新人種の娘

如月あこ

文字の大きさ
上 下
4 / 66
第一章 新たな世界へ

2、

しおりを挟む
 パンと牛乳を食べ終えた青年の黒いシャツを脱がせて、ガーゼを変える。青年の背中は、顔と同様に肌が透けて皮下組織が見えていた。背中だけではない。手や足など、見える範囲すべての肌が、透明色をしているのだ。
 肌が透けていることも不思議だが、そのことを凌駕する驚きがあった。
 それは、怪我の治癒具合である。
 青年が小屋で倒れているのを発見してから、五日が過ぎた。
 まだ、たったの五日である。
 出会った日は腕を動かすのも苦労していたのに、今では座って食事ができ、銃痕のような傷はすでに治りつつあった。小毬のような小娘が出来る手当てなど限られているのに、この回復力は異常である。
 あと数日も経たないうちに、怪我は完治するだろう。
 いや。もしかすると、小毬が思っていたほど怪我は酷くなかったのかもしれない。
 ガーゼを変え終えると、青年が自分で服を着る。長袖の黒いシャツだ。血でベトベトだったので三日ほど前に小毬が洗っておいた。よって、今はさほど汚れていない。
「ありがとう」
 ふいに、青年が言った。
 小毬は顔をあげて、首を横にふる。
「私がしたいだけだから」
「きみの本意がどうあれ、私は助かったのだから礼を言う」
「そう」
 青年のいう理屈は、いまいち理解できなかった。小毬が押しつけているに等しい状況なのに、青年が礼を言うなんて。
 けれど、ありがとうと言われて悪い気はしなかった。
「私は、今夜ここを去る」
 唐突だった。
 弾かれるようにして顔をあげる。
「でも、怪我がまだ」
「もう動ける。それに私と関わらないほうがいい。きみも、共犯になってしまう」
「共犯って、なにが」
「私は『新人種』だ」
 新人種。
 初めて聞く言葉に、小毬は首を傾げる。
 青年は苦笑を貼りつけ、そのまま黙り込んでしまう。
 よくわからないが、この青年がここを去るということは理解できた。もう小毬が一方的に世話をする必要はないのだ。少しだけ寂しいと思ってしまう気持ちに気づかないふりをする。
「じゃあ、今日でさようならだね」
「ああ」
「……そんなに急がなくてもいいのに」
「人を探してるんだ。早く見つけて、故郷へ帰ろうと思っている」
 彼には彼の事情があるらしい。小毬が口を出すことではないので、そう、とだけ答えておいた。
 今日の食料を渡した。ガーゼも変えた。青年はもう、自力で起き上がることができる。
 小毬は、鞄を持つと立ち上がった。
「それじゃあ、帰るから。元気でね」
「本当にありがとう」
 青年に背を向けて、山を下りた。
 どうして小毬は、青年を助けようと思ったのだろう。大切な秘密基地で人が死ぬのが嫌だったのだろうか。それとも、見殺しにしてしまうという罪悪感を覚えたのだろうか。
 どちらでもいいと思った。
 青年は回復し、小毬もお小遣いこそ底をついたが、それなりに満足している。
 もう、あの青年と会うこともないだろう。
(これで、いい)
 またもとの日々に戻るだけ。
 それだけの、ことだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

水曜日のパン屋さん

水瀬さら
ライト文芸
些細なことから不登校になってしまった中学三年生の芽衣。偶然立ち寄った店は水曜日だけ営業しているパン屋さんだった。一人でパンを焼くさくらという女性。その息子で高校生の音羽。それぞれの事情を抱えパンを買いにくるお客さんたち。あたたかな人たちと触れ合い、悩み、励まされ、芽衣は少しずつ前を向いていく。 第2回ほっこり・じんわり大賞 奨励賞

三度目の庄司

西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。 小学校に入学する前、両親が離婚した。 中学校に入学する前、両親が再婚した。 両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。 名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。 有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。 健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。

月曜日の方違さんは、たどりつけない

猫村まぬる
ライト文芸
「わたし、月曜日にはぜったいにまっすぐにたどりつけないの」 寝坊、迷子、自然災害、ありえない街、多元世界、時空移動、シロクマ……。 クラスメイトの方違くるりさんはちょっと内気で小柄な、ごく普通の女子高校生。だけどなぜか、月曜日には目的地にたどりつけない。そしてそんな方違さんと出会ってしまった、クラスメイトの「僕」、苗村まもる。二人は月曜日のトラブルをいっしょに乗り越えるうちに、だんだん互いに特別な存在になってゆく。日本のどこかの山間の田舎町を舞台にした、一年十二か月の物語。 第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます、

異世界国盗り物語 ~野望に燃えるエーリカは第六天魔皇になりて天下に武を布く~

ももちく
ファンタジー
天帝と教皇をトップに据えるテクロ大陸本土には4つの王国とその王国を護る4人の偉大なる魔法使いが存在した 創造主:Y.O.N.Nはこの世界のシステムの再構築を行おうとした その過程において、テクロ大陸本土の西国にて冥皇が生まれる 冥皇の登場により、各国のパワーバランスが大きく崩れ、テクロ大陸は長い戦国時代へと入る テクロ大陸が戦国時代に突入してから190年の月日が流れる 7つの聖痕のひとつである【暴食】を宿す剣王が若き戦士との戦いを経て、新しき世代に聖痕を譲り渡す 若き戦士は剣王の名を引き継ぎ、未だに終わりをしらない戦国乱世真っ只中のテクロ大陸へと殴り込みをかける そこからさらに10年の月日が流れた ホバート王国という島国のさらに辺境にあるオダーニの村から、ひとりの少女が世界に殴り込みをかけにいく 少女は|血濡れの女王《ブラッディ・エーリカ》の団を結成し、自分たちが世の中へ打って出る日を待ち続けていたのだ その少女の名前はエーリカ=スミス とある刀鍛冶の一人娘である エーリカは分不相応と言われても仕方が無いほどのでっかい野望を抱いていた エーリカの野望は『1国の主』となることであった 誰もが笑って暮らせる平和で豊かな国、そんな国を自分の手で興したいと望んでいた エーリカは救国の士となるのか? それとも国すら盗む大盗賊と呼ばれるようになるのか? はたまた大帝国の祖となるのか? エーリカは野望を成し遂げるその日まで、決して歩みを止めようとはしなかった……

からだにおいしい料理店・しんどふじ ~雨のち晴れときどき猫が降るでしょう~

景綱
ライト文芸
人生を揺るがす事件というか事故が起こり死の淵を彷徨い奇跡的に回復し地元の町へ戻って来た淵沢裕。 そこで懐かしい人との再会が。 からだにおいしい料理店『しんどふじ』の店主の箕田安祐美だ。 童顔で中学生みたいだけど大人女子の安祐美と老け顔の裕。 この再会は意味があるのか。 裕の転換期となるのか。 食とはなんなのか。食べるって生きることに繋がる。 『雨のち晴れときどき猫が降るでしょう』 裕の人生はそんな人生に。 ライト文芸大賞エントリーしていますので、気に入ってくれたら投票お願いします。 (=^・^=)

神様のボートの上で

shiori
ライト文芸
”私の身体をあなたに託しました。あなたの思うように好きに生きてください” (紹介文)  男子生徒から女生徒に入れ替わった男と、女生徒から猫に入れ替わった二人が中心に繰り広げるちょっと刺激的なサスペンス&ラブロマンス!  (あらすじ)  ごく平凡な男子学生である新島俊貴はとある昼休みに女子生徒とぶつかって身体が入れ替わってしまう  ぶつかった女子生徒、進藤ちづるに入れ替わってしまった新島俊貴は夢にまで見た女性の身体になり替わりつつも、次々と事件に巻き込まれていく  進藤ちづるの親友である”佐伯裕子”  クラス委員長の”山口未明”  クラスメイトであり新聞部に所属する”秋葉士郎”  自分の正体を隠しながら進藤ちづるに成り代わって彼らと慌ただしい日々を過ごしていく新島俊貴は本当の自分の机に進藤ちづるからと思われるメッセージを発見する。    そこには”私の身体をあなたに託しました。どうかあなたの思うように好きに生きてください”と書かれていた ”この入れ替わりは彼女が自発的に行ったこと?” ”だとすればその目的とは一体何なのか?”  多くの謎に頭を悩ませる新島俊貴の元に一匹の猫がやってくる、言葉をしゃべる摩訶不思議な猫、その正体はなんと自分と入れ替わったはずの進藤ちづるだった

屋上でポテチ

ノコギリマン
ライト文芸
中学校の屋上で、カップル下校をカウントしている帰宅部の三人、誕生日に次々に告白されて疲れて果てたままバス停で雨宿りする野球部員、失恋するたびに家に帰るとトイレから出て来る父親にウンザリしている女子―― ――中学生の何気ない日常を切り取った連作短編。 ひとつひとつは独立していて短いので読みやすいと思います。 順番に読むと、より面白いと思います。 よろしくお願いします。

華京院 爽 16歳 夏〜『有意義』なお金の使い方! 番外編〜

平塚冴子
ライト文芸
『有意義』の番外編 華京院 奈落が華京院 爽の下で働く様になったきっかけ。 仕事も出来て、頭もいい爽。 けれど性格の問題があり、その部下に指名される人間は現れない。 自分に原因があると知りつつ、坦々と日々仕事をこなしていた。 8月…年に1度の華京院親族の低年齢層とのコミュニケーションプログラムで、爽の元に現れた2人の少年。 彼等と1日、楽しくコミュニケーションを取ったり、仕事への適性判断をしなければならない。 果たして、上手く行くのだろうか…。

処理中です...