63 / 159
~ 変わりゆくもの ~
しおりを挟むあれから一週間程たっていた。
「しかし、お主あれ程の傷を一週間でここまで完治させるとは、驚くべき回復力じゃな」
「本当にもう大丈夫なのか?」
「ああ、世話になった 礼をいう」
真堂丸は医師に頭を下げた。
町の人々はこの男が真堂丸だとは知らない。
知ってるのは、女狐を討ったのがこの人間だということだけ、そのことは極力ひろまらないよう、この町の人間だけにとどめてもらうようにした。
大帝国に居場所を知られ狙われることを怖れたからだ。
文太はひとつ気がかりなことがあった。
雷獣さんと秀峰はその後どうなったんだろう?
あの後日、僕と一之助さんはあの場所に行ったが、二人の姿はなく、その後、秀峰も雷獣もどちらも姿を表すことはなかった。
町はいまだに興奮さめやらぬ状態で宴が続けられている。
なんたって、あの女狐の支配から救われたのだから。
しんべえは終始ご満悦
「たまらねぇ、朝から夜までご馳走に酒三昧、おいっ酒をもってこい」しかしいまだに、惜しいことをした。
あの女狐の宝さえ手にはいっていたなら、こんな生活が一生つづいていたのに。
なんとか、また宝を手にする機会はないものか?
こいつらと一緒にいたら、そんな機会がまた訪れるかもしれない。
しんべえは何度も首を横に振った。
とんでもねぇ、それはごめんだ。
しんべえは女狐の恐ろしさを忘れたわけではない、あんな化け物達を相手に冗談じゃねぇ、命がいくつあってもたりやしない。
それにあいつは骸なんて名を、だしやがる、あんな化け物も幹部にいやがったのか。
白い刃 怖ろしい連中だぜ。
こいつらとはここでお別れだ。
縁をきろう。
しんべえは杯の酒を勢いよく飲み干す。
元郎は息子と一緒に過ごしていた。
息子と一緒に居れる、それだけで、こんなに幸せなのかというほどありあまる幸せをかみしめていた。
「父ちゃん、もう女狐は来ない?俺まだ本当は夢なんじゃないかって怖いんだ?」
元郎は息子の頭を撫でてこう言った。
「そしたら父ちゃんが守ってやるから大丈夫それにな」
「?」
「父ちゃんの仲間達は女狐より強く、そして優しい、父ちゃんにはそんなたくましい仲間がいる、あの人達を見てみろ」みんなの方を指さした。
そこに居る者達には、何とも力強く、そしてなによりも暖かく感じる なにかがあった。
「まだ、女狐が怖いか?」
「父ちゃん、不思議だよ、俺あの人達がいるだけですっごく安心する、もう女狐が来たってこわくない」
「そうか」元郎は優しく微笑んだ。
「父ちゃんもだ」
子は小さな声で囁く
「これから何が起ころうと大丈夫、父ちゃんとも一緒だから」
大同と乱は町の人々の嬉しそうな顔を眺めていた。
「殿見てますか?我々はあの頃の風景を取り戻しましたぞ、いつぞやあなたは言いましたね、わたしの夢は争いのない世界をつくることだと、私はその殿の夢をこれからも背負って生かせてもらう」
「大同さん、俺も彼らを信頼しようと思う、最初は大帝国を敵にするなんて不可能だと思ってました、でも彼らはそうは思っていません。
彼らの見据える先には平和がある、俺も大同さんや彼らと一緒にその夢を信じようと思います」
二人は盃を交わし
いつまでも、人々の喜ぶ姿を見つめていた。
文太と真堂丸も人々を見ながら腰かけている
「自分の強さなど人を傷つけるだけだと思っていたが、不思議な気分だ、こんなふうにもなるんだな」
文太は微笑んだ。
「一人一人の笑顔、真堂丸のおかげです、人々は当たり前に幸せと喜びと共に暮らして良いんですね、この当たり前の権利を誰にも奪う権利はない、そんな思いが浮かびました」
その時、町の娘達が
「ほら、一緒に踊る 踊る」と僕らの手を引っ張った。
恥ずかしがる真堂丸、輪に加わる、大同や乱、最初から踊っていた一之助、それを息子と見ている元郎、酒に酔いつぶれ寝ているしんべえ
本当に素敵なひと時を僕らは過ごしていた。
そう、この時、確かに平和は今ここにあったのだ。
町の近く山の中の暗い場所
木の下に一人座っている男がいた。
「あの野郎、まじで女狐を倒したのか、まったくあの女狐だぜ くっくっく」そう言い笑った。
「まっ、そう言うなら あいつは真堂丸か」
月の光が照らし浮かび上がるその男の姿は雷獣だった。
微笑んだ直後、すぐに表情は真剣そのものになり立ち上がる。
場所は変わり
全身を白で覆った一人の姿、そいつはある町に居た。
「くっくっく狐野郎が死んだか、まぁそれくらいやれねぇようじゃ興ざめだったがな」
「おいっ、後ここからどれくらいだ?」
「もうすぐ近くですよ」
「私も一緒にお供しても?」
「雷獣にはばまれ、一旦引いたんだよなぁ秀峰、ここからは指揮の権限は全て俺だ、貴様は城に帰れ」
「分かりました、そうしますよ」
秀峰の歯はくいしばられ、拳は力強く握りしめられていた。
「やっと会えるな、兄弟」
全身は隠され覆われている その中から、瞳が外を覗いていた。その瞳はまるで黒い宇宙そのもの。
そう、そいつは骸と呼ばれる男だった。
その頃、女狐が討たれたことは国中をまわっていた。
更に違う場所
「ああたまらない、たまらない 誰だ?せっかく、女狐と闘おうと楽しみにしていたのに、まあいいや、そいつと闘って勝てば」
男は空を見上げた。
「月が綺麗だ」
その男の手には刀傷があった。
「一山さん以来、強いのと闘えてないからなぁ」
そう、それは 一山をもってしてまで、刀の神だと言わしめた男
真堂丸が一度山中で出会った、あの男だったのである。
再び文太達の居る町
一人、山の木の下に座っていた雷獣は立ち上がりすぐ近くに来ていた。
真堂丸は何者かの気配を感じとり
「文太、気をつけろ 何者かが近づいている」
「えっ?」
すると、声がした。
「警戒するなよ、命の恩人をよぉ」
「雷獣」
「まあ、話は後だ すぐにここを離れろ」
「どういうことだ?」
「俺の部下が伝えにきた、この場所に骸が来る」
「えっ」僕は驚いた。
「まぁ、焦るな いま逃げれば、まだ間に合う、急げ じゃあな」
「待て雷獣」
真堂丸の声に雷獣は立ち止まる
「俺たちが逃げたら、この村の連中は?」
「まぁ、皆殺しだろうな」
「わるいが、俺も立場を危めているんで、ずらかるとする」
「雷獣」
「まだ、なんかあんのかよ」
「どうして、文太達を助けた?何故俺たちにそんな情報を伝えにくる?」
辺りは一瞬沈黙に包まれる。
「知らねえよ」
雷獣は再び歩きだした。
「雷獣さん、ありがとうございました」文太は頭を下げ、大きな声で礼を言う。
「命を救われました」
それを聞き
雷獣は山の中に消えて行った。
真堂丸は微笑む
「あの野郎」
雷獣さん ありがとう。
本当にありがとう。
山の中
雷獣は一人つぶやいていた。
どうしてかって?
この雷獣ともあろう男がよぉ、真堂丸お前に負けたならまだしも、刀すら持たない小僧の強さに負けちまったんだぜ、あいつの心に触れた瞬間から全てが変わっちまったんだよ。
力じゃあない、あの強さ、人は何て呼ぶんだろうな?
「けっ、阿呆らしい」
雷獣の姿は暗い山奥の中に消えて行った。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
座頭の石《ざとうのいし》
とおのかげふみ
歴史・時代
盲目の男『石』は、《つる》という女性と二人で旅を続けている。
旅の途中で出会った女性《よし》と娘の《たえ》の親子。
二人と懇意になり、町に留まることにした二人。
その町は、尾張藩の代官、和久家の管理下にあったが、実質的には一人のヤクザが支配していた。
《タノヤスケゴロウ》表向き商人を装うこの男に目を付けられてしまった石。
町は幕府からの大事業の河川工事の真っ只中。
棟梁を務める《さだよし》は、《よし》に執着する《スケゴロウ》と対立を深めていく。
和久家の跡取り問題が引き金となり《スケゴロウ》は、子分の《やキり》の忠告にも耳を貸さず、暴走し始める。
それは、《さだよし》や《よし》の親子、そして、《つる》がいる集落を破壊するということだった。
その事を知った石は、《つる》を、《よし》親子を、そして町で出会った人々を守るために、たった一人で立ち向かう。
夜の終わりまで何マイル? ~ラウンド・ヘッズとキャヴァリアーズ、その戦い~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
オリヴァーは議員として王の暴政に反抗し、抵抗運動に身を投じたものの、国王軍に敗北してしまう。その敗北の直後、オリヴァーは、必ずや国王軍に負けないだけの軍を作り上げる、と決意する。オリヴァーには、同じ質の兵があれば、国王軍に負けないだけの自負があった。
……のちに剛勇の人(Old Ironsides)として、そして国の守り人(Lord Protector)として名を上げる、とある男の物語。
【表紙画像・挿絵画像】
John Barker (1811-1886), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
トノサマニンジャ
原口源太郎
歴史・時代
外様大名でありながら名門といわれる美濃赤吹二万石の三代目藩主、永野兼成は一部の家来からうつけの殿様とか寝ぼけ殿と呼ばれていた。江戸家老はじめ江戸屋敷の家臣たちは、江戸城で殿様が何か粗相をしでかしはしないかと気をもむ毎日であった。しかしその殿様にはごく少数の者しか知らない別の顔があった。
比翼の鳥
月夜野 すみれ
歴史・時代
13歳の孤児の少年、菊市(きくち)光夜(こうや)はある日、男装をした十代半ばの少女と出会う。
彼女の名前は桜井花月、16歳。旗本の娘だった。
花月は四人の牢人を一瞬で倒してしまった。
しかし男の格好をしているものの話し方や内容は普通の女の子だ。
男装しているのは刀を差すためだという。
住む家がなく放浪していた光夜は剣術の稽古場をしている桜井家の内弟子として居候することになった。
桜井家で道場剣術とは別に実践的な武術も教わることになる。
バレる、キツい、シャレ(洒落)、マジ(真面目の略)、ネタ(種の逆さ言葉)その他カナ表記でも江戸時代から使われている和語です。
二字熟語のほとんどは明治以前からあります。
愛情(万葉集:8世紀)、時代(9世紀)、世界(竹取物語:9世紀末)、社会(18世紀後半:江戸時代)など。
ただ現代人が現代人向けに現代文で書いた創作なので当時はなかった言葉も使用しています(予感など)。
主人公の名前だけは時代劇らしくなくても勘弁してください。
その他、突っ込まれそうな点は第五章第四話投稿後に近況ノートに書いておきます。
特に花月はブッチギレ!の白だと言われそうですが5章終盤も含め書いたのは2013年です。
カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
希うは夜明けの道~幕末妖怪奇譚~
ぬく
歴史・時代
古来より人間と妖怪という二種が存在する国、「日ノ本」。その幕末、土佐の貧しい郷士の家に生まれた岡田以蔵は鬼の血を色濃く継いだ妖怪混じり。兼ねてより剣にあこがれていた以蔵は、ある朝家の近くの邸宅の庭で素振りをしていた青年を見かける。彼の名は武市半平太。その邸宅の主であり、剣術道場を営む剣士であった。彼の美しい剣に、以蔵は一目で見とれてしまう。そうして彼はその日から毎朝そっと、邸宅を囲む生垣の隙間から、半平太の素振りを見るようになった。
やがて半平太は土佐勤王党を結成し、以蔵をはじめ仲間を伴い倒幕を目指して京に上ることになる。彼らは京で、倒幕派と佐幕派、そして京都の鬼を中心勢力とする妖怪たちの戦いに巻き込まれてゆく。
これは武市半平太の陰で動く岡田以蔵の、闘いと葛藤、選択を描いた物語。
*これはpixivで連載しているものを修正したものです
夜珠あやかし手帖 ろくろくび
井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。
+++
今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。
団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。
町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕!
(二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる