上 下
17 / 19

理解が追い付かない

しおりを挟む
 最初に聞いていた話と違う、もやが掛かったような状況に不平不満は募っていたのだけれども。
 料理は凄く美味しい。口に合う。連続で三日目だけど、まだ飽きが来ない。もしかすると一日三食の内に二回がここのカレーでも大丈夫かも。
 という風に気に入っただけに、首尾よく調査を終わらせて、来週からは一般の客として訪れたいな。このまんまもどかしい思いを味わいつつけるくらいだったら、さっさと異趣欄に“異変”を報告して指示を仰ぐべきだろうかと思い始めた。これが異趣欄で初めてのアルバイトじゃなかったら、もっと余裕を持てたはずだけど、初めてなんだからちゃんとフォローしてよ!という気持ちが三割ぐらいある。
 それともまさか、これって異趣欄側の私に対する最終テストとかじゃないでしょうね? 調査対象となる店や人が当初言われていたのと異なる状況だった場合、何日目に報告してくるのかを見る、とか。あるいは嘘のレポートを出さないか、とか。
 うーん、正社員候補に対してならまだしも、一介のアルバイトにそんな手間を掛けないよねえ。それに、そんな面倒臭いテストを仕掛けるには、お店側も協力してくれないとできない。この『和カレーの逢太郎』はすでに評判を取っているカレー店であり、異趣欄に頼まれたからって、一時的に店主が方針転換に応じるなんて信じられない。
 私はカレー皿をほぼ空にしたところで、スマホに手を掛けた。このもやもやした常態のまま調査を続けて食事を摂るのは、胃によくない。異趣欄に電話かメールで知らせよう……と決意を固めるためにスマホを握ったのだ。もちろん、実際にこの場ですぐ掛けることはできない。調査は内緒で行ってるんだから。
 そのとき、また店主からの視線を感じた。スマホの画面から顔を起こすと目が合いかけたが、すっと逸らされる。そして何も言わない。
 腹を立てていい場面じゃないかしら。でも、それがきっかけで出入り禁止なんてことになったら、調査が台無しになる。ここはお冷やを飲んで、自分が冷静になるのを待った。と同時に、このあと店を出たら絶対に連絡しようと決めた。
 ところが。
 私の背後で、がらっという音とともに遠慮のない動作でドアが開けられたと思ったら、コンマ数秒のタイムラグでカウンター向こうの店主が、ふわっと沈んだ。膝からじんわり溶け出したみたいに、スローモーションで頭の位置が下がっていく。
 私は思わず手を差し出していた。あとで冷静になってみれば、手が届く距離じゃなかったんだけど、そのときはそうせざるを得なかった。
「大丈夫ですか!」
 身を乗り出して、まだ手を伸ばそうとする。そんなことしなくても、カウンター内にいたもう一人の男性――昨日代理を務めていたがっちりした人だ――と、女性定員が駆け寄ってきて、店主を抱き起こそうとしているのだが。
「お嬢さん、いや、お客さん、すみません。大丈夫です」
「ほんとに? 失礼ですけどご病気では」
 ぱっと浮かんだことをそのまま口にした。だってそう考えたら辻褄が合うじゃない。月曜から今日まで元気がなかったり、不在だったりしたのは病気の兆しが現れていたと解釈すれば。
「年は食っても健康そのものです」
 店主は意外と丁寧な物腰で言って、立ち上がった。両サイドから支えていた二人に「もういい、平気だ」と言う。女性店員の方が何故かしら涙ぐみながら、「でも。よかった。このあとは? 閉めさせてもらいますか?」と店主に尋ねた。え、閉める?
「お客さんがいる限り、閉める訳にゃいかん」
「だった自分が引き受けますから、師匠は行ってください」
 巨漢の男性店員が店主を押し出すような格好をしながら言う。彼もまたちょっと目が潤んでいるように見える。何が起こっているのだろう、これは。
 店内は空いているとは言え、数組のお客がいて、誰もが不思議そうにしているのが分かった。――否、一人だけ意に介した様子もなく、携帯端末を操作し、席を立った男性がいた。
 その男性はつかつかとカウンターの近くまで寄ってくると、店主達に声を掛けた。
「それでは行きましょうか」
「ありがとうございます、ほんっとうにありがとう」
 謎のやり取りが繰り広げられ、私の中ではクエスチョンマークがあふれた。

 つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

観察者たち

崎田毅駿
ライト文芸
 夏休みの半ば、中学一年生の女子・盛川真麻が行方不明となり、やがて遺体となって発見される。程なくして、彼女が直近に電話していた、幼馴染みで同じ学校の同級生男子・保志朝郎もまた行方が分からなくなっていることが判明。一体何が起こったのか?  ――事件からおよそ二年が経過し、探偵の流次郎のもとを一人の男性が訪ねる。盛川真麻の父親だった。彼の依頼は、子供に浴びせられた誹謗中傷をどうにかして晴らして欲しい、というものだった。

江戸の検屍ばか

崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

つむいでつなぐ

崎田毅駿
ライト文芸
 物語はある病院の待合ロビーから始まる。言葉遊び的な話題でおしゃべりをしていた不知火と源に、後ろの席にいた子が話し掛けてきて……。

忍び零右衛門の誉れ

崎田毅駿
歴史・時代
言語学者のクラステフは、夜中に海軍の人間に呼び出されるという希有な体験をした。連れて来られたのは密航者などを収容する施設。商船の船底に潜んでいた異国人男性を取り調べようにも、言語がまったく通じないという。クラステフは知識を動員して、男とコミュニケーションを取ることに成功。その結果、男は日本という国から来た忍者だと分かった。

神の威を借る狐

崎田毅駿
ライト文芸
大学一年の春、“僕”と桜は出逢った。少しずつステップを上がって、やがて結ばれる、それは運命だと思っていたが、親や親戚からは結婚を強く反対されてしまう。やむを得ず、駆け落ちのような形を取ったが、後悔はなかった。そうして暮らしが安定してきた頃、自分達の子供がほしいとの思いが高まり、僕らはお医者さんを訪ねた。そうする必要があった。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

「お節介鬼神とタヌキ娘のほっこり喫茶店~お疲れ心にお茶を一杯~」

GOM
キャラ文芸
  ここは四国のど真ん中、お大師様の力に守られた地。  そこに住まう、お節介焼きなあやかし達と人々の物語。  GOMがお送りします地元ファンタジー物語。  アルファポリス初登場です。 イラスト:鷲羽さん  

処理中です...