31 / 53
貧乏寺
しおりを挟む
寺の厨房。
宗悟は、煮物を作っていた。
自分達で食べる分だけ。小さな鍋で煮ている。
「どうしたら良いと思う?」
鍋をかき回すのは、お鈴だった。
心ここにあらずのお鈴のグルグル回すお玉によって、芋は無惨な姿に。
「ちょ、ちょっと! お鈴! また芋が!!」
手遅れな鍋の中を宗悟はため息とともに見つめる。
「どうしてまた芋なの?」
「仕方ないだろう? 貧乏寺だ」
この間お七のお父に分けてもらった芋も、少し寺の端に植えている。
今貯蔵している芋がはけた時には、きっと食べられる分量が増えいているはずだ。
焼け出された人たちの炊き出しに、寺で貯蔵していた食い物のほとんどを使ってしまった。
宗悟は工夫して、野草を採ったり寺の隅で食べられる物を作ってはいるけれども、その生活はいつもカツカツだった。
「とにかく、この間も言った通り、恋なんてどうしようもないんだ。お鈴が気をもんでも、なるようにしかならないんだよ」
「そうかもしれないけれど……でも、余計なことを言っちゃったのよ。私きっと」
こんなことを相談できる相手は、宗悟くらいしかいない。
もう少し突き放さず聞いて欲しいのだが。
「で、清吉がどうしたって?」
「清吉さんがね、材木問屋に入っていって」
お鈴の言葉に、宗悟の手が止まる。
「清吉が材木問屋に? どこの?」
「え、大通りを東に行って……」
「で?」
「で? って」
「材木問屋に行って、清吉は何をしていたんだ?」
「それは……よく分からないわ。番頭さんと話していただけよ。すごく険しい顔して」
「清吉が、あの番頭と……何を話していたんだろう……」
「会話までは聞こえなかったわ。……あ、でも、清吉さんが番頭に『覚悟しておけ』とか言っていたような」
「清吉が……番頭に……」
「そうよ。それで、番頭さんは、『私は何も知りません』って言っていたの」
なにをそんなに深刻そうな顔をしているのだろう。
お鈴にはさっぱり分からない。
「どうしたのよ?」
「いや……うん……」
少し迷って、宗悟が、お鈴に火付けの下手人を探している話をお鈴にする。
「うそ……」
お鈴は背筋が凍る。だって、火付けの下手人となれば、死罪にもなるような重罪だ。
「まさか、清吉さんが? あの材木問屋が?」
「まだ決まったわけじゃないってば」
宗悟は、まだ決まっていないと言うけれども、なんとも恐ろしい話だ。
「でも、清吉さんは、そんなことをする人じゃないわ。だって、私を助けてくれたもの」
「助けてくれた?」
「そうよ。材木問屋の職人なのかな……その人に見つかって睨まれた時に、私を連れて外へ出てくれたのよ」
「お鈴を睨んだ?」
「そう。あの材木問屋、きっと何か隠し事をしているわ」
自分でも、どうしてこう清吉の肩を持ちたくなるのか分からないが、でも、あの時の清吉の態度は、火付けをする悪い奴の態度には思えなかった。
「だけれども、清吉が材木問屋と手を組んで火付けした可能性はまだあるだろう?」
「でも、揉めていたわ」
「それだって……そう。例えば、分け前を思っていたようにもらえなくって仲間割れしていたとか、そういうのかも知れないだろう? まだ、何も分からないんだ」
「だって、そんな。佐和姉と恋仲になるかもしれない清吉さんが?」
「それは、火付けとは関係ないだろう」
「関係なくないっ!!」
佐和やお鈴が認めた人が、そんな悪人だなんて。
あんな風に、佐和の気持ちを鈴が漏らした時に、あんな風に顔を真っ赤にして照れていた人が、火付けをして人の命を危険にさらすだなんて。
そんなのは、お鈴には信じられなかった。
「お鈴……よく聞け。とにかく、お鈴は危険だ。二度とあの材木問屋にも清吉にも近づくな……って、なんだ?」
お鍋がブスブス音をたてている。
匂いが変だ。
「わ、やばい!!」
宗悟が慌てるが、もう手遅れだった。
崩れてドロドロの芋が、鍋底で焦げた匂いをさせていた。
◇ ◇ ◇
座敷で和尚は、黒くなった芋だった物体をつまむ。
「これはまた、豪快な」
愉快そうに笑う和尚に「申し訳ありません」と、宗悟が頭を下げる。
和尚は、よいよい。と、笑みを崩さずに椀をすする。
「宗悟よ。それよりも、清吉と材木問屋のこと。どう思う?」
「はい。何ともまだ判断はつきませんが、町火消である清吉が火付けなんて、やはり違和感があります」
宗悟だって、清吉をただ疑っている訳ではない。
お七やお鈴のように手放しでは信じられないだけ。
可能性がある内は、清吉を信じるのはまだ危険だ。
あの番頭が下手人なのかは分からないが、お鈴の話を聞く限り材木問屋は怪しい。
では、その材木問屋に出入りし、出火場所にいたことが分かっている清吉を、すぐに信用なんてできない。
「ふむ。では、なぜ材木問屋に?」
「それは……ひょっとして、清吉は、あの火事の現場で何か見たのかもしれないと思っています。それで、材木問屋に……」
「なぜ、奉行所に訴えない? そんな決定的な物を見たのであれば、なぜ清吉は奉行所にそれを言いに行かない?」
「それは……何故でしょう?」
分からない。もし、清吉が火付けの仲間ではないとすれば、なぜ、火事の時に火元にいて何かを見た清吉は、材木問屋を訴えないのだろう。
「まさか、材木問屋を脅迫している?」
「可能性はあるが、それ以外も考えられるであろう?」
「それ以外……」
宗悟は思案する。
何か、奉行所に行けばまずいことがあるのだろうか?
分からない……。
「まあ、ゆっくり考えれば良い」
和尚の椀が空になっても、宗悟はじっと思案にくれていた。
宗悟は、煮物を作っていた。
自分達で食べる分だけ。小さな鍋で煮ている。
「どうしたら良いと思う?」
鍋をかき回すのは、お鈴だった。
心ここにあらずのお鈴のグルグル回すお玉によって、芋は無惨な姿に。
「ちょ、ちょっと! お鈴! また芋が!!」
手遅れな鍋の中を宗悟はため息とともに見つめる。
「どうしてまた芋なの?」
「仕方ないだろう? 貧乏寺だ」
この間お七のお父に分けてもらった芋も、少し寺の端に植えている。
今貯蔵している芋がはけた時には、きっと食べられる分量が増えいているはずだ。
焼け出された人たちの炊き出しに、寺で貯蔵していた食い物のほとんどを使ってしまった。
宗悟は工夫して、野草を採ったり寺の隅で食べられる物を作ってはいるけれども、その生活はいつもカツカツだった。
「とにかく、この間も言った通り、恋なんてどうしようもないんだ。お鈴が気をもんでも、なるようにしかならないんだよ」
「そうかもしれないけれど……でも、余計なことを言っちゃったのよ。私きっと」
こんなことを相談できる相手は、宗悟くらいしかいない。
もう少し突き放さず聞いて欲しいのだが。
「で、清吉がどうしたって?」
「清吉さんがね、材木問屋に入っていって」
お鈴の言葉に、宗悟の手が止まる。
「清吉が材木問屋に? どこの?」
「え、大通りを東に行って……」
「で?」
「で? って」
「材木問屋に行って、清吉は何をしていたんだ?」
「それは……よく分からないわ。番頭さんと話していただけよ。すごく険しい顔して」
「清吉が、あの番頭と……何を話していたんだろう……」
「会話までは聞こえなかったわ。……あ、でも、清吉さんが番頭に『覚悟しておけ』とか言っていたような」
「清吉が……番頭に……」
「そうよ。それで、番頭さんは、『私は何も知りません』って言っていたの」
なにをそんなに深刻そうな顔をしているのだろう。
お鈴にはさっぱり分からない。
「どうしたのよ?」
「いや……うん……」
少し迷って、宗悟が、お鈴に火付けの下手人を探している話をお鈴にする。
「うそ……」
お鈴は背筋が凍る。だって、火付けの下手人となれば、死罪にもなるような重罪だ。
「まさか、清吉さんが? あの材木問屋が?」
「まだ決まったわけじゃないってば」
宗悟は、まだ決まっていないと言うけれども、なんとも恐ろしい話だ。
「でも、清吉さんは、そんなことをする人じゃないわ。だって、私を助けてくれたもの」
「助けてくれた?」
「そうよ。材木問屋の職人なのかな……その人に見つかって睨まれた時に、私を連れて外へ出てくれたのよ」
「お鈴を睨んだ?」
「そう。あの材木問屋、きっと何か隠し事をしているわ」
自分でも、どうしてこう清吉の肩を持ちたくなるのか分からないが、でも、あの時の清吉の態度は、火付けをする悪い奴の態度には思えなかった。
「だけれども、清吉が材木問屋と手を組んで火付けした可能性はまだあるだろう?」
「でも、揉めていたわ」
「それだって……そう。例えば、分け前を思っていたようにもらえなくって仲間割れしていたとか、そういうのかも知れないだろう? まだ、何も分からないんだ」
「だって、そんな。佐和姉と恋仲になるかもしれない清吉さんが?」
「それは、火付けとは関係ないだろう」
「関係なくないっ!!」
佐和やお鈴が認めた人が、そんな悪人だなんて。
あんな風に、佐和の気持ちを鈴が漏らした時に、あんな風に顔を真っ赤にして照れていた人が、火付けをして人の命を危険にさらすだなんて。
そんなのは、お鈴には信じられなかった。
「お鈴……よく聞け。とにかく、お鈴は危険だ。二度とあの材木問屋にも清吉にも近づくな……って、なんだ?」
お鍋がブスブス音をたてている。
匂いが変だ。
「わ、やばい!!」
宗悟が慌てるが、もう手遅れだった。
崩れてドロドロの芋が、鍋底で焦げた匂いをさせていた。
◇ ◇ ◇
座敷で和尚は、黒くなった芋だった物体をつまむ。
「これはまた、豪快な」
愉快そうに笑う和尚に「申し訳ありません」と、宗悟が頭を下げる。
和尚は、よいよい。と、笑みを崩さずに椀をすする。
「宗悟よ。それよりも、清吉と材木問屋のこと。どう思う?」
「はい。何ともまだ判断はつきませんが、町火消である清吉が火付けなんて、やはり違和感があります」
宗悟だって、清吉をただ疑っている訳ではない。
お七やお鈴のように手放しでは信じられないだけ。
可能性がある内は、清吉を信じるのはまだ危険だ。
あの番頭が下手人なのかは分からないが、お鈴の話を聞く限り材木問屋は怪しい。
では、その材木問屋に出入りし、出火場所にいたことが分かっている清吉を、すぐに信用なんてできない。
「ふむ。では、なぜ材木問屋に?」
「それは……ひょっとして、清吉は、あの火事の現場で何か見たのかもしれないと思っています。それで、材木問屋に……」
「なぜ、奉行所に訴えない? そんな決定的な物を見たのであれば、なぜ清吉は奉行所にそれを言いに行かない?」
「それは……何故でしょう?」
分からない。もし、清吉が火付けの仲間ではないとすれば、なぜ、火事の時に火元にいて何かを見た清吉は、材木問屋を訴えないのだろう。
「まさか、材木問屋を脅迫している?」
「可能性はあるが、それ以外も考えられるであろう?」
「それ以外……」
宗悟は思案する。
何か、奉行所に行けばまずいことがあるのだろうか?
分からない……。
「まあ、ゆっくり考えれば良い」
和尚の椀が空になっても、宗悟はじっと思案にくれていた。
33
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記
あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~
つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は──
花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~
第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。
有難うございました。
~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。
時代小説の愉しみ
相良武有
歴史・時代
女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・
武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・
剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
幕末博徒伝
雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
江戸時代、五街道の内の一つ、甲州街道が整備され、宿場町として賑わった勝沼は、天領、つまり、徳川幕府の直轄地として代官所が置かれていた。この頃、江戸幕府の財政は厳しく、役人の数も少なかったので、年貢の徴収だけで手がいっぱいになり、治安までは手が回らなかった。その為、近隣在所から無宿人、博徒、浪人などが流れ込み、無政府状態になっていた。これは、無頼の徒が活躍する任侠物語。
地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】
野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。
一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。
生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。
優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。
わが友ヒトラー
名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー
そんな彼にも青春を共にする者がいた
一九〇〇年代のドイツ
二人の青春物語
youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng
参考・引用
彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch)
アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる