209 / 276
騒動劇
42、人形が抱えた歴史
しおりを挟む
最初の持ち主が事故で亡くなったあと、人形がどうなったのか。
そして、その事故は果たして何年前のことだったのか。
月美が光にそのことを問いかけると、光は眉間にしわを寄せて答えを返した。
「およそ、五十年前だ」
「なら、最初の持ち主の家族はぎりぎり生きてるかどうか、というところか」
第二次世界大戦後、医療技術の発達により、人間の寿命は大きく伸びた。
東北の片田舎でさえ、年に何人も百歳を超えてなお存命しているご老人が出てくるほどだ。
最初の持ち主の享年はわからないが、十歳にも満たないと考え、現在も存命であれば七十か八十。
もちろん、人間の一生は何が起きても不思議ではない。
不慮の事故や異常気象による自然災害などに巻き込まれて、命を落としてしまう、ということも十分に考えられる。
そして、どうやら最初の持ち主の遺族は、巻き込まれてしまったほうのようだ。
「だが、最初の持ち主の両親はすでに鬼籍に入っている」
「その血縁者は引き取らなかったのか?」
「さすがに、現場に人形が置かれていたとあっては気味悪がってしまってな」
「ということは、やっぱり?」
「あぁ、人形が近くにあったらしい」
光のその言葉に、護と月美だけでなく満も、やはりか、とため息をついた。
さすがに、二つの事故現場すべてに人形が存在していたとあっては、もはやその人形そのものに呪詛のようなものが込められていると考えてしまうのも致し方のないことだ。
「人形に宿った製作者の思念が丁寧に扱わない家族を懲らしめようとした。それが行き過ぎて死亡事故を起こしてしまった……これが調査局の当時の見解だ」
「なるほど……で、今に至るまで、所有者を危険な目に遭わせ続けている、と」
光の説明にそう返した護だったが、何か引っかかっているらしい。
両手の指先を合わせ、時折、つんつんと動かしながら、何かを考えていた。
それは月美も同じだったらしい。
「けど、やっぱりわからないなぁ」
「何が?」
「だって、最初の家族に仕返しをしちゃえば、それでおしまいでしょ?」
「まぁ、普通はそうなるな」
「なんで、二件、三件と引き取られるたびに死亡事故を引き起こす必要があるかな?かえって不気味がられて、長くとどまることなんてできないのに」
ごもっともと言えば、ごもっともなことだ。
もし、人形に意思が芽生え、一つの場所にとどまりたいと願っているのならば、わざわざ事故を引き起こすようなことをする必要はない。
ただただ黙って、おとなしくしていればいいだけのことだ。
だというのに、なぜ、手放すように仕向けているのか。
月美はそこに疑問を感じているようだった。
「まぁ、そのあたりは人形が話すことができれば、聞くこともできたんだろうが……」
「言葉を発した、などという記録は見かけなかったな、残念ながら」
「けど、そこに何か糸口があるような気がするんだよねぇ……」
月美は眉間にしわを寄せながら、天井を見上げてそうつぶやいた。
少しの間、四人は一言も口にすることなく、ただただ、沈黙を守っていた。
だが、その沈黙を、満が破った。
「……あぁ、いや、しかしなぁ……」
「どうしたんだ?芦屋。何か、気になることでもあったか?」
その声に気づいた光が、満に問いかけ、彼女が気にかけているものを聞きだそうとした。
だが、満はまだ確証がないのか、話したがらない様子だった。
「いや……まだ確実とはいえないからな……あまり、変な情報を出して混乱させることは好ましいと思っていない」
「だが、今は少しでもヒントになるようなものが必要だ。確証がなくてもいい。話してくれ」
「……わかった」
光の言葉に押され、満は彼女が考え付いたことを話す決心をしたようだ。
「試している、んじゃないかと思う」
「試す?何を?」
「ちゃんと自分を大切にしてくれるかどうか、をだ」
「え、そんなことで?」
満が口にした推測に、月美は再び首を傾げた。
普通、大切にしてくれるかどうか確信を得るために、わざわざ捨てられるようなことをするのだろうか。
そんな疑問が浮かんできたのだ。
「『試し行動』という言葉があるのを、知っているかな?」
「『試し行動』、ですか?」
「その様子では知らないようだな」
「えぇ。どういう、意味なんですか?」
「端的に言えば、どの程度ならいたずらをしても大丈夫か、それを確かめるために子どもがする行為だ。まぁ、私も詳しくは知らないのだがね」
自信がなさそうに満はそう返したが、確かに『試し行動』というものは存在する。
主に、二歳児になると絵本を破いたり、飲み物をこぼしたりすることから始まり、言葉が理解できるようになると、さらにエスカレートしていくものだ。
親の注意を引こうとする、一つの『構ってほしい』という表現とも言えるもので、子育て真っ盛りのお母さんたちの頭を悩ませるものでもある。
それを人形が行っている、と満は考えているようだ。
「人形には魂が宿る、というからな。あながち、間違った推論とは思えないが、確証もない」
「まったく正しい推論、とは思わない方がいいかもしれないな」
満が付け加えた言葉に、護は目を閉じ、何かを考えながらそう返した。
だが、護を含め、この場にいる全員が、その推論は当たっているような気がしていた。
根拠はない。強いて言うならば、『勘』だ。
だが、術者にとって『勘』というものは、重要度が高い情報だ。
そしてその勘に、護だけでなく、この場にいる全員が助けられてきている。
満が導き出した勘ともいえる推論であっても、無視をするには、重要度が高すぎる。
言葉を交わさずとも、四人の意見は一致していた。
そして、その事故は果たして何年前のことだったのか。
月美が光にそのことを問いかけると、光は眉間にしわを寄せて答えを返した。
「およそ、五十年前だ」
「なら、最初の持ち主の家族はぎりぎり生きてるかどうか、というところか」
第二次世界大戦後、医療技術の発達により、人間の寿命は大きく伸びた。
東北の片田舎でさえ、年に何人も百歳を超えてなお存命しているご老人が出てくるほどだ。
最初の持ち主の享年はわからないが、十歳にも満たないと考え、現在も存命であれば七十か八十。
もちろん、人間の一生は何が起きても不思議ではない。
不慮の事故や異常気象による自然災害などに巻き込まれて、命を落としてしまう、ということも十分に考えられる。
そして、どうやら最初の持ち主の遺族は、巻き込まれてしまったほうのようだ。
「だが、最初の持ち主の両親はすでに鬼籍に入っている」
「その血縁者は引き取らなかったのか?」
「さすがに、現場に人形が置かれていたとあっては気味悪がってしまってな」
「ということは、やっぱり?」
「あぁ、人形が近くにあったらしい」
光のその言葉に、護と月美だけでなく満も、やはりか、とため息をついた。
さすがに、二つの事故現場すべてに人形が存在していたとあっては、もはやその人形そのものに呪詛のようなものが込められていると考えてしまうのも致し方のないことだ。
「人形に宿った製作者の思念が丁寧に扱わない家族を懲らしめようとした。それが行き過ぎて死亡事故を起こしてしまった……これが調査局の当時の見解だ」
「なるほど……で、今に至るまで、所有者を危険な目に遭わせ続けている、と」
光の説明にそう返した護だったが、何か引っかかっているらしい。
両手の指先を合わせ、時折、つんつんと動かしながら、何かを考えていた。
それは月美も同じだったらしい。
「けど、やっぱりわからないなぁ」
「何が?」
「だって、最初の家族に仕返しをしちゃえば、それでおしまいでしょ?」
「まぁ、普通はそうなるな」
「なんで、二件、三件と引き取られるたびに死亡事故を引き起こす必要があるかな?かえって不気味がられて、長くとどまることなんてできないのに」
ごもっともと言えば、ごもっともなことだ。
もし、人形に意思が芽生え、一つの場所にとどまりたいと願っているのならば、わざわざ事故を引き起こすようなことをする必要はない。
ただただ黙って、おとなしくしていればいいだけのことだ。
だというのに、なぜ、手放すように仕向けているのか。
月美はそこに疑問を感じているようだった。
「まぁ、そのあたりは人形が話すことができれば、聞くこともできたんだろうが……」
「言葉を発した、などという記録は見かけなかったな、残念ながら」
「けど、そこに何か糸口があるような気がするんだよねぇ……」
月美は眉間にしわを寄せながら、天井を見上げてそうつぶやいた。
少しの間、四人は一言も口にすることなく、ただただ、沈黙を守っていた。
だが、その沈黙を、満が破った。
「……あぁ、いや、しかしなぁ……」
「どうしたんだ?芦屋。何か、気になることでもあったか?」
その声に気づいた光が、満に問いかけ、彼女が気にかけているものを聞きだそうとした。
だが、満はまだ確証がないのか、話したがらない様子だった。
「いや……まだ確実とはいえないからな……あまり、変な情報を出して混乱させることは好ましいと思っていない」
「だが、今は少しでもヒントになるようなものが必要だ。確証がなくてもいい。話してくれ」
「……わかった」
光の言葉に押され、満は彼女が考え付いたことを話す決心をしたようだ。
「試している、んじゃないかと思う」
「試す?何を?」
「ちゃんと自分を大切にしてくれるかどうか、をだ」
「え、そんなことで?」
満が口にした推測に、月美は再び首を傾げた。
普通、大切にしてくれるかどうか確信を得るために、わざわざ捨てられるようなことをするのだろうか。
そんな疑問が浮かんできたのだ。
「『試し行動』という言葉があるのを、知っているかな?」
「『試し行動』、ですか?」
「その様子では知らないようだな」
「えぇ。どういう、意味なんですか?」
「端的に言えば、どの程度ならいたずらをしても大丈夫か、それを確かめるために子どもがする行為だ。まぁ、私も詳しくは知らないのだがね」
自信がなさそうに満はそう返したが、確かに『試し行動』というものは存在する。
主に、二歳児になると絵本を破いたり、飲み物をこぼしたりすることから始まり、言葉が理解できるようになると、さらにエスカレートしていくものだ。
親の注意を引こうとする、一つの『構ってほしい』という表現とも言えるもので、子育て真っ盛りのお母さんたちの頭を悩ませるものでもある。
それを人形が行っている、と満は考えているようだ。
「人形には魂が宿る、というからな。あながち、間違った推論とは思えないが、確証もない」
「まったく正しい推論、とは思わない方がいいかもしれないな」
満が付け加えた言葉に、護は目を閉じ、何かを考えながらそう返した。
だが、護を含め、この場にいる全員が、その推論は当たっているような気がしていた。
根拠はない。強いて言うならば、『勘』だ。
だが、術者にとって『勘』というものは、重要度が高い情報だ。
そしてその勘に、護だけでなく、この場にいる全員が助けられてきている。
満が導き出した勘ともいえる推論であっても、無視をするには、重要度が高すぎる。
言葉を交わさずとも、四人の意見は一致していた。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。
梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。
あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。
その時までは。
どうか、幸せになってね。
愛しい人。
さようなら。
【完結】言いたいことがあるなら言ってみろ、と言われたので遠慮なく言ってみた
杜野秋人
ファンタジー
社交シーズン最後の大晩餐会と舞踏会。そのさなか、第三王子が突然、婚約者である伯爵家令嬢に婚約破棄を突き付けた。
なんでも、伯爵家令嬢が婚約者の地位を笠に着て、第三王子の寵愛する子爵家令嬢を虐めていたというのだ。
婚約者は否定するも、他にも次々と証言や証人が出てきて黙り込み俯いてしまう。
勝ち誇った王子は、最後にこう宣言した。
「そなたにも言い分はあろう。私は寛大だから弁明の機会をくれてやる。言いたいことがあるなら言ってみろ」
その一言が、自らの破滅を呼ぶことになるなど、この時彼はまだ気付いていなかった⸺!
◆例によって設定ナシの即興作品です。なので主人公の伯爵家令嬢以外に固有名詞はありません。頭カラッポにしてゆるっとお楽しみ下さい。
婚約破棄ものですが恋愛はありません。もちろん元サヤもナシです。
◆全6話、約15000字程度でサラッと読めます。1日1話ずつ更新。
◆この物語はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆9/29、HOTランキング入り!お読み頂きありがとうございます!
10/1、HOTランキング最高6位、人気ランキング11位、ファンタジーランキング1位!24h.pt瞬間最大11万4000pt!いずれも自己ベスト!ありがとうございます!
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる