2 / 213
第一章 意思
鍛錬 1
しおりを挟む
僕を拾った老人はグランと名乗ったが、結局この名を僕は一度も呼ばなかった。何故なら『私の名前は覚えなくていい、師匠と呼べ』と命じられていたので呼ぶ機会がなかったのだ。
師匠との生活は家に居た頃とは180°変わって鍛練漬けの日々だった。6年間何もしてこなかった僕に課せられた最初の課題は基礎体力作りだった。
朝、日が昇る前に10㎞の走り込み。朝食後に30㎞、昼食後に50㎞日没と共に夕食を食べて泥のように睡眠を貪った。大変だったのは平坦な道ではない、ただの森の中を走り込むので、普通に走るより倍以上疲れるのだ。
初めて走り込んだ時は300m程で倒れ込む位体力が無かったが、どこから現れたのか師匠が後ろから僕を蹴飛ばして無理やり走らされた。
少し走って休んで蹴飛ばされて、少し走って休んで蹴飛ばされての繰り返しだったが、生きて復讐したいと決めた時に今後弱音は絶対吐かないと決めていた。だからどんな鍛練でも歯を喰いしばって耐えた。
ただ、一つ心配事があったので一日目の始めに聞いたことがある。
「師匠、僕はもう11歳なんですが、今から鍛練して他の者に追い付けますか?」
5才で才能を授かった者達は直後から鍛練を始めることが普通だ。いくら才能があってもきちんと努力していかなければその才能を十全に発揮できないからだ。逆にその才能にかまけて努力を怠れば、その才能がない努力した者に負けることもごく稀にある。
ごく稀にというのは、ほとんどの才能は例えば通常は習得に10年掛かるものが、半年や数ヶ月で良いなど持つものと持たざる者の差が如実に現れるからだ。
だからこそ11歳の今から鍛練しても才能を持っている者はもちろん、持たずに努力している者にさえ追い付けないのではという不安があった。
「お前が心配することではない。お前は両親に捨てられたあの時一度死んだ。だったら死ぬ気で鍛練に励むことだな。お前が望む力はお前次第でいかようにもなる」
「・・・分かりました。鍛練に励みます!」
それから一週間ほど走り込みを続けると、1日全速力で走り回っても息が切れない位の体力がついた。こんなに簡単に体力がつくならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は筋力作り。走り込んで下半身には走るための筋力は付いたが、上半身はヒョロヒョロで、正直お風呂に入った時に身体を眺めてみると、アンバランスで気色悪かった。
やる事は基本的な腕立て、腹筋、背筋、重量挙げ等を体幹というものを意識してやりなさいと指示されたが、なんの事か分からずにやると走り込みの時と同じで蹴飛ばされ、正しい姿勢とやり方を教え込まれた。ちょっとでも教えられた姿勢から間違うと、蹴り飛ばされるのでお風呂の時には身体のどこにアザや怪我があるか確認しながら入ろうとするのだが、よほど上手に蹴り飛ばすのか、身体のどこにもアザも怪我も無かった。
それから3日間筋力作りをしたが、結構筋肉が付いてきたところで『もう必要無い』と言われ次の鍛練になった。こんなに簡単に筋力が付くならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は徒手格闘術。最初に師匠から言われた言葉は『柔よく剛を制す』というよく分からない言葉だった。しなやかなものが、一見弱そうに見えても、かたいものの矛先をうまくそらして結局勝ってしまうということの例えらしい。だから柔らかくしなやかな動きを心掛けろと言われ、型の動きをまず教えられたが、僕が想像した柔らかい動きは軟体動物の様な動きで、それを想像しながら型をすると、師匠の拳がクリーンヒットしてきた。
違う違うと言われながらも2日間型をやっていると、師匠の拳が飛んでくることはなくなった。『もう基本的な型は良い』と言われ次の鍛練へ移った。
次は師匠との組手を日の出と共に延々とする。少しでも気を抜いたり隙を見せると、その瞬間に師匠の拳が急所と言われる場所にクリーンヒットする。師匠曰く、『どう殴られたら身体がどうなるのか、その身で確かめろ』とのことらしい。しばらく呼吸困難で地面に這いつくばっていると『早く立て』という声と共に拳が飛んでくる。
それから4日で『もう組手は良い』と言われた。
こんなに簡単に格闘術が身に付くならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は刀剣術。師匠から言われた言葉は『武器は自分の身体の一部だと思え』だった。言わんとすることは分かるが、そんな急に自由自在に扱えないのに、少しでも武器の扱いを誤ったり、身体の一部ではなく、ただの武器のように扱うと師匠の棒術の餌食になった。
一体どの様に棒を扱えば、あれほど僕を叩きのめしてもアザの一つも付かせないのか・・・やはり師匠は只者ではない。
刀剣術の鍛練は初日こそ木の武器だったのが、翌日には真剣へと変わっていた。最初に『切れ味を身体で覚えろ』と言われ腕を斬られた時には正直卒倒するかと思うほどの恐怖だった。
斬られるという感覚を初めてその身で実感したのだが、最初は痛みはなく冷たいだった。そして熱いに変わり、最後に激痛を実感する。その感覚はこれから二度と味わいたくないものだ。師匠曰く、『武器の恐怖を知ることは武器の扱い方を知ることに繋がる』とのことだった。どう武器を扱えばどう身体を斬れるのかという事らしい。
血がだらだらと滴たる位には腕を斬られたが、5分もすると血は止まり、10分すると傷も塞がって動かしても痛みは感じなくなった。
師匠の斬り方が凄いのか、こんなに速く斬り傷とは治るものなのかと驚いた。
ただ体術の鍛練のせいなのか、今までの鍛練での習得速度に比べると武器の扱いに馴れるのに相当時間が掛かってしまった。師匠から合格点を貰えたのは1週間後だった。
そして師匠から指示された次の鍛練はーーー
「次は勉学だ」
師匠との生活は家に居た頃とは180°変わって鍛練漬けの日々だった。6年間何もしてこなかった僕に課せられた最初の課題は基礎体力作りだった。
朝、日が昇る前に10㎞の走り込み。朝食後に30㎞、昼食後に50㎞日没と共に夕食を食べて泥のように睡眠を貪った。大変だったのは平坦な道ではない、ただの森の中を走り込むので、普通に走るより倍以上疲れるのだ。
初めて走り込んだ時は300m程で倒れ込む位体力が無かったが、どこから現れたのか師匠が後ろから僕を蹴飛ばして無理やり走らされた。
少し走って休んで蹴飛ばされて、少し走って休んで蹴飛ばされての繰り返しだったが、生きて復讐したいと決めた時に今後弱音は絶対吐かないと決めていた。だからどんな鍛練でも歯を喰いしばって耐えた。
ただ、一つ心配事があったので一日目の始めに聞いたことがある。
「師匠、僕はもう11歳なんですが、今から鍛練して他の者に追い付けますか?」
5才で才能を授かった者達は直後から鍛練を始めることが普通だ。いくら才能があってもきちんと努力していかなければその才能を十全に発揮できないからだ。逆にその才能にかまけて努力を怠れば、その才能がない努力した者に負けることもごく稀にある。
ごく稀にというのは、ほとんどの才能は例えば通常は習得に10年掛かるものが、半年や数ヶ月で良いなど持つものと持たざる者の差が如実に現れるからだ。
だからこそ11歳の今から鍛練しても才能を持っている者はもちろん、持たずに努力している者にさえ追い付けないのではという不安があった。
「お前が心配することではない。お前は両親に捨てられたあの時一度死んだ。だったら死ぬ気で鍛練に励むことだな。お前が望む力はお前次第でいかようにもなる」
「・・・分かりました。鍛練に励みます!」
それから一週間ほど走り込みを続けると、1日全速力で走り回っても息が切れない位の体力がついた。こんなに簡単に体力がつくならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は筋力作り。走り込んで下半身には走るための筋力は付いたが、上半身はヒョロヒョロで、正直お風呂に入った時に身体を眺めてみると、アンバランスで気色悪かった。
やる事は基本的な腕立て、腹筋、背筋、重量挙げ等を体幹というものを意識してやりなさいと指示されたが、なんの事か分からずにやると走り込みの時と同じで蹴飛ばされ、正しい姿勢とやり方を教え込まれた。ちょっとでも教えられた姿勢から間違うと、蹴り飛ばされるのでお風呂の時には身体のどこにアザや怪我があるか確認しながら入ろうとするのだが、よほど上手に蹴り飛ばすのか、身体のどこにもアザも怪我も無かった。
それから3日間筋力作りをしたが、結構筋肉が付いてきたところで『もう必要無い』と言われ次の鍛練になった。こんなに簡単に筋力が付くならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は徒手格闘術。最初に師匠から言われた言葉は『柔よく剛を制す』というよく分からない言葉だった。しなやかなものが、一見弱そうに見えても、かたいものの矛先をうまくそらして結局勝ってしまうということの例えらしい。だから柔らかくしなやかな動きを心掛けろと言われ、型の動きをまず教えられたが、僕が想像した柔らかい動きは軟体動物の様な動きで、それを想像しながら型をすると、師匠の拳がクリーンヒットしてきた。
違う違うと言われながらも2日間型をやっていると、師匠の拳が飛んでくることはなくなった。『もう基本的な型は良い』と言われ次の鍛練へ移った。
次は師匠との組手を日の出と共に延々とする。少しでも気を抜いたり隙を見せると、その瞬間に師匠の拳が急所と言われる場所にクリーンヒットする。師匠曰く、『どう殴られたら身体がどうなるのか、その身で確かめろ』とのことらしい。しばらく呼吸困難で地面に這いつくばっていると『早く立て』という声と共に拳が飛んでくる。
それから4日で『もう組手は良い』と言われた。
こんなに簡単に格闘術が身に付くならもっと小さい頃からやっておけば良かったと思ったほどだった。
次の鍛練は刀剣術。師匠から言われた言葉は『武器は自分の身体の一部だと思え』だった。言わんとすることは分かるが、そんな急に自由自在に扱えないのに、少しでも武器の扱いを誤ったり、身体の一部ではなく、ただの武器のように扱うと師匠の棒術の餌食になった。
一体どの様に棒を扱えば、あれほど僕を叩きのめしてもアザの一つも付かせないのか・・・やはり師匠は只者ではない。
刀剣術の鍛練は初日こそ木の武器だったのが、翌日には真剣へと変わっていた。最初に『切れ味を身体で覚えろ』と言われ腕を斬られた時には正直卒倒するかと思うほどの恐怖だった。
斬られるという感覚を初めてその身で実感したのだが、最初は痛みはなく冷たいだった。そして熱いに変わり、最後に激痛を実感する。その感覚はこれから二度と味わいたくないものだ。師匠曰く、『武器の恐怖を知ることは武器の扱い方を知ることに繋がる』とのことだった。どう武器を扱えばどう身体を斬れるのかという事らしい。
血がだらだらと滴たる位には腕を斬られたが、5分もすると血は止まり、10分すると傷も塞がって動かしても痛みは感じなくなった。
師匠の斬り方が凄いのか、こんなに速く斬り傷とは治るものなのかと驚いた。
ただ体術の鍛練のせいなのか、今までの鍛練での習得速度に比べると武器の扱いに馴れるのに相当時間が掛かってしまった。師匠から合格点を貰えたのは1週間後だった。
そして師匠から指示された次の鍛練はーーー
「次は勉学だ」
0
お気に入りに追加
179
あなたにおすすめの小説
公爵家次男はちょっと変わりモノ? ~ここは乙女ゲームの世界だから、デブなら婚約破棄されると思っていました~
松原 透
ファンタジー
異世界に転生した俺は、婚約破棄をされるため誰も成し得なかったデブに進化する。
なぜそんな事になったのか……目が覚めると、ローバン公爵家次男のアレスという少年の姿に変わっていた。
生まれ変わったことで、異世界を満喫していた俺は冒険者に憧れる。訓練中に、魔獣に襲われていたミーアを助けることになったが……。
しかし俺は、失敗をしてしまう。責任を取らされる形で、ミーアを婚約者として迎え入れることになった。その婚約者に奇妙な違和感を感じていた。
二人である場所へと行ったことで、この異世界が乙女ゲームだったことを理解した。
婚約破棄されるためのデブとなり、陰ながらミーアを守るため奮闘する日々が始まる……はずだった。
カクヨム様 小説家になろう様でも掲載してます。
召喚物語 - 召喚魔法を極めた村人の成り上がり -
花京院 光
ファンタジー
魔物討伐を生業とする冒険者に憧れる俺は、十五歳の誕生日を迎えた日、一流の冒険者になる事を決意して旅に出た。
旅の最中に「魔物を自在に召喚する力」に目覚めた主人公が、次々と強力な魔物を召喚し、騎士団を作りながら地域を守り続け、最高の冒険者を目指します。
主人公最強、村人の成り上がりファンタジー。
※小説家になろうにて、990万PV達成しました。
※以前アルファポリスで投稿していた作品を大幅に加筆修正したものです。
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
ハズレスキル【収納】のせいで実家を追放されたが、全てを収納できるチートスキルでした。今更土下座してももう遅い
平山和人
ファンタジー
侯爵家の三男であるカイトが成人の儀で授けられたスキルは【収納】であった。アイテムボックスの下位互換だと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
ダンジョンをさまよい、魔物に襲われ死ぬと思われた時、カイトは【収納】の真の力に気づく。【収納】は魔物や魔法を吸収し、さらには異世界の飲食物を取り寄せることができるチートスキルであったのだ。
かくして自由になったカイトは世界中を自由気ままに旅することになった。一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトに戻ってくるように土下座してくるがもう遅い。
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる