白物語

月並

文字の大きさ
上 下
1 / 19
第一章 シャラ

一、羅城門の下

しおりを挟む
 少年は羅城門の上から、黒く焼けた街を眺めていました。
 煙が、黒い柱のようにあちこちで立っています。視界の隅では、握り飯の配給が行われていました。

 羅城門の下を、少年よりも小さな男の子がぱたぱたと駆けていきます。手にはきれいな鞠を持っていました。その顔は、どことなく希望に満ちています。

 男の子の手前から、青年がひとり歩いてきました。顔は炭にまみれ、着物はところどころ破れていました。
 青年は懐から脇差しを取り出し、男の子に向かってその切っ先を突きつけました。
 男の子はぴたりと動きを止めます。鞠をしっかりと抱えたまま、怯えるような目で青年を見上げました。

「その鞠をよこせ」

 青年は言いました。男の子は首を振ります。そしてしっかりと、鞠を抱きしめました。
 青年は男の子の腕に刃を立てました。
 男の子は痛みで、手の力が抜けてしまいます。鞠がてんてんと、道の上を小さく跳ねました。

 青年は刃を抜きました。男の子の腕から、真っ赤な血が溢れ出します。
 男の子は真っ青になりました。青年は躊躇うことなく、男の子の胸に刃を突き立てました。
 男の子の体から、半透明に鈍く光る球体が飛び立ちました。それは天をめがけ、ぐんぐん昇っていきます。


 少年はそれを、羅城門の屋根に頬杖をつきながら眺めていました。
 やおらに屋根から飛び降りると、揺れることなく地面に着地し、青年を睨むようにして見ます。

 青年は、男の子の胸から刃を抜き取り、血を拭い、鞠を拾おうとしていました。少年が地に降り立った音を耳にし、振り返りざまに刃を少年に突きつけます。

「なんだ、お前」

 青年は目を見張りました。
 少年の髪は真っ白でした。黒い着物を着ているせいで、余計に際立って見えます。
 その前髪をかき分けて、額から1本の白い角が生えていました。
 青年はゴクリと唾を飲み込みます。

「その鞠、どうするんだ。売るのか」
「あ、ああ」

 少年の冷ややかな声に汗をにじませながら、青年は頷きます。
 少年は視線を落とし、すっかり動かなくなった男の子を見ました。

「そのために、このガキを殺したのか」

 青年の胸中から、怯えが消えました。代わりに顔を出したのは、小さな怒りでした。

「俺を責めるのか?」

 少年はゆっくりと顔を上げました。青年は、まっすぐ少年を見据えたまま、言葉を紡ぎます。

「生きる為には仕方がないだろう? 先日の大火で、この街は焼け野原になっちまった。俺は、家はもちろん、家族も、財産も全部失っちまったんだ。残ったのはこの脇差しだけ。だから、俺に残された道は、これしかないんだ。仕方がないだろう!」

 一気にまくし立てた青年は、口を閉ざしました。少年はまだ黙っています。青年は手に持っている鞠に視線を移しました。

「俺さ、腹減ってんだよね」

 少年の言葉に、青年は顔を上げて首を傾げます。

「俺の主食は魂なんだよ。特に人の魂を喰った後は、すごく力が出るんだ」

 薄ら笑う少年を前に、青年は急に寒さを覚えました。
 ふと、今まで気にならなかった、彼の腰のものが気になり始めました。

「俺は腹が減っている。腹が減ると死ぬ。生きるためには魂を喰わねばならない。魂を喰うためには何かを殺さねばならない」

 少年は刀を、いともたやすく抜きました。その刀身は、夕日を浴びてなお白く染まっています。
 その切っ先を、青年に向けました。
 青年は小さく悲鳴を上げました。腰を抜かして、その場にへたりこみます。

「お、俺じゃなくったっていいじゃないか! 今にも死にそうなやつらなら、あちこちにいる! そっちを殺して魂でもなんでも食えばいいじゃないか!」

 少年は切っ先を揺るがすことなく、青年を見下ろしています。笑みを浮かべる少年の口から、鋭い牙が見えました。

「でも俺、今腹が空いてんだ。今食べないと死ぬんだよ。生きるためなら仕方がないんだ。なあ、そうだろう?」

 青年は、体温がごっそり抜け落ちたような感覚に陥りました。嫌な汗がじとりと湧き出て、一層青年の熱を奪っていきます。
 青年は逃げようとしました。しかし、腰が抜けてしまって体が動きません。少年に反論しようとしました。でも歯がかみ合わず、言葉が出てきません。


 動けない青年を、少年は躊躇うこともなく、薙ぐようにして斬りました。


 地に伏した青年の体から、先ほど男の子の体から出てきたものと同じものが、ふわりと現れました。
 少年はそれを掴むと、ぱくりとひと口で食べてしまいました。


 少年は空を仰ぎました。夕焼けが闇に呑み込まれようとしています。
 握り飯の配給を終えた手押し車の音が、夕焼けの中から聞こえました。
 街を呑んでいく闇の中へと、少年はゆっくり歩き出します。


 ふと、少年は自分の行く先に、ひとりの女を見つけました。
 少年と同じような白い髪を、肩につかないぐらいの長さに切りそろえています。背丈は少年より少し低いぐらいです。
 その姿に、少年は紫色の目を大きく見張りました。

「サラ!」

 叫ぶや否や、少年は駆け出しました。
 しかし、その顔がはっきり見えるところまで来た時、少年は足を止めました。
 女の前髪は、目を覆うほど伸ばされていました。間から覗く金の目が、冷ややかに少年に向けられています。

「サラを探しているのか?」

 女にしては低い声が、少年に向けられました。少年は眉間にしわを寄せ、彼女を睨みました。

「……探していない。それよりお前、どうしてサラを知っている」
「お前、人に戻りたくはないか?」

 少年の問いには答えず、女はそうたずねます。その言葉に、ぴくりと少年は反応しました。

「戻れるのか?」
「ああ。だがそのためには、やってもらわねばならないことがある」

 女は薄っすらとした笑みを、その顔に貼り付けました。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

首切り女とぼんくら男

hiro75
歴史・時代
 ―― 江戸時代  由比は、岩沼領の剣術指南役である佐伯家の一人娘、容姿端麗でありながら、剣術の腕も男を圧倒する程。  そんな彼女に、他の道場で腕前一と称させる男との縁談話が持ち上がったのだが、彼女が選んだのは、「ぼんくら男」と噂される槇田仁左衛門だった………………  領内の派閥争いに巻き込まれる女と男の、儚くも、美しい恋模様………………

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

夜珠あやかし手帖 ろくろくび

井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。 +++ 今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。 団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。 町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕! (二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)

スケートリンクでバイトしてたら大惨事を目撃した件

フルーツパフェ
大衆娯楽
比較的気温の高い今年もようやく冬らしい気候になりました。 寒くなって本格的になるのがスケートリンク場。 プロもアマチュアも関係なしに氷上を滑る女の子達ですが、なぜかスカートを履いた女の子が多い? そんな格好していたら転んだ時に大変・・・・・・ほら、言わんこっちゃない! スケートリンクでアルバイトをする男性の些細な日常コメディです。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

処理中です...