上 下
44 / 111
4章・大鷲は嵐に乗って大空へ

降雪

しおりを挟む
 深々と雪が降り、マルダーク王国内の戦乱も一時的な終息を迎える。

 雪が溶ければまた戦乱なのだから、傷付いた兵達がその疲れと傷を癒せる数少ない時間でもあった。

 とはいえ、誰も疑う余地無く、反乱軍が勝利し、サリオンを中心とした新国家の誕生となるだろう。

 その時が来るのに、そう時間は要さない。   
 何せ、テュエルは死に、王都も陥落、東方の領主達はサリオンへ降伏しようとしていて、残る障害は南政婦キュレイン・オーカム治めるエームの町を落とすだけ。
 まさに事後処理のようなものである。
 
 全ての人々がそう思っていた事であろう。

 しかし、誰もハーズルージュの事を考える者は居なかったが。

 積雪の間、ハーズルージュでは丹念に兵訓練が行われていた。
 カイエンはその訓練を見て、練度を非常に高いと評価し、満足している。

 カイエン軍は七年間も戦い続けたのだから、その練度が高くて当然であろう。
 それに実戦慣れもしている。 

 軍団自体は他の町一つとそうそう規模が変わるものでは無いが、この練度の高さなら十分だろうと思うのだ。

 それに、町も豊かだ。
 カイエンは雪かきされた道を歩きながら、町中を巡察して思う。
 子供は笑顔で通りを走り回っているし、女は道の端に集まって笑い声をあげているのだ。
 赴任当初は信じられない光景であろう。

 そんな景色を見て笑うカイエンへ「雪かきを日雇い労働にしたのは成功でしたな」とロイバックが言ってきた。
 カイエンは雪かきを公共事業として、日雇いの労働にしたのである。
 これに降雪時を越えられない貧乏人や無職の人がやって来て、町中の道を雪かきしたのであるが、ロイバックはカイエンの笑みをその事業の成功を喜んだ笑みだと思ったのだ。

 もちろん、カイエンの笑みはそう言うことでは無かったのであるが、事業がうまく行ってるのは事実なので「そうですね」と頷いた。

 そんな満足げなカイエンと裏腹にロイバックは少し不満そうな顔で「しかし、シュエンはどこをほっつき歩いて居るんでしょうか」と言った。

 巡察においてシュエンはカイエンの護衛として同行するのが仕事なのに、なぜか姿をくらましてしまったのである。

 とはいえ、シュエンが仕事をすっぽかすのは今に始まった事では無いので、ロイバック以外はあまり気にしていない。 

 そんな彼らが巡察していると、ある店から怒号と物音が聞こえた。
 どうやら喧嘩のようで、治安維持の為にも止めねばならぬとカイエン達がその店へ入ろうとすると、扉を壊しながら人が吹き飛んで来たのである。

 壊れた扉から上機嫌で出てきたのは、シュエンであった。

 彼は口髭の生えた口をニマニマと笑わせ、倒れている人を見下ろしている。

 これにはさすがにカイエン達は頭を抱えそうだ。
 特にロイバックなど目を見開いて口をパクパクとさせている。

 シュエンは良い気になりながら倒れてる人の胸倉を掴んだ所で、ようやく呆然としているカイエン達に気付くと、さすがに市民と喧嘩をしていたのはまずいと見え「おいおい酔いすぎだぞ。いきなり派手に転んで扉を壊しちゃったじゃないか」と無理矢理立たせたのである。

「やあカイエン様よ。彼とは先ほど意気投合しましてな。ちょいと飲みすぎちまったんでさぁ」

 シュエンは聞いても居ないのに勝手に弁明を初めて、「扉は俺が弁償すっから帰れ」と脅し付けるように言って、喧嘩相手は逃げるように去っていったのである。

 シュエンは誤魔化し笑いを浮かべて「で、何をしているんで?」と聞いた瞬間、ロイバックの怒りが心頭へ達した。
 
 職務放棄して真っ昼間から酒を煽り、挙げ句に市民と喧嘩して店の扉を壊すなどと言語道断だと詰め寄ったのである。

 シュエンはうんざりしたような顔で「別に巡察に出なかったくらいどうでも良いだろ」と言うのだ。
 それどころか、さっきの喧嘩を実戦形式の練習だとまで言う。

 ロイバックは顔面を真っ赤にした。
 さすがに彼も歳なので、そんなに怒っては血管がキレてしまうかも知れぬ。
 なので、カイエンはロイバックをなだめた。

「カイエン様は優しすぎる。このような無法者を……」

 ロイバックはそう言って、扉の壊れた酒場を見たまま動きを止めてしまう。
 どうしたのであろうかとカイエンが視線を追うと、そこにはルカオットが立っているではないか。

 顔を桃色に上気させ、平衡感覚を失っているのかドアを失った枠にもたれるように手を掛けて、呂律の回らぬ舌で「カイエンさんじゃ無いですか」と言うのである。
 
 カイエンがシュエンへ「飲ませたのか」と、さすがに顔を強張らせて言うと「俺ぁもっとガキの頃から飲んでたぜ」と歯に衣着せず言うのだ。

 そんな発言にロイバックなんぞ口をわなわなと震わせて、何か言おうとするものの、上手く声が出せずに居たくらいである。

 カイエンはさすがにそのシュエンの態度が目に余ったので、今度という今度は何か言ってやらねばと思うのであるが、カイエンが何かを言う前にルカオットがカイエンの服を倒れるように掴んで「シュエンさんを怒らないで下さい」と相変わらず呂律の回らない舌で言うのだ。

「あの人が僕ぉ馬鹿にしてきたのに、シュエンさんが怒ってくれたんです」

 そう言いながら、ルカオットは全身の力が抜けたように倒れ込むので、カイエンは咄嗟にその体を支える。
 どうやら彼は酔っ払って眠ってしまったようで、特に体に異常は無さそうだ。

 しかし、幾ら異常が無さそうとは言え、王の遺児を連れ出して酒を煽らせるのは問題であろう。
 もはやシュエンに彼の正体を隠すことは出来ないとカイエンは思った。
 そもそも、いずれルカオットがマルダーク王家だと伝えねばならぬ日が来るのであるから、それが少し早まるだけなのだ。

 カイエンはルカオットを兵に預けて巡察後に自分の執務室へ来るようにシュエンへ言った。

「なんだい。そこまで怒ってるのか?」なんてシュエンは呑気なものである。
 事態が飲み込めてないようだが、ルカオットが何者か知らないゆえに仕方ない事だ。

 なので、カイエンは巡察後、すぐにシュエンを連れて執務室へと向かったのである。
  
 シュエンは相変わらずのニヤニヤとした笑みで執務室のイスにどっかり座ると、カイエンが何を言うのかと待った。
 カイエンの顔があまりに神妙であったため、一体どんな処罰を自分へやるのか興味があるのだ。

 しかし、カイエンの口から出たのは、処罰でもなんでも無く、ルカオットがマルダーク王の第八王子だという事であった。
 
 この発言にシュエンは意外にも冷静そうな、むしろ拍子抜けしたような顔をしたのである。

 カイエンが、まさか知っていたのかと聞けば、シュエンは今日の飲み屋でルカオットから告白されたのだと言った。
 しかし、シュエンは冗談だと思っていたので、まさか本当とは思わなかったが、所詮は事前に知らされていた話に裏がとれただけの話なのだ。
 なので、呆気にとられはしたが、驚愕するほどでも無かったのである。

「で、話はそれだけか?」

 てっきり、シュエンがルカオットを王族と知ればいい顔をしないだろうとカイエンは思っていたのであるが、意外と淡泊な様子に呆気に取られてしまった。
 
 そんなカイエンへ「なんだよその顔」とシュエンが聞くので、「王族は嫌いかと思っていた」とカイエンは答える。

 シュエンはせせら笑って「王族のガキが貴族の家宝を盗んだんだ。中々剛気じゃねえか」と言ったのである。

 そうでは無いのであるが、シュエンがそう信じ込んでいるならその方が都合が良いだろう。
 カイエンは少し笑いながら、そうですねと言ってシュエンを帰したのである。

 シュエンがなんで笑ってんだと首を傾げながら部屋を出ると、カイエンは一人、執務室で深呼吸をした。
 
 まったく何を憂えていたのか。
 兄貴肌のシュエンは、予想以上に頼もしいとカイエンはようやく実感したのである。

 なんにせよ、ルカオットの正体を隠す懸念が一つ消えた。
 後はただ計画通りに行うだけだ。

 カイエンはそう思いながら筆を執り、手紙を書き始めた。

 積雪の時期、半ば過ぎた頃である。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

職業選択の自由~ネクロマンサーを選択した男~

新米少尉
ファンタジー
「私は私の評価を他人に委ねるつもりはありません」 多くの者達が英雄を目指す中、彼はそんなことは望んでいなかった。 ただ一つ、自ら選択した道を黙々と歩むだけを目指した。 その道が他者からは忌み嫌われるものであろうとも彼には誇りと信念があった。 彼が自ら選んだのはネクロマンサーとしての生き方。 これは職業「死霊術師」を自ら選んだ男の物語。 ~他のサイトで投稿していた小説の転載です。完結済の作品ですが、若干の修正をしながらきりのよい部分で一括投稿していきますので試しに覗いていただけると嬉しく思います~

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

私、平凡ですので……。~求婚してきた将軍さまは、バツ3のイケメンでした~

玉響なつめ
ファンタジー
転生したけど、平凡なセリナ。 平凡に生まれて平凡に生きて、このまま平凡にいくんだろうと思ったある日唐突に求婚された。 それが噂のバツ3将軍。 しかも前の奥さんたちは行方不明ときたもんだ。 求婚されたセリナの困惑とは裏腹に、トントン拍子に話は進む。 果たして彼女は幸せな結婚生活を送れるのか? ※小説家になろう。でも公開しています

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

美味しい料理で村を再建!アリシャ宿屋はじめます

今野綾
ファンタジー
住んでいた村が襲われ家族も住む場所も失ったアリシャ。助けてくれた村に住むことに決めた。 アリシャはいつの間にか宿っていた力に次第に気づいて…… 表紙 チルヲさん 出てくる料理は架空のものです 造語もあります11/9 参考にしている本 中世ヨーロッパの農村の生活 中世ヨーロッパを生きる 中世ヨーロッパの都市の生活 中世ヨーロッパの暮らし 中世ヨーロッパのレシピ wikipediaなど

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

処理中です...