上 下
134 / 157

【番外】離宮へ(4)

しおりを挟む


 ◇


「——兄上!」

 そして、案の定——というべきだろうか。
 離宮を取り囲む高い石塀と木立を抜けて馬車は進み、しかしまだ屋敷の前に着くか着かないかという辺りに差し掛かった時。
 そんな声がどこからか聞こえたかと思うと、ゆっくりと、馬車が止まった。
 シィンは苦笑する。

 予想通りだ。
 きっと待ちかねて迎えに出てくるだろうと思っていたが……。

「こら、危ないだろう」

 ダンジァの手を借りて馬車から降りながら、シィンが窘めるように言うと、彼の弟、ルゥイは車寄へと続く道の端から姿を見せ「えへへ」とはにかむように笑った。

 屈託のない笑顔。
 陽に透ける淡い茶色の髪は愛らしい巻き毛で、ふわふわと風に揺れている。
 薔薇色の頬は、シィンと三つしか違わないようにも見えないほどの、まるで少年そのままのような愛くるしさだ。
 会うのは1年ぶりだろうか。そう、去年の誕生日以来だ。背は少し伸びたように思うが、同じ年頃の者に比べれば小柄だろう。手足も細い。
 そしてその目は、青く美しく澄んだ色をしているのに、今はほとんど何も映さない。

 視力と成長と引き換えに命を取り留めたと、医師は言っていた。
 加護の魔術のおかげで、毒に命を奪われることはなかったと。
 
 けれどその後遺症は重く、ルゥイは今も使える魔術力の全てを生命の維持に使い、そのため、王族でありながら騎士になれない身体になってしまった。

(わたしの……身代わりに……)

 シィンは、思い返しては顔を曇らせてしまいそうになるのを寸でのところで堪えると(すまなく思って暗い表情になってしまうと、ルゥイにはなぜか気付かれてしまうのだ)、「こちらへ」とルゥイを手招く。

 光の有無やぼんやりとした物の形ぐらいしかわからないルゥイだが、離宮に住んで長いためか、この敷地の中では不自由なく動き回れる。
 今も危なげなく近くまで来ると、一旦は礼儀通りに王太子に対しての丁寧な挨拶をしたが、直後、すぐに兄に向ける笑顔になった。

「ごめんなさい。でも、どうしても待ちきれなかったのです」

 弾む声でそう言うと、ぎゅっと抱き着いてくる。
 額には汗が浮いている。きっと走ってきたのだろう。
 シィンは苦笑した。

「毎回のこととはいえ、御者がいつも止めるとは限らないのだぞ。馬車が通り過ぎたらどうするつもりだったのだ」

「そんなの平気です! 兄上の御者なのですから信じております。だいたい、こんなに遅く来られるのがいけないのです。待ちくたびれました」

「いつもと同じだろう」

「いつもと同じでは遅いです。わたしが今日の日をどれだけ待っていたかご存じなくせに!」

 そう言うと、ルゥイは期待に目をキラキラさせながら、すぅっとシィンの傍に——ダンジァに視線を移す。
 シィンはやれやれと苦笑した。

「まったく……。ちゃんと屋敷に着いてから紹介しようと思っていたというのに、こんなところで……。ああ、そうだ。彼がわたしの騏驥だ」

 シィンの声と同時に、ダンジァがその場に片膝をつく。シィンが贈った、赤を基調とした衣を纏ったその騏驥は、自身の誠実さと精悍さを示すようにルゥイを見つめ、

「はじめてお目にかかります。ダンジァと申します」

 と挨拶した。
 相変わらず耳触りのいい、良い声音だ。響く上に聞き取りやすく、低音は聞く者を心地よくほっとさせる。
 ルゥイもそう感じたのだろう。ぱっと顔を輝かせると、「うん」と大きく頷いた。

「ダンジァか……。声だけでもわかるぞ、素晴らしい騏驥だ。五変騎の一頭——『赤』だと聞いている」

「はい」

「兄上は、ずっとご自分のための騏驥を持たなかった。ずっとずっと一番の良い騏驥を探しておられて……。きっと、其方と出会うのを待っていたのだろう」

 それまでシィンと話していた時のような、どこか甘えの漂う可愛らしい”弟”の声ではなく、王族の一人としてのしっかりとした声でそう言うと、ルゥイは再び「うん」というように頷く。
 そして少し迷うような顔を見せたのち、シィンに向いた。

「兄上……」

「ん?」

「彼に触れてもよろしいですか?」

 その声は、いつもの彼らしくない神妙さだ。
 他人の騏驥に——それも王太子の騏驥に触れるということがどういうことか、よくよく理解しているのだ。
 騎士にはなれなくなってしまったとはいえ、ルゥイはシィンの弟。騏驥によって国を発展させた成望国の王子の一人だから。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

視線の先

茉莉花 香乃
BL
放課後、僕はあいつに声をかけられた。 「セーラー服着た写真撮らせて?」 ……からかわれてるんだ…そう思ったけど…あいつは本気だった ハッピーエンド 他サイトにも公開しています

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

君のことなんてもう知らない

ぽぽ
BL
早乙女琥珀は幼馴染の佐伯慶也に毎日のように告白しては振られてしまう。 告白をOKする素振りも見せず、軽く琥珀をあしらう慶也に憤りを覚えていた。 だがある日、琥珀は記憶喪失になってしまい、慶也の記憶を失ってしまう。 今まで自分のことをあしらってきた慶也のことを忘れて、他の人と恋を始めようとするが… 「お前なんて知らないから」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

職業寵妃の薬膳茶

なか
BL
大国のむちゃぶりは小国には断れない。 俺は帝国に求められ、人質として輿入れすることになる。

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

彼の理想に

いちみやりょう
BL
あの人が見つめる先はいつも、優しそうに、幸せそうに笑う人だった。 人は違ってもそれだけは変わらなかった。 だから俺は、幸せそうに笑う努力をした。 優しくする努力をした。 本当はそんな人間なんかじゃないのに。 俺はあの人の恋人になりたい。 だけど、そんなことノンケのあの人に頼めないから。 心は冗談の中に隠して、少しでもあの人に近づけるようにって笑った。ずっとずっと。そうしてきた。

処理中です...