208 / 221
第二部七章 帰陣
書状と密書
しおりを挟む
「……」
信繁の問いかけに、藤吉郎は一瞬表情を消した。
だが、すぐに先ほどまでのにこやかな顔に戻り、小さく首を横に振る。
「目的……それは、先ほども申し上げた通り、妻の懐妊を願う為に恵那神社へ――」
「あまり儂の事を舐めるなよ、木下殿」
藤吉郎の言葉を、信繁が険しい声で遮った。
そして、地面の上で胡坐をかく藤吉郎を馬上から油断の無い目で見据える。
彼の鋭い視線を浴びた藤吉郎だったが、さして怖気づいた様子もなく、その顔に浮かんだ笑みを苦笑に変えながら頭を掻いた。
「……いやはや、やっぱり誤魔化せませぬか。まあ、恵那神社詣でも目的のひとつには間違い御座らぬのだが」
そうぼやくように言った藤吉郎は、細めた目で信繁の隻眼を見返しながら言葉を継ぐ。
「なに……ウチの殿から、ちょいと苗木と岩村へ行って来いと命じられましてな。その御使いの最中なのですよ」
「な……っ!」
藤吉郎の答えに驚愕の声を上げたのは、彼の傍らに座っていた蜂須賀又十郎だった。
彼は、狼狽えながら藤吉郎に向けて声を荒げる。
「おい藤吉郎ッ! き、貴様……何を馬鹿正直に答えておるのだ!」
「いやぁ、そう申されましても……」
藤吉郎は、血相を変えた又十郎の怒声に身を竦めながら、信繁たちの事を指さした。
「武田様は聡い上に手強い御仁ですから、もう『恵那神社へ参るだけ』といくら言ったところで信じて頂けないでしょう。だったら、いっそ正直に話してしまった方が逆に手っ取り早いかな、と」
「な、何が『逆に手っ取り早い』なのか、まるで意味が解らん……」
悪びれもせずに答える藤吉郎に、呆れと諦めと怒りと困惑が入り混じった表情を浮かべて頭を抱える又十郎。
――だが、藤吉郎の答えに当惑しているのは、彼だけではなかった。
「苗木と岩村へ……か」
藤吉郎の言葉に、信繁は眉間に深い皺を寄せながら、更に問い質す。
「答えは訊くまでもなく分かり切っておるが、敢えて訊こう。――織田弾正忠殿は、苗木と岩村で何をしてこいとお主らに命じたのだ?」
「典厩様……」
浅利信種が、信繁におずおずと囁いた。
「それは、訊くだけ無駄かと……どうせ、苗木城の遠山勘太郎殿と岩村城の遠山大和守殿に何か良からぬ事を吹き込む為に決まっておりましょう」
「そうであろうが……どうも引っかかる」
信繁は信種の言葉に同意するが、胡乱げな表情のままで、顎髭を指で撫でる。
「斯様な調略を仕掛けようとしている最中であれば、なぜ自らの存在を我らの前に晒すような真似をしたのだ? 普通なら、出来る限り隠密裏に事を運ぼうとするものではないか?」
「それは……確かに……」
信種は、先ほどの状況を思い浮かべ、ハッとした。
(――あの時、木下藤吉郎は、自分から典厩様に声をかけていた)
調略の最中であるならば、出来る限り自分の存在を隠すのが当然だし、鉄則だ。
先ほどの状況ならば、己の顔が見られぬように平伏して、信繁一行の事をやり過ごそうとするのが普通だ。
だが――藤吉郎は、隠れるどころか、自ら声を上げて自身の存在を信繁に知らせていた。
明らかに、おかしい。
――と、
「ああ、その事に御座りますか?」
ふたりの会話にそれとなく聞き耳を立てていた藤吉郎が、苦笑しながら声を上げる。
「おふたりが考えておるような胡乱な事など何も御座いませぬぞ。某らは、ただ殿の書状を届けに参っただけですので」
「書状?」
訝しげに訊き返した信繁に頷いた藤吉郎は、唐突に傍らの又十郎の着物を引っ掴むと、その袖を勢いよく破った。
「な……何をする藤吉郎ッ! やめよ! それは……」
「まあまあ、ご案じなさるな」
突然の事に焦りの叫びを上げ、必死に身を捩ろうとする又十郎を涼しい顔で宥めながら、藤吉郎は破いた着物の袖に縫い付けられていた何かをむしり取る。
――それは、白い懸け紙に包まれた二通の書状だった。
「それは……?」
「見ての通り、殿からの書状に御座います」
訝しげに尋ねる信繁にニコリと笑いかけながら、藤吉郎は答える。
「――苗木城の遠山勘太郎殿と、岩村城のおつや様に宛てた……ね」
「!」
藤吉郎の言葉を聞いた信繁たちの顔色が変わった。
だが、彼の暴露に最も仰天したのは、蜂須賀又十郎だった。
「と、藤吉郎ッ? 貴様……そこまで明かすとは……乱心したかッ?」
「いえいえ、某は至って正気に御座るよ」
激しく狼狽する又十郎を見ながら、涼しい顔で首を横に振った藤吉郎は、手にした二通の書状をヒラヒラと振りながら言葉を継ぐ。
「だって、別にコソコソ隠すような類の書状じゃありませぬからな、コレは」
「ほう……」
彼の言葉に隻眼を光らせた信繁は、又十郎の裂けた野良着を指さした。
「こそこそと隠す類のものではないというのなら、なぜわざわざ着物の袖に縫い付けておったのだ? ……まるで、密書のように」
「ははは……やっぱり、隠しているように見えてしまいますかな」
信繁の指摘にも、藤吉郎は一向に動じる様子を見せずに答える。
「別に隠してる訳では御座いませぬ。――ただ、この又十郎殿は、救いようも無いほどの粗忽者でしてな。どんな大切な物も、すぐにどこかに落としたり忘れたりしてしまうのですよ。ですから、絶対に落とさぬよう、着物に縫い付けさせておるのです」
そうしれっと答えた藤吉郎は、わざとらしく肩を竦めてみせた。
「まったく……いちいち手間がかかって仕方御座いませぬ」
「戯けた事を申すな!」
彼の言葉に顔面を朱に染めて怒鳴ったのは、浅利信種だった。
「斯様にあからさまな嘘を我らが信じると思うのか、お主はッ!」
「嘘では御座いませぬって」
藤吉郎は、信種の怒声にも全く怖じず、苦笑いを浮かべながら頭を掻く。
そして、恨めしげな目を傍らの又十郎に向けて言った。
「まったく……貴方様のせいで、要らぬ疑いをかけられてしまいましたぞ、又十郎殿」
「……」
藤吉郎に恨めしげな目を向けられた又十郎は、何か言いたげに口を動かしかけたが、結局憮然とした顔で黙り込む。
――と、
「なるほどな……」
ふたりのやり取りを黙って聞いていた信繁が、小さく頷き、藤吉郎が持つ書状を指さした。
「つまり、それは密書でも何でもないただの書状だと、貴殿は言い張るのだな?」
「ええ、はい」
「ならば――」
自分の問いかけに頷いた藤吉郎の顔を油断の無い目で睨み据えながら、信繁は有無を言わせぬ口調で命じる。
「今ここで、儂がその二通の書状を検める。その内容に胡乱なものが無ければ、貴殿の言葉を信じるとしよう」
「……」
信繁の言葉を聞いた藤吉郎は、一瞬目を鋭くさせた。
それを見た信繁の表情が、一層厳しくなる。
「……どうした? やはり、その中に書いてあるのは、儂に……武田家の人間には見せる事が出来ぬ内容なのか?」
「……いえいえ。滅相も無い」
信繁の追及に、藤吉郎は首を軽く横に振りながら口元を綻ばせ、あっさりと手にした書状を彼に向けて差し出した。
「畏まり申した! どうぞ存分に御検め下され。さすれば、某の言うておる事が謀りではない事がはっきりいたしましょう」
信繁の問いかけに、藤吉郎は一瞬表情を消した。
だが、すぐに先ほどまでのにこやかな顔に戻り、小さく首を横に振る。
「目的……それは、先ほども申し上げた通り、妻の懐妊を願う為に恵那神社へ――」
「あまり儂の事を舐めるなよ、木下殿」
藤吉郎の言葉を、信繁が険しい声で遮った。
そして、地面の上で胡坐をかく藤吉郎を馬上から油断の無い目で見据える。
彼の鋭い視線を浴びた藤吉郎だったが、さして怖気づいた様子もなく、その顔に浮かんだ笑みを苦笑に変えながら頭を掻いた。
「……いやはや、やっぱり誤魔化せませぬか。まあ、恵那神社詣でも目的のひとつには間違い御座らぬのだが」
そうぼやくように言った藤吉郎は、細めた目で信繁の隻眼を見返しながら言葉を継ぐ。
「なに……ウチの殿から、ちょいと苗木と岩村へ行って来いと命じられましてな。その御使いの最中なのですよ」
「な……っ!」
藤吉郎の答えに驚愕の声を上げたのは、彼の傍らに座っていた蜂須賀又十郎だった。
彼は、狼狽えながら藤吉郎に向けて声を荒げる。
「おい藤吉郎ッ! き、貴様……何を馬鹿正直に答えておるのだ!」
「いやぁ、そう申されましても……」
藤吉郎は、血相を変えた又十郎の怒声に身を竦めながら、信繁たちの事を指さした。
「武田様は聡い上に手強い御仁ですから、もう『恵那神社へ参るだけ』といくら言ったところで信じて頂けないでしょう。だったら、いっそ正直に話してしまった方が逆に手っ取り早いかな、と」
「な、何が『逆に手っ取り早い』なのか、まるで意味が解らん……」
悪びれもせずに答える藤吉郎に、呆れと諦めと怒りと困惑が入り混じった表情を浮かべて頭を抱える又十郎。
――だが、藤吉郎の答えに当惑しているのは、彼だけではなかった。
「苗木と岩村へ……か」
藤吉郎の言葉に、信繁は眉間に深い皺を寄せながら、更に問い質す。
「答えは訊くまでもなく分かり切っておるが、敢えて訊こう。――織田弾正忠殿は、苗木と岩村で何をしてこいとお主らに命じたのだ?」
「典厩様……」
浅利信種が、信繁におずおずと囁いた。
「それは、訊くだけ無駄かと……どうせ、苗木城の遠山勘太郎殿と岩村城の遠山大和守殿に何か良からぬ事を吹き込む為に決まっておりましょう」
「そうであろうが……どうも引っかかる」
信繁は信種の言葉に同意するが、胡乱げな表情のままで、顎髭を指で撫でる。
「斯様な調略を仕掛けようとしている最中であれば、なぜ自らの存在を我らの前に晒すような真似をしたのだ? 普通なら、出来る限り隠密裏に事を運ぼうとするものではないか?」
「それは……確かに……」
信種は、先ほどの状況を思い浮かべ、ハッとした。
(――あの時、木下藤吉郎は、自分から典厩様に声をかけていた)
調略の最中であるならば、出来る限り自分の存在を隠すのが当然だし、鉄則だ。
先ほどの状況ならば、己の顔が見られぬように平伏して、信繁一行の事をやり過ごそうとするのが普通だ。
だが――藤吉郎は、隠れるどころか、自ら声を上げて自身の存在を信繁に知らせていた。
明らかに、おかしい。
――と、
「ああ、その事に御座りますか?」
ふたりの会話にそれとなく聞き耳を立てていた藤吉郎が、苦笑しながら声を上げる。
「おふたりが考えておるような胡乱な事など何も御座いませぬぞ。某らは、ただ殿の書状を届けに参っただけですので」
「書状?」
訝しげに訊き返した信繁に頷いた藤吉郎は、唐突に傍らの又十郎の着物を引っ掴むと、その袖を勢いよく破った。
「な……何をする藤吉郎ッ! やめよ! それは……」
「まあまあ、ご案じなさるな」
突然の事に焦りの叫びを上げ、必死に身を捩ろうとする又十郎を涼しい顔で宥めながら、藤吉郎は破いた着物の袖に縫い付けられていた何かをむしり取る。
――それは、白い懸け紙に包まれた二通の書状だった。
「それは……?」
「見ての通り、殿からの書状に御座います」
訝しげに尋ねる信繁にニコリと笑いかけながら、藤吉郎は答える。
「――苗木城の遠山勘太郎殿と、岩村城のおつや様に宛てた……ね」
「!」
藤吉郎の言葉を聞いた信繁たちの顔色が変わった。
だが、彼の暴露に最も仰天したのは、蜂須賀又十郎だった。
「と、藤吉郎ッ? 貴様……そこまで明かすとは……乱心したかッ?」
「いえいえ、某は至って正気に御座るよ」
激しく狼狽する又十郎を見ながら、涼しい顔で首を横に振った藤吉郎は、手にした二通の書状をヒラヒラと振りながら言葉を継ぐ。
「だって、別にコソコソ隠すような類の書状じゃありませぬからな、コレは」
「ほう……」
彼の言葉に隻眼を光らせた信繁は、又十郎の裂けた野良着を指さした。
「こそこそと隠す類のものではないというのなら、なぜわざわざ着物の袖に縫い付けておったのだ? ……まるで、密書のように」
「ははは……やっぱり、隠しているように見えてしまいますかな」
信繁の指摘にも、藤吉郎は一向に動じる様子を見せずに答える。
「別に隠してる訳では御座いませぬ。――ただ、この又十郎殿は、救いようも無いほどの粗忽者でしてな。どんな大切な物も、すぐにどこかに落としたり忘れたりしてしまうのですよ。ですから、絶対に落とさぬよう、着物に縫い付けさせておるのです」
そうしれっと答えた藤吉郎は、わざとらしく肩を竦めてみせた。
「まったく……いちいち手間がかかって仕方御座いませぬ」
「戯けた事を申すな!」
彼の言葉に顔面を朱に染めて怒鳴ったのは、浅利信種だった。
「斯様にあからさまな嘘を我らが信じると思うのか、お主はッ!」
「嘘では御座いませぬって」
藤吉郎は、信種の怒声にも全く怖じず、苦笑いを浮かべながら頭を掻く。
そして、恨めしげな目を傍らの又十郎に向けて言った。
「まったく……貴方様のせいで、要らぬ疑いをかけられてしまいましたぞ、又十郎殿」
「……」
藤吉郎に恨めしげな目を向けられた又十郎は、何か言いたげに口を動かしかけたが、結局憮然とした顔で黙り込む。
――と、
「なるほどな……」
ふたりのやり取りを黙って聞いていた信繁が、小さく頷き、藤吉郎が持つ書状を指さした。
「つまり、それは密書でも何でもないただの書状だと、貴殿は言い張るのだな?」
「ええ、はい」
「ならば――」
自分の問いかけに頷いた藤吉郎の顔を油断の無い目で睨み据えながら、信繁は有無を言わせぬ口調で命じる。
「今ここで、儂がその二通の書状を検める。その内容に胡乱なものが無ければ、貴殿の言葉を信じるとしよう」
「……」
信繁の言葉を聞いた藤吉郎は、一瞬目を鋭くさせた。
それを見た信繁の表情が、一層厳しくなる。
「……どうした? やはり、その中に書いてあるのは、儂に……武田家の人間には見せる事が出来ぬ内容なのか?」
「……いえいえ。滅相も無い」
信繁の追及に、藤吉郎は首を軽く横に振りながら口元を綻ばせ、あっさりと手にした書状を彼に向けて差し出した。
「畏まり申した! どうぞ存分に御検め下され。さすれば、某の言うておる事が謀りではない事がはっきりいたしましょう」
6
お気に入りに追加
202
あなたにおすすめの小説
小沢機動部隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1941年4月10日に世界初の本格的な機動部隊である第1航空艦隊の司令長官が任命された。
名は小沢治三郎。
年功序列で任命予定だった南雲忠一中将は”自分には不適任”として望んで第2艦隊司令長官に就いた。
ただ時局は引き返すことが出来ないほど悪化しており、小沢は戦いに身を投じていくことになる。
毎度同じようにこんなことがあったらなという願望を書き綴ったものです。
楽しんで頂ければ幸いです!
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
戦国三法師伝
kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。
異世界転生物を見る気分で読んでみてください。
本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。
信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…
大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜
雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。
そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。
これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。
主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美
※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。
※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。
※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。
転生一九三六〜戦いたくない八人の若者たち〜
紫 和春
歴史・時代
二〇二〇年の現代から、一九三六年の世界に転生した八人の若者たち。彼らはスマートフォンでつながっている。
第二次世界大戦直前の緊張感が高まった世界で、彼ら彼女らはどのように歴史を改変していくのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる