3 / 23
その館にて
しおりを挟む
少女に案内されつつ俺は部屋だったり中の調査を始める。そして中を調べていくうちに一つだけとある事実を把握することになる。その事実は今この目でその資料に目を通している俺に対してまるでずっとこの場所で待ちわびていたぞと言わんばかりの内容だった。
「これを見た記者のあなた。ここの取材に関してはとある一つを除いて公開していいですよ」
まるで見透かしたかのようなこのメモの下の方にこのメモを記した日付のようなものが記載されている。2000年2月23日。このメモにはそう日付が記載されていた。誰がこんなものを? と最初は思っていたがおそらくは元々があまりいい噂のない家庭だったのだろう。そしてその噂はすぐに広まり、この館の主はここに取材に来るかもしれない記者のことを考え残したものだろう。不気味な気もするが……ひとまずはこの館がいつ頃の者なのかというのはあらかた見当がつき始める。このメモはおそらくは売り払う直前くらいに書いたものだろう。
メモの最後には主の女性のものと思われる指紋が添付してあった。なぜこんなものを? と思ったがメモと一緒に同封されていた家の間取りを見て納得した。部屋の奥にこの指紋がなければ開閉しない大きな倉庫があるらしい。そしてその倉庫の中身は親切にもここに最初に訪れこのメモを見たものに譲る、と。
もちろん疑いなどがなかったわけではないが有り難くもらえるものはやはり不思議と魅力があり倉庫を調べてみることにした。幸い、この少女は間取りをほとんど把握しているらしく倉庫までほとんど迷わずに来ることが出来た。少女にお礼を言いつつ、指紋認識式のロックを外すと、すぐに目に見えて多くの金銀財宝が見つかった、中にはどこから情報を得たのかわからないが未解決事件の真相などのメモなども一緒に保管されていた。何故こんな場所にそんなものが? さらに調べていくと主の女性のものと思われるファイルがあった。そのファイルによると女性の名前は「新藤恵」。一企業の社長と結婚していて、その旦那が隠居するために買ったこの屋敷で定年となる一昨年2008年まで住んでいたようだ。そして旦那が定年すると同時に、本格的にこの館に家具等を運び、遠くに住んでいたが職を失ってしまい途方に暮れていた息子と共に旦那の多額な貯金を使いつつ生活していたそうだ。
だが、とあるときに旦那が他界すると後を追うように恵さんは息子と主に心中。館は住む主を失いそのまま放置された……
「もしかして、『銀座の悲劇』の真相……なのか?」
数年前に未解決となった連続猟奇事件である銀座の悲劇。銀座の交差点にて突如大勢の人間がのどのかゆみを訴え始め、赤になった信号をよそ眼に大渋滞となった交差点はパニック状態になり、かゆみを訴えていた複数人はあたりにいた人間を次々と殺していき、最後には自分たちも自ら命を断った……
だが原因は不明とされており現在まで解明されていない。しかし――
「この倉庫に事件の真相である危険薬物を保管する。可能ならばこれを見た人は跡形もなくこれを処分してほしい」そうファイルの最後に綴られていた。
こんな場所に何故そんなものが。そして何故恵さんは事件の証拠を警察につきつけなかったのか……? 探偵というわけではないがこの事件の本当の結末を記事にすれば間違いなく世間の目を引ける。そう確信した俺はメモや残されたファイルをもとにこの不思議な少女と共にこの事件の結末を追っていくこととなる――
「これを見た記者のあなた。ここの取材に関してはとある一つを除いて公開していいですよ」
まるで見透かしたかのようなこのメモの下の方にこのメモを記した日付のようなものが記載されている。2000年2月23日。このメモにはそう日付が記載されていた。誰がこんなものを? と最初は思っていたがおそらくは元々があまりいい噂のない家庭だったのだろう。そしてその噂はすぐに広まり、この館の主はここに取材に来るかもしれない記者のことを考え残したものだろう。不気味な気もするが……ひとまずはこの館がいつ頃の者なのかというのはあらかた見当がつき始める。このメモはおそらくは売り払う直前くらいに書いたものだろう。
メモの最後には主の女性のものと思われる指紋が添付してあった。なぜこんなものを? と思ったがメモと一緒に同封されていた家の間取りを見て納得した。部屋の奥にこの指紋がなければ開閉しない大きな倉庫があるらしい。そしてその倉庫の中身は親切にもここに最初に訪れこのメモを見たものに譲る、と。
もちろん疑いなどがなかったわけではないが有り難くもらえるものはやはり不思議と魅力があり倉庫を調べてみることにした。幸い、この少女は間取りをほとんど把握しているらしく倉庫までほとんど迷わずに来ることが出来た。少女にお礼を言いつつ、指紋認識式のロックを外すと、すぐに目に見えて多くの金銀財宝が見つかった、中にはどこから情報を得たのかわからないが未解決事件の真相などのメモなども一緒に保管されていた。何故こんな場所にそんなものが? さらに調べていくと主の女性のものと思われるファイルがあった。そのファイルによると女性の名前は「新藤恵」。一企業の社長と結婚していて、その旦那が隠居するために買ったこの屋敷で定年となる一昨年2008年まで住んでいたようだ。そして旦那が定年すると同時に、本格的にこの館に家具等を運び、遠くに住んでいたが職を失ってしまい途方に暮れていた息子と共に旦那の多額な貯金を使いつつ生活していたそうだ。
だが、とあるときに旦那が他界すると後を追うように恵さんは息子と主に心中。館は住む主を失いそのまま放置された……
「もしかして、『銀座の悲劇』の真相……なのか?」
数年前に未解決となった連続猟奇事件である銀座の悲劇。銀座の交差点にて突如大勢の人間がのどのかゆみを訴え始め、赤になった信号をよそ眼に大渋滞となった交差点はパニック状態になり、かゆみを訴えていた複数人はあたりにいた人間を次々と殺していき、最後には自分たちも自ら命を断った……
だが原因は不明とされており現在まで解明されていない。しかし――
「この倉庫に事件の真相である危険薬物を保管する。可能ならばこれを見た人は跡形もなくこれを処分してほしい」そうファイルの最後に綴られていた。
こんな場所に何故そんなものが。そして何故恵さんは事件の証拠を警察につきつけなかったのか……? 探偵というわけではないがこの事件の本当の結末を記事にすれば間違いなく世間の目を引ける。そう確信した俺はメモや残されたファイルをもとにこの不思議な少女と共にこの事件の結末を追っていくこととなる――
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
すべて実話
さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。
友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。
長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
やってはいけない危険な遊びに手を出した少年のお話
山本 淳一
ホラー
あるところに「やってはいけない危険な儀式・遊び」に興味を持った少年がいました。
彼は好奇心のままに多くの儀式や遊びを試し、何が起こるかを検証していました。
その後彼はどのような人生を送っていくのか......
初投稿の長編小説になります。
登場人物
田中浩一:主人公
田中美恵子:主人公の母
西藤昭人:浩一の高校時代の友人
長岡雄二(ながおか ゆうじ):経営学部3年、オカルト研究会の部長
秋山逢(あきやま あい):人文学部2年、オカルト研究会の副部長
佐藤影夫(さとうかげお)社会学部2年、オカルト研究会の部員
鈴木幽也(すずきゆうや):人文学部1年、オカルト研究会の部員
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる