21 / 21
最終話
最終話 徳村芽衣の続く日常
しおりを挟む
「時がすべてを解決する」とは、よくいったものだ。
何か大きなショックがあっても、一カ月もすればいつもの日常が戻ってくる。
生活のため、戻らざるをえないということもある。歯車ですらないただの部品くらいの存在でも、働かないで生きることが許されるほど社会は甘くない。
――あの事件のあと、当面の間は仕事を休ませてもらうことにして、わたしは自宅で静養を続けていた。
「もう大丈夫……」
口では、そう言える。笑顔も作れる。けれど、いざ家から出ようとすると体が震えだし、足が竦んで、どうしてか一歩も外に出られなくなってしまったのだ。
PTSD……心的ダメージを受けたことをきっかけに、その後の体調に深刻な後遺症を残してしまう「トラウマ」状態。それは「気の持ちよう」なんて甘い言葉で片付けられるものではなく――。
繰り返す悪夢に不眠、常に誰かから狙われているような不安感、手の震え、過呼吸など……。
「心」は強いほうだと思っていたわたしが、身をもってそれら症状を受けとめるはめになり、しばらくの間、人知れず苦しんだのは、本当のこと。
籠っていても、最初のうちは何をするにも集中力が続かず、やる気も起きなくて――。
本も読めない。テレビをつけていても、目にも耳にも、情報が入ってこない。
脳裏のザワザワをごまかすために音楽だけは垂れ流しにして、ちくわぶと部屋でゴロゴロする日が続いたのだが――。
「キャンキャン!」(餌くれ)
(……わたし、何やってるんだろう……)
「ヴー、アウゥー……キャンキャンキャンッ!」(腹減った餌よこせ)
(……そうだよね。このままじゃ、ダメだよね……)
愛犬に励まされ、気持ちがある程度落ち着いてくると、自分が何か大切なことから逃げているような気がして……。
世界からはじきだされている疎外感のようなものを感じ、急にいたたまれなくなってくる。
すると今度は、早く社会と関わらねばならないと強迫観念にも似た焦燥感に駆り立てられて、ある日から突然、社会復帰する方向へと心がシフトした。
「明日から仕事に行けるの? そ、そう。体のほうは、もう大丈夫なの? それなら、頑張りなさい」
母に告げると、とまどったような彼女の顔に、ほっとした笑みが浮かんだ。
事件直後の頃は、ひどく心配してくれていた母。
それも最近になって、だんだんと残念な目つきに変わりつつあるのを感じていたので……本当にちょうどいい頃合いだったかもしれない。
親をガッカリさせるのは本意ではない。
甘えたまま、落ちていけたら楽だろうな~、なんて気持ちもあるけれど。
いつまでも折れたままではいられない。浮上するには、今しかない。
(わたしは弱い人間にはなれないし、なりたくない)
こんな泥まみれのプライドでもしぶとく消えないのだから、それに従うしかないだろう。
* * *
――どわっ!!!
場に効果音をつけるなら、まさにこんなイメージだったろうと思う。
出勤した途端、好奇心旺盛で、おしゃべり好きの子どもたちに囲まれて……。
教室は、井戸端会議と化していた。明るく迎えてくれたのは、ありがたかったけれども。
みんなの輪の先頭にいるのは、もちろん悠馬だ。
「センセーセンセー、攫われたんだって? 怖かった? 恭……オレの父ちゃん、かっこよかったっしょ!? そこんとこ、ちょっと詳しく!」
「悠馬の父ちゃん、先生のこと助けにいったんだって? 悪者ぶっとばして先生を助けたってホント?」
正直、この話題がでると色々と思い出してしまい、肝が冷えて鳥肌が立つのだが……。
子どもにデリカシーを求めるのは難しい。けれどその気遣いのなさも、嫌いではなかった。
「オレの父ちゃん、元刑事だかんな。ゲンエキジダイには、オニグモのキョーって呼ばれてたんだぜ」
悠馬がその小さな肩をえっへんと反らせ、得意げに語っているのは、自らの保護者・矢澤氏のヒーロー譚だ。難しい単語に回らぬ口を、一生懸命に動かしている。(どうやら今までは子どもたちの間でも「あの人はヤのつく職業の人だ」と恐れられていて、その誤解もようやく解けたとかなんとか……)
「鬼蜘蛛の恭」というのは、現役時代の矢澤氏のあだ名で――。
矢澤氏が刑事をしていた頃、彼は待機のときに頭を整理するためか、よく毛糸で「あや取り」をしていたことから、そんな風に呼ばれるようになったらしい。(ちなみに、つけたのはヤスさんで、つけられた本人は「あのパンチ野郎……」と忌々しげに吐き捨てていた)
「いいなー。親が刑事って、かっこいいなー」
「でも、怖い人が、この街にいるってことでしょ。ハナ、怖いよ……」
「うちのママも、遅い時間になったら、絶対に一人にはなるなって言ってた」
私が巻き込まれた結婚詐欺および誘拐事件は、軽傷でほぼ未遂で済んだこともあり、地域新聞に小さく記事になった程度で、全国ネットなどの大きなニュースには取り上げられなかった。
だが、それでもこの田舎の街に、いっときの警戒心をもたらすことにはなったようで。
地域の安全に少しでも繋がればいいと、思いを巡らせていると――。
「何かあったら、うちの父ちゃんに言えば大丈夫! な、センセー?」
と、キラキラ輝く瞳に見上げられて。
「うん。そうだね!」
悠馬の父ちゃんはそれはもう格好よかったよ、と付け加えると、子どもたちの間にわぁっと歓声が上がった。
嬉しそうに鼻をかいている悠馬の顔が、おかしくて微笑ましい。これから彼は、父と呼べるようになった矢澤氏と、良い関係を築いていけるはずだ。
区切りを知らせるチャイムが鳴り、自由時間から勉強タイムへと切り替わる。
「さぁ、勉強もしっかりやりましょう。学校の宿題がある子は、それをやっちゃってね」
「えー、もうそんな時間? ……はーい」
子どもたちによる井戸端会議は、そこで解散となった。
* * *
流し場で、蛇口を握った手が少しだけ震えていた。
有川は収監され、裁判の手続きが進んでいるようだが、それで何もかもが丸く収まったわけではない。
張り巡らされた悪根を根絶するのは難しい。いつどこから芽を出すのか、ほかに仲間がいて復讐にくるのではないかと、ふとしたときに不安はぶり返す。
そして、有川の愛人であった朋美……。
結婚した相手とは破局状態で、マッチングアプリで知り合った有川に引っかけられ、妄信的に入れ込んでしまったらしい。
詐欺行為を手伝い、更には、わたしを手にかけることも厭わないようだった、あのときの様子……。
その家族も人知れず引っ越していったと、近所のおばさま方から母経由で耳にした。
(一体どうして、そんな道に迷いこんでしまったの……?)
朋美の電話番号は携帯電話に登録したままになっていたが、もうかかってくることはないと思うし、顔を合わせて笑い合うことも、金輪際ないだろう。
心にあいた穴がさらに大きくなった気がするけれど、これを教訓に今後の人生にいかしていくしかない。テレビのニュースで毎日、事件の話題に事欠かないのは、そういうことだ。
* * *
「……お先に失礼します」
「徳村さん、お疲れ様。気を付けて帰ってね」
同僚に見送られ、明るいうちに児童館を出た。
仕事に復帰してからしばらく経っても、やはり日が陰ったあとでの職場からの帰り道は恐ろしく、ガード下に差し掛かると足が震えてしまう。
塾長と同僚にお願いして、今でも基本は早上がりのシフトを選択させてもらっているのだが――。
「先生!」
角を曲がったところで、聞き覚えのある声に呼びかけられた。
先ほど迎えにきた矢澤氏に連れられて、児童館から出ていくのを見送ったばかりの悠馬だ。
電信柱の横で矢澤氏と手を繋ぎ、空いている方の小さな手をこちらに向けて振っている。
「先生、一緒に帰ろう」
「悠馬くん……矢澤さん、すみません。まだ明るいし、本当にもう大丈夫なんで……」
「いえ。散歩のついでですから」
曇り空で暗くなるのが早い日には、こんな感じで矢澤氏が家まで送り届けてくれることもあった。
こう頻繁では申し訳ないと、何度も伝えているのだが……。
悠馬もSP気取りを楽しんでいるからと言われて、押し切られている。
夕暮れどきの街並みを、母が買ってくれた新しい自転車を引きながら、頼もしい大小の影と、並んで歩く。
悠馬はひとりで喋っているが、矢澤氏はやっぱり口数少なく、会話が盛り上がるわけでもないのだが……彼の隣は緊張もしないし、不思議と安心を覚えた。
「……犯罪に巻き込まれた被害者の恐怖感は、一生消えるもんじゃありません。いつでも頼ってください。力になりますんで……」
お言葉に甘えてお世話になるうちに、彼はすっかりうちの母とも懇意になっていて――。
「あらあら、矢澤さん! いつもありがとうございますね!」
玄関外まで現れた母は、妙に彼を気に入っているようで、今では雑貨店に遊びにいったりもしているらしい。
どうしてか今日は化粧までしている。それに家に作りかけの編み物が増えているのはどういうことか。
「何か趣味があると楽しくなるわねぇ。あんたもやらない? 矢澤さん、教えるのうまいのよ。優しいし男らしくてねぇ……」
「いえそんな……自分は、素人ですから」
矢澤氏から編み物を教わり、嬉しそうにしている母を見て、わたしも嬉しくなる。こんなことは、以前にはなかったことだ。
「そうね……わたしも、やってみようかな!」
いつもと同じで、どこかが違ってしまった日常。大切にしたいと思えるようになった場所は、今日も賑やかで脆く、眩しい。
〈追伸〉
――二年後。
徳村芽衣は、矢澤芽衣になりました。 〈完〉
何か大きなショックがあっても、一カ月もすればいつもの日常が戻ってくる。
生活のため、戻らざるをえないということもある。歯車ですらないただの部品くらいの存在でも、働かないで生きることが許されるほど社会は甘くない。
――あの事件のあと、当面の間は仕事を休ませてもらうことにして、わたしは自宅で静養を続けていた。
「もう大丈夫……」
口では、そう言える。笑顔も作れる。けれど、いざ家から出ようとすると体が震えだし、足が竦んで、どうしてか一歩も外に出られなくなってしまったのだ。
PTSD……心的ダメージを受けたことをきっかけに、その後の体調に深刻な後遺症を残してしまう「トラウマ」状態。それは「気の持ちよう」なんて甘い言葉で片付けられるものではなく――。
繰り返す悪夢に不眠、常に誰かから狙われているような不安感、手の震え、過呼吸など……。
「心」は強いほうだと思っていたわたしが、身をもってそれら症状を受けとめるはめになり、しばらくの間、人知れず苦しんだのは、本当のこと。
籠っていても、最初のうちは何をするにも集中力が続かず、やる気も起きなくて――。
本も読めない。テレビをつけていても、目にも耳にも、情報が入ってこない。
脳裏のザワザワをごまかすために音楽だけは垂れ流しにして、ちくわぶと部屋でゴロゴロする日が続いたのだが――。
「キャンキャン!」(餌くれ)
(……わたし、何やってるんだろう……)
「ヴー、アウゥー……キャンキャンキャンッ!」(腹減った餌よこせ)
(……そうだよね。このままじゃ、ダメだよね……)
愛犬に励まされ、気持ちがある程度落ち着いてくると、自分が何か大切なことから逃げているような気がして……。
世界からはじきだされている疎外感のようなものを感じ、急にいたたまれなくなってくる。
すると今度は、早く社会と関わらねばならないと強迫観念にも似た焦燥感に駆り立てられて、ある日から突然、社会復帰する方向へと心がシフトした。
「明日から仕事に行けるの? そ、そう。体のほうは、もう大丈夫なの? それなら、頑張りなさい」
母に告げると、とまどったような彼女の顔に、ほっとした笑みが浮かんだ。
事件直後の頃は、ひどく心配してくれていた母。
それも最近になって、だんだんと残念な目つきに変わりつつあるのを感じていたので……本当にちょうどいい頃合いだったかもしれない。
親をガッカリさせるのは本意ではない。
甘えたまま、落ちていけたら楽だろうな~、なんて気持ちもあるけれど。
いつまでも折れたままではいられない。浮上するには、今しかない。
(わたしは弱い人間にはなれないし、なりたくない)
こんな泥まみれのプライドでもしぶとく消えないのだから、それに従うしかないだろう。
* * *
――どわっ!!!
場に効果音をつけるなら、まさにこんなイメージだったろうと思う。
出勤した途端、好奇心旺盛で、おしゃべり好きの子どもたちに囲まれて……。
教室は、井戸端会議と化していた。明るく迎えてくれたのは、ありがたかったけれども。
みんなの輪の先頭にいるのは、もちろん悠馬だ。
「センセーセンセー、攫われたんだって? 怖かった? 恭……オレの父ちゃん、かっこよかったっしょ!? そこんとこ、ちょっと詳しく!」
「悠馬の父ちゃん、先生のこと助けにいったんだって? 悪者ぶっとばして先生を助けたってホント?」
正直、この話題がでると色々と思い出してしまい、肝が冷えて鳥肌が立つのだが……。
子どもにデリカシーを求めるのは難しい。けれどその気遣いのなさも、嫌いではなかった。
「オレの父ちゃん、元刑事だかんな。ゲンエキジダイには、オニグモのキョーって呼ばれてたんだぜ」
悠馬がその小さな肩をえっへんと反らせ、得意げに語っているのは、自らの保護者・矢澤氏のヒーロー譚だ。難しい単語に回らぬ口を、一生懸命に動かしている。(どうやら今までは子どもたちの間でも「あの人はヤのつく職業の人だ」と恐れられていて、その誤解もようやく解けたとかなんとか……)
「鬼蜘蛛の恭」というのは、現役時代の矢澤氏のあだ名で――。
矢澤氏が刑事をしていた頃、彼は待機のときに頭を整理するためか、よく毛糸で「あや取り」をしていたことから、そんな風に呼ばれるようになったらしい。(ちなみに、つけたのはヤスさんで、つけられた本人は「あのパンチ野郎……」と忌々しげに吐き捨てていた)
「いいなー。親が刑事って、かっこいいなー」
「でも、怖い人が、この街にいるってことでしょ。ハナ、怖いよ……」
「うちのママも、遅い時間になったら、絶対に一人にはなるなって言ってた」
私が巻き込まれた結婚詐欺および誘拐事件は、軽傷でほぼ未遂で済んだこともあり、地域新聞に小さく記事になった程度で、全国ネットなどの大きなニュースには取り上げられなかった。
だが、それでもこの田舎の街に、いっときの警戒心をもたらすことにはなったようで。
地域の安全に少しでも繋がればいいと、思いを巡らせていると――。
「何かあったら、うちの父ちゃんに言えば大丈夫! な、センセー?」
と、キラキラ輝く瞳に見上げられて。
「うん。そうだね!」
悠馬の父ちゃんはそれはもう格好よかったよ、と付け加えると、子どもたちの間にわぁっと歓声が上がった。
嬉しそうに鼻をかいている悠馬の顔が、おかしくて微笑ましい。これから彼は、父と呼べるようになった矢澤氏と、良い関係を築いていけるはずだ。
区切りを知らせるチャイムが鳴り、自由時間から勉強タイムへと切り替わる。
「さぁ、勉強もしっかりやりましょう。学校の宿題がある子は、それをやっちゃってね」
「えー、もうそんな時間? ……はーい」
子どもたちによる井戸端会議は、そこで解散となった。
* * *
流し場で、蛇口を握った手が少しだけ震えていた。
有川は収監され、裁判の手続きが進んでいるようだが、それで何もかもが丸く収まったわけではない。
張り巡らされた悪根を根絶するのは難しい。いつどこから芽を出すのか、ほかに仲間がいて復讐にくるのではないかと、ふとしたときに不安はぶり返す。
そして、有川の愛人であった朋美……。
結婚した相手とは破局状態で、マッチングアプリで知り合った有川に引っかけられ、妄信的に入れ込んでしまったらしい。
詐欺行為を手伝い、更には、わたしを手にかけることも厭わないようだった、あのときの様子……。
その家族も人知れず引っ越していったと、近所のおばさま方から母経由で耳にした。
(一体どうして、そんな道に迷いこんでしまったの……?)
朋美の電話番号は携帯電話に登録したままになっていたが、もうかかってくることはないと思うし、顔を合わせて笑い合うことも、金輪際ないだろう。
心にあいた穴がさらに大きくなった気がするけれど、これを教訓に今後の人生にいかしていくしかない。テレビのニュースで毎日、事件の話題に事欠かないのは、そういうことだ。
* * *
「……お先に失礼します」
「徳村さん、お疲れ様。気を付けて帰ってね」
同僚に見送られ、明るいうちに児童館を出た。
仕事に復帰してからしばらく経っても、やはり日が陰ったあとでの職場からの帰り道は恐ろしく、ガード下に差し掛かると足が震えてしまう。
塾長と同僚にお願いして、今でも基本は早上がりのシフトを選択させてもらっているのだが――。
「先生!」
角を曲がったところで、聞き覚えのある声に呼びかけられた。
先ほど迎えにきた矢澤氏に連れられて、児童館から出ていくのを見送ったばかりの悠馬だ。
電信柱の横で矢澤氏と手を繋ぎ、空いている方の小さな手をこちらに向けて振っている。
「先生、一緒に帰ろう」
「悠馬くん……矢澤さん、すみません。まだ明るいし、本当にもう大丈夫なんで……」
「いえ。散歩のついでですから」
曇り空で暗くなるのが早い日には、こんな感じで矢澤氏が家まで送り届けてくれることもあった。
こう頻繁では申し訳ないと、何度も伝えているのだが……。
悠馬もSP気取りを楽しんでいるからと言われて、押し切られている。
夕暮れどきの街並みを、母が買ってくれた新しい自転車を引きながら、頼もしい大小の影と、並んで歩く。
悠馬はひとりで喋っているが、矢澤氏はやっぱり口数少なく、会話が盛り上がるわけでもないのだが……彼の隣は緊張もしないし、不思議と安心を覚えた。
「……犯罪に巻き込まれた被害者の恐怖感は、一生消えるもんじゃありません。いつでも頼ってください。力になりますんで……」
お言葉に甘えてお世話になるうちに、彼はすっかりうちの母とも懇意になっていて――。
「あらあら、矢澤さん! いつもありがとうございますね!」
玄関外まで現れた母は、妙に彼を気に入っているようで、今では雑貨店に遊びにいったりもしているらしい。
どうしてか今日は化粧までしている。それに家に作りかけの編み物が増えているのはどういうことか。
「何か趣味があると楽しくなるわねぇ。あんたもやらない? 矢澤さん、教えるのうまいのよ。優しいし男らしくてねぇ……」
「いえそんな……自分は、素人ですから」
矢澤氏から編み物を教わり、嬉しそうにしている母を見て、わたしも嬉しくなる。こんなことは、以前にはなかったことだ。
「そうね……わたしも、やってみようかな!」
いつもと同じで、どこかが違ってしまった日常。大切にしたいと思えるようになった場所は、今日も賑やかで脆く、眩しい。
〈追伸〉
――二年後。
徳村芽衣は、矢澤芽衣になりました。 〈完〉
0
お気に入りに追加
4
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
有涯おわすれもの市
竹原 穂
ライト文芸
突然未亡人になり、家や仕事を追われた30歳の日置志穂(ひおき・しほ)は、10年ぶりに帰ってきた故郷の商店街で『有涯おわすれもの市』と看板の掲げられた店に引き寄せられる。
そこは、『有涯(うがい)……生まれてから死ぬまで』の中で、人々が忘れてしまったものが詰まる市場だった。
訪れる資格があるのは死人のみ。
生きながらにして市にたどり着いてしまった志穂は、店主代理の高校生、有涯ハツカに気に入られてしばらく『有涯おわすれもの市』の手伝いをすることになる。
「もしかしたら、志穂さん自身が誰かの御忘物なのかもしれないね。ここで待ってたら、誰かが取りに来てくれるかもしれないよ。たとえば、亡くなった旦那さんとかさ」
あなたの人生、なにか、おわすれもの、していませんか?
限りある生涯、果てのある人生、この世の中で忘れてしまったものを、御忘物市まで取りにきてください。
不登校の金髪女子高生と30歳の薄幸未亡人。
二人が見つめる、有涯の御忘物。
登場人物
■日置志穂(ひおき・しほ)
30歳の未亡人。職なし家なし家族なし。
■有涯ハツカ(うがい・はつか)
不登校の女子高生。金髪は生まれつき。
有涯御忘物市店主代理
■有涯ナユタ(うがい・なゆた)
ハツカの祖母。店主代理補佐。
かつての店主だった。現在は現役を退いている。
■日置一志(ひおき・かずし)
故人。志穂の夫だった。
表紙はあままつさん(@ama_mt_)のフリーアイコンをお借りしました。ありがとうございます。
「第4回ほっこり・じんわり大賞」にて奨励賞をいただきました!
ありがとうございます!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
パワハラ女上司からのラッキースケベが止まらない
セカイ
ライト文芸
新入社員の『俺』草野新一は入社して半年以上の間、上司である椿原麗香からの執拗なパワハラに苦しめられていた。
しかしそんな屈辱的な時間の中で毎回発生するラッキースケベな展開が、パワハラによる苦しみを相殺させている。
高身長でスタイルのいい超美人。おまけにすごく巨乳。性格以外は最高に魅力的な美人上司が、パワハラ中に引き起こす無自覚ラッキースケベの数々。
パワハラはしんどくて嫌だけれど、ムフフが美味しすぎて堪らない。そんな彼の日常の中のとある日の物語。
※他サイト(小説家になろう・カクヨム・ノベルアッププラス)でも掲載。
ファミコンが来た日
白鷺雨月
ライト文芸
ファミコンが来たから、吉田和人《よしだかずと》は友永有希子に出会えた。それは三十年以上前の思い出であった。偶然再会した二人は離れていた時間を埋めるような生活を送る。
崩れゆく世界に天秤を
DANDY
ライト文芸
罹ると体が崩れていく原因不明の“崩壊病”。これが世に出現した時、世界は震撼した。しかしこの死亡率百パーセントの病には裏があった。
岬町に住む錦暮人《にしきくれと》は相棒の正人《まさと》と共に、崩壊病を発症させる化け物”星の使徒“の排除に向かっていた。
目標地点に到着し、星の使徒と対面した暮人達だったが、正人が星の使徒に狙われた一般人を庇って崩壊してしまう。
暮人はその光景を目の当たりにして、十年前のある日を思い出す。
夕暮れの小学校の教室、意識を失ってぐったりとしている少女。泣き叫ぶ自分。そこに佇む青白い人型の化け物……
あの時のあの選択が、今の状況を招いたのだ。
そうして呆然と立ち尽くす暮人の前に、十年前のあの時の少女が現れ物語が動き出す。
翠碧色の虹
T.MONDEN
ライト文芸
虹は七色だと思っていた・・・不思議な少女に出逢うまでは・・・
---あらすじ---
虹の撮影に興味を持った主人公は、不思議な虹がよく現れる街の事を知り、撮影旅行に出かける。その街で、今までに見た事も無い不思議な「ふたつの虹」を持つ少女と出逢い、旅行の目的が大きく変わってゆく事に・・・。
虹は、どんな色に見えますか?
今までに無い特徴を持つ少女と、心揺られるほのぼの恋物語。
----------
↓「翠碧色の虹」登場人物紹介動画です☆
https://youtu.be/GYsJxMBn36w
↓小説本編紹介動画です♪
https://youtu.be/0WKqkkbhVN4
↓原作者のWebサイト
WebSite : ななついろひととき
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/
ご注意/ご留意事項
この物語は、フィクション(作り話)となります。
世界、舞台、登場する人物(キャラクター)、組織、団体、地域は全て架空となります。
実在するものとは一切関係ございません。
本小説に、実在する商標や物と同名の商標や物が登場した場合、そのオリジナルの商標は、各社、各権利者様の商標、または登録商標となります。作中内の商標や物とは、一切関係ございません。
本小説で登場する人物(キャラクター)の台詞に関しては、それぞれの人物(キャラクター)の個人的な心境を表しているに過ぎず、実在する事柄に対して宛てたものではございません。また、洒落や冗談へのご理解を頂けますよう、お願いいたします。
本小説の著作権は当方「T.MONDEN」にあります。事前に権利者の許可無く、複製、転載、放送、配信を行わないよう、お願い申し上げます。
本小説は、下記小説投稿サイト様にて重複投稿(マルチ投稿)を行っております。
pixiv 様
小説投稿サイト「カクヨム」 様
小説家になろう 様
星空文庫 様
エブリスタ 様
暁~小説投稿サイト~ 様
その他、サイト様(下記URLに記載)
http://nanatsuiro.my.coocan.jp/nnt_frma_a.htm
十分ご注意/ご留意願います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
完結おめでとうございます!
最後まで楽しく読ませて頂きました(*^^*)
素敵なお話をありがとうございました!!
同じ目線の女性の話だからこその共感が沢山あり、甘かったり苦かったりすることもあったり。
ヒヤヒヤドキドキ。
そんな感情を抱きながら、毎話楽しく読めました٩(ˊᗜˋ*)و
あまり細かく書くとネタバレになりそうなので、最後に気になったところだけ言わせてください!!
娘ENDではないですよね!?
そうじゃないと祈る( 人˘ω˘ )笑
純粋な意味だと信じたいっ!!笑
本当に素敵なお話をありがとうございました!!
わわわ!.*・゚(*º∀º*).゚・*.
しらす丼さん!
こちらにも嬉しすぎる感想を有難うございます!
最後まで読んでいただけた上にまさか共感してもらえるなんて、本当に涙が出るほど嬉しいです…。
「可愛くない主人公だけどいいのかな…」そうビビりながら想いをぶつけて書いた話だったので。
めちゃくちゃ報われました(笑)
娘エンド!!!
そうか、その見方もありましたね(爆笑)
安心してください、嫁エンドです(笑)
素敵な感想を、ありがとうございました!
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ぺこり