上 下
8 / 30
第一章:幼馴染たち

『阿久津斗哉①』

しおりを挟む
「ライトー!」という指示の声と一緒に白球が宙に舞う。青空高く飛んでいったボールを、親友でチームメイトの福浦晃ふくうらあきらがライトの定位置から飛び出し追走して行くのが見えた。
 次第に高さを失うボールを見上げ落下点を見定めた彼は、前へ数歩踏み出しながらグラブでボールをキャッチすると、そのままノーステップでバックホームした。
「中継ー」という声を背中で受け止め、俺はセカンドの定位置で両手を上げる。ボールの勢いと角度を瞬時に計算し、中継はせずにそのままスルーした。
 白球はホームベースの手前でワンバウンドしたのち、キャッチャーミットに真っ直ぐ納まる。

「ナイスバックホーム!」

 俺はライトの晃に手を上げると、守備練習を同ポジションの選手と交替して、待機している列の最後尾に回った。
 季節は五月。
 私立照葉学園野球部に所属している俺、阿久津斗哉あくつとおやは、放課後の練習に参加しているところだ。部員数は十九名と、県内の強豪校と比較すると、ハッキリ言って多くない。
 けど、そんなチーム事情の中ですら、俺が定位置を獲得したのは三年生の春からであり、ここまでの部活動生活は、順風満帆と言えるものでは到底なかった。

 俺が野球を始めたのは、小学校三年生の頃。
 俺たちの小学校ではスポーツが苦手な奴を除けば、大半の男子が野球部に入っていた。当然俺も例外ではなく、親友である広瀬慎吾ひろせしんごと一緒に入部する。
 広瀬慎吾というのは、小学校時代から現在まで関係が続く友人の一人。同じように一緒に過ごすことの多かった、渡辺美也わたなべみやと三人でいつも遊んでいたものだ。
 小学校時代は、俺も慎吾もそこそこ野球が上手い奴で通っていた。俺は肩が強くないため球速こそ遅かったが、コントロールには自信があったのでピッチャーをやっていたし、慎吾も足の速さを生かして一番センターを任されていた。
 俺たちのチームは地区大会で優勝こそできなかったものの、二人の活躍もあり常にベスト四に顔を出す常連だった。特に俺はチームのエースピッチャーだったのもあり、自然と顔も名前も有名になっていく。チーム内では持てはやされ、他校のチームからも警戒される選手だった。元々の運動神経の良さも相まって、クラスの中でもヒーローだった。
 小学校というのは実に単純な世界で、絵が上手い、勉強が出来る、歌が上手い。一つでも秀でたものがあれば、賞賛される。ましてやスポーツ万能、野球部のエースともなれば、クラスのカーストトップだ。俺は益々、鼻が高くなっていった。
 ついでに言うと友人である慎吾と比較して、足の速さ以外では全て俺が勝っていたことも、自尊心を維持する上では重要な要素だった。

 だが、この栄光により、自分を過大評価してしまったことが、一つ目の不幸の始まり。

 当然、中学校に進学したあとも野球部に所属する。慎吾の奴は挫折して吹奏楽部に逃げてしまったのだが……正直、いきなり文化部ってどうなのよ? 逃げるなよ? 俺はそんな不満を覚えていた。
 中学校ともなると、小学校の頃ライバルだった奴らがわんさか集まってくる。比例して、俺の出場機会も減っていく。ポジションは投手から三塁手に変わり、時々マウンドに上がるものの、チームが劣勢の時に出番が回ってくる、敗戦処理中心のリリーフ投手でしかなくなっていた。
 それでもコントロールの良さは健在だったし、打順もクリーンナップの次くらいを任されていた。ここでも全県大会に出場する機会には恵まれなかったものの、そこそこに活躍し、やっぱり俺には野球しかない。まだ、そう思っていた。

 けれども、次第に俺の自尊心に傷が付き始めたのもこの頃だ。

 二つ目の不幸は、密かに想いを寄せていた渡辺美也の台頭。
 小学校時代のあいつは本当に背が低くて体格も華奢で、俺が守ってやらなくちゃ、そんな風に思っていたもんだ。
 俺が野球を始めて一年後だから、小学校四年生の時だったろうか。
 ある日美也は、私も一緒にキャッチボールをしてみたいと言い出した。俺と慎吾は、顔を見合わせて失笑した。正直な話、女に野球で負けるなんて微塵も考えていなかった。
『バカにしないでよ』と頬を膨らませた彼女は、慎吾のグローブを借りると、俺のボールを受けてみると言い出した。

「馬鹿やろう、女に本気なんて出せるかよ」と軽めに投げたボールを、彼女は難なくキャッチして見せた。

 まあ、今のは本気じゃなかったしな……と動揺しながら投げた二球目も、美也は問題なく捕って見せる。それどころか、怖がって顔を逸らすこともなかった。
 こうなってくると、俺も多少はムキになる。今度は九割ほどの力で投げ込んでみた。流石にこれは捕れないだろう、もし怪我でもさせたらどうしようかと心配しながら。
 ところが、美也は難なくこれもキャッチする。それどころか、彼女が座ったまま投げ返してくるボールは、俺のグラブまでダイレクトに届くのだ。こうなると最早認めざるを得ない。渡辺美也は、体こそ小さいものの、運動センスに優れていると。
 そう言えば、と俺は思う。美也の奴は背が低いわりに足も速かったし、水泳も球技もそつなくこなしていたなあ、と。だから彼女に勧めたんだ。
「そんだけ運動神経が良いんだから、バレーボールかソフトボールでも始めたら良いんじゃね?」と。この頃はクラスでもカーストトップに君臨していた俺は、特に深く考えることもなく、どことなく余裕たっぷりの上から目線で。
 だがこの時点での美也は、まだまだ進化している過程でしかなかった。
 中学に入ってからぐんぐんと身長が伸びた美也は、その背丈を生かして入部したバレー部でウイングスパイカーとして華々しく活躍し、県全体でもかなり注目度の高い選手へと成長していった。
 心の支えだったスポーツですら平凡な存在になった俺を置き去りにして、彼女は遥か高みにまで上り詰めてしまう。『スポーツでだけは、誰にも負けない』と考えていた俺のプライドは既にズタズタ。美也に対する劣等感が胸中で渦巻き、時々話しかけるのが精々の、冴えない幼馴染でしかなくなっていた。
 加えて吹奏楽部に入った慎吾も、持ち前の肺活量を生かして優秀なトランペット奏者へと成長を遂げていた。更に二年の秋からは、部長にも就任する。
 幼馴染の三人で最も体が大きく、運動神経も良く、クラスの中心であったはずの俺は、いつの間にか、三人の中でも一番微妙な存在に成り下がっていた。
 自信を失い始めた俺は、クラスでの存在感も、同様に希薄になっていく。小学校の頃はチームの中心であり続けた野球部でも、平凡な一人の選手でしかなくなっていた。

 決定的に不幸だったのは、それでも俺は未だ特別だと、自分の才能を諦めきれずにいたことだろうか。中学時代、中途半端に活躍をしてしまったため、自分程度の人間は掃いて捨てるほどいるという事実を認められず、いつまでも過去の栄光にすがり続けた。
 美也がスポーツ推薦枠で、隣町にある私立照葉学園に入学することが決まり、頭の良い慎吾もそこを受験をすると聞いていよいよ俺は焦った。
 このままでは二人に置いていかれる――と。
 だから俺も、私立照葉学園の受験を決意する。
 普段しない勉強にも、何かにとり付かれたように必死で取り組み、幸か不幸か、合格してしまった。
 私立照葉学園は普通科を中心に、幾つかの専門学科を持つ進学校であり、偏差値も結構高い。合格したのは良いものの、俺の学力では付いていけなくなるのも時間の問題だった。
 それでも俺はまだ、スポーツは然程強くないこの学校でなら、再び野球で輝けると信じていた。一年間頑張ればエースピッチャーにもなれると信じて疑わなかった。練習にも毎日ちゃんと出たし、厳しいトレーニングも手を抜かずにやった。同時に入部した一年生には目立った選手もいなかったし、努力を怠っていないという事実が、俺のささかやかなプライドを充足させ、自身の欠点を覆い隠してしまう。
 だから肩が弱いという弱点と、最早体格でも別段恵まれた人間ではなくなっている、という事実を受け入れるのに、時間が掛かってしまった。
 前述した通り、俺がレギュラーに収まったのは三年の春からとなり、ポジションも肩の弱さを補えるセカンド。もちろんマウンドに上る機会など、あろうはずもなかった。
 特別ではなくなった時点で、俺は、美也と慎吾に対する劣等感を拭えなくなってしまったんだ。

 * * *

 練習を終えた後、タオルで汗を拭きながらグラウンド整備をしていた。遠くの方からバレー部が練習をしている声が聞こえてくるのに気が付き、足を止める。
 視線を巡らせると、バックネット裏に軒を構える体育館には、未だ灯りが点いており、ボールが弾む音や部員の掛け声が野球場まで届いていた。
 照葉学園は、野球部こそ微妙な成績なのだが、バレー部は他県からも選手が集まってくる程の強豪校だ。美也はそのなかにおいても埋もれることなく、未だ中心選手で有り続けている。今年の春からようやくレギュラーに収まった俺とは、比べるべくもない。
 鬱々とした感情に支配され手が止まってしまった俺に、福浦晃が話しかけてきた。

「どうした斗哉、整備の手が止まってんぞ」
「ああ……すまん」

 そう言いながらグラウンド整備を再開した俺に、晃が気遣うような口調で言った。

「美也のことでも、考えていたのか?」
 図星すぎて心臓が飛び跳ねる。動揺した心を悟られないよう、冷静さを装って答える。「そんなんじゃねぇよ」

 まあ、もちろんこれは嘘なのだが。
 俺は小学校の頃から変わることなく、渡辺美也のことが好きだった。むしろ変わってしまったのは、勝手に自尊心を傷つけられた気分になって、本当の気持ちと向き合えなくなった自分の方。

「そういうお前こそ、同じクラスの奴に告白されたって風の噂で聞いたぞ?」

 辛い過去の記憶を拭うみたいに話題の矛先を晃に向けると、彼は都合悪そうに頭をかいた。

「……なんかその話、有名になってんのな。今日、C組の別の友達にも言われたわ」

 んで、誰から聞いたの? と晃は、若干の不機嫌さを隠すことなく訊いてくる。

「お前の友達の女のなかで、一番口が軽い奴」

 煙に巻くつもりだったのだが、「律か。アイツめ……」と晃は苦い顔をした。即答だった。俺は否定しなかった。
 なあ律。お前の信用が大暴落してんだけど。

「相手って、下平早百合しもひらさゆりでしょ? どうすんのよ、付き合うの? あの子ケッコー可愛いじゃん」

 下平早百合というのは、彼と同じ三年A組の女子生徒で、ショートボブで可愛らしい小柄な女の子だ。大人しい性格ながら目が大きくてくりっとしているし、男子の間では比較的人気がある。

「付き合わねえよ……」と晃は溜め息混じりに答えた。
「なんで? 勿体ないじゃん」
「最後の大会まであと一ヶ月しかないんだぜ? 女になんかうつつを抜かしてる場合かよ?」

 バツが悪そうに顔を逸らしつつも、晃は力強い口調でそう言った。まるでふわついている自分を指摘されているようで、その言葉が胸に鋭く刺さる。

「そりゃあ早百合は可愛いと思うよ。でもさ、恋愛ってそういうもん? 勿体ないから、とか、なんとなくで付き合うのってさ、それこそ勿体ないだろ。ちゃんと好きな相手を決めて、その子のことだけ考えないと」

 晃の声を聞きつつ思う。んー正論なんだけど、それだと”意中の人がいます”って、宣言しているようなもんだぞ?

「確かにそうかもな。じゃあ晃は、他に決めている相手でもいるのか?」
「まあ、いるよ」
「へえ……同じクラス?」
「違う。あ……でも……」
「なんだよそれ、歯切れ悪いな」

 あーあ。これは一人に絞れてないな。
 晃は昔からこういう所がある。気遣いのできる性格は彼の長所だが、反面、来るものを拒めない優柔不断さがある。だから、下平早百合の告白をはっきりと断ったという話は、むしろ意外ですらあった。

「いいんだよ。さっきも言っただろ? 俺は今、絶賛禁欲生活中なの」

 だから、ナイショだよ、と彼ははぐらかすように言うと、俺の肩を叩いて去って行った。「ま、頑張れよ。悔いだけは残さない方が、良いと思うぞ」
 上手いこと逃げられたな……と晃の背中を見送った。
 後悔か。確かにこのまま、美也に気持ちを伝えることなく卒業してしまったら、俺には後悔しか残らないんだろうな。
 そんなことを考えながら俺は、トンボと重く感じられる足を引き摺って、グラウンドを後にした。バレー部の練習は、まだ続いているようだった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

冬に出会って春に恋して

永江寧々
恋愛
高身長高収入高学歴。顔良しスタイル良し将来有望。人生イージーゲームのように生きてきた立花柊。結婚願望も恋人を欲することもなく遊べる相手が息抜き程度にいればいいと考えるようになった三十代に突入し、昇進して役職を得たことによる多忙さ極める日々に遊びが日常の中から外れつつあったある日、とあるイベントに遭遇した。 ナンパだ。それも一人に対し二人でのナンパ。遊び相手に飢えている若者ではなく見るからにチンピラ。 相手は素人が見てもわかるほどの上質な着物に身を包んだ二十歳前後だろう若者。 困っている様子はあったが対応の仕方の気の強さに通り過ぎようと考えていた柊の身体は思考とは裏腹に走り出していた。女の手をしっかりと掴んで。 立花柊、嫌いなことは面倒事。のはずが、自らその面倒事に首を突っ込んでしまったことを後悔しながらも足は止めなかった。 聞けば女は齢十七。しかも絶賛家出中。その中身はスマホどころかテレビさえ知らない現代を生きる古代人のような娘で。 面倒でしかない相手のはずが、ひょんなことから始まった女との同居生活。婚約者と偽り、旦那様と呼ばれる偽りの日常。 期限付きの偽りの生活の中、二人は少しずつ想いを寄せ合うが──……

死を回避したい悪役令嬢は、ヒロインを破滅へと導く

miniko
恋愛
お茶会の参加中に魔獣に襲われたオフィーリアは前世を思い出し、自分が乙女ゲームの2番手悪役令嬢に転生してしまった事を悟った。 ゲームの結末によっては、断罪されて火あぶりの刑に処されてしまうかもしれない立場のキャラクターだ。 断罪を回避したい彼女は、攻略対象者である公爵令息との縁談を丁重に断ったのだが、何故か婚約する代わりに彼と友人になるはめに。 ゲームのキャラとは距離を取りたいのに、メインの悪役令嬢にも妙に懐かれてしまう。 更に、ヒロインや王子はなにかと因縁をつけてきて……。 平和的に悪役の座を降りたかっただけなのに、どうやらそれは無理みたいだ。 しかし、オフィーリアが人助けと自分の断罪回避の為に行っていた地道な根回しは、徐々に実を結び始める。 それがヒロインにとってのハッピーエンドを阻む結果になったとしても、仕方の無い事だよね? だって本来、悪役って主役を邪魔するものでしょう? ※主人公以外の視点が入る事があります。主人公視点は一人称、他者視点は三人称で書いています。 ※連載開始早々、タイトル変更しました。(なかなかピンと来ないので、また変わるかも……) ※感想欄は、ネタバレ有り/無しの分類を一切おこなっておりません。ご了承下さい。

グラティールの公爵令嬢

てるゆーぬ(旧名:てるゆ)
ファンタジー
ファンタジーランキング1位を達成しました!女主人公のゲーム異世界転生(主人公は恋愛しません) ゲーム知識でレアアイテムをゲットしてチート無双、ざまぁ要素、島でスローライフなど、やりたい放題の異世界ライフを楽しむ。 苦戦展開ナシ。ほのぼのストーリーでストレスフリー。 錬金術要素アリ。クラフトチートで、ものづくりを楽しみます。 グルメ要素アリ。お酒、魔物肉、サバイバル飯など充実。 上述の通り、主人公は恋愛しません。途中、婚約されるシーンがありますが婚約破棄に持ち込みます。主人公のルチルは生涯にわたって独身を貫くストーリーです。 広大な異世界ワールドを旅する物語です。冒険にも出ますし、海を渡ったりもします。

恋患

雨森
恋愛
僕と君はもとより結ばれない運命だったのだろうか

自殺プロジェクト

彩波
ライト文芸
自殺したい少女が自殺の仕方について徹底的に考える現代社会小説。 皆さん、自殺について悩んでいませんか―? (少し過激な文があります。個人の責任でお読み下さい。)

お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。

ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの? ……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。 彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ? 婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。 お幸せに、婚約者様。 私も私で、幸せになりますので。

離婚のきっかけ

黒神真司
恋愛
わたしはこれで別れました…

所詮は他人事と言われたので他人になります!婚約者も親友も見捨てることにした私は好きに生きます!

ユウ
恋愛
辺境伯爵令嬢のリーゼロッテは幼馴染と婚約者に悩まされてきた。 幼馴染で親友であるアグネスは侯爵令嬢であり王太子殿下の婚約者ということもあり幼少期から王命によりサポートを頼まれていた。 婚約者である伯爵家の令息は従妹であるアグネスを大事にするあまり、婚約者であるサリオンも優先するのはアグネスだった。 王太子妃になるアグネスを優先することを了承ていたし、大事な友人と婚約者を愛していたし、尊敬もしていた。 しかしその関係に亀裂が生じたのは一人の女子生徒によるものだった。 貴族でもない平民の少女が特待生としてに入り王太子殿下と懇意だったことでアグネスはきつく当たり、婚約者も同調したのだが、相手は平民の少女。 遠回しに二人を注意するも‥ 「所詮あなたは他人だもの!」 「部外者がしゃしゃりでるな!」 十年以上も尽くしてきた二人の心のない言葉に愛想を尽かしたのだ。 「所詮私は他人でしかないので本当の赤の他人になりましょう」 関係を断ったリーゼロッテは国を出て隣国で生きていくことを決めたのだが… 一方リーゼロッテが学園から姿を消したことで二人は王家からも責められ、孤立してしまうのだった。 なんとか学園に連れ戻そうと試みるのだが…

処理中です...