恋の味ってどんなの?

麻木香豆

文字の大きさ
上 下
15 / 59
第四章 心の傷

第十五話

しおりを挟む
 やはり相当きつかった。いつもよりもこの一ヶ月間の中で一番しんどい日である。藍里は教室に入ってようやく着いた、とほっとするや否や昨日帰りに茶化してきたクラスメイトたちがやってきた。

「おはよ、やっぱり宮部くんと仲良いのね」
「おはよう、たまたま通学路が同じで……」
「って宮部くんの下宿先はすぐそこの弁当屋さんだから藍里ちゃんを待ってたんじゃないの」
 いつの間にか下の名前にちゃんづけで呼ばれてる藍里。それはさておき、実際は迎えにきてもらってる、が正しいのだがどうやらこの3人はその現場を見ていないわけでホッとしてるようだ。
 清太郎はというと隣のクラスの友人に呼び止められて話し込んでいる。

「宮部くんってどうなの? なんか紳士的だけどもなんかそこまで深く関わろうとしないし」
「藍里ちゃんは幼馴染でしょ? 何か知ってる? どこまで知ってるの?」
「どこまでって言われても、小学6年くらいまで近くに住んでいて……あ、お姉さんがいるわ。四つ上の」

 と話し出すと他の女子生徒も興味津々で藍里をいつのまにか囲むような状態に。

「えっ、お姉さんがいたことなんて知らなかったわ」
「私は聞いていたけど、4歳上は知らなかったー」
「お姉さんがいるからなにかと叩き込まれてたんじゃないかしら」
 となにやら清太郎の性格の裏側を検証するようなことを始め出している女子生徒たち。

「あの、なんでみんなは宮部くんのこと気になるの?」
 騒いでた女子生徒たちは藍里のその疑問でピタリと止まった。

「い、いやーさ、ねぇ」
「ねぇー」
 自分の幼馴染が女子たちの好意の的に当たってるのはもどかしい。子供の頃はそんなに清太郎はモテる方ではなかったが、今の背の高さや容姿の変化させたら少しは納得いくのか、でもそうでもないかなと。

「だから藍里は幼馴染として堂々思うの」
「どう思うって……子供のころはほんとヤンチャで、あと正直に言っちゃうし、猪突猛進だし、みんながこうキャーキャーいうのっておかしいって思うくらい!」
 藍里はそう言い切る。

「だーれがおかしいって?」
「あっ……」
 クラスメイトはクスクス笑ってる。いつのまにか清太郎が教室に入ってた。

「その、ね……あのーみんながさっ!」
 クラスメイトたちは違う話題をし始めている。

「橘綾人の新CM見た? あのコーヒーのブランドってうちの自動販売機にあるからポスター貼られるかもね」
「東海地区限定のメッセージ嬉しかったよね。他の地区のファンが動画落ちてないかネットで大騒ぎ」
 藍里のことは無視していて、その内容も綾人の今朝のCMの話であった。

「……猪突猛進ですけども?」
「ごめん」
「事実だからいいけど。あ、先生来た。起立!」

 クラスの中に清太郎の声が響く。担任がやってきた。

「おはようございます!」
「おはようございます!」

 朝の会。みんなあんなに騒いでいたのになんであんなにもすぐ静かになるのだろう、藍里は不思議でしかなかった。

 前の行っていた神奈川の中学と高校はそんなにすぐ静かになるものではなかった。

「あ、百田さん……後で先生の所来て。宮部、号令。朝の会終わり」

「起立! 例! 本日もよろしくお願いいたします!」
「よろしくお願いいたします!」

 清太郎の声が本当によく通る、横から見る喉仏に惚れ惚れしている藍里。時雨はもう30過ぎた大人だから完全に大人の体だが、清太郎の少年から大人になる途中の体に藍里はドキドキしてしまうのだ、尚更。

「藍里」
「はっ、はい……」
 突っ立って清太郎を見ていた藍里。周りはクスクスと笑う。

「先生に呼ばれてんだろ」
「そうだった……」
 と、思った瞬間。何かどろっとしたものが下腹部から伝わる感覚。

「そうだった……」
 先生のところに行ったらトイレに行こう、そう思った藍里だった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

社長室の蜜月

ゆる
恋愛
内容紹介: 若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。 一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。 仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

東京カルテル

wakaba1890
ライト文芸
2036年。BBCジャーナリスト・綾賢一は、独立系のネット掲示板に投稿された、とある動画が発端になり東京出張を言い渡される。 東京に到着して、待っていたのはなんでもない幼い頃の記憶から、より洗練されたクールジャパン日本だった。 だが、東京都を含めた首都圏は、大幅な規制緩和と経済、金融、観光特区を設けた結果、世界中から企業と優秀な人材、莫大な投機が集まり、東京都の税収は年16兆円を超え、名実ともに世界一となった都市は更なる独自の進化を進めていた。 その掴みきれない光の裏に、綾賢一は知らず知らずの内に飲み込まれていく。 東京カルテル 第一巻 BookWalkerにて配信中。 https://bookwalker.jp/de6fe08a9e-8b2d-4941-a92d-94aea5419af7/

夏色パイナップル

餅狐様
ライト文芸
幻の怪魚“大滝之岩姫”伝説。 城山市滝村地区では古くから語られる伝承で、それに因んだ祭りも行われている、そこに住まう誰しもが知っているおとぎ話だ。 しかしある時、大滝村のダム化計画が市長の判断で決まってしまう。 もちろん、地区の人達は大反対。 猛抗議の末に生まれた唯一の回避策が岩姫の存在を証明してみせることだった。 岩姫の存在を証明してダム化計画を止められる期限は八月末。 果たして、九月を迎えたそこにある結末は、集団離村か存続か。 大滝村地区の存命は、今、問題児達に託された。

初心者オメガは執着アルファの腕のなか

深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。 オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。 オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。 穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...