上 下
23 / 35

一撃必殺

しおりを挟む
 泊の武樽は両手を高く掲げた熊の手の構えのまま静止した。
 怒りに狂っているように見えても、松村宗棍の構えに秘められた恐るべき威力を敏感に感じ取るあたりは、さすが一流の拳法家である。

 一方の松村宗棍も構えたまま微動だにしない。
 ふたりの男がお互い向かい合ってただ構えたまま、しずかに時間だけが流れる。
 見物人がざわつき始めた。

・・・どうしたんだ?ふたりとも睨み合ったままで。

・・・まったく、あいつら寝てるんじゃねえか。

・・・いや、まて。よく見ろ、あの松村とかいう若造の姿を。

 日が陰りはじめ、薄暗くなってきたウガンジュの広場に立つ松村宗棍の姿は、うっすらと光って見えたのだ。

 このときまで、琉球の誰もが松村宗棍のカラテという武術の正体を知らなかった。カラテとは公相君が伝え、佐久川が流行らせたトーデ(中国拳法)に似ていて、しかしまったく趣を異にする独特の武術なのだ。

 松村宗棍は師であるトーデ佐久川と、さらに佐久川の師である北京の武術教官イワーより学んだ中国拳法に、薩摩で学んだ示現流剣術の戦闘思想を取り込んでいた。それこそが今日の空手にも脈々と受け継がれることになる、空手が空手でありえる要件と言っても良い『一撃必殺』の思想である。

 今や武樽と立ち合っている松村宗棍にとって、八加二帰八も有無手も三角飛びも、その他の秘技、極意の類も、すべてが無用な虚飾に過ぎなかった。色も無い、音も聞こえない世界に松村宗棍は居た。

 ただ一拳の打突あるのみ。

 その極限までの集中力が霊妙な力を松村宗棍に宿し、あたりの者の目にその姿を光らせて見せていたのであろう。

(・・はっ、ここは?)

「チルー、目が覚めたか」

「お父様、私はいったい?」

 そう言いながらもチルーはあたりに漂う濃密な闘気に気付き、いそいで状況を理解しようとした。
 
(ここはウガンジュの広場、あれは・・泊の武樽と松村宗棍?どうして、それは私の闘い)

 チルーは鉛のように重く、動くたびに激痛の走る身体をなんとか奮い立たせようとした。
 そのチルーの肩にそっと手を置く者が居た。

「チルー、お前の闘いは終わったのだ。お前の勝ちじゃ」

「・・せ、先生?」

 それはまさに大島クルウであった。

「先生、ご無事だったのですか?」

「ああ、うん。まあな。武樽には完敗じゃったが、気を失っただけで済んだ」

「よかった・・・私はてっきり・・・」

 チルーは涙ぐんでいた。

「心配かけたな。しかしお前が泣く顔を見るのは初めてじゃ」

 大島クルウの言葉どおり、チルーが泣くのはいつのこと以来であったろうか。

「ごめんなさい先生。でもいつまでも泣いてはいられません。武樽は私が倒さねば」

「いや、お前の闘いはもう終わったのじゃ。あのふたりの姿を見なさい」

 じっと身構えたまま動かないふたりの男の姿が、ぼんやりと光っている。

「あれはいったい?」

「あれはケンカじゃ。何千年、何万年、いやもっと古くから繰り返されている、ひとりの女を巡っての男と男のケンカじゃ。お前はもうただ見守るしかない」

 もう日がほとんど沈みかけている。この逢魔が時に、ふたりの男のうちどちらが先に動いたのかは誰にもわからなかった。
 ただふたつの影が一瞬の間に交差したあと、ひとつの影が倒れ、もうひとつの影は立っていた。

 倒れたのは泊の武樽であった。
 立っている松村宗棍はそれでも構えを解かず、倒れている武樽をあたかもまだ戦闘が続行しているごとく見据えていた。これも松村宗棍が薩摩の剣術から学び、自らのカラテに取り入れた『残心』の心得である。

 しばらくの後、松村宗棍はようやく構えを解き声を発した。

「早く武樽に縄をかけてください」

「殺してはいないのか?」

 チルーの父親が尋ねる。

「ええ、おそらく死んではいません。またすぐに動き出すでしょう。だから早く」

 倒れている武樽に、男たちが数名がかりで縄をかけた。そうしてしばらくすると、松村宗棍の言った通り武樽は目を覚ました。

「気が付いたか、武樽」

「松村宗棍か。お前、なぜ俺を殺さなかった」

「それはお前が頑丈だったからだ。殺しても死なん男だよ、お前は」

 その言葉を聞いた武樽は、鼻で笑った。

「嘘だね。お前はあの一撃を俺の秘中(左右の鎖骨の間の急所)に打ち込んだ。しかしそれが人中(鼻の下の急所)であったなら俺は即死していたはずだ。お前は手加減したんだよ。お前はそういう奴だ。男と男の命がけの勝負のはずだったのに台無しにしやがった。まったくお前はチルーには相応しくない。おい、チルー居るか?」

「ここにいるよ」

 そう言って足を引きずりながら歩いてくるチルーを見て、松村宗棍が声を上げた。

「だめだ、君は来てはいけない」

「黙れ、見物人」

 チルーは冷たくそう言うと、松村宗棍の傍らを通り過ぎ、縄を打たれて座らされている武樽の前に屈みこんだ。

「武樽、なに?」

「チルー、俺は今夜お前を嫁に取るつもりだった。でももうダメみたいなんだ」

 そう言うと武樽は、めそめそと泣き出した。
 その武樽の頭をチルーはそっと抱き寄せた。

「泣くなんて、あんたらしくもないね。いや、あんたも鬼じゃないってことかしら。そういえば、どうして先生を生かしておいたの?」

「だって大島クルウを殺したら、お前は一生俺を許さないだろう?それは困るからだ」

「ふーん、武樽。いつかあたしがあんたを許すことがあると思っていたの?」

「そのためだったら、どんな償いだってする。お前のためならなんだってするから言ってくれ」

 チルーは武樽の前で立ち上がると、静かに言った。

「武樽、もう許したよ」

「・・え?」

「あたしはもうあんたを許した。だからあんたは自分の罪を償いなさい。じゃあね」

 武樽は顔を伏せて小刻みに震えていた。
 そこにようやくやって来た筑佐事たちが、武樽を引っ立てる。
 具志堅親方とその家来ふたりを殺めた罪は重い。おそらくは死をもって償うことになるであろう。
 筑佐事に連行されて行く武樽の後ろ姿を、チルーは見えなくなるまで見送った。
 あたりはすっかり暗くなっていた。

「松村宗棍!あんたは許さない」

 突然チルーが大声で言い放った。
 驚いた松村宗棍がチルーの顔を見る。

「あんたは、あたしの復讐を二度も邪魔してくれた。どうしてあんたはいつも他人の人生に中途半端に関わってくるわけ?武樽はこれから晒し者にされて殺されることになるんだよ。どうして真剣勝負の名誉の中で殺してあげなかったの。関わるなら最後まで責任もちなよ。それにいったいどういうつもりであたしに求婚したわけ?暇つぶしかなんか?そういう風に無責任に他人の人生を弄ぶあんたを、あたしは許さない」

 松村宗棍は、一瞬目を閉じてから真っすぐにチルーを見つめた。

「返す言葉も無い。私は君や武樽の言う通り常に傍観者だった。単なる見物人だった。それは自分の人生に対してでさえもだ。君に求婚したのは決して暇つぶしなんかじゃない。だが、私は武樽のように無我夢中ではなかった。確かに奴の言った通り、私は君に相応しくないのかもしれない、しかし」

 松村宗棍は両手の拳をチルーに突き出して見せた。その拳頭は大きく隆起し、凶器のごとく変形していた。

「私のカラテだけは本物だ。この唯一無二の武術をもってチルー、君に打ち勝ち、君を嫁に取る」

 チルーも松村宗棍を真っすぐに見つめて言った。

「そのカラテであたしを殺しなさい。そしてその屍を嫁にしなさい松村宗棍。そうでなければあたしがあんたを殺すから。中途半端なあんたに、その覚悟があるかしら」

-----------------------------
 次回予告
-----------------------------
 遂に松村宗棍と対決することになったチルーに大島クルウは「我々のトーデでは松村宗棍のカラテには勝てない」と断言する。
 
 必殺の新武術「カラテ」を完成させた松村宗棍に対抗するため、大島クルウは糸満に住むある男を訪ねるよう命ずる。

 その男こそが、生粋の武士である松村宗棍の武術世界には存在しない「百姓手」の使い手であった。

 いよいよ物語はクライマックスに向けての新展開に入ります。

 次回「百姓手(ヒャクショウデ)」ご期待ください!

★面白かったらお気に入り登録で応援お願いいたします。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-

ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代―― 後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。 ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。 誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。 拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生! ・検索キーワード 空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道

処理中です...