩味しか付けていないが、素材の煎りドングリの甘味と香ばしさによりなかなかバランスのいい優しい味になっており、濃厚な旨味ととろみのスープが絡むことでみたらし団子にも似た、外は塩味で中はほのかに甘くて噛み締めることで口の中で味が絶妙に混ざり合う状態になる。
ごくり、と喉を鳴らした美岬がお茶を一口飲んで小さく息を吐く。
「はふぅ……ガクちゃん、これ、味からしてドングリ粉を使ってるっすよね? まるで白玉団子みたいなもちもち感だったっすけど、なにをどうしたらこんなにもちもちになるんすか?」
「うん。思った以上に餅らしくなってたな。これはドングリ粉と葛粉を混ぜた粉を熱湯で練って丸めてスープに入れただけなんだけどな」
「それだけでこんな風になるなんて……これ、かなり餅っぽいっすよ。いや、サークルの先輩が愛知のお土産にくれた“ういろう餅”がこんな感じだったかも」
「あー、ういろうは確かにこんな感じだな。そもそも、ういろうも材料は餅米じゃなくて小麦粉だから餅よりもこっち寄りだしな」
「なるほどっ! そしてガクちゃん、ここからが本題っすけど、これ、これからも作ってくれるよね?」
「……気に入ったんだな」
「うん! これすごく好き!」
満面の笑顔で美岬が次の餅団子を口に運ぶ。
「美岬のために腹持ちのいいメニューを考えててたまたま思いついたから試しに作ってみたけど、それだけ反応がいいなら正式採用決定だな。作るのも難しくないし、バリエーションもいくらでも増やせそうだしな」
「やった。じゃあ、甘いバージョンも食べたいっす」
「おっけ。なにか考えてみるよ」
こうして、俺たちの食卓に新たな定番メニューが加わったのだった。
【作者コメント】
この部分を書くにあたり、ドングリ餅は作者も試作してみましたよ。石臼はさすがに無いのでフードプロセッサーで粉々にして、葛粉を混ぜて、熱湯で練って、フライパンで火入れしながら練り上げて。
ラップに包んで少し冷ましたら包丁で切り分けられるので、醤油やきな粉やスープの具と色々試食してみました。
個人的にはきな粉とスープの具が美味しかったですね。郷土料理として普通にありそうな感じです。
ちなみにドングリではなく剥き甘栗を使うともっと手っ取り早く似た感じのものが作れるので気になる方はぜひどうぞお試しください。
へぇーと思ったら応援していただけると嬉しいです。
47
お気に入りに追加
530
あなたにおすすめの小説
強制無人島生活
デンヒロ
ファンタジー
主人公の名前は高松 真。
修学旅行中に乗っていたクルーズ船が事故に遭い、
救命いかだで脱出するも無人島に漂着してしまう。
更に一緒に流れ着いた者たちに追放された挙げ句に取り残されてしまった。
だが、助けた女の子たちと共に無人島でスローライフな日々を過ごすことに……
果たして彼は無事に日本へ帰ることができるのか?
注意
この作品は作者のモチベーション維持のために少しずつ投稿します。
1話あたり300~1000文字くらいです。
ご了承のほどよろしくお願いします。
【全話挿絵】発情✕転生 〜何あれ……誘ってるのかしら?〜
墨笑
ファンタジー
『エロ×ギャグ×バトル+雑学』をテーマにした異世界ファンタジー小説です。
主人公はごく普通(?)の『むっつりすけべ』な女の子。
異世界転生に伴って召喚士としての才能を強化されたまでは良かったのですが、なぜか発情体質まで付与されていて……?
召喚士として様々な依頼をこなしながら、無駄にドキドキムラムラハァハァしてしまう日々を描きます。
明るく、楽しく読んでいただけることを目指して書きました。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
全能で楽しく公爵家!!
山椒
ファンタジー
平凡な人生であることを自負し、それを受け入れていた二十四歳の男性が交通事故で若くして死んでしまった。
未練はあれど死を受け入れた男性は、転生できるのであれば二度目の人生も平凡でモブキャラのような人生を送りたいと思ったところ、魔神によって全能の力を与えられてしまう!
転生した先は望んだ地位とは程遠い公爵家の長男、アーサー・ランスロットとして生まれてしまった。
スローライフをしようにも公爵家でできるかどうかも怪しいが、のんびりと全能の力を発揮していく転生者の物語。
※少しだけ設定を変えているため、書き直し、設定を加えているリメイク版になっています。
※リメイク前まで投稿しているところまで書き直せたので、二章はかなりの速度で投稿していきます。
分析スキルで美少女たちの恥ずかしい秘密が見えちゃう異世界生活
SenY
ファンタジー
"分析"スキルを持って異世界に転生した主人公は、相手の力量を正確に見極めて勝てる相手にだけ確実に勝つスタイルで短期間に一財を為すことに成功する。
クエスト報酬で豪邸を手に入れたはいいものの一人で暮らすには広すぎると悩んでいた主人公。そんな彼が友人の勧めで奴隷市場を訪れ、記憶喪失の美少女奴隷ルナを購入したことから、物語は動き始める。
これまで危ない敵から逃げたり弱そうな敵をボコるのにばかり"分析"を活用していた主人公が、そのスキルを美少女の恥ずかしい秘密を覗くことにも使い始めるちょっとエッチなハーレム系ラブコメ。
見よう見まねで生産チート
立風人(りふと)
ファンタジー
(※サムネの武器が登場します)
ある日、死神のミスにより死んでしまった青年。
神からのお詫びと救済を兼ねて剣と魔法の世界へ行けることに。
もの作りが好きな彼は生産チートをもらい異世界へ
楽しくも忙しく過ごす冒険者 兼 職人 兼 〇〇な主人公とその愉快な仲間たちのお話。
※基本的に主人公視点で進んでいきます。
※趣味作品ですので不定期投稿となります。
コメント、評価、誤字報告の方をよろしくお願いします。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
俺のスキル『性行為』がセクハラ扱いで追放されたけど、実は最強の魔王対策でした
宮富タマジ
ファンタジー
アレンのスキルはたった一つ、『性行為』。職業は『愛の剣士』で、勇者パーティの中で唯一の男性だった。
聖都ラヴィリス王国から新たな魔王討伐任務を受けたパーティは、女勇者イリスを中心に数々の魔物を倒してきたが、突如アレンのスキル名が原因で不穏な空気が漂い始める。
「アレン、あなたのスキル『性行為』について、少し話したいことがあるの」
イリスが深刻な顔で切り出した。イリスはラベンダー色の髪を少し掻き上げ、他の女性メンバーに視線を向ける。彼女たちは皆、少なからず戸惑った表情を浮かべていた。
「……どうしたんだ、イリス?」
アレンのスキル『性行為』は、女性の愛の力を取り込み、戦闘中の力として変えることができるものだった。
だがその名の通り、スキル発動には女性の『愛』、それもかなりの性的な刺激が必要で、アレンのスキルをフルに発揮するためには、女性たちとの特別な愛の共有が必要だった。
そんなアレンが周りから違和感を抱かれることは、本人も薄々感じてはいた。
「あなたのスキル、なんだか、少し不快感を覚えるようになってきたのよ」
女勇者イリスが口にした言葉に、アレンの眉がぴくりと動く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる