10 / 16
【10 蓋】
しおりを挟む
・
・【10 蓋】
・
扉をくぐると周りはまた霧に包まれて、後ろを振り返ればまた扉は無くなっていて、霧に囲まれていて。
さっきの怪物のところと違うところは、床がタイルのような床ではなくて、地面になっていることだ。
ちょっと歩いてみると、目の前に長い板があった。
十メートルくらいの長い長い板、太さというか幅はあんまり無い、五センチくらいだろうか、厚みはそこそこ、三センチくらいある。頑丈そうだ。
さらにその近くにノコギリがあり、どうやらこのノコギリで木を切るらしい。それは明白だ。
大きさの違う四角い石もたくさんあるので、そこに板を持ってきて、自分に合った高さで切ればいいらしい。
果たしてこの板を切ってどうするのだろうと思っていると、急に僕の目の先にある地面がボコッと隆起して、そこから水が噴き出した。
噴き出した水は上空を舞い、落ちてきた時、飛沫が僕に当たったんだけども、その飛沫は少し熱かった。
どうやらお湯が噴き出す場所らしい。
噴き出したお湯が上空に飛び、落ちてくるまで間が長かったので、どうやら相当な勢いで吹き出しているらしい。
これが直撃したら、熱いとかよりも、まず衝撃で骨が折れるかもしれない。近付かないようにしよう。
僕はリーエのほうを向きながら、
「あの水、多分お湯だね、あまり触れないほうが良さそうだ」
「そうだね、で、どうするの?」
リーエに直球で言われたが、確かにその通りだ。
どうすればクリアになるのか、その条件が分からない。
ノコギリで板を切っただけでクリアになるようにはとても思えないから。
多分切った板をどうにかするのだろう、と思うと、またお湯が噴き出した。
その噴き出した場所を見た時、なんとなく分かった。
何故なら、噴き出した場所が穴のようになっていて、その穴が真四角だったから。
普通、隆起して穴ができたのならば、丸みを帯びるはず。
でもそれが不自然に真四角なら、これをどうにかすればいいということ。
そして真四角ということならきっと、
「板を切って、板でこの穴を埋めるんだ」
「おっ、そうかもしれないねぇ~」
リーエの【~】だ、リーエが【~】と言葉を揺らぐように伸ばすのはヒントで、何か核心を突いている状態なんだと思う。
ということはノコギリで板を切るだけだ。
まず板を引きずるように持ち、穴のところまで持っていく。
いつお湯が噴き出すか分からないので、できるだけ迅速に設置し、ノコギリで板に目印を付けようとすると、そのノコギリが異様に重いような気がした。
いや別に持てないというわけではなくて、切る時の動作が重いというか、つまるところ”なまくら”といった印象だ。切れ味がすこぶる悪いのだ。
このノコギリ、大丈夫か、と思いつつも、なんとか印をつけて、また板を引きずるように持ち、四角い石の上に置き、もう片っぽの端はその端の近くに同じ高さの四角い石があったので、その上に置き、僕はノコギリで切り始めた。
「がんばれー」
リーエの応援空しく、このノコギリでは全く切れそうな雰囲気すらしない。
完全に刃の部分が悪くなっているらしい。
「リーエ、このノコギリ、切れ味が悪すぎるよ」
「そうだよねぇ、アタシも何かそんな感じしたよ」
「ということはノコギリの刃を、切れ味を元に戻さないといけないわけだよね」
「そうなるねぇ~」
と会話したところでまたお湯が噴き出した。
板を設置した場所がさっきより近かったということもあるかもしれないけど、降ってきたお湯が多めに僕に掛かった。
やっぱり量が多いとより熱く感じる。
というかもしかすると、
「このお湯、量が増えてきてる……?」
僕がそう呟くとリーエは頷きながら、
「そうかもしれないね、早いとこ突破しないとヤバいかもっ」
それは危険過ぎる。早く状況を把握し、クリアしなければ。
僕の目の前には細長い板とノコギリ、四角い石とお湯が噴き出す穴は四角形。
もしかしたら四角い穴に直接入る石があるのでは、と、石を探してみたが、そういった石は無いらしい。
そもそも石は大きすぎて、持てるどころか動かせるサイズではなかった。
ということはノコギリの刃を石で削るのか……?
「リーエ、ノコギリの刃を石で削るってどうかな?」
「石が砥ぐ石ということねぇ、でもちょっと違うんじゃないかなぁ、四角いと言ってもゴツゴツしてるし、そもそも砥ぐための石ではないと思うよ? 下手すると刃がこぼれちゃうかも」
リーエがここまで否定するということはきっと違うんだ。
分かる、やっぱり僕とリーエは通じ合っていると思う。僕がちゃんとリーエの気持ちを汲めているから。
でも一体、何でノコギリの刃を砥ぐのか、いや考えているだけじゃダメだ、まず何か行動をしなきゃ。
そう思って、ノコギリで地面を切ってみると、リーエが、
「何してんの? そういう訳の分からない行動は止めたほうがいいと思うよ?」
「いやでも土を切ったら砥ぐことができるかなって」
「下手したらノコギリが折れちゃうかもしれないし、欠けちゃうかもしれないし」
分かった、リーエがそう言うということは違うんだろう、と思っていると、リーエが少し声を荒らげながら、
「もうちょっとよく考えなよ、ヒロは頭が良いんだからさ、むやみやたらにツッコまないで、しっかり思考しなよ」
「別に、僕は頭が良くないよ、頭が良ければこんな……」
と言いかけてハッとした。
僕は一体何を言おうとしたんだろうか。
一瞬、重要なことを言いかけたような気がした。
いっそのことそのまま喋ればいいと思った。
こんな、の、次に出る言葉は一体何だったんだ、こんな状況? か?
と思ったところで、またお湯が噴き出した。
明らかにさっきよりも量が多いし、このお湯が噴き出す間隔が狭まっているような気がする。
このまま大量にお湯が出て、それが全部掛かったら、ゆでだこなんてコメディじゃ済まない。
まずは今あることに集中しなければ。
土を掘れば中から砥石が出てくるか?
いやでもそんなヒントは無い。
きっとこの状況にヒントがあるはずなんだ。
じゃあやっぱりこの四角い石がヒントなのか?
いやある、もう一つ、使えそうな要素があった!
「リーエ、板を動かす手伝いをしてほしい!」
「おっ、何か思いついたみたいだね! いいね! やろう! やろう!」
僕はリーエに指示を出して、板を穴の近くに置いた。
さらにノコギリも穴の近くに置いて、板の下に噛ませるように置いた。
「このノコギリの刃に、噴き出すお湯を当てて砥ごう!」
「でもヒロ、ノコギリがお湯に当てられて上空に飛んで行かない?」
「だから板の両端に僕とリーエで座って、重しになるんだ」
「おっ、いいねぇ~、いいねぇ~、それなら飛ばないかもしれないね。というかこの噴き出すお湯をウォーターカッターにするわけだねぇ~」
「そういうこと!」
僕とリーエで板の両端に座った。
そしてまたお湯が噴き出した時、板に圧も伝わったけども、ノコギリはちょっと左右に動くだけで、吹き飛ばずに、その場所のままだった。
「またノコギリの位置を動かして、満遍なく砥いでいこう」
「いいねぇ~、いいねぇ~」
僕とリーエは作業を重ねて、ついにノコギリの刃は綺麗に輝きだした。
「あとは切るだけ! リーエも抑えること手伝って!」
「分かった! あとはやりきるだけだね!」
僕とリーエで板を切り、穴にピッタリとハメると急に地面から階段がせり上がってきた。
「これでクリアだ!」
僕がそう叫ぶと、リーエが僕に向かってバンザイしてきたので、ちょっと恥ずかしかったけどもハイタッチをした。
・【10 蓋】
・
扉をくぐると周りはまた霧に包まれて、後ろを振り返ればまた扉は無くなっていて、霧に囲まれていて。
さっきの怪物のところと違うところは、床がタイルのような床ではなくて、地面になっていることだ。
ちょっと歩いてみると、目の前に長い板があった。
十メートルくらいの長い長い板、太さというか幅はあんまり無い、五センチくらいだろうか、厚みはそこそこ、三センチくらいある。頑丈そうだ。
さらにその近くにノコギリがあり、どうやらこのノコギリで木を切るらしい。それは明白だ。
大きさの違う四角い石もたくさんあるので、そこに板を持ってきて、自分に合った高さで切ればいいらしい。
果たしてこの板を切ってどうするのだろうと思っていると、急に僕の目の先にある地面がボコッと隆起して、そこから水が噴き出した。
噴き出した水は上空を舞い、落ちてきた時、飛沫が僕に当たったんだけども、その飛沫は少し熱かった。
どうやらお湯が噴き出す場所らしい。
噴き出したお湯が上空に飛び、落ちてくるまで間が長かったので、どうやら相当な勢いで吹き出しているらしい。
これが直撃したら、熱いとかよりも、まず衝撃で骨が折れるかもしれない。近付かないようにしよう。
僕はリーエのほうを向きながら、
「あの水、多分お湯だね、あまり触れないほうが良さそうだ」
「そうだね、で、どうするの?」
リーエに直球で言われたが、確かにその通りだ。
どうすればクリアになるのか、その条件が分からない。
ノコギリで板を切っただけでクリアになるようにはとても思えないから。
多分切った板をどうにかするのだろう、と思うと、またお湯が噴き出した。
その噴き出した場所を見た時、なんとなく分かった。
何故なら、噴き出した場所が穴のようになっていて、その穴が真四角だったから。
普通、隆起して穴ができたのならば、丸みを帯びるはず。
でもそれが不自然に真四角なら、これをどうにかすればいいということ。
そして真四角ということならきっと、
「板を切って、板でこの穴を埋めるんだ」
「おっ、そうかもしれないねぇ~」
リーエの【~】だ、リーエが【~】と言葉を揺らぐように伸ばすのはヒントで、何か核心を突いている状態なんだと思う。
ということはノコギリで板を切るだけだ。
まず板を引きずるように持ち、穴のところまで持っていく。
いつお湯が噴き出すか分からないので、できるだけ迅速に設置し、ノコギリで板に目印を付けようとすると、そのノコギリが異様に重いような気がした。
いや別に持てないというわけではなくて、切る時の動作が重いというか、つまるところ”なまくら”といった印象だ。切れ味がすこぶる悪いのだ。
このノコギリ、大丈夫か、と思いつつも、なんとか印をつけて、また板を引きずるように持ち、四角い石の上に置き、もう片っぽの端はその端の近くに同じ高さの四角い石があったので、その上に置き、僕はノコギリで切り始めた。
「がんばれー」
リーエの応援空しく、このノコギリでは全く切れそうな雰囲気すらしない。
完全に刃の部分が悪くなっているらしい。
「リーエ、このノコギリ、切れ味が悪すぎるよ」
「そうだよねぇ、アタシも何かそんな感じしたよ」
「ということはノコギリの刃を、切れ味を元に戻さないといけないわけだよね」
「そうなるねぇ~」
と会話したところでまたお湯が噴き出した。
板を設置した場所がさっきより近かったということもあるかもしれないけど、降ってきたお湯が多めに僕に掛かった。
やっぱり量が多いとより熱く感じる。
というかもしかすると、
「このお湯、量が増えてきてる……?」
僕がそう呟くとリーエは頷きながら、
「そうかもしれないね、早いとこ突破しないとヤバいかもっ」
それは危険過ぎる。早く状況を把握し、クリアしなければ。
僕の目の前には細長い板とノコギリ、四角い石とお湯が噴き出す穴は四角形。
もしかしたら四角い穴に直接入る石があるのでは、と、石を探してみたが、そういった石は無いらしい。
そもそも石は大きすぎて、持てるどころか動かせるサイズではなかった。
ということはノコギリの刃を石で削るのか……?
「リーエ、ノコギリの刃を石で削るってどうかな?」
「石が砥ぐ石ということねぇ、でもちょっと違うんじゃないかなぁ、四角いと言ってもゴツゴツしてるし、そもそも砥ぐための石ではないと思うよ? 下手すると刃がこぼれちゃうかも」
リーエがここまで否定するということはきっと違うんだ。
分かる、やっぱり僕とリーエは通じ合っていると思う。僕がちゃんとリーエの気持ちを汲めているから。
でも一体、何でノコギリの刃を砥ぐのか、いや考えているだけじゃダメだ、まず何か行動をしなきゃ。
そう思って、ノコギリで地面を切ってみると、リーエが、
「何してんの? そういう訳の分からない行動は止めたほうがいいと思うよ?」
「いやでも土を切ったら砥ぐことができるかなって」
「下手したらノコギリが折れちゃうかもしれないし、欠けちゃうかもしれないし」
分かった、リーエがそう言うということは違うんだろう、と思っていると、リーエが少し声を荒らげながら、
「もうちょっとよく考えなよ、ヒロは頭が良いんだからさ、むやみやたらにツッコまないで、しっかり思考しなよ」
「別に、僕は頭が良くないよ、頭が良ければこんな……」
と言いかけてハッとした。
僕は一体何を言おうとしたんだろうか。
一瞬、重要なことを言いかけたような気がした。
いっそのことそのまま喋ればいいと思った。
こんな、の、次に出る言葉は一体何だったんだ、こんな状況? か?
と思ったところで、またお湯が噴き出した。
明らかにさっきよりも量が多いし、このお湯が噴き出す間隔が狭まっているような気がする。
このまま大量にお湯が出て、それが全部掛かったら、ゆでだこなんてコメディじゃ済まない。
まずは今あることに集中しなければ。
土を掘れば中から砥石が出てくるか?
いやでもそんなヒントは無い。
きっとこの状況にヒントがあるはずなんだ。
じゃあやっぱりこの四角い石がヒントなのか?
いやある、もう一つ、使えそうな要素があった!
「リーエ、板を動かす手伝いをしてほしい!」
「おっ、何か思いついたみたいだね! いいね! やろう! やろう!」
僕はリーエに指示を出して、板を穴の近くに置いた。
さらにノコギリも穴の近くに置いて、板の下に噛ませるように置いた。
「このノコギリの刃に、噴き出すお湯を当てて砥ごう!」
「でもヒロ、ノコギリがお湯に当てられて上空に飛んで行かない?」
「だから板の両端に僕とリーエで座って、重しになるんだ」
「おっ、いいねぇ~、いいねぇ~、それなら飛ばないかもしれないね。というかこの噴き出すお湯をウォーターカッターにするわけだねぇ~」
「そういうこと!」
僕とリーエで板の両端に座った。
そしてまたお湯が噴き出した時、板に圧も伝わったけども、ノコギリはちょっと左右に動くだけで、吹き飛ばずに、その場所のままだった。
「またノコギリの位置を動かして、満遍なく砥いでいこう」
「いいねぇ~、いいねぇ~」
僕とリーエは作業を重ねて、ついにノコギリの刃は綺麗に輝きだした。
「あとは切るだけ! リーエも抑えること手伝って!」
「分かった! あとはやりきるだけだね!」
僕とリーエで板を切り、穴にピッタリとハメると急に地面から階段がせり上がってきた。
「これでクリアだ!」
僕がそう叫ぶと、リーエが僕に向かってバンザイしてきたので、ちょっと恥ずかしかったけどもハイタッチをした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
落語のような世界
青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
サッカーに取り組んでいたが、ケガをして選手になる夢が絶たれた由宇。
やりたいことが無くなって虚ろにリハビリを繰り返していると、幼馴染の京子が暇つぶしにと落語のCDと落語の本を持ってくる。
最初は反発したが、暇過ぎて聞いてみると、まあ暇つぶしにはなった、と思う。
そのことを1週間後、次のお見舞いに来た京子へ言うと、それは入門編だと言う。
そして明日は落語家の輪郭亭秋芳の席が病院内で行なわれるという話を聞いていた京子が、見に行こうと由宇を誘う。
次の日、見に行くとあまりの面白さに感動しつつも、じゃあ帰ろうかとなったところで、輪郭亭秋芳似の男から「落語の世界へ行こう」と誘われる。
きっと輪郭亭秋芳の変装で、別の寄席に連れてってくれるという話だと思い、由宇と京子は頷くと、視界が歪む。
気が付いたら落語のような世界にワープしていた。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
クール王子はワケアリいとこ
緋村燐
児童書・童話
おじさんが再婚した事で新しく出来たいとこ。
同じ中学に入学してきた上に、引っ越し終わるまでうちに住む!?
学校ではクール王子なんて呼ばれている皓也。
でも彼には秘密があって……。
オオカミに変身!?
オオカミ人間!?
え?
じゃなくて吸血鬼!?
気になるいとこは、ミステリアスでもふもふなヴァンパイアでした。
第15回絵本・児童書大賞にて奨励賞を頂きました。
野いちご様
ベリーズカフェ様
魔法のiらんど様
エブリスタ様
にも掲載しています。
クール天狗の溺愛事情
緋村燐
児童書・童話
サトリの子孫である美紗都は
中学の入学を期にあやかしの里・北妖に戻って来た。
一歳から人間の街で暮らしていたからうまく馴染めるか不安があったけれど……。
でも、素敵な出会いが待っていた。
黒い髪と同じ色の翼をもったカラス天狗。
普段クールだという彼は美紗都だけには甘くて……。
*・゜゚・*:.。..。.:*☆*:.。. .。.:*・゜゚・*
「可愛いな……」
*滝柳 風雅*
守りの力を持つカラス天狗
。.:*☆*:.。
「お前今から俺の第一嫁候補な」
*日宮 煉*
最強の火鬼
。.:*☆*:.。
「風雅の邪魔はしたくないけど、簡単に諦めたくもないなぁ」
*山里 那岐*
神の使いの白狐
\\ドキドキワクワクなあやかし現代ファンタジー!//
野いちご様
ベリーズカフェ様
魔法のiらんど様
エブリスタ様
にも掲載しています。
子猫マムと雲の都
杉 孝子
児童書・童話
マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。
マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
鎌倉西小学校ミステリー倶楽部
澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】
https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230
【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】
市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。
学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。
案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。
……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。
※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。
※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。
※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる