【書籍化決定】国を追われた巫女見習いは、隣国の後宮で二重に花開く

gari@七柚カリン

文字の大きさ
上 下
78 / 81
終章 一つになる心

78. 父の思い

しおりを挟む
 その日の夜更けに、劉帆は屋敷へ戻ってきた。
 父の帰宅を待ちわびていた峰風は、急いで私室に駆けつける。

「父上! 凛月の容体は?」

 普段であればまず挨拶をする息子が、何もかもすっ飛ばして父に詰め寄る。

「落ち着け。巫女様はご無事だ」

「しかし、血が……水の中に、毒物が混入されていたのでは?」

 峰風には、子墨が吐血したように見えた。
 しかも、狙われたのは明らかに自分。
 子墨は峰風を庇って水を浴びた。
 凛月に万が一のことがあれば……峰風は気が気ではなかった。

「水に入っていたのは、異国の『惚れ薬』だ」

「惚れ薬、ですか?」

 予想外の中身に、峰風はキョトンとなる。

「医官によると『催淫薬媚薬』と『催眠鎮静薬睡眠薬』を混ぜ合わせたものらしいが、巫女様には少々刺激が強かったようだ。それで、鼻から……」

 つまり、吐血ではなく鼻血だったということ。
 峰風は安堵で、一気に体の力が抜けた。

「解毒薬を投与され、薬の影響はなくなっている。念のため数日の間は助手の仕事を休ませるから、そのつもりでいろ」

「わかりました。それで……私を狙った者は誰だったのですか?」

「吏部侍郎の娘だった。下女に扮し、おまえの顔に水をかけ薬を飲ませようとしたようだ」

 峰風は、執務室にやって来た娘の顔を思い浮かべる。
 一年程前に武官に絡まれているところを助けてから、執拗に峰風へ執着していた。

「……このような騒動が起きたからには、私は巫女様との見合いは辞退させていただきます」

 事件がおおやけになれば、様々な噂が立つだろう。

『吏部侍郎の娘を捨て、巫女の婿になることを選んだ』
『痴話喧嘩の末に、騒動を起こした』

 いくらでも思い浮かぶ。

 峰風にやましいことは一切ない。
 それでも、口さがない者たちが在りもしないことを並べ立てる。皆が事実だと思い込む。
 宮廷とは、そういう場所だ。
 
 自分のことだけであれば、これまでと同様気にしない。相手にしない。
 好きなように言わせておく。
 しかし、見合いをすれば巫女にも害が及ぶかもしれない。
 凛月に迷惑を掛けるかもしれない。
 峰風は、それを恐れた。

「騒動といっても、桶を持った下女が転び、たまたま近くを通りかかった巫女様の従者に誤って水をかけてしまっただけだ」

「えっ?」

「本来であれば、下女は処罰される。だが、巫女様の慈悲によって罰は免除されるだろう。身分の低い者へも心を配られる、お優しい方だからな」

「…………」

「そうそう、吏部侍郎の娘だが、重い病により地方で療養させると本日届け出があった。、都に戻ることはないそうだ」

「そう……ですか」

 劉帆と吏部侍郎の間で何らかの取引があったことは、容易に想像ができる。
 父は、あらぬ噂話から息子の名誉を守るため。吏部侍郎は、己の保身と家のため。
 双方の利害が一致した結果なのだろう。

 劉帆が決めたことに、峰風が異議を唱えることはできない。
 粛々と受け入れるのみ。
 母の春燕と入れ違いに、峰風は部屋を出ていった。


 ◇◇◇


「お食事は、どうされますか?」

「今日は、もう要らぬ。ここはいいから、おまえも早く休みなさい」

「峰風も、夕餉を食べませんでした。よほど、凛月様が心配だったのでしょう」

 夫の着替えを手伝いながら、妻は微笑む。

「あの子の、あのような姿が見られる日が来るとは、思ってもおりませんでした」

「ハハハ……たしかに、そうだな」

 報告によると、凛月は桶の中身を気にしていたとのこと。
 おそらく、水に異常があると察知し、とっさに峰風を庇ったのだろう。
 巫女である己の身を顧みずに。

 責任感の強い息子が、見合いの辞退を申し出ることは予想していた。
 だから、父は権力を行使し事前に手を打った───二人の未来を守るために
 
「私がここまでしたのだから、頼むぞ……」

「何のお話ですか?」

「いや、こちらの話だ」

 すべては、数日後の見合いで決まる…と思いたい。
 息子に少々の不安を感じつつ、ただ成り行きを見守ることしかできない父劉帆だった。


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~

悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。 強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。 お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。 表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。 第6回キャラ文芸大賞応募作品です。

同窓会に行ったら、知らない人がとなりに座っていました

菱沼あゆ
キャラ文芸
「同窓会っていうか、クラス会なのに、知らない人が隣にいる……」  クラス会に参加しためぐるは、隣に座ったイケメンにまったく覚えがなく、動揺していた。  だが、みんなは彼と楽しそうに話している。  いや、この人、誰なんですか――っ!?  スランプ中の天才棋士VS元天才パティシエール。 「へえー、同窓会で再会したのがはじまりなの?」 「いや、そこで、初めて出会ったんですよ」 「同窓会なのに……?」

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

視える宮廷女官 ―霊能力で後宮の事件を解決します!―

島崎 紗都子
キャラ文芸
父の手伝いで薬を売るかたわら 生まれ持った霊能力で占いをしながら日々の生活費を稼ぐ蓮花。ある日 突然襲ってきた賊に両親を殺され 自分も命を狙われそうになったところを 景安国の将軍 一颯に助けられ成り行きで後宮の女官に! 持ち前の明るさと霊能力で 後宮の事件を解決していくうちに 蓮花は母の秘密を知ることに――。

香死妃(かしひ)は香りに埋もれて謎を解く 

液体猫(299)
キャラ文芸
第8回キャラ文芸大賞にて奨励賞受賞しました(^_^)/  香を操り、死者の想いを知る一族がいる。そう囁かれたのは、ずっと昔の話だった。今ではその一族の生き残りすら見ず、誰もが彼ら、彼女たちの存在を忘れてしまっていた。  ある日のこと、一人の侍女が急死した。原因は不明で、解決されないまま月日が流れていき……  その事件を解決するために一人の青年が動き出す。その過程で出会った少女──香 麗然《コウ レイラン》──は、忘れ去られた一族の者だったと知った。  香 麗然《コウ レイラン》が後宮に現れた瞬間、事態は動いていく。  彼女は香りに秘められた事件を解決。ついでに、ぶっきらぼうな青年兵、幼い妃など。数多の人々を無自覚に誑かしていった。  テンパると田舎娘丸出しになる香 麗然《コウ レイラン》と謎だらけの青年兵がダッグを組み、数々の事件に挑んでいく。  後宮の闇、そして人々の想いを描く、後宮恋愛ミステリーです。  シリアス成分が少し多めとなっています。

迦国あやかし後宮譚

シアノ
キャラ文芸
旧題 「茉莉花の蕾は後宮で花開く 〜妃に選ばれた理由なんて私が一番知りたい〜 」 第13回恋愛大賞編集部賞受賞作 タイトルを変更し、「迦国あやかし後宮譚」として5巻まで刊行。大団円で完結となりました。 コミカライズもアルファノルンコミックスより全3巻発売中です! 妾腹の生まれのため義母から疎まれ、厳しい生活を強いられている莉珠。なんとかこの状況から抜け出したいと考えた彼女は、後宮の宮女になろうと決意をし、家を出る。だが宮女試験の場で、謎の美丈夫から「見つけた」と詰め寄られたかと思ったら、そのまま宮女を飛び越して、皇帝の妃に選ばれてしまった! わけもわからぬままに煌びやかな後宮で暮らすことになった莉珠。しかも後宮には妖たちが驚くほどたくさんいて……!?

~後宮のやり直し巫女~私が本当の巫女ですが、謂れのない罪で処刑されたので後宮で人生をやり直すことにしました

深水えいな
キャラ文芸
明琳は国を統べる最高位の巫女、炎巫の候補となりながらも謂れのない罪で処刑されてしまう。死の淵で「お前が本物の炎巫だ。このままだと国が乱れる」と謎の美青年・天翼に言われ人生をやり直すことに。しかし巫女として四度人生をやり直すもののうまくいかず、次の人生では女官として後宮入りすることに。そこで待っていたのは後宮で巻き起こる怪事件と女性と見まごうばかりの美貌の宦官、誠羽で――今度の人生は、いつもと違う!?

大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~

菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。 だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。 蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。 実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。

処理中です...