上 下
15 / 30
第三章:新説、ロミオとジュリエット

『新説、ロミオとジュリエット②』

しおりを挟む
 私、桐原悠里は、文化祭で行う催し物の相談を終えたあと、真っすぐ文芸部の部室を目指した。
 広瀬君と約束をした、ロミオとジュリエットの演劇台本を探すのが目的だ。以前見かけたときも凄く古いものだと感じていたので、まだ部室に残っているかどうか正直微妙なところ。たぶんここ数年のものではないし、もしかすると、五年十年前のもの、なんて可能性も。
 もし見つからなかった場合、演劇部の人に相談を持ち掛けなくちゃダメだろうな、と私は鬱々と思う。他人と関わることを苦手としているので、できれば要らぬ苦労を背負いたくない。
 僅か四人の実行委員の中でさえ、全員が一つになれていないのだからなおさらだ。
 プールでの一件以降、渡辺さんの心は開き始めたけれど、阿久津君は違う。ずっと私に対して心の扉を閉ざしている。だから、これ以上厄介ごとを増やしたくない。
 なので、台本捨ててなければいいな、と私は思う。
 それだけじゃない、と文芸部で執筆している文化祭用の青春小説のことを思い出した。こちらも当然、締め切りまで余裕がなくなりつつあった。
 あーあ。やっぱり、ロミジュリの台本……あるといいな。

 立て付けの悪い引き戸を開けて部室の中を覗くと、既に私以外の部員は顔を揃えていた。
 もっとも、部員は全部で三人しかいないのだけれど。流石は不人気文芸部とでもいうべきか。私の他にいる部員は、一年生の女子が一人と三年A組所属で部長の下平早百合。
 早百合は特別に仲が良い間柄ではないけれど、大人しくて人当りの良い性格だし、控えめながらも常に心の扉を”開いてくれている”。だから私は、裏表のない彼女のことがわりと好きだった。
 軽く会釈をして部室の中に入る。ノートパソコンを置いてある自分の席に座り、隣の早百合に筆談で話しかけた。

『以前に見かけたロミオとジュリエットの台本、どこにあったか覚えてない?』

 早百合は、彼女のトレードマークである丸い瞳をより一層大きく見開くと、不思議そうな顔でこう返してくる。

『何に、使うの?』
『文化祭で、ロミジュリの演劇をやるの。それで、台本を書くの任された』

 この短いやり取りだけで事情を察してくれたらしい。口の動きから、「わかった任せて」と呟いたのはなんとなくわかる。早百合はすっと立ち上がると、壁際に置いてある書棚を探りつつ、一年生の女子にも声掛けをした。
 こうして三人による、二つ置かれてある書棚をひっくり返しての捜索作業が始まる。
 ところが、どんなに探しても台本が見つかる気配はない。う~んおかしいなあ、と言わんばかりに腕組みをしていた早百合であったが、やがて思い出したように、机の下に重ねて置いてあったダンボール箱を引っ張り出した。
 出てきたのは、日焼けしてすっかり黄ばんだダンボール箱が三つ。箱の中には、過去に文芸部の部員が書いたであろう小説の束や、部誌などが詰め込まれていた。
『これだ』という感じに早百合が手を叩く。
 箱の中身を机の上に並べ始めてから三箱目。ようやく目的の物は見つかる。表紙にシンプルな字体で『ロミオとジュリエット』とだけ書かれたA4サイズの冊子は、端を二ヶ所ホチキスで留めただけの簡素な物だった。

『ありがとう、二人とも。助かったよ』

 台本の表紙を感慨深く見つめながら謝辞を述べると、二人とも首を横に振って笑顔をみせた。
 椅子に腰かけて、台本のページを捲って目を通していく。最低限の描写と、台詞だけで構成された文字の羅列。情景が、自然と頭の中に流れ込んでくる。
 原作で言うところの中盤部分、ロミオとジュリエットの出会いのシーンから、ロミオの自殺。ジュリエットが後を追って命を絶つシーンまでを編集した脚本になっていた。まあ、一般的によく演じられている内容だと思う。
 さて、どうしようか。
 考えた末に私は、取り敢えず台本を原文のまま、パソコンのワープロソフトに書き出していく作業から始めた。現本の痛みが激しく、かつ、印刷の掠れが酷くなっており読み辛かったのも理由の一つなのだが、何よりも、デジタルデータ化しておいた方が後々都合が良い。
 台本の中身をそのまま引用するのではなく、独自の改編や脚色を加えていくのだから、WORD辺りにでも入力しておけば、気が付いたときすぐ手直しができる。
 ん~……それにしてもだ。目が痛い。
 私はあんまり視力が良くない。普段コンタクトを使っているので、長時間液晶の画面を眺めているのはそれなりに苦痛だ。時々眉間を指で押さえながらタイピングを続けていると、早百合が筆談で話しかけてきた。

『何か、悩んでる? 手伝えること、ある?』

 正直ありがたい申し出。でも私は少しだけ悩んだ。
 これはあくまでも、私たちB組が抱えている仕事。A組の早百合を、これ以上頼ってもいいのだろうかと。けれど彼女は、いつも私を気遣い、そして声掛けをしてくれる。『困ったことがあれば、いつでも相談に乗るよ』と言ってくれる。
 だから、甘えておくことにした。これも気配りをしてくれる彼女に対する、礼儀になるのかもと考えて。

『ジュリエットが聴覚障害を持っている、という設定で演劇やるんだ。だから、それに合わせてシナリオを若干修正する必要があるの』

 早百合は私が書き出した文字の内容をかみしめるように、口をぱくぱくと動かした。それから笑顔になって私の肩を叩くと、メッセージをノートの上に二つ綴った。

『どんな風に改編したら面白くなるか、考えておくね』と、そして『ガンバレ』

 驚いて早百合の方に顔を向けると、彼女は任せてとでも言いたいのだろうか、深く頷いて見せた。私もうん、と頷き返す。
 思わぬ気遣いに、軽く視界が滲んだ。……ありがとうね、早百合。
 再びタイピングの作業に戻った矢先、もう一度彼女が私の肩を叩く。ん、何? と顔を向けると、やけに真面目な顔で早百合がこう告げてくる。

『キスシーンとかあった方が良いかな?』

 これには堪らずふき出した。

『ないない! そんなの必要ないから』

 首をぶんぶんと振って否定する。
 そもそも、私が作る台本に自分のキスシーンを入れるとか公開処刑にも程がある。広瀬君とキス……そんなもの……まあ、したいに決まってるけど……ああ、何を考えているんだろう私。
 私が困惑してる様子を見て取ると、小百合は『冗談だよ』と訂正した。にやにやしながら、けれど、ちょっとだけ残念そうな顔で。……さゆりぃ、なんで残念そうなの。

 同様の作業は、二日目も続く。文芸部は部員数も少なく元々無口な人間が多いので、タイピングの音だけが響き渡っているのだろう。とはいえ私には、その音すら聞こえないんだけど。
 黙々と打ち込みを続け、西向きの窓から差し込む光がオレンジ色に染まる頃、ようやく原文の模写が終了した。
 はれぼったくなっている瞼を指先で揉み解し、大きく背伸びをした。完成したデータをメモリースティックに移し替えると、文芸部の備品であるデスクトップ型のパソコンに刺し込んだ。
 備え付けのプリンターは、このパソコンでしか動かせないからだ。すべてA4サイズの紙に印刷すると、軽く内容に目を通した後で、空きのファイルにとじ込み部室を飛び出した。
 向かった先は音楽室。
 広瀬君、まだ残っているかな。もし残っていたら、一度目を通して確認して貰いたかった。
 とたんに走り出した鼓動。緊張を腹の底に感じつつ廊下を歩いて行くと、音楽室から出てきたであろう恭子とすれ違う。

『お疲れさま悠里。今帰るところ?』

 恭子が手話で話しかけてくる。恭子と律の二人は、去年の冬に手話をマスターしてくれていた。もうすっかり板についていて、意思疎通で齟齬を感じることもない。

『うん。まあ、そんな感じ。広瀬君、まだ音楽室に残っているかな?』
『たぶんいるけど……って、えっ? もしかして遂に告っちゃうの!?』

 驚きの表情を浮かべ真っすぐ見つめてくる恭子の瞳が眩しいです。でもゴメン、それ勘違いだから。

『違うってば。そんな勇気、私にあるわけないじゃん! 文化祭でやる演劇の、台本を見て貰おうと思ってさ』

 恭子が痛くもない腹を探ってくるから、変に意識しちゃって頬が熱い。胸のドキドキは益々強くなってるしどう責任を取ってくれるのよー。これから彼と会うつもりなのに変な顔になってないだろうか? あー酸素が足りない、酸素、酸素。
 だからちょっとだけ、恭子に反撃しておいた。

『そういう恭子だって、早く福浦君に告白しちゃいなよ。もう、二年以上も片想いでしょうが。私よりよっぽど酷いんだから』

 親友である楠恭子は、野球部の福浦晃君に一年生の春から絶賛片想い現在進行形だ。今年の春から、念願の同クラスになれたというのに、相も変わらず煮え切らない彼女の対応は、たびたび私や律のからかいの的になっている。

『それ言われちゃうと、あたしも肩身が狭い』

 痛いところを突かれたな、そんな顔で肩を竦めた恭子に、少しだけ留飲が下がる。

『でも悠里。最近なんだか楽しそうだね』
『楽しそう? 私が?』
『そうだよ? 無自覚なんだね。……なんだろう。以前よりも表情が豊かになった気がする。目じりが下がってるし、口元も綻んでる』

 目じりが下がってる? 口元が綻んでる?

『嘘でしょ?』と問い質してみるも、『ホントだよ』と真顔で返された。
 弱ったな、と私は思う。
 いつからそんな風に、感情を表に出す習慣が付いていたんだろう。自分の気持ちを伝える手段に乏しい私は、常日頃から、表情を押し殺すよう心掛けている。
 顔色の変化によって、相手に良い心象を与えた場合は問題ない。困るのは、逆のケースになったとき。私の顔色の変化から相手が不快な気持ちを抱いた場合。これが実に厄介だ。コミュニケーションを取るのが容易じゃない以上、その誤解を解くのも一苦労なのだから。ゆえに私は、表情を殺す。これまでも、そしてこれからもだ。
 でも……本当にそれで良いのかな?
 表情が豊かになった、と告げた恭子の顔はなんだか凄く嬉しそうで、私のアイデンティティが揺らぐ。場を取り繕うように愛想笑いを浮かべた私の顔は、たぶん引きつっていたと思う。
 更に二言、三言、恭子と会話をして別れた後、音楽室に残っていた広瀬君に原稿を渡した。流石に分量が多いので、後で見ておくよ、と彼は微笑んだ。
 うん、と頷いて、笑顔を浮かべようとして、あれ……本当にそれでいいのかな、なんて色々悩みすぎて表情の出し方がわからなくなる。

『緊張しちゃってどうしたの?』

 と愉快そうに笑われた。悩んだ末に貼り付けた笑顔は、きっと鏡で二目と見れない歪んだものだったに違いない。
 取り敢えずそれでも今日頑張った成果としては、広瀬君のLineアカウントをゲットできたことかな。
 恭子や律に報告したら、『え、今更なの?』と笑われてしまいそうだけど、私にとっては十分過ぎる程に大事件なのです。
 だから二人で帰る自宅までの道のりで、私はいつも以上に大人しかったに違いない。弾んだ気持ちと、動揺している心を隠すのに、必死だったのだから。
 どこか満ち足りた心で見上げた空には、無数の星々が瞬いていた。流星が一筋、闇夜を切り裂いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

冬に出会って春に恋して

永江寧々
恋愛
高身長高収入高学歴。顔良しスタイル良し将来有望。人生イージーゲームのように生きてきた立花柊。結婚願望も恋人を欲することもなく遊べる相手が息抜き程度にいればいいと考えるようになった三十代に突入し、昇進して役職を得たことによる多忙さ極める日々に遊びが日常の中から外れつつあったある日、とあるイベントに遭遇した。 ナンパだ。それも一人に対し二人でのナンパ。遊び相手に飢えている若者ではなく見るからにチンピラ。 相手は素人が見てもわかるほどの上質な着物に身を包んだ二十歳前後だろう若者。 困っている様子はあったが対応の仕方の気の強さに通り過ぎようと考えていた柊の身体は思考とは裏腹に走り出していた。女の手をしっかりと掴んで。 立花柊、嫌いなことは面倒事。のはずが、自らその面倒事に首を突っ込んでしまったことを後悔しながらも足は止めなかった。 聞けば女は齢十七。しかも絶賛家出中。その中身はスマホどころかテレビさえ知らない現代を生きる古代人のような娘で。 面倒でしかない相手のはずが、ひょんなことから始まった女との同居生活。婚約者と偽り、旦那様と呼ばれる偽りの日常。 期限付きの偽りの生活の中、二人は少しずつ想いを寄せ合うが──……

死を回避したい悪役令嬢は、ヒロインを破滅へと導く

miniko
恋愛
お茶会の参加中に魔獣に襲われたオフィーリアは前世を思い出し、自分が乙女ゲームの2番手悪役令嬢に転生してしまった事を悟った。 ゲームの結末によっては、断罪されて火あぶりの刑に処されてしまうかもしれない立場のキャラクターだ。 断罪を回避したい彼女は、攻略対象者である公爵令息との縁談を丁重に断ったのだが、何故か婚約する代わりに彼と友人になるはめに。 ゲームのキャラとは距離を取りたいのに、メインの悪役令嬢にも妙に懐かれてしまう。 更に、ヒロインや王子はなにかと因縁をつけてきて……。 平和的に悪役の座を降りたかっただけなのに、どうやらそれは無理みたいだ。 しかし、オフィーリアが人助けと自分の断罪回避の為に行っていた地道な根回しは、徐々に実を結び始める。 それがヒロインにとってのハッピーエンドを阻む結果になったとしても、仕方の無い事だよね? だって本来、悪役って主役を邪魔するものでしょう? ※主人公以外の視点が入る事があります。主人公視点は一人称、他者視点は三人称で書いています。 ※連載開始早々、タイトル変更しました。(なかなかピンと来ないので、また変わるかも……) ※感想欄は、ネタバレ有り/無しの分類を一切おこなっておりません。ご了承下さい。

グラティールの公爵令嬢

てるゆーぬ(旧名:てるゆ)
ファンタジー
ファンタジーランキング1位を達成しました!女主人公のゲーム異世界転生(主人公は恋愛しません) ゲーム知識でレアアイテムをゲットしてチート無双、ざまぁ要素、島でスローライフなど、やりたい放題の異世界ライフを楽しむ。 苦戦展開ナシ。ほのぼのストーリーでストレスフリー。 錬金術要素アリ。クラフトチートで、ものづくりを楽しみます。 グルメ要素アリ。お酒、魔物肉、サバイバル飯など充実。 上述の通り、主人公は恋愛しません。途中、婚約されるシーンがありますが婚約破棄に持ち込みます。主人公のルチルは生涯にわたって独身を貫くストーリーです。 広大な異世界ワールドを旅する物語です。冒険にも出ますし、海を渡ったりもします。

恋患

雨森
恋愛
僕と君はもとより結ばれない運命だったのだろうか

自殺プロジェクト

彩波
ライト文芸
自殺したい少女が自殺の仕方について徹底的に考える現代社会小説。 皆さん、自殺について悩んでいませんか―? (少し過激な文があります。個人の責任でお読み下さい。)

お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。

ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの? ……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。 彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ? 婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。 お幸せに、婚約者様。 私も私で、幸せになりますので。

離婚のきっかけ

黒神真司
恋愛
わたしはこれで別れました…

所詮は他人事と言われたので他人になります!婚約者も親友も見捨てることにした私は好きに生きます!

ユウ
恋愛
辺境伯爵令嬢のリーゼロッテは幼馴染と婚約者に悩まされてきた。 幼馴染で親友であるアグネスは侯爵令嬢であり王太子殿下の婚約者ということもあり幼少期から王命によりサポートを頼まれていた。 婚約者である伯爵家の令息は従妹であるアグネスを大事にするあまり、婚約者であるサリオンも優先するのはアグネスだった。 王太子妃になるアグネスを優先することを了承ていたし、大事な友人と婚約者を愛していたし、尊敬もしていた。 しかしその関係に亀裂が生じたのは一人の女子生徒によるものだった。 貴族でもない平民の少女が特待生としてに入り王太子殿下と懇意だったことでアグネスはきつく当たり、婚約者も同調したのだが、相手は平民の少女。 遠回しに二人を注意するも‥ 「所詮あなたは他人だもの!」 「部外者がしゃしゃりでるな!」 十年以上も尽くしてきた二人の心のない言葉に愛想を尽かしたのだ。 「所詮私は他人でしかないので本当の赤の他人になりましょう」 関係を断ったリーゼロッテは国を出て隣国で生きていくことを決めたのだが… 一方リーゼロッテが学園から姿を消したことで二人は王家からも責められ、孤立してしまうのだった。 なんとか学園に連れ戻そうと試みるのだが…

処理中です...