ベッド×ベット

崎田毅駿

文字の大きさ
上 下
24 / 24

ここでは表社会の基礎

しおりを挟む
 会員証も問題なく発行された。四角くて案外厚みのあるカード型の会員証を受け取った私は、ビッツとともに光が煌々と輝く広い部屋に通された。これは……テレビなんかでたまに見たことのある、マージャンのお店の雰囲気に近いかも。実際、複数あるテーブルの板はどれも緑色だ。ただし、旧いドラマで描かれてきたような暗くて危険そうな気配は皆無で、内装はオープンしたてのようにきれいだし、従業員らしき人達の身なりのもきちんとしている(シルバーのラインが入ったブルー、もしくはオレンジイエローといった派手めの配達業者みたいな制服だけど)。健全な遊び場どころか、ちょっとした高級感すら漂うような。
 遊技場のフロアには、案内窓口のようなものはなく、戸惑っていると、ビッツが動いてくれた。近くにいた従業員に声を掛ける。人間というか地球人の感覚を当てはめると、五十がらみの渋い男性、ロシア系アジア人てところかな。細身だけれどもお腹は少し出ている。
 空気にまだ馴染めず、距離を置いて二人のやり取りを見ていると、程なくして私の方を振り向いた。具体的な会話内容は聞こえないんだけど、多分、「あの人がギャンブルしたがってるんですけど」的な話をしているんだろう。
 そうこうする内に男性従業員が微笑みながら近付いてきた。私の正面、五十センチ強の辺りで立ち止まって、頭を下げてきた。「今日はご利用ありがとうございます」とか何とか言ったみたいなんだけど、こっちは依然としてどぎまぎしているから、お辞儀を返すだけで精一杯。付け耳が揺れる。
「なしなしのアマチュア戦をご希望とのことですが、間違いございませんか。私でよろしければお相手いたします」
 話が早い。
 私はとりあえず、気になっていることを口にした。
「あの、ギャンブルにお金は賭けないとしても、ここの利用料金は……」
「いただきません。すべては公の費用で賄われております。もちろん、賭けありで勝負されて儲けられた場合は、税を課すことになっておりますが」
「そうなんですね。ありがとうございます。それから――」
 続けて尋ねようとしたら、ビッツに腕を引かれた。
「あとは私に聞いてよ。たいていのことは説明できるからさ。――ダブストンさんはギャンブルの準備を進めておいてくださいな」
「承知しました」
 軽くだがきっちりとした動作で頭を垂れると、男性従業員はきびすを返してどこかへ向かう。
 彼の名前はダブストンと言うらしい。そういえば、名札みたいなのが胸元にあったけれども、何て書いてあるのかは当然分からなかった。
「ごめんねー、前もって知らないことは聞いてもらって、私が説明しとけばよかったんだ」
「それは確かに理屈だね。ところでビッツはここ、利用経験あるの?」
「たまにね。そもそもこの辺りまで出て来ることがあんまりないから。それに、誰でも入れる店ってそう多くはないんだよ。年齢で区切られちゃうのが普通だから。ここは数あるギャンブル場の中でも、とりわけ安心安全なところで、さすが国王様の意向が行き渡っている感じ」
「てことは、危ないお店もあるんだ? 裏社会の人が仕切っているような」
「うん? ううん、ないない」
 予想に反して、否定の返事に、私は思わず目を見開いた。賭博場と暴力団・マフィアってセットみたいな印象があったから、ほっとするよりも驚きが遙かに上回る。
「どうして? 裏社会組織の重要な資金源になってるんじゃない?」
「どこからそんなイメージが……ああ、紀野さんはギャンブルが当たり前ではない世界から来たんだったわね」
 当たり前じゃない世界というよりも、国かなあ。
「この国ではどこでもギャンブルできる。強ければ稼げて、願いも叶う。誰でもできるから職業ってわけでもないんだけど、それだけで暮らしている人もいて、公に認められてる。私らはこれが当たり前だから考えもしないけれど、裏でやる必要は全然ないんだと思うよ」
「そっかー。でもさ、裏の方が物凄く大金が賭けられるとか、組織同士の揉め事をギャンブルで解決するために強い人を雇うとか、ありそう」
「変なの。どうしても裏社会に結び付けたいみたい」
「いや、決してそういうわけではなくって。うーん、防衛本能? 万が一、こういうお店で連戦連勝、無敵の快進撃を続けた結果、変なところからスカウトされて裏社会にはまってしまう、みたいなのは避けたいなーと」
「そんなことは起こらないと思うけど、仮に心配するにしても、その無敵の快進撃とやらをやってのけてからにしなよ」
 苦笑されてしまった。確かに、心配しすぎだったかもしれない。そもそも、小手先の技で勝てるギャンブルが用意されているかどうかも分からないんだ。取らぬ狸の皮算用を弾いたのは、ビッツ達一家に、いつまでもお世話になっていられまいと考えたからなんだけど。そういえば、私には元手がないんだった。
 よし、気持ちを切り替えて、ここは一つ、ビッツにアピールする場と考えようかな。元々、彼女は私のギャンブルの腕前を期待している節が見受けられるけれども、実際にやってみてはい負けましたでは、がっかりするだろう。逆に言えば、このあとのアマチュア戦でいいところを見せられたら、やっぱり私の目に狂いはなかったとばかりに、元手となる資金を景気よく貸してくれるかもしれない。

 つづく
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

コイカケ

崎田毅駿
大衆娯楽
いわゆる財閥の一つ、神田部家の娘・静流の婚約者候補を決める、八名参加のトーナメントが開催されることになった。戦いはギャンブル。神田部家はその歴史において、重要な場面では博打で勝利を収めて、大きくなり、発展を遂げてきた背景がある。故に次期当主とも言える静流の結婚相手は、ギャンブルに強くなければならないというのだ。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

江戸の検屍ばか

崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。

職能呪術娘は今日も淡々とガチャする

崎田毅駿
ファンタジー
ガウロニア国のある重要な職務を担うラルコ。彼女は、自分達のいる世界とは異なる別世界から人間を一日につき一人、召喚する能力を有しどういていた。召喚された人間は何らかの特殊能力が身に付く定めにあり、遅くとも一両日中に能力が発現する。 現状、近隣諸国でのいざこざが飛び火して、今や大陸のあちらこちらで小さな戦が頻発している。決して大国とは言い難いガウロニアも、幾度か交戦しては敵軍をどうにか退けているが、苦戦続きで劣勢に回ることも増えている。故に戦闘に役立つ者を求め、ラルコの能力に希望を託すも、なかなか思うようなのが来ない。とにかく引きまくるしかないのだが、それにも問題はあるわけで。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

観察者たち

崎田毅駿
ライト文芸
 夏休みの半ば、中学一年生の女子・盛川真麻が行方不明となり、やがて遺体となって発見される。程なくして、彼女が直近に電話していた、幼馴染みで同じ学校の同級生男子・保志朝郎もまた行方が分からなくなっていることが判明。一体何が起こったのか?  ――事件からおよそ二年が経過し、探偵の流次郎のもとを一人の男性が訪ねる。盛川真麻の父親だった。彼の依頼は、子供に浴びせられた誹謗中傷をどうにかして晴らして欲しい、というものだった。

神の威を借る狐

崎田毅駿
ライト文芸
大学一年の春、“僕”と桜は出逢った。少しずつステップを上がって、やがて結ばれる、それは運命だと思っていたが、親や親戚からは結婚を強く反対されてしまう。やむを得ず、駆け落ちのような形を取ったが、後悔はなかった。そうして暮らしが安定してきた頃、自分達の子供がほしいとの思いが高まり、僕らはお医者さんを訪ねた。そうする必要があった。

忍び零右衛門の誉れ

崎田毅駿
歴史・時代
言語学者のクラステフは、夜中に海軍の人間に呼び出されるという希有な体験をした。連れて来られたのは密航者などを収容する施設。商船の船底に潜んでいた異国人男性を取り調べようにも、言語がまったく通じないという。クラステフは知識を動員して、男とコミュニケーションを取ることに成功。その結果、男は日本という国から来た忍者だと分かった。

処理中です...