47 / 59
第3章 お師匠さまの秘密を知ってしまいました
大魔道士パンプーヤ 1
しおりを挟む
いつの間にそこに立っていたというのか、振り返ったそこにツェツイと背丈がほとんどかわらない、こじんまりとした老人が右手を挨拶代わりにあげ立っていた。
それにしても……老人の身なりはすごかった。
身にまとっているのは、すり切れほつれた麻袋のような生地。
足下も履きつぶして、くたびれたサンダルを引っかけていた。
そして、左手には杖。
けれど、身なりは小汚いが、白く染まった長髪と胸の辺りまで伸ばしたあごひげは、光の加減によってはつややかな銀色に輝き風格が感じられた。
「な、何なんだよ! いきなり人の後ろに立ちやがって、驚くじゃねえか!」
「何じゃ! こうしておまえさんの顔を見に来てやったというのにその言いぐさは。相変わらずかわいげの欠片もない奴じゃのう」
「あんたにかわいげがどうのって言われてもな。別に俺はあんたの顔なんか見たくもねえし。で、何しに来やがった」
「何しに来やがったとは、まったく、年寄りを気遣うという労りの気持ちがおまえさんにはないのか」
「気遣う? それを言うならあんたこそもう少し自分の身なりを気遣え。相変わらずどうでもいい服装しやがって恥ずかしくねえのか?」
「わしが何を着ようと勝手じゃ、おまえさんには関係ない」
「確かに関係ねえな」
「えっと、あの……おじいさんはどなたですか?」
突然言い争いを始めた二人を交互に見つめ、ツェツイはおろおろとうろたえる。
おそらく知り合いなのだろう。それは見ればわかるのだが……。
「わしか?」
よくぞ聞いてくれました、といわんばかりにその老人は垂れ下がった細い目尻をさらに細くさせ、にんまりと笑う。
「わしは大魔道士パンプーヤ。こやつの師匠じゃ」
こやつと言って、パンプーヤは持っていた杖でイェンの脇腹をつんつんと突っつく。
イェンは目の前に突き出されたその杖をうっとうしいとばかりに手で払いのける。
「し……師匠っ! 大魔道士様がお師匠様のお師匠様!」
「そうじゃ。こやつには、いずれ二代目パンプーヤを継がせてやろうと思ってるんじゃ。まあ、いずれじゃがのう。いずれ」
「お師匠様が未来の大魔道士様……すごいです……」
パンプーヤは満足そうにうむうむとうなずく。
噂でしか聞いたことのない伝説にも近い大魔道士が目の前にいる。
それだけでも信じられないことなのに、その大魔道士がお師匠様の師匠で、そして、お師匠様がいずれ大魔道士になると聞いたツェツイは驚きに半分口を開けてしまっている。
「継がねえよ! これっぽちも継ぐ気ねえから。だいいち何がパンプーヤだ。ふざけた名前しやがって」
「おまえさんはわかっておらんのう。大魔道士ともなれば……」
パンプーヤは真剣な目でイェンを見上げる。
「女性にもて放題だぞい」
「あほか。それとその口調はやめろ。何かいらっとすんだよ」
驚くツェツイとは対照的に、イェンはさらに眉根を険しくさせ不機嫌となる。
そこでツェツイはパンプーヤが手にしている杖を見て、あ、と声を上げた。
イェンの先ほどの杖が誰に譲られたものか、本人は押しつけられたと言っていたが……すぐに理解する。
パンプーヤの持っている杖は、先ほど見たイェンの杖と形状も飾りもほぼ同じ派手な杖であったから。
ただし、イェンが持っていたものよりも一回りほど小ぶりだが。
「そもそも、誰がいつあんたの弟子になった。あんたが突然俺の前に現れて、勝手に師匠を名乗ってんだろ。だいいち、あんたに師匠らしいことなんか一度もしてもらった覚えねえし、いい迷惑だ」
「迷惑とはずいぶんなことを言うのう。これまでおまえさんの不始末やら好き勝手やら、うっかりやら何やらを、わしがどれだけ後始末してきたり、面倒みてきてやったというのか」
「頼んでねえよ」
「ほうほう、そういう生意気な口をきくか。そう、七年前のあの時も……」
「それ以上、口にしたら……」
イェンにじろりと睨みつけられ、パンプーヤはしょんぼりとうなだれる。
「とにかくとっとと帰れ、俺たちはこれから町に出かけるんだ。ああ待て、いい機会だ。あんたが押しつけていったあの趣味の悪い杖返すから。売っても捨てても必ず俺の元に戻ってきやがって、薄気味悪いんだよ」
「わしがせっかくくれてやったあの杖を売ったのか! 捨てたのか! 何と……嘆かわしい。わしが取り戻してきてやろう。で、杖はどこに売ったんじゃ? どの辺りに捨てた?」
「だから、売っても捨てても俺の元に戻ってくるって、たった今話したばかりだろ! ちゃんと人の話を聞け」
「ところで、ツェツイーリアちゃんだったかのう?」
パンプーヤはにっこりと人のよい笑みをツェツイに向ける。
「聞けよ!」
イェンは苛立たしげに髪をかきむしる。
それにしても……老人の身なりはすごかった。
身にまとっているのは、すり切れほつれた麻袋のような生地。
足下も履きつぶして、くたびれたサンダルを引っかけていた。
そして、左手には杖。
けれど、身なりは小汚いが、白く染まった長髪と胸の辺りまで伸ばしたあごひげは、光の加減によってはつややかな銀色に輝き風格が感じられた。
「な、何なんだよ! いきなり人の後ろに立ちやがって、驚くじゃねえか!」
「何じゃ! こうしておまえさんの顔を見に来てやったというのにその言いぐさは。相変わらずかわいげの欠片もない奴じゃのう」
「あんたにかわいげがどうのって言われてもな。別に俺はあんたの顔なんか見たくもねえし。で、何しに来やがった」
「何しに来やがったとは、まったく、年寄りを気遣うという労りの気持ちがおまえさんにはないのか」
「気遣う? それを言うならあんたこそもう少し自分の身なりを気遣え。相変わらずどうでもいい服装しやがって恥ずかしくねえのか?」
「わしが何を着ようと勝手じゃ、おまえさんには関係ない」
「確かに関係ねえな」
「えっと、あの……おじいさんはどなたですか?」
突然言い争いを始めた二人を交互に見つめ、ツェツイはおろおろとうろたえる。
おそらく知り合いなのだろう。それは見ればわかるのだが……。
「わしか?」
よくぞ聞いてくれました、といわんばかりにその老人は垂れ下がった細い目尻をさらに細くさせ、にんまりと笑う。
「わしは大魔道士パンプーヤ。こやつの師匠じゃ」
こやつと言って、パンプーヤは持っていた杖でイェンの脇腹をつんつんと突っつく。
イェンは目の前に突き出されたその杖をうっとうしいとばかりに手で払いのける。
「し……師匠っ! 大魔道士様がお師匠様のお師匠様!」
「そうじゃ。こやつには、いずれ二代目パンプーヤを継がせてやろうと思ってるんじゃ。まあ、いずれじゃがのう。いずれ」
「お師匠様が未来の大魔道士様……すごいです……」
パンプーヤは満足そうにうむうむとうなずく。
噂でしか聞いたことのない伝説にも近い大魔道士が目の前にいる。
それだけでも信じられないことなのに、その大魔道士がお師匠様の師匠で、そして、お師匠様がいずれ大魔道士になると聞いたツェツイは驚きに半分口を開けてしまっている。
「継がねえよ! これっぽちも継ぐ気ねえから。だいいち何がパンプーヤだ。ふざけた名前しやがって」
「おまえさんはわかっておらんのう。大魔道士ともなれば……」
パンプーヤは真剣な目でイェンを見上げる。
「女性にもて放題だぞい」
「あほか。それとその口調はやめろ。何かいらっとすんだよ」
驚くツェツイとは対照的に、イェンはさらに眉根を険しくさせ不機嫌となる。
そこでツェツイはパンプーヤが手にしている杖を見て、あ、と声を上げた。
イェンの先ほどの杖が誰に譲られたものか、本人は押しつけられたと言っていたが……すぐに理解する。
パンプーヤの持っている杖は、先ほど見たイェンの杖と形状も飾りもほぼ同じ派手な杖であったから。
ただし、イェンが持っていたものよりも一回りほど小ぶりだが。
「そもそも、誰がいつあんたの弟子になった。あんたが突然俺の前に現れて、勝手に師匠を名乗ってんだろ。だいいち、あんたに師匠らしいことなんか一度もしてもらった覚えねえし、いい迷惑だ」
「迷惑とはずいぶんなことを言うのう。これまでおまえさんの不始末やら好き勝手やら、うっかりやら何やらを、わしがどれだけ後始末してきたり、面倒みてきてやったというのか」
「頼んでねえよ」
「ほうほう、そういう生意気な口をきくか。そう、七年前のあの時も……」
「それ以上、口にしたら……」
イェンにじろりと睨みつけられ、パンプーヤはしょんぼりとうなだれる。
「とにかくとっとと帰れ、俺たちはこれから町に出かけるんだ。ああ待て、いい機会だ。あんたが押しつけていったあの趣味の悪い杖返すから。売っても捨てても必ず俺の元に戻ってきやがって、薄気味悪いんだよ」
「わしがせっかくくれてやったあの杖を売ったのか! 捨てたのか! 何と……嘆かわしい。わしが取り戻してきてやろう。で、杖はどこに売ったんじゃ? どの辺りに捨てた?」
「だから、売っても捨てても俺の元に戻ってくるって、たった今話したばかりだろ! ちゃんと人の話を聞け」
「ところで、ツェツイーリアちゃんだったかのう?」
パンプーヤはにっこりと人のよい笑みをツェツイに向ける。
「聞けよ!」
イェンは苛立たしげに髪をかきむしる。
10
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
霊能者、はじめます!
島崎 紗都子
児童書・童話
小学六年生の神埜菜月(こうのなつき)は、ひょんなことから同じクラスで学校一のイケメン鴻巣翔流(こうのすかける)が、霊が視えて祓えて成仏させることができる霊能者だと知る。
最初は冷たい性格の翔流を嫌う菜月であったが、少しずつ翔流の優しさを知り次第に親しくなっていく。だが、翔流と親しくなった途端、菜月の周りで不可思議なことが起こるように。さらに翔流の能力の影響を受け菜月も視える体質に…!
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
太郎ちゃん
ドスケベニート
児童書・童話
きれいな石ころを拾った太郎ちゃん。
それをお母さんに届けるために帰路を急ぐ。
しかし、立ちはだかる困難に苦戦を強いられる太郎ちゃん。
太郎ちゃんは無事お家へ帰ることはできるのか!?
何気ない日常に潜む危険に奮闘する、涙と愛のドタバタコメディー。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
理想の王妃様
青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。
王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。
王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題!
で、そんな二人がどーなったか?
ざまぁ?ありです。
お気楽にお読みください。
【奨励賞】おとぎの店の白雪姫
ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】
母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。
ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし!
そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。
小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり!
他のサイトにも掲載しています。
表紙イラストは今市阿寒様です。
絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる