上 下
7 / 17

【クラッチさんと僕のカウンター】

しおりを挟む

・【クラッチさんと僕のカウンター】


 道中を歩いている時、ふと自分の腕についたカウンターを見て、僕は驚愕してしまった。
 何故ならカウンターが微増していたからだ。
 それをすぐさまナッツさんに言うと、ナッツさんは、
「本当だ! 何か変わっている! でもいつだろうっ?」
 確かに僕もそう思った。
 ずっと自分の腕を注視していれば良かったと悔いてしまった。
 あんまりデカい声で、張ったツッコミをしたわけでもないのに、何で。
 いやまあとにかく、それを含めてクラッチさんに聞いてみよう。
 クラッチさんの家に着き、ナッツさんはすぐさまドアを開けたので、僕は少し慌てながら、
「家のドアを開ける時はノックしたり! 声を掛けたりしたほうがいいですよ!」
 とつい大きな声を出してしまうと、ナッツさんはすぐさま僕のほうを振り返り、カウンターを指差しながら、
「また何か変わった!」
 と言ったので、僕もカウンターのほうを見ると、カウンターがまた+1されていた。
 やっぱりデカいツッコミを言うと、プラスされるのかな、とか思っていると、クラッチさんがドアから顔を出して、
「用があるなら入っていいよ」
 と言ってくれたので、僕とナッツさんはクラッチさんの家へ入って、イスに座らせてもらった。
 最初に喋りだしたのはナッツさんだった。
「タケルのカウンターというヤツが変わったんだ! 見て見て!」
 僕の腕を引っ張り、クラッチさんに僕のカウンターを見せたナッツさん。
 それを見たクラッチさんが、
「それは良かったね、じゃあこのカウンターが動く仮説は立ったのかい?」
 ナッツさんはクラッチさんの言った言葉に小首を傾げていると、クラッチさんが、
「つまりは再現性があるかどうかという話だ。思った通りにカウンターが変動すればその仮説が合っているという証明になるだろう?」
 するとナッツさんが大きく頷いてから、こう叫んだ。
「じゃあタケル! デカい声でツッコんでね! 何故なら私は耳が遠いから!」
 僕は意を決して声を張った。
「いや! 全然耳が遠いわけではないよっ!」
 バッと僕のカウンターを見る全員。
 しかしカウンターの数値は一切動いていなかった。
 それに対してナッツさんが、
「あれ! おかしいなぁ! ドデカツッコミこそカウンターが動く条件だと思ったのにぃ!」
 クラッチさんが冷静にこう言った。
「さっき、玄関の前での会話を聞いていたんだけども、もしかしたらタケルの条件について、俺は分かったかもしれない」
 僕はつい驚いた勢いで、そのまま、
「教えて下さい!」
 と大きな声で聞くと、クラッチさんは淡々と語り出した。
「もしかしたらタケルは正した時にのみ、カウンターが動くのではないか、と思っているんだ」
 ナッツさんは小首を傾げながら、
「いやツッコミって全部正した時ですよ?」
「そういうことじゃないんだ。あくまで俺の仮説では、本質的なところを正した時にのみカウンターが動く、と。さっきタケルが『ドアを開ける時はノックしたり、声を掛けたほうがいい』と言っていたはず。そういう、そうするべきことにツッコんだ時にのみ、カウンターが動くんじゃないかなと思うんだ」
 僕はハッキリと納得してしまった。
 そうだ、間違いない。
 ここに来るまでにカウンターが動いていたのは、きっとあの時だ。
 ナッツさんへ『魔法の適性を測る装置はみんなにしてあげたほうがいい』というようなことを言っていた時に、カウンターが動いたんだ。
 ということは、
「僕は世直しみたいなことをすれば元の世界に戻れるということですか?」
「まあそういうことになるな。俺は今まで、注意すると文句言うヤツもいるし、まあ面倒で、そういう世直しのようなことはしなかったが、確かに正したほうが良いヤツは山ほどいるからな。そういう連中を注意し、また新たな案を提示していけば、きっとタケルは元の世界に戻れるぞ」
 僕が世直し……人に何か言うことなんて僕にできるのかな……いやでもしなきゃいけないんだ……と思ったところで、ナッツさんが、
「じゃあ私は用心棒になる! 安心して! 私は子供の頃から魔法の修行をしていたから強いんだ! タケルに反撃してくるようなヤツがいたら私が返り討ちにしてあげる! そう! 手をチョキにしてバンバン殴ってやるんだから!」
 あっ、ボケた、もうボケは関係無いのに、それとは別にナッツさんが趣味としてボケた。
 ここはツッコまないと。
「手をチョキにしたら突き指とかしそうだよ」
 それに対してナッツさんは嬉しそうに、
「今のツッコミ良い! 面白ポイントを説明してくれた!」
 そんな喜んでもらえると僕も嬉しい。
 ナッツさんにはどうやら少しずつ言えるようになってきたみたいだ。
 この調子で他の人にも言えるかどうか、だけども、だけども、僕には今、ナッツさんという心強い味方がいる。
 よしっ、僕はナッツさんのことを信じよう。
 そう強い気持ちを持ったその時だった。
 何だかすごくいけそうな気持ちが高まったその時、自分の胸のあたりをなんとなく見ると、自分にもハートマークが見えて、そのハートマークは太陽のように輝いていた。
 それを改めて自分の目で確認して、心が強く決まった。
 するとクラッチさんが、僕へ、
「決意が固まった良い瞳だ、何かあったら何でも頼ってくれ。俺も面倒とか言わず、いろいろ頑張るからさ」
 クラッチさんのハートマークも自信満々に赤く光っていた。
 ナッツさんのハートマークは黄金に輝き。
 あっ、そうだ、その前にこの魔法についてクラッチさんに言わなきゃ。
「僕、人の心がハートマークで見えて、色によってその人の気持ちがなんとなく分かるんです」
 それに対してクラッチさんはアゴに手を当てながら、こう言った。
「良し悪しだな。人の気持ちが分かれば言いやすいこともあれば、分かってしまったからこそ言い出しづらいこともあるな。でもタケルに合っているかもしれない。基本的に人が気持ち良いと思うようなラインを言いつつ、時には空気を読まず自分を貫くことも大事だからな」
「はい、分かりました」
 僕がそうしっかり返事すると、クラッチさんは微笑みながら、
「そういう真面目に返答できることがそもそもこの世界では珍しいからな。きっとタケルの真面目さはこの村を救えるはずだ」
 クラッチさんからそう言われて、少し自信もついてきた。
 ナッツさんとクラッチさんの家をあとにして、ナッツさんはこう言った。
「やることは決まったね!」 
 僕は大きく頷いた。
 さてまずは、そうだな、あのハートマークが妙に淀んでいた失礼なことを言う男性を正しに行こう。
 ハートマークが淀んでいたことが妙に引っかかったから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ボケまみれ

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 僕、駿の友達である啓太はツッコミが面白いと言うことで有名。  この学校には漫才大会があるので、相方になってほしい人多数で。  僕の助言もあり、一日一人と一緒に行動することに。  ちなみに僕も一緒。知らない子と二人きりになりたくないから、という啓太の希望で。  その過程で啓太の幼馴染が登校拒否で、漫才大会で優勝したらまた会ってくれるという話を知った。  違うクラスになってから、その幼馴染は登校拒否になり、休日に自分が会うこともできなくなったらしい。

カラダラッパー!

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 過去の経験から目立たないように生きていくことにした主人公・月野翔太のクラスに『カラダラッパー』を初手で名乗る・朝倉アタルという転校生がやって来た。  あんなヤツにはなりたくないと思いながらアタルのことを見ていた翔太だが、ひょんなことからアタルに「どこに何の教室があるか紹介してほしい」と頼まれて、まあ別にいいかと思い、学校の紹介をすることに。  そこで翔太のリアクションから察し、翔太が曲作りをしていることをアタルが言い当てる。  アタルはなんとか頼み込んで、曲を聞かせてもらい、アタルは「カラダラッパーのDJになって」と懇願する。  そこで翔太が過去に歌のコンテストで恥をかいて、目立つことをしたくなくなったと言う。  しかしアタルはめげず説得すると、クラスメイトたちには秘密で一緒に活動することに。

幼馴染があやかしからラップで守ってくれる話

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
あやかしが私へ愛の言霊ラップをぶつけてくるけども、幼馴染の海人がそれからラップで守ってくれるコメディ。

すぐケガしちゃう校長先生を止める話

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 この小学校の生徒会長には大切な仕事があった。  それは校長先生を守ること。  校長先生は少し特殊な個性や能力を持っていて、さらにそれを使ってすぐケガしちゃうし、大声で泣いてしまうのだ。  だから生徒会長は校長先生のお守りをしないといけないのだ。  それを補助してくれるはずの生徒副会長の桜さんも天然ボケがすごい人で、今日も今日とてハチャメチャだ。  これは僕と校長先生と桜さんの話。

今日も野草シェフは大変です

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
「お菓子が無ぁぁぁぁいぃぃいいいいいいいい!」  またこの発作か、と、教室のクラスメイトたちはもう慣れたもので。  ノエルちゃんがこの加瀬小学校に転校してきて、二週間になる。  確かに加瀬という地域はコンビニは勿論のこと、スーパーと呼べる場所も自動車で30分先にしかなく、とても不便な山の村だけども、そろそろ慣れてほしいと思うところもあって。 「何も無い! 何も無い! お腹すいたぁぁぁあああ!」  そんな叫び散らしたほうがよりお腹がすくんじゃないかなと思うが、きっとノエルちゃんが今までいたところは、こうやって声を上げれば、誰か助けてくれるところだったんだろう。 「もう嫌だ! つらいよぉぉおおおおおおおおおお!」  今にも泣き出しそうなノエルちゃん。  ただ小学五年生にもなって、お腹がすきそうで泣き出すってどうなんだろう。  でも僕はそんなノエルちゃんのことを助けたいと思った。  そして僕は僕の師匠である紗英と共にとある行動を移した。  それはノエルちゃんに野草で料理を作ってあげることだった。  そのことを勇気出して提案すると、ノエルちゃんも喜んでくれて、それから放課後は紗英と一緒に野草を摘み、朝早く登校してきて料理の下準備をするようになった。

落語のような世界

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 サッカーに取り組んでいたが、ケガをして選手になる夢が絶たれた由宇。  やりたいことが無くなって虚ろにリハビリを繰り返していると、幼馴染の京子が暇つぶしにと落語のCDと落語の本を持ってくる。  最初は反発したが、暇過ぎて聞いてみると、まあ暇つぶしにはなった、と思う。  そのことを1週間後、次のお見舞いに来た京子へ言うと、それは入門編だと言う。  そして明日は落語家の輪郭亭秋芳の席が病院内で行なわれるという話を聞いていた京子が、見に行こうと由宇を誘う。  次の日、見に行くとあまりの面白さに感動しつつも、じゃあ帰ろうかとなったところで、輪郭亭秋芳似の男から「落語の世界へ行こう」と誘われる。  きっと輪郭亭秋芳の変装で、別の寄席に連れてってくれるという話だと思い、由宇と京子は頷くと、視界が歪む。  気が付いたら落語のような世界にワープしていた。

七不思議解決譚

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
この小学校には七不思議があり、それを解決して平和な小学校にしたいと思っている緋色。まず一番危険と言われている闇に引き込んで生徒の性格を攻撃的にする七不思議から解決に行こうとすると、目の前は廊下のはずなのに行き止まりになっていた。隣の教室の後ろの扉から入り、前の扉から出て壁を通過できたけども、振り返ると行き止まりにしていた壁が無くなっている。これは壁が増えるという七不思議だということに気付き、じゃあと思って壁の七不思議から解決することに。そこで壁のあやかし・壁太郎と出会い、闇に引き込むあやかしは危険だと止められる。緋色は幼馴染がイジメで転校してしまった話をして、どうしても小学校を平和にしたいということを伝えると、

GREATEST BOONS+

丹斗大巴
児童書・童話
 幼なじみの2人がグレイテストブーンズ(偉大なる恩恵)を生み出しつつ、異世界の7つの秘密を解き明かしながらほのぼの旅をする物語。  異世界に飛ばされて、小学生の年齢まで退行してしまった幼なじみの銀河と美怜。とつじょ不思議な力に目覚め、Greatest Boons(グレイテストブーンズ:偉大なる恩恵)をもたらす新しい生き物たちBoons(ブーンズ)を生みだし、規格外のインベントリ&ものづくりスキルを使いこなす! ユニークスキルのおかげでサバイバルもトラブルもなんのその! クリエイト系の2人が旅する、ほのぼの異世界珍道中。  便利な「しおり」機能、「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届いて便利です!

処理中です...