11 / 11
終話:試合終了。そして、新たな夢の始まり。
しおりを挟む
中継したセカンドからの送球がキャッチャーミットに収まるのと同時に、本上さんがヘッドスライディングでホームに突っ込んだ。
舞い上がる土煙。
一瞬の静寂ののち、本上さんの手の位置を確認して主審がコ-ルした。
「セーフ!」
わあ、とわき立つベンチ。笑みを浮かべて引き上げて来た泥だらけの彼女を、チームメイトらが出迎える。谷口君が両手で彼女を抱きしめようとして、我に返ったように広げた手をさまよわせた。
小学生の野球というのは実に面白いもので、ミスが続くときはどこまでも続くように、一度勢いに乗ってしまうと、もはや誰にも止められないのだ。
女の子にランニングホームランを打たれ、意気消沈した相手投手が降板して二人目に代わるが、勢いは止まらない。
粘った末に、斎藤君が今日初めての安打で出塁すると、三澤君の送りバントで進塁したあとに飛び出した、鈴木君の本日三本目となるタイムリーで一点追加。
ツーアウトののち、佐藤君と田中君にも連打が飛び出し二点追加。坂谷君が粘って四球を選び、谷口君が内野安打で満塁とすると、この回二打席目となる本上さんが左中間二塁打を放ってさらに二点追加。打者一巡の猛攻で一挙七点を奪った。
最終回も鈴木君が三者連続三振に切って取り、終わってみれば、十一対四の大勝だった。
こうして港北小野球クラブは、九年ぶりとなる交流戦の勝利を手にする。
お祭り騒ぎの選手たちを横目に、荷物を抱えてこっそりベンチを抜け出した。前日の夜、こう監督に伝えてあった。もしかすると、子どもたちに内緒で、こっそり姿をくらますかもしれませんと。後ろ髪を引かれる思いもあるが、たぶんこっちのほうが辛くないから。
「おめでとう」
呟きひとつ。
口元を綻ばせて球場を出たところで、「あの……」と横から声を掛けられる。
声がしたほうに目を向けると、三十代半ばほどの黒髪美人がそこに立っていた。くっきりとした二重瞼が印象的だ。
「ええと、もしかして……」
「初めまして。雪菜の母です」
そう言われてみると、本上さんとよく似ている。いや、この場合、本上さんのほうが似ているというべきだろうが。
とにかく、彼女の面影があった。
「ありがとうございます」と母親が頭を下げた。「実を言うとですね、ここ最近、雪菜は野球を辞めたがっていたんです」
「本上さんが?」
まったくの想定外、ということもないかもしれない。最初に見たときの彼女は、あまり楽しそうに野球をしていなかったのだし。唯一の女子選手なのもあって、チームにうまく溶け込めていなかったのも確かだ。
「でも、ここ数日で変わったんです。毎日学校に行くときの表情が輝いていると言いますか……。とにかく、弱音を吐かなくなったんです。たぶん、これはコーチのおかげだと思うんです」
「俺ですか? いやいや俺なんて何も……。ただ、自分にできることをしただけですし」
言いながら、むず痒い感覚があった。自分にできること、か。選択肢を自ら狭め、野球の道を諦めた俺に、語る資格なんてあるんだろうか? 実に滑稽だと思う。
「雪菜の夢は、中学でも野球部に入ることなんです。たぶん、兄の影響なんでしょうけれどね」
「野球部、ですか」
実際のところ、中学進学後も野球を続ける女子選手は殆どいない。男女の体格差が顕著になるのも相まって、多くがソフトボールや他のスポーツに転向してしまうからだ。
また、多くの人が知っている通り、高校に進学すると選手としてプレーするのはおろか、グラウンドに出ることすら許されなくなる。女子マネージャーが、シートノックのサポートに入り問題になったことからもわかるように、野球連盟にいまだ残っている、悪しき慣習のひとつだと俺は思う。
それでも……。
それでもなお彼女は、野球の道を進みたいと言うのか。先が途絶える道だと知っていてなお。
俺は、野球人として、投手として、『特別』であることを望んだ。だから特別になれないと悟ったとき、夢を諦めた。
肩が上がらないから。
投手にはなれないから。
百四十キロのボールは投げられないから。
様々な理由をこじ付けては、野球部から逃げるようにして退部した。エースピッチャーという肩書きや、過去の栄光にこだわりさえしなければ、いくらでも野球を続ける道はあったであろうに。
だが、本上さんは女の子だ。
この世界に生まれたその日から、『特別』になる道を閉ざされているとすら言える。
それでも、野球の道を目指すという。
心臓のあたりが強く痛んだ。強い痛みがでる理由、それは、本上さんに対する同情心なんかじゃない。あまりにも惨めな自分に対する――嫌悪だ。
「もしかして、コーチの仕事、もう辞められてしまうのですか?」
母親が、俺が抱えている荷物を見ながら言った。
「いや……、これは」
すっかりからからになった喉からは、思うように言葉が出てこない。唇を噛んで俯いた無様な俺の背中を、誰かが叩いた。振り向くと、そこには三澤君が立っていた。
いや、彼ばかりではない。気がつけば、全部員が後ろに集結していた。
「今の話、本当ですか? コーチ辞めるって、本当ですか?」
「ああ、うん。父ちゃんが言ってた。今日限りなんだって」
三澤君の質問に坂谷君が答えると、えーやめないでくださいよーという声が口々に上がる。
監督がまあまあ、と皆を宥めるなか、三澤君がキッと俺を睨みつけた。
「勝ち逃げなんて許しませんよ」
「え?」
「僕は、コーチに認められて、一番センターの座を自力で取り戻すって決めたんです。このままいなくなられては困ります」
「三澤君……」
「コーチ」と今度は本上さん。
「私、中学を出たあとは、女子野球部のある高校に進学するつもりなんです。その次は、女子野球選手。それが、私が思い描いている未来。この話、まだ親には言ってませんけどね」と舌を出した。「だから……。もう少しだけ、指導してくれますよね? コーチに出会えてから、私変われたんです。コーチは私にとって、特別なんです!」
『特別』その言葉が俺の胸を鋭く抉る。こんな惨めな俺のことを、君たちは必要としてくれるのか?
それと、女子野球部、か。
そうか、今はそんな道もあるんだな。
『それでも、暗闇の中で進むべき道を探して歩いていくんだよ。そこに――新たな夢を見つけてね』
新たな夢。見つめる未来。
霧島に言われた台詞が、花言葉とともに脳裏に蘇ってくる。
そうだな、お前の言った通りだったな。とたんに変な笑いがこみ上げてきた。人目も気にせず、呵々と俺は大声で笑った。
「辞めるわけなんてないだろう? 来週から、もっと厳しく指導するからな。泣き言なんて言うんじゃねーぞ?」
「当然です」と三澤君が満足したように頷いた。歓声を上げ、脇を通り過ぎていく部員たちの背中を見送った。
その時、俺の立っている場所から数歩先で本上さんの足が止まる。
「コーチ」
「ん、どうした?」
陽はすっかり西に傾いていた。橙色に変わった夕日を浴びて、彼女の頬も朱色に染まる。
「コーチは……。その……霧島先生とはお付き合いをしているんですか?」
意想外の言葉が飛び出してきたことに、思わず噴き出してしまう。
「い、いやいや、ないない。単なる昔のクラスメイトだよ」
そんな関係だったら、どんなに良いことか。
「そうですか。良かったです」
「へ?」
「あ、いえ。なんでもないです。忘れて下さい」
恥ずかしそうに顔を伏せて駆けだした本上さんだったが、もう一度だけ立ち止まって振り返る。
「これから焼き肉屋に行って打ち上げをするそうです。コーチももちろん来ますよね?」
俺は笑いながら返答した。「ああ、行かせてもらうよ」と。
『……それとも、もう野球はやめてしまいましたか? 夢は叶わないものになってしまいましたか?』
心配すんな、昔の俺。一生、野球は辞めねえ。夢は叶えるもの。たとえその形が変化したとしても、な。
「おーい、行くよー」いつの間に来たのだろう。遠くから、霧島の声が聞こえた。「おう、ちょっと待ってくれ」
……そうだろ?
『みつめる未来』 了。
舞い上がる土煙。
一瞬の静寂ののち、本上さんの手の位置を確認して主審がコ-ルした。
「セーフ!」
わあ、とわき立つベンチ。笑みを浮かべて引き上げて来た泥だらけの彼女を、チームメイトらが出迎える。谷口君が両手で彼女を抱きしめようとして、我に返ったように広げた手をさまよわせた。
小学生の野球というのは実に面白いもので、ミスが続くときはどこまでも続くように、一度勢いに乗ってしまうと、もはや誰にも止められないのだ。
女の子にランニングホームランを打たれ、意気消沈した相手投手が降板して二人目に代わるが、勢いは止まらない。
粘った末に、斎藤君が今日初めての安打で出塁すると、三澤君の送りバントで進塁したあとに飛び出した、鈴木君の本日三本目となるタイムリーで一点追加。
ツーアウトののち、佐藤君と田中君にも連打が飛び出し二点追加。坂谷君が粘って四球を選び、谷口君が内野安打で満塁とすると、この回二打席目となる本上さんが左中間二塁打を放ってさらに二点追加。打者一巡の猛攻で一挙七点を奪った。
最終回も鈴木君が三者連続三振に切って取り、終わってみれば、十一対四の大勝だった。
こうして港北小野球クラブは、九年ぶりとなる交流戦の勝利を手にする。
お祭り騒ぎの選手たちを横目に、荷物を抱えてこっそりベンチを抜け出した。前日の夜、こう監督に伝えてあった。もしかすると、子どもたちに内緒で、こっそり姿をくらますかもしれませんと。後ろ髪を引かれる思いもあるが、たぶんこっちのほうが辛くないから。
「おめでとう」
呟きひとつ。
口元を綻ばせて球場を出たところで、「あの……」と横から声を掛けられる。
声がしたほうに目を向けると、三十代半ばほどの黒髪美人がそこに立っていた。くっきりとした二重瞼が印象的だ。
「ええと、もしかして……」
「初めまして。雪菜の母です」
そう言われてみると、本上さんとよく似ている。いや、この場合、本上さんのほうが似ているというべきだろうが。
とにかく、彼女の面影があった。
「ありがとうございます」と母親が頭を下げた。「実を言うとですね、ここ最近、雪菜は野球を辞めたがっていたんです」
「本上さんが?」
まったくの想定外、ということもないかもしれない。最初に見たときの彼女は、あまり楽しそうに野球をしていなかったのだし。唯一の女子選手なのもあって、チームにうまく溶け込めていなかったのも確かだ。
「でも、ここ数日で変わったんです。毎日学校に行くときの表情が輝いていると言いますか……。とにかく、弱音を吐かなくなったんです。たぶん、これはコーチのおかげだと思うんです」
「俺ですか? いやいや俺なんて何も……。ただ、自分にできることをしただけですし」
言いながら、むず痒い感覚があった。自分にできること、か。選択肢を自ら狭め、野球の道を諦めた俺に、語る資格なんてあるんだろうか? 実に滑稽だと思う。
「雪菜の夢は、中学でも野球部に入ることなんです。たぶん、兄の影響なんでしょうけれどね」
「野球部、ですか」
実際のところ、中学進学後も野球を続ける女子選手は殆どいない。男女の体格差が顕著になるのも相まって、多くがソフトボールや他のスポーツに転向してしまうからだ。
また、多くの人が知っている通り、高校に進学すると選手としてプレーするのはおろか、グラウンドに出ることすら許されなくなる。女子マネージャーが、シートノックのサポートに入り問題になったことからもわかるように、野球連盟にいまだ残っている、悪しき慣習のひとつだと俺は思う。
それでも……。
それでもなお彼女は、野球の道を進みたいと言うのか。先が途絶える道だと知っていてなお。
俺は、野球人として、投手として、『特別』であることを望んだ。だから特別になれないと悟ったとき、夢を諦めた。
肩が上がらないから。
投手にはなれないから。
百四十キロのボールは投げられないから。
様々な理由をこじ付けては、野球部から逃げるようにして退部した。エースピッチャーという肩書きや、過去の栄光にこだわりさえしなければ、いくらでも野球を続ける道はあったであろうに。
だが、本上さんは女の子だ。
この世界に生まれたその日から、『特別』になる道を閉ざされているとすら言える。
それでも、野球の道を目指すという。
心臓のあたりが強く痛んだ。強い痛みがでる理由、それは、本上さんに対する同情心なんかじゃない。あまりにも惨めな自分に対する――嫌悪だ。
「もしかして、コーチの仕事、もう辞められてしまうのですか?」
母親が、俺が抱えている荷物を見ながら言った。
「いや……、これは」
すっかりからからになった喉からは、思うように言葉が出てこない。唇を噛んで俯いた無様な俺の背中を、誰かが叩いた。振り向くと、そこには三澤君が立っていた。
いや、彼ばかりではない。気がつけば、全部員が後ろに集結していた。
「今の話、本当ですか? コーチ辞めるって、本当ですか?」
「ああ、うん。父ちゃんが言ってた。今日限りなんだって」
三澤君の質問に坂谷君が答えると、えーやめないでくださいよーという声が口々に上がる。
監督がまあまあ、と皆を宥めるなか、三澤君がキッと俺を睨みつけた。
「勝ち逃げなんて許しませんよ」
「え?」
「僕は、コーチに認められて、一番センターの座を自力で取り戻すって決めたんです。このままいなくなられては困ります」
「三澤君……」
「コーチ」と今度は本上さん。
「私、中学を出たあとは、女子野球部のある高校に進学するつもりなんです。その次は、女子野球選手。それが、私が思い描いている未来。この話、まだ親には言ってませんけどね」と舌を出した。「だから……。もう少しだけ、指導してくれますよね? コーチに出会えてから、私変われたんです。コーチは私にとって、特別なんです!」
『特別』その言葉が俺の胸を鋭く抉る。こんな惨めな俺のことを、君たちは必要としてくれるのか?
それと、女子野球部、か。
そうか、今はそんな道もあるんだな。
『それでも、暗闇の中で進むべき道を探して歩いていくんだよ。そこに――新たな夢を見つけてね』
新たな夢。見つめる未来。
霧島に言われた台詞が、花言葉とともに脳裏に蘇ってくる。
そうだな、お前の言った通りだったな。とたんに変な笑いがこみ上げてきた。人目も気にせず、呵々と俺は大声で笑った。
「辞めるわけなんてないだろう? 来週から、もっと厳しく指導するからな。泣き言なんて言うんじゃねーぞ?」
「当然です」と三澤君が満足したように頷いた。歓声を上げ、脇を通り過ぎていく部員たちの背中を見送った。
その時、俺の立っている場所から数歩先で本上さんの足が止まる。
「コーチ」
「ん、どうした?」
陽はすっかり西に傾いていた。橙色に変わった夕日を浴びて、彼女の頬も朱色に染まる。
「コーチは……。その……霧島先生とはお付き合いをしているんですか?」
意想外の言葉が飛び出してきたことに、思わず噴き出してしまう。
「い、いやいや、ないない。単なる昔のクラスメイトだよ」
そんな関係だったら、どんなに良いことか。
「そうですか。良かったです」
「へ?」
「あ、いえ。なんでもないです。忘れて下さい」
恥ずかしそうに顔を伏せて駆けだした本上さんだったが、もう一度だけ立ち止まって振り返る。
「これから焼き肉屋に行って打ち上げをするそうです。コーチももちろん来ますよね?」
俺は笑いながら返答した。「ああ、行かせてもらうよ」と。
『……それとも、もう野球はやめてしまいましたか? 夢は叶わないものになってしまいましたか?』
心配すんな、昔の俺。一生、野球は辞めねえ。夢は叶えるもの。たとえその形が変化したとしても、な。
「おーい、行くよー」いつの間に来たのだろう。遠くから、霧島の声が聞こえた。「おう、ちょっと待ってくれ」
……そうだろ?
『みつめる未来』 了。
0
お気に入りに追加
7
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(3件)
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
私のいなくなった世界
タキテル
青春
人はいつか死ぬ。それは逃れられない定め――
ある日、有近樹。高校二年の女子校生は命を落とした。彼女は女子バスケ部のキャプテンに就任した日の事だった。十七歳で人生もこれからであり、輝かしい未来があるとその時は思っていた。しかし、ある帰り道に樹はゲームに夢中になっている男子小学生の姿を目撃する。男子小学生はゲームに夢中になり、周りが見えていなかった。その時、大型のトラックが男子小学生に襲いかかるのを見た樹は身を呈して食い止めようとする。気づいた時には樹は宙に浮いており、自分を擦る男子小学生の姿が目に写った。樹は錯覚した。自分は跳ねられて死亡してしまったのだと――。
そんな時、樹の前に謎の悪魔が現れた。悪魔は紳士的だが、どことなくドSだった。悪魔は樹を冥界に連れて行こうとするが、樹は拒否する。そこで悪魔は提案した。一ヶ月の期間と五回まで未練の手助けするチャンスを与えた。それが終わるまで冥界に連れて行くのを待つと。チャンスを与えられた樹はこの世の未練を晴らすべく自分の足跡を辿った。死んでも死にきれない樹は後悔と未練を無くす為、困難に立ちふさがる。そして、樹が死んだ後の世界は変わっていた。悲しむ者がいる中、喜ぶ者まで現れたのだ。死んでから気づいた自分の存在に困惑する樹。
樹が所属していた部活のギクシャクした関係――
樹に憧れていた後輩のその後――
樹の親友の大きな試練――
樹が助けた男児の思い――
人は死んだらどうなるのか? 地獄? 天国? それは死なないとわからない世界。残された者は何を思って何を感じるのか。
ヒロインが死んだ後の学校生活に起こった数々の試練を描いた青春物語が始まる。
『女になる』
新帯 繭
青春
わたしはLGBTQ+の女子……と名乗りたいけれど、わたしは周囲から見れば「男子」。生きていくためには「男」にならないといけない。……親の望む「ぼく」にならなくてはならない。だけど、本当にそれでいいのだろうか?いつか過ちとなるまでの物語。
義姉妹百合恋愛
沢谷 暖日
青春
姫川瑞樹はある日、母親を交通事故でなくした。
「再婚するから」
そう言った父親が1ヶ月後連れてきたのは、新しい母親と、美人で可愛らしい義理の妹、楓だった。
次の日から、唐突に楓が急に積極的になる。
それもそのはず、楓にとっての瑞樹は幼稚園の頃の初恋相手だったのだ。
※他サイトにも掲載しております
セカンドエース
シロイタコウタ
青春
球界最高を約束された投手、未来の三冠王、走攻守揃ったパーフェクト、魔術師と呼ばれる内野手。10年に一度の天才と呼ばれるような者たちが集まる至宝の世代。そして中継ぎ投手として一時代を築いた父を持つ将太は父を憧れ、超えることを誓う。目指すは甲子園優勝、そしてメジャーで最高のセットアッパー。将太の高校生活が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
主人公の心の変化と成長が魅力的でした。新は、野球をやめたことで自分の夢を失っていますが、雪菜との出会いや交流を通して、野球の楽しさや素晴らしさを思い出していきます。彼は、雪菜のためにも、自分のためにも、野球に向き合う姿勢を取り戻していきます。彼の決断や行動には、感動しました。
見つめる未来は、野球を通じて人生の再起を図る作品です。読者は、新や雪菜の野球に対する熱い想いに共感したり、応援したりすることができます。
ありがとうございました。
ご指摘どおり、本作は新の再起と成長の物語です。
彼に気づきを与えたのは、霧島先生であり、なにより女の子であるという身体的ハンデがありながら野球にひたむきに取り組む雪菜なのだと思います。
その他の登場人物たちも、出番は少ないながらも、魅力的に描くよう心掛けました。
個人的なお気に入りは、「三澤くん」です。
感想、ありがとうございました。
恐縮ながら、同じく野球を題材にした作品を書いている身として興味があったので読ませていただきました。
主人公の挫折という背景、悩む子供の心境、それらを分にするテンポ間。勉強にもさせていただきつつ、それ以上に楽しませていただきました。
野球の知識についても要所でいいアクセントとなっていたかと思います。表現的にも参考になりました。
私の子どもが二人とも(元ですが)野球少年だったのと、私自信が生粋の野球好きだったのもあって、楽しく書いた作品でした。
三万文字と短い作品ですが、しっかり人間ドラマは描けたんじゃないかと思っています。感想、ありがとうございました。
ひたむきな子供の姿から大人の側が力をもらう。
成長を支えているようで気づかないうちに支えられている。
子供から見ると大人は成熟して見えるけれど、実は未熟で一緒に成長していくこと、あるよなあと思いながら読みました。
自分自身と向き合い信頼する勇気を持つこと。私も……と力付けられたような気がします。
そうですよね。大人と言えども、未成熟な部分もあればうまくわりきれない事柄もあるのですから。
野球に対して純粋な気持ちで向き合っている子どもたちの姿から、自分の進むべき道を見つけていく主人公の成長物語として描きました。
読了していただきまして、ありがとうございました。