冬馬君の夏

だかずお

文字の大きさ
上 下
4 / 68

『夜の恒例行事』

しおりを挟む



伝説のボーリングを終え、みんなはとけたみさんの家に戻ることに

「いやー面白かった」大喜が笑いながら言った。

「もう、ほんと恥ずかしい」多網母は怒っている

サーとスーは「てへへ」
といつも通りに戻っていた。

それにしても天気はまだ怪しい
また一雨降りそうな予感

「雨降らないで欲しいな」ときみ子

冬馬君も少し心配だったが
今はここに来れてるし行く前に大喜と
言ってたこのプチ旅行が中止にならないで本当良かったと思った。

すると見つけてしまった

「あっ」多網は声をあげる

レンタルビデオショップ

そうこの展開は冬馬名物

怖いDVD見て楽しむ 企画である
多網はすぐさま走って行ってしまった。

「こらっ、多網」母の声とどかず。

みんなも向かうことに

「こりゃ今夜も」と冬馬君

そしてみんなが「もちろん、いつもの恒例行事」 子供達の大好きな怖いDVD鑑賞である。

「私達の寝る部屋 DVD観れる?」ときみ子がとけたみさんに質問した。

「うん大丈夫だよ」

「みんなは飛び跳ねた」

「そんなに喜ぶなんて何観たいの?」

「内緒」と大喜

「えー気になるな」

「スーも観ようよ」
多網父の友達とけたみさん、もうあだ名はスーになっていた。

そしてDVDを借りてみんなは店の外へ

「ねぇ、いそいだ、ほうがいいかも雨降りそう」と多網の母が、みんなは早歩きで家に帰った。


家に着き
玄関をあけるとリビングは静か
寝巻きのお婆ちゃんが出迎えてくれた。

「もう爺さん寝ちゃったけど、ゆっくりしていってね」とニッコリ
お婆さんも二階にあがっていった。
優しいとけたみさんのお母さん。

「じゃ少し飲みますか」と スー

「じゃ飲もう」とサーも上機嫌

多網母は多美も眠そうだし一緒にもう寝るとのこと。

「僕たちもまだ起きててもいい?」
と子供達が

「じゃあ、リビングで借りたの観ようか」と とけたみさんが。

「さすが、スー話が分かる」
みんな大喜びだった。

みんなはリビングへ
サーとスーは乾杯しはじめ
多網はさっそく借りたDVDを取り出した
「 観よう」


そんな時だった


ザーッ ザーッ 

「あっ、雨だ」

やはり降った

「ひゃーラッキーだったね」と冬馬君

DVDをつけたとけたみさんはひっくり返りそうになった

画面にタイトルがでて

まっまさか、こんな怖そうなの借りたのか・・・
心の中で思った

子供達は大喜びである

実は とけたみさんも多網父も怖いのは苦手であった 。

「まあ、たまにはいいか?」
とけたみさんは同意を求めるよう多網父に言った。

「まっ、まあたまには」

「ねぇ、スー布団ない?怖いからかぶりながらみたいんだけど」と大喜

とけたみさんはまたもひっくり返りそうになった 何故なら一人で布団をとりに廊下に出るのがちょっと怖かったからだ

「あっ、ああ いいよ 持ってくるよ」

「ありがとう」

「さすがに、ここの知らない場所での怖いDVD布団なしは怖かった」と冬馬君

多網父ことサー

彼は必死にキョロキョロ 自分のくるまる布団を探していた

廊下に出たとけたみさんこと スー

彼は廊下の一番奥の押入れの部屋を
開け布団を探していた
「あー怖い 怖いなぁ」
その時だった

「ちゃー」

突然出番の少なかった多美の叫び声

それはとけたみさんの ひざをつかせるには充分過ぎるほどのかいしんの一撃であった。

「うひっ ああ もう」
廊下で両膝ついた とけたみさん。

多美おソルベし。

走るように部屋に戻ってきた。

そして掛け布団を子供達に
子供達は身体をくっつけるようにして集まり、その大きな掛け布団をみんなの身体を包む様にかけた。

「あっ」と声をあげた サー

スーはちゃっかり自分の分も持ってきて毛布にくるまっていた

だが、よほど暑かったのだろうクーラーの気温を二度下げた ピッピ

夏のクーラー効いた部屋でみんなで観るDVD鑑賞タイム
冬馬君の至福の時であった。

「さあ観よう」とっさの多網の行動にサーとスーは声をあげた

「えっ?」

そう多網はいつものごとく電気を消したのである。

こりゃ布団のない自分はまずい
とっさにサーは思った

雨はますます強くなっていく
ザーッ ザーッ

「こりゃ最高のシチュエーション」
と冬馬君はテンションがあがっていた。

きみ子も準備万端なのか何故か自分の鼻をペロッと舐めようとしたみたいだったが全くとどかなかったようだ。
なんだそりゃ。


そんな中多網はこいた


ブリッ

「今はやめえーや多網」
どの口が言うんだきみ子よ


ザーッ ザーッ ザーッ


雨は雨戸にあたり 音を立てて降っている

そんな中DVDは始まる

「それがこの映像である」

デーン

「ひぃぃぃぃっ」子供達は声をあげた

直後 ドスン

「うわぁぁ」子供達は物音にビックリし声をあげた

「何?」 慌てて電気をつけたきみ子

横をみると

サーとスーが毛布を奪い合っていたのだ

きみ子は声をあげて笑った
「ぶはははははは、おじちゃん達怖いの」

「だったら、私達みたいに仲良く身体寄せ集めて毛布かければいいじゃん」

サーとスーは見つめ合い
そいつは良い案だと閃いた表情を浮かべ身体を寄せ毛布をかぶった これなら怖くない

かくして、ふたつの布団にくるまった異様な集団はDVDを観続けた。

「今日夜、一人で寝れないな」と大喜

「良かった、みんな一緒」ときみ子

その時ハッとした顔を浮かべたのは
スーだった あっ、俺一人だ 。

サーは多美達が寝てる部屋で寝るから安心した表情を浮かべていた。



ザーッ ザーッ


みんなは静かにテレビを観てる

「そして、その時 後ろから呼ぶ声が振り向くと」

「きしゃぁぁぁぁぁあ」
このみっともない声をあげたのはスーだった。

皆は一斉にスーを見つめた

スーはすぐさま訂正するように
「きしゃぁぁぁぁぁあ もう一杯飲む?」すかさず 上手くごまかしたつもりだったようだ。
スーよ 無理がある。

多網父は思った 似てる自分に

テレビはつづいてる

「その女性はすでにこの世にいなかったのである」

「ぬぉぉぉぉぉぉおっっ」
変な奇声をあげたのは多網父だった

みんなは一斉に多網父ことサーの顔を見つめた

父は焦った子供達が見てる
「ぬぉぉぉぉぉむ」
どうやら先ほどのスーの質問に答えたようにしたようだ。

サーよ どれだけ遅い 返事だ
スーは思った。

テレビが続く中

子供達は息を飲み身体をくっつけ観ている

二人の大人は目を薄目にして観ている


ザーッ 


ザーッ


雨は降り続き

強い雨音

そんなシチュエーションの中

テレビはまだまだ続く。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

冬馬君の春と夏

だかずお
青春
冬馬君の過ごす生活の日々 旅行に遊びに恋愛、沢山の思い出を冬馬君達と一緒に創ろう!! どこかほのぼのする感動の名作シリーズが再びかえって来た。 この作品はシリーズで繋がっています。 ここからでも、すぐに話は分かりますが。 登場人物などを知りたい場合には過去作品から読むと分かり易いと思います。) 作品の順番 シリーズ1 「冬馬君の夏休み」 シリーズ2 「冬馬君の日常」 シリーズ3 「冬馬君の冬休み」 短編 「冬休みの思い出を振り返る冬馬君」 シリーズ4 「冬馬君の夏」 シリーズ5 「冬馬君の秋と冬」

冬馬君の夏休み

だかずお
青春
冬馬君の夏休みの日々 キャンプや恋、お祭りや海水浴 夏休みの 楽しい生活 たくさんの思い出や体験が冬馬君を成長させる 一緒に思い出を体験しよう。 きっと懐かしの子供の頃の思いが蘇る さあ!! あの頃の夏を再び 現在、You Tubeにて冬馬君の夏休み、聴く物語として、公開中!! 是非You Tubeで、冬馬君の夏休み で検索してみてね(^^)v

紺坂紫乃短編集-short storys-

紺坂紫乃
大衆娯楽
2014年から2018年のSS、短編作品を纏めました。 「東京狂乱JOKERS」や「BROTHERFOOD」など、完結済み長編の登場人物が初出した作品及び未公開作品も収録。

俺とカオルさんの日々

来栖もよもよ&来栖もよりーぬ
大衆娯楽
とある浪人生ととあるマッチョとのほのぼのホラーコメディー。五話で完結予定。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

濁渦 -ダクカ-

北丘 淳士
大衆娯楽
政治的正しさ、差別のない社会を形成したステラトリス。 そこに生まれた一人の少女フーリエ。 小さい頃に読んだ本から本当の多様性を模索する彼女の青春時代は社会の影響を受け、どこに舵を切っていくのか。 歪みつつある現代と世の中のクリエーターへ送る抒情詩。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

祭囃子を追いかけて

壺の蓋政五郎
大衆娯楽
鎌倉の小さな町に四百年続く例大祭がある。戦時中の一時期には中断されたが町の復興と共に再開されずっと続けられている。その小さな町に生まれ育った子ども等は必然的にこれを継いで行かなければならない。選択肢はなく消防と氏子という親達の繋いできたやりかたでこの町を守り繋いでいく使命がある。北川賢治もその一人である。しかし大事な時期に酔っ払い運転を二度続け半年の実刑となった。北川家は今年の例大祭の当番である。これだけはきっちりとやりきらなければならない。お祭りに掛ける男達とそれを支える女達、そして祭の主役に憧れる子供たちが祭囃子を追いかける。笑いと涙の物語です。

処理中です...