155 / 159
~ 仲間 ~
しおりを挟むこの時、納言姫は沢山の町々を周り、人々に今こそ大帝国に力を与えるのを止め、支配されて怯えるだけの生活を今こそ終わらせようと、多くの人々に語っていた。
そしてその言葉に多くの人々が心を傾ける
大帝国にこれ以上支配されてはいけない、我々の生きる権利を取り戻すのだと。
姫を筆頭にその者達は戦場に向かっていたのだ。
その時だった。
パリンッ
納言の近くにあった手鏡に突如ひびが入る。
その時納言はこんな事を思った。
光真組・・・・・・・・・
誠
何故だか、理由も分からず、涙が溢れ出てきていた。
現在
光真組 既に全滅 生存人数0
そして、その瞬間は誠、清正が死んだ時間と同時刻だったと言われている。
「アッハッハ アッハッハッハッハッハ」
笑うのは三國人
「最後に笑うのはいつも俺だ、これで貴様らの勝つ可能性はなくなった」
嘘だろ、一斎まで
太一、しんべえは立ち尽くしている。
足の震えが止まらなかった。
ガタガタガタガタガタガタガタガタガクッ ガクッ
本当にもうお終いなのか?
本当にこの国は大帝国のものになっちまうのかよ……
なぁ、真堂丸
カチャ
残る二人の三國人が刀を握り一斎に近づく。
「息の根を止める」
両手、両足を失った一斎は地面に倒れていた。
すぐさま道来が助けに向かったその次の瞬間
道来、太一、しんべえは泣いた。
「うああおおおおおおおおおおーーっ」
なんと一斎は口に刀を咥えたまま、必死に身体を起こそうとしていたのだ。
「まだ終わってない、まだ決着はついていないんだ、真堂丸との約束を果たすんだ」
両手、両足を失った男は、必死に這いつくばり、口に咥えた刀で立ち上がろうとしていた。
「アッハッハッハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハアッハッハ」
「こりゃ傑作」
「達磨(だるま)が口だけは立派に動かしやがる、お前は負けたんだ、お終いなんだよ」
「まだだーっ まだだっ」
身体を揺さぶり必死に上体を起こそうとしていた。
ズバアァアアアンッ
「?」
突如真っ二つになる三國人の一人
「ほぉどうやら先程、お前の足を斬った時、奴も斬られていた様だな、本当に恐ろしい男だな貴様、まぁいい 俺が居れば」
「だが、これにて決着だ」
ザッ
「? 貴様」
一斎を持ち上げたのは道来だった。
「道来」
「終わらせよう、決着をつけるぞ 道来」力強く口で刀を握る様に咥える一斎
道来は両目から涙をこぼしながら頷く「ああ」
「全く愚かな連中だ」ガチャ
その頃 文太、寅次、六吉、良の四人は全力で戦場に向かい走っていた。
ハァハァ さすがにまだ着かないか。この距離がとてつもなく遠く 遠く 感じる。
一刻も早く着きたいのに、どこまでも、どこまでも走っても先が見えない 焦るな 文太 焦るな 必ず間に合うから。
みんなの元に。
目の前に続く果てしなき道
その道の先、殺気を放つ者達。
その距離はどんどん近づいていた。大帝国精鋭部隊の五人、彼らの向かう先には文太達がいる、そして文太達の向かう道の先には彼らがいた。
進めば進むほど、避けられない運命の結末を迎える様に、お互いの距離はどんどん縮まる。
生と死
斬っても斬り離せないそれは、まるで見事な色を織りなすよう、現実と運命と時間、完璧な織物の様な絡まり合いを見せる。
お互いと、お互いと、運命を引き寄せあう様にその距離はどんどんと近くなっていく。
一つ確実に分かっている事、遭遇した瞬間、躊躇なく精鋭部隊は文太達を皆殺しにすると言う事。
文太達の確実なる死は決まっていたみたいだった・・
それぞれの決着
真堂丸は道を確かに守りきった
いや残念ながら正確に言うと五人を見逃してしまった
これが運命を望まぬ方に歪ませたのか。
そして 三國人と道来、一斎の決着
道来は一斎を担ぎ、三國人に向かって行った
だが どうしても
どうしても
実力の差が大きすぎたのだ。
三國人からすれば、今の道来の動きは止まって見える程だった。
道来に非はない、むしろ体力も限界の中、本当に良く頑張った。
三國人と道来、一斎の決着の瞬間
それはいとも簡単だった、三國人にとって道来の胴体を真っ二つにするのはあまりに簡単だったのだ。
そう、全てが止まって見えた程に。
もちろん道来も分かっていた、だが信じたのだ、真堂丸が託したこの男に自身も命を託した。
無論、三國人は甘くはない、本当の警戒する相手それは道来を真っ二つにした後の手足の無い一斎
ザッ 三人は対峙する
まずは瞬殺で道来を真っ二つに、その後の瞬間で勝敗は決まる
その結果は二択 自身も奴らと死ぬか、自身の勝利か、そのどちらか。
ザッ
「シャアアアアアアアアアアッ」
それは瞬間の出来事、三國人が道来を真っ二つにする瞬間、予想外の出来事が起こる。
背後からクナイ
それは最後の力を振り絞り、この時を狙っていた夏目の最後の攻撃だった。
「くたばりな、三國人」夏目もまた信じていた一山、菊一が信じた者達を。必ず希望は見えると。
ビュンッ
三國人は凄まじかった、道来と一斎を警戒しながら、もう避けられぬ背後から来るクナイを、確実に致命傷になる場所を避け受けたのだ。 グサッ
「予定が狂ったが、俺の勝利は変わらない」
この角度なら二人の首をいっぺんに跳ねれる
道来は限界を出し、身体をひねらす
ちきしょおおおおおおっ 駄目だ マニアワナイ
スパアアアアアアンッ
なんと その刀を全身で受け止めたのは
一之助だった
「ぐはっ、良かった最後に力になれたでごんす」
「一之助」
確かに死んでいてもおかしくない傷だった、だが一之助の優しさ仲間への想いが、限界を超えた奇跡を起こす。
命を尽くし 仲間の力になる
ニヤリ
「貴様もまだ息があっただと」
ズバアァンッ
「一之助」
ああ、これであっしも、ようやく家族に会えるでごんすね
お前達 今行くでごんすよ・・・ ドサッ
「一之助ーーーーっ」叫ぶ太一としんべえ
「うおおおおおおおっ」道来の刀が三國人に向かう
キイィンッ
三國人は道来の刀をはじく
違う、本当に危険なのはこっちじゃねええっ。
ビュオオンッ
こいつだ!!
一斎は直前道来に言っていた。
三國人の前で自分を投げてくれと。
決着をつける
ビュオオオオオオオオオオオオオオオオンッ
「うおおおおおおおおおおおおおおおおっ」
キイィンッ
なんとっ、三國人ギリギリの所で一斎の刀の受けに間に合う。
一斎は地面に叩きつけられた。
しかし、この男は諦めなかった。
「うおおおおおおおおおおおおおっ」
道来最後の一撃
三國人の刀は一斎の刀を受けたので反対側にある
これなら、間に合う
ニヤリ
「残念だな道来、貴様の刀など、足で防げるわ」
なんと言う事、それは強がりではなく事実だった。
だが
ガッ
「何っ?」足に何かが引っかかる
それはなんと菊一の身体であった。
「なんだと、こんな場所にっ」
「邪魔だっ」
ガッ 誰かが三國人の足を掴む
「今度はなんだっ」
それは青鬼の腕、首を無くしてなお、最後の気力で三國人の足を掴んでいたのだ。
「三國人、これはみんなの勝利だ」
「やめろおおおおっ」
スパアアアアアアアアアアンッ
道来の刀が三國人を真っ二つにした。
「グギャアアアアアアアアアアアアッ」
「道来さんっ」 「道来ーーーーーーっ」
みんな
みんな
みんな
やったぞ
みんなの勝利だ。
道来の周りに転がるのは、三國人の死体と仲間達の死体だった。
唯一息があったのは一斎
「一斎しっかりしろ」
「やったな道来」
「一斎、お前のおかげだ」
「これで国は大丈夫か?大帝国の支配は終わるか?姉ちゃんや、人々は笑って生きて行けるかな?」
道来が頷く
「そうか、良かった」
「一斎 お前が止めてくれたんだ」
一斎の瞳は今にも消え入りそうな色をしていた。
うっすらとする瞳、視線が定まらない中、一斎は道来に語りだす
「僕は自分を特別な人間だと思っていた、自分だけは特別な力を神から授かり、普通の人間とは違う、選ばれた人間だと」
「お前達に会い、自身の盲目さにようやく気づいた」
「この世に特別な人間などいない、僕はただ刀の才能が誰よりもあっただけ、他の人間は僕が持たない別の素晴らしいものを持っていたんだ、皆それぞれに違う ようやく分かった」
「全ての人間が皆特別だったって事」
「道来、後は任せ・・・・・・・・」
「また真堂丸とも、道来、君とも試合をしたかっ・」
道来の瞳からは涙が溢れていた。
道来はそっと一斎を地面に横たえ。
まだ戦っている真堂丸の事を思い立ち上がる。
ザッ もう二度と動く事のない仲間達の身体を見た
深々と頭を下げた後
真堂丸の元に向かい出す
「太一、しんべえ お前達はここで引け、後は必ず戦を終わらせる、お前達は生きろ」
道来は走りだす。
「太一 行くぞ、俺たちも」
ズウンッ
「え?」
「すまないなしんべえ、俺は悪い奴だよ」
「自分は道来さんと真の兄貴の元に向かうくせにお前だけ行かせないなんて」
「一生恨んでくれて構わない」
「てっテメェ」しんべえが薄れゆく意識の中、必死に手を伸ばす
お前には生きて欲しいんだ
文太の兄貴と一緒に生きろ
ズサッッ
ザッ 太一もすぐに真堂丸達の元に向かいだす。
その頃、真堂丸の守る道の先の崖下に六つの死体が転がっていた。
ヒョオオオオ ヒョオオオオーーーーーー
冷たい風の吹きつける
遥か
崖の下
転がっている死体
その死体は
大帝国精鋭部隊の五名ともう一人
それは
獣に育てられた男、狼泊だった。
真堂丸と文太が出会い最初に戦った強敵
獣に育てられ、真堂丸に殺されるところを文太に救われた獣の様な人間。
初めて自分を理解してくれた人間、文太
自分の為に泣いてくれた、命を救ってくれた。
その男は動物の様に従順で一途。
一度の恩をあれ以来ずっと忘れる事は無かった。
なにか文太の役に立ちたいと戦場に向かっていた。穴を掘る者達を見つけた時、すぐさまその穴を通り、埋め、後を追っていたのだ。
その先に文太の匂いを感じていたから。
崖の下、誰にも知られず、気づかれない中、一人彼は戦った。
たった一度の恩を胸に握りしめ。
たった一人で戦った。
そして死んでいった。
誰にも知られず
横たわる狼泊の表情はとても安らかだったと言われている。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
夜の終わりまで何マイル? ~ラウンド・ヘッズとキャヴァリアーズ、その戦い~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
オリヴァーは議員として王の暴政に反抗し、抵抗運動に身を投じたものの、国王軍に敗北してしまう。その敗北の直後、オリヴァーは、必ずや国王軍に負けないだけの軍を作り上げる、と決意する。オリヴァーには、同じ質の兵があれば、国王軍に負けないだけの自負があった。
……のちに剛勇の人(Old Ironsides)として、そして国の守り人(Lord Protector)として名を上げる、とある男の物語。
【表紙画像・挿絵画像】
John Barker (1811-1886), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
夜珠あやかし手帖 ろくろくび
井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。
+++
今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。
団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。
町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕!
(二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)
教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜
H・カザーン
歴史・時代
西暦一四五一年。
ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。
西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。
そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。
教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。
交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。
史実に基づいた創作ヨーロッパ史!
わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。
表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)
極楽往生
岡智 みみか
歴史・時代
水飲み百姓の娘、多津は、村名主の家の奉公人として勤め始める。同じ奉公人の又吉やお富、八代と日々を過ごすうち……。あの日の晩に、なぜ自分が泣いていたのか。あの時になぜあたしはついていったのか。その全てが今ここに答えとしてある。あたしはどうしても乗り越えられない何かを、風のように乗り越えてみたかっただけなのかもしれない。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
年明けこそ鬼笑う ―東寺合戦始末記― ~足利尊氏、その最後の戦い~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
南北朝時代、南朝の宰相、そして軍師ともいうべき、准后(じゅごう)・北畠親房、死す。
その兇報と共に、親房の臨終の言葉として、まことしやかに「その一言」が伝わってきた。
「年明けこそ鬼笑う」――と。
親房の最期の言葉は何を意味するのか――
楠木正成、新田義貞、高師直、足利直義といった英傑たちが死し、時代は次世代へと向かう最中、ひとり生き残った足利尊氏は、北畠親房の最期の機略に、どう対するのか。
【登場人物】
北畠親房:南朝の宰相にして軍師。故人。
足利尊氏:北朝の征夷大将軍、足利幕府初代将軍。
足利義詮:尊氏の三男、北朝・足利幕府二代将軍。長兄夭折、次兄が庶子のため、嫡子となる。
足利基氏:尊氏の四男、北朝・初代関東公方。通称・鎌倉公方だが、防衛のため入間川に陣を構える。
足利直冬:尊氏の次男。庶子のため、尊氏の弟・直義の養子となる。南朝に与し、京へ攻め入る。
楠木正儀:楠木正成の三男、南朝の軍事指導者。直冬に連動して、京へ攻め入る。
【表紙画像】
「きまぐれアフター」様より
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる