7 / 11
7.先輩達の賭け
しおりを挟む
「残念でした。つっこみ待ちだったのに、誰も聞いてくれなくて」
「うう、そんなにつまんないしゃべり方してたか、俺」
腕時計で時間を確かめる仕種のあと、がっくりと肩を落とす部長。他の先輩方――佐久間さんを含めた全員が、一斉に手を叩いて盛り上がる。
「じゃあ今日のデザートとソフトドリンク代は、部長持ちってことで、よろしく~」
え? え? 何が進行していたんだ?
きょとんとする僕ら一年生部員。新入部員歓迎の場なので、元々一年生は今回、一切の支払いはしなくていいと言われていたのだが、それでも気になる。
「あの~、どうかしたんですか」
代表する形で僕が、俯いたままの石切部長に尋ねる。部長の落ち込みっぷりが結構深そうだったから、恐る恐る……。
と、部長が不意に面を起こした。がばっ、と擬音が実際に聞こえた気がする。
「君ら、聞いてくれるのが遅い~」
「はい?」
「ずっと前振りしていたのに、肝心の制限時間内には関心を示してくれないなんて、ひどい」
妙なイントネーションでむくれる石切さん。やっぱり、少し酔っているのかな。
「前振りって、これで部もしばらく安泰だ的な話を、ずっと繰り返されていたことでしょうか」
この質問は杉原さんから。対する石切部長、大きな動作で首を縦に振り、「遅い」とまた口っぽく答える。
「ほれ、ちゃんと説明しないと」
安馬さんがそばまでやって来て、部長の肩をぽんと叩く。反対側の肩を佐久間さんが再びぽんとやり、まるでコント芝居の一場面のようになった。
「だな」
部長はコップの水をぐいと煽り、一気に空にする。それから座り直してあぐらを組み、口元を腕で拭った。あ、なお、テーブル席じゃなくて畳の上だからね。
「種を明かそう。これも君ら新入部員を試すイベントの一環であり、かつ、わたくし部長めと、他の部員との間における賭けなのだ」
「詳しく聞かせてください」
両膝に手を置き、身を乗り出す杉原さん。切り替えが早い。浜名さんも目を、獲物を見付けた猫っぽいそれにして、興味津々の様子だ。
「俺、いや僕の思惑としてはだな。君らのうちの一人でいいから、興味を持って反応して欲しかったんだ。『さっきからしつこいぐらいに新入部員が会ったことを喜んでますけど、過去に何かあったんですか』みたいな感じで」
「それは……何と言いますか、結構ハードルが高いような」
「いや、前の前の部長はこれで成功した。うう、俺の演技が下手ってことになってしまう」
自分で言って勝手に落ち込む石切先輩。話が進まないのに呆れたのか、傍で見守っていた佐久間さんが手短に言ってくれた。
「私達もまだいない、昔の話になるんだけど、一時的に消滅していたのよね、ミステリー研究会」
部員の数が足りなくて活動停止、消滅に追い込まれるのはさほど珍しくはあるまい。特に数多くの部やサークルが作られては消える大学だと、日常茶飯事という印象がある。
「佐久間さん、物事は正確に表現しなくちゃいけない」
石切部長が復活した。
「名目上は存続していたが、事実上乗っ取られていた、だろ」
少なからず、ぎょっとした。“乗っ取られていた”とは穏やかじゃない。
「面白そうです。かつてのミステリー研究会に何が起きたのか、聞かせてください」
杉原さんと浜名さんが声を揃える。僕が追随したのは言うまでもない。
「話すのはかまわないけど、ほんと、遅いよ、君ら……」
石切部長は「話すのはかまわない」と言いながら、どうも乗り気でないのは明々白々だった。賭けに負けておごらされるのが相当堪えているんだろうなー。
「だいたい演技下手、しゃべりの下手な俺が話しても、つまんなく聞こえかねない。それは本意でない」
部長は強く言い切ると、背筋を伸ばして場を見渡した。
「よし、決めた。おーい、中村センセ!」
石切先輩が名を呼んだのは、中村和生さん。部長はセンセと付けたが、もちろん大学の先生ではなく、三年生部員だ。僕と杉原さんが初めてミステリ研を訪ねた折には不在だったが、初対面は今日より前に済ませている。ミス研の中で賞への投稿に最も熱心なのがこの先輩で、規模は大きくはない短編賞だけれども入選してアンソロジーに採られたことが何度かある。
「何ですか、部長殿」
コップを持って、スムーズな足取りでやって来た中村先輩。
「語り口調のうまい君に頼みたい。例の話を、彼ら彼女らに聞かせてやってくれまいか」
部長は手を拝み合わせた。台詞とポーズがいまいち噛み合ってない。
中村先輩は小さくため息をついた。
「うう、そんなにつまんないしゃべり方してたか、俺」
腕時計で時間を確かめる仕種のあと、がっくりと肩を落とす部長。他の先輩方――佐久間さんを含めた全員が、一斉に手を叩いて盛り上がる。
「じゃあ今日のデザートとソフトドリンク代は、部長持ちってことで、よろしく~」
え? え? 何が進行していたんだ?
きょとんとする僕ら一年生部員。新入部員歓迎の場なので、元々一年生は今回、一切の支払いはしなくていいと言われていたのだが、それでも気になる。
「あの~、どうかしたんですか」
代表する形で僕が、俯いたままの石切部長に尋ねる。部長の落ち込みっぷりが結構深そうだったから、恐る恐る……。
と、部長が不意に面を起こした。がばっ、と擬音が実際に聞こえた気がする。
「君ら、聞いてくれるのが遅い~」
「はい?」
「ずっと前振りしていたのに、肝心の制限時間内には関心を示してくれないなんて、ひどい」
妙なイントネーションでむくれる石切さん。やっぱり、少し酔っているのかな。
「前振りって、これで部もしばらく安泰だ的な話を、ずっと繰り返されていたことでしょうか」
この質問は杉原さんから。対する石切部長、大きな動作で首を縦に振り、「遅い」とまた口っぽく答える。
「ほれ、ちゃんと説明しないと」
安馬さんがそばまでやって来て、部長の肩をぽんと叩く。反対側の肩を佐久間さんが再びぽんとやり、まるでコント芝居の一場面のようになった。
「だな」
部長はコップの水をぐいと煽り、一気に空にする。それから座り直してあぐらを組み、口元を腕で拭った。あ、なお、テーブル席じゃなくて畳の上だからね。
「種を明かそう。これも君ら新入部員を試すイベントの一環であり、かつ、わたくし部長めと、他の部員との間における賭けなのだ」
「詳しく聞かせてください」
両膝に手を置き、身を乗り出す杉原さん。切り替えが早い。浜名さんも目を、獲物を見付けた猫っぽいそれにして、興味津々の様子だ。
「俺、いや僕の思惑としてはだな。君らのうちの一人でいいから、興味を持って反応して欲しかったんだ。『さっきからしつこいぐらいに新入部員が会ったことを喜んでますけど、過去に何かあったんですか』みたいな感じで」
「それは……何と言いますか、結構ハードルが高いような」
「いや、前の前の部長はこれで成功した。うう、俺の演技が下手ってことになってしまう」
自分で言って勝手に落ち込む石切先輩。話が進まないのに呆れたのか、傍で見守っていた佐久間さんが手短に言ってくれた。
「私達もまだいない、昔の話になるんだけど、一時的に消滅していたのよね、ミステリー研究会」
部員の数が足りなくて活動停止、消滅に追い込まれるのはさほど珍しくはあるまい。特に数多くの部やサークルが作られては消える大学だと、日常茶飯事という印象がある。
「佐久間さん、物事は正確に表現しなくちゃいけない」
石切部長が復活した。
「名目上は存続していたが、事実上乗っ取られていた、だろ」
少なからず、ぎょっとした。“乗っ取られていた”とは穏やかじゃない。
「面白そうです。かつてのミステリー研究会に何が起きたのか、聞かせてください」
杉原さんと浜名さんが声を揃える。僕が追随したのは言うまでもない。
「話すのはかまわないけど、ほんと、遅いよ、君ら……」
石切部長は「話すのはかまわない」と言いながら、どうも乗り気でないのは明々白々だった。賭けに負けておごらされるのが相当堪えているんだろうなー。
「だいたい演技下手、しゃべりの下手な俺が話しても、つまんなく聞こえかねない。それは本意でない」
部長は強く言い切ると、背筋を伸ばして場を見渡した。
「よし、決めた。おーい、中村センセ!」
石切先輩が名を呼んだのは、中村和生さん。部長はセンセと付けたが、もちろん大学の先生ではなく、三年生部員だ。僕と杉原さんが初めてミステリ研を訪ねた折には不在だったが、初対面は今日より前に済ませている。ミス研の中で賞への投稿に最も熱心なのがこの先輩で、規模は大きくはない短編賞だけれども入選してアンソロジーに採られたことが何度かある。
「何ですか、部長殿」
コップを持って、スムーズな足取りでやって来た中村先輩。
「語り口調のうまい君に頼みたい。例の話を、彼ら彼女らに聞かせてやってくれまいか」
部長は手を拝み合わせた。台詞とポーズがいまいち噛み合ってない。
中村先輩は小さくため息をついた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
誘拐×殺人
崎田毅駿
ミステリー
安生寺家の小学生になる長男・琢馬が誘拐された。自宅郵便受けに投函されていた手紙には、身代金の要求を示唆するとともに、警察に通報した場合は人質の安全を保証できないことも記されていた。これを受けて安生寺家の主であり、父親でもある安生寺洋は、警察には報せないという決断を、邸宅内にいた者全員の前で宣言する。主の決定に疑問も上がったが、子供の命にはかえられないと全員が承知した。
誘拐犯からの連絡を待つ、何とも言えない張り詰めた時間が流れる。その静かなる緊張を破ったのは、犯人からの連絡ではなく、悲鳴だった。
広い邸内で、人が殺されていたのである。状況から判断して、安生寺宅に留まっている者の中に殺人犯がいることは間違いない。こんなときに、誰が、何のために?
【完結】残酷館殺人事件 完全なる推理
暗闇坂九死郞
ミステリー
名探偵・城ケ崎九郎と助手の鈴村眉美は謎の招待状を持って、雪山の中の洋館へ赴く。そこは、かつて貴族が快楽の為だけに拷問と処刑を繰り返した『残酷館』と呼ばれる曰くつきの建物だった。館の中には城ケ崎と同様に招待状を持つ名探偵が七名。脱出不能となった館の中で次々と探偵たちが殺されていく。城ケ崎は館の謎を解き、犯人を突き止めることができるのか!?
≪登場人物紹介≫
鮫島 吾郎【さめじま ごろう】…………無頼探偵。
切石 勇魚【きりいし いさな】…………剣客探偵。
不破 創一【ふわ そういち】……………奇術探偵。
飯田 円【めしだ まどか】………………大食い探偵。
支倉 貴人【はせくら たかと】…………上流探偵。
綿貫 リエ【わたぬき りえ】……………女優探偵。
城ケ崎 九郎【じょうがさき くろう】…喪服探偵。
鈴村 眉美【すずむら まゆみ】…………探偵助手。
烏丸 詩帆【からすま しほ】……………残酷館の使用人。
表紙イラスト/横瀬映
それでもミステリと言うナガレ
崎田毅駿
ミステリー
流連也《ながれれんや》は子供の頃に憧れた名探偵を目指し、開業する。だが、たいした実績も知名度もなく、警察に伝がある訳でもない彼の所に依頼はゼロ。二ヶ月ほどしてようやく届いた依頼は家出人捜し。実際には徘徊老人を見付けることだった。憧れ、脳裏に描いた名探偵像とはだいぶ違うけれども、流は真摯に当たり、依頼を解決。それと同時に、あることを知って、ますます名探偵への憧憬を強くする。
他人からすればミステリではないこともあるかもしれない。けれども、“僕”流にとってはそれでもミステリなんだ――本作は、そんなお話の集まり。
Innocent Hand
心符
ミステリー
イノセント ハンド
悲しい運命の少女。
見ることを無くした少女は大人になり、
盲目の心理捜査官、紗夜となる。
次々と起こる不可解な事件。
死体に残る小さな手の跡。
警視庁イベントへの犯行予告。
その裏に見えて来る謎の少女。
謎が謎に重なり恐怖が増幅する。
そして、驚愕の事実と悲しい真実の先に、戦慄のラストが待ち受ける。
リモート刑事 笹本翔
雨垂 一滴
ミステリー
『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。
主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。
それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。
物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。
翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?
翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
幻影のアリア
葉羽
ミステリー
天才高校生探偵の神藤葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に、とある古時計のある屋敷を訪れる。その屋敷では、不可解な事件が頻発しており、葉羽は事件の真相を解き明かすべく、推理を開始する。しかし、屋敷には奇妙な力が渦巻いており、葉羽は次第に現実と幻想の境目が曖昧になっていく。果たして、葉羽は事件の謎を解き明かし、屋敷から無事に脱出できるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる