19 / 28
駅前のカラオケルームにて(十七)・学校からの逃走
しおりを挟む
その時の押谷教職員は、何やらにやにや笑いを顔に貼り付けながら、私の方へと近寄って来ました。押谷教職員は、客観的に見れば、それほど見苦しくない、見方に拠りさえすれば、むしろ整ったとも言える顔立ちでしたけれど、その時ばかりは、少なくとも私の目には、この上ないくらい醜悪に映りました。
私がその時押谷教職員から何を言われたかってことは、正確なことを逐一再現する技術も、その意志も、それに気力も、今の私にはありませんけれど、…要約しますと、その日の数学の授業の間中、私の態度に落ち着きが見られなかったこと、特に、その日は掃除当番に当たっているにも関わらず、教室内の掃除もまともに終わらないこの時間から、何やら慌てた様子で学校を出て行こうとしていることを挙げて、教師の役目で調べるから、生活指導室まで一緒に来い、…って言って、私の方に腕を伸ばしてきました。
私はその時、押谷教職員の態度、…その得体の知れない気色の悪さに、総身の毛がぞっと逆立つのと同時に、これは、単に「お役目大事」だけ…なんていうものではない、という、異様な「匂い」のようなものを嗅ぎ取りました。その匂いが何なのかは、その時にははっきりとは分かりませんでしたけれど、このまま唯々諾々とこの教職員に捕まって、生徒指導室なんかに連れて行かれたら、自分は確実に大変なことになる、ということは、本能的に察知できました。通学鞄の中に念入りにしまい込んである巾着袋の、その中身のことも勿論でしたけれど、押谷教職員からは、それよりもっと深刻な、…言うなれば、私に対する「積極的な悪意」の匂いがしていました。その匂いは、私が昔、母と二人で暮らしていたマンションを飛び出す直前に、母の相手の男から嗅いだ匂いに近しいものでした。
私は咄嗟に、押谷教職員の伸ばしてきた腕を掻い潜るようにして、身体ごと飛び退いて避けると、思い切り、出来る限りに張った声で、先生、ご機嫌良う!…って、うちの学校のお仕着せの挨拶でしたけれど、目眩ましの煙玉みたいに投げ付けておいて、相手が呆気に取られるのを尻目に、お姉様方、恐れ入ります!って、箒を手にこちらを見ていた「お姉様方」の間を早足ですり抜け、速度を早めて、学校の、矢鱈に装飾の多い門柱の間を走り抜けると、そのままの勢いで学校から、文字通り離れようとしました。
学校の門を抜けようとした辺りで、後ろから「こら、待て!」っていう、押谷教職員の、いつもの甲高さに加えて、妙に裏返った声がしました。今思うと、私のような、一見真面目だけが取り柄のような生徒が、権柄づくで決め付けられて、黙って従わないどころか、まさか身を翻して逃亡を図るなんぞとは、全く想像もしていなかったのでしょう。私は内心、待てと言われて待つものか!と唱えながら、駅の方向に向かって走り出しました。
いくら身軽な学齢期の子供とは言っても、所詮こちらは女の脚です。すぐにも追い付かれて襟髪を掴まれる、と覚悟しましたけれど、校門から五メートル程走ったところで、校門の辺りでどっと大勢が囃し立てるような声と、続いてカメラのシャッター音が複数、それに押谷教職員の、「お前らぁ!!」っていう、少なくとも私に対するものではない、そして一層裏返った怒鳴り声が聞こえました。思わず振り返ると、校門のところで派手に這いつくばった格好の押谷教職員が、箒を手に、遠慮なく笑いながら遠巻きに眺めている高等部の「お姉様方」に向かって怒鳴っている光景が目に入りました。「お姉様」の何人かは、どうやら携帯電話を片手に、押谷教職員の、地面に這いつくばった姿を写真に収めるのに成功したようで、当の押谷教職員は、彼女達に対して、無差別かつ無闇矢鱈に怒鳴り散らしているようでした。更には、押谷教職員の視界から外れた辺りにいる「お姉様」の何人かが、私に向かって「早く行きなさい」とばかりに手を振っているのを見て、私は彼女達に向かって頭を下げると、再び走り出しました。
校門を飛び出した私は、いつも通学に使っている、学校の前から道なりに続く坂道の方へは行かずに、学校の敷地に沿って道を右に折れて、最初の角を左に曲がりました。
学校…私の母校、富士見台女子学園、通称「フジジョ」は、都心部の、「富士見台」という、学校が出来る前からの名前の付いた、ほんのささやかですけれど、それでもちゃんと人が住んでいる、割合と閑静な住宅地に囲まれた高台にあります。今でもまるっきり見えない訳じゃありませんけれど、昔はその名の通り、学校の敷地のある高台辺りからは、富士山が非常に美しくはっきりと見えたことと思います。
学校から、在学当時の私の最寄り駅までのルートは、ざっくり大きく分けて三つあって、一つ目は、その、学校の前の道を道なりに歩いて坂道を下り、幹線道路に合流して、坂を下り切ったところの、言ってみれば摺り鉢の底にある、駅の入り口を目指すルート。これは、学校の推奨ルートでもあります。その理由は後でご説明しますけれど。
次に、先程の、学校の前の道を、坂道に入る手前で、学校の塀に沿って右手に曲がって、突き当たりを右に折れて、そのまま学校の敷地に沿って階段坂を下って、それから駅に向かうルート。聞いた話で確かではないですけれど、こちらは、戦時中、敵襲などで幹線道路が使えない時の、非常用のルートとして想定されていたそうです。
そしてもうひとつ、学校の塀に沿って右に折れるまでは二番目のルートと一緒ですけれど、突き当たりを、反対に左手に折れて、別の階段坂を下って駅に向かうルート。こちらは、最初に挙げたルートとは対照的に、余程のことがない限り通ってはいけないルートとされています。そちらの階段坂には、下り口から坂の途中まで、アーケードみたいに、小振りですけれど楠の樹が植わっていて、ある意味視界が悪い感じはしますけれど、…でも二番目のルートの、学校の敷地に沿った階段坂のように、見渡しても、右も左もコンクリートの壁で、花もなく、樹は、学校の敷地の中の、ただ無個性に丸く刈り込まれたイヌツゲばかりなのに比べると、私なんかは、こちらの方が余程心潤う気がします。別に、これは私一人だけの感想という訳ではなくて、クラスの子達や茶道部の先輩方、それに何より、尊敬すべき私の祖母が同じ意見でしたから。祖母なんか、学校に勤めていた頃、最初に挙げた推奨ルートなんか、「道路沿いで埃っぽくて」って、ほとんど通ったことがないそうです。
私がその時押谷教職員から何を言われたかってことは、正確なことを逐一再現する技術も、その意志も、それに気力も、今の私にはありませんけれど、…要約しますと、その日の数学の授業の間中、私の態度に落ち着きが見られなかったこと、特に、その日は掃除当番に当たっているにも関わらず、教室内の掃除もまともに終わらないこの時間から、何やら慌てた様子で学校を出て行こうとしていることを挙げて、教師の役目で調べるから、生活指導室まで一緒に来い、…って言って、私の方に腕を伸ばしてきました。
私はその時、押谷教職員の態度、…その得体の知れない気色の悪さに、総身の毛がぞっと逆立つのと同時に、これは、単に「お役目大事」だけ…なんていうものではない、という、異様な「匂い」のようなものを嗅ぎ取りました。その匂いが何なのかは、その時にははっきりとは分かりませんでしたけれど、このまま唯々諾々とこの教職員に捕まって、生徒指導室なんかに連れて行かれたら、自分は確実に大変なことになる、ということは、本能的に察知できました。通学鞄の中に念入りにしまい込んである巾着袋の、その中身のことも勿論でしたけれど、押谷教職員からは、それよりもっと深刻な、…言うなれば、私に対する「積極的な悪意」の匂いがしていました。その匂いは、私が昔、母と二人で暮らしていたマンションを飛び出す直前に、母の相手の男から嗅いだ匂いに近しいものでした。
私は咄嗟に、押谷教職員の伸ばしてきた腕を掻い潜るようにして、身体ごと飛び退いて避けると、思い切り、出来る限りに張った声で、先生、ご機嫌良う!…って、うちの学校のお仕着せの挨拶でしたけれど、目眩ましの煙玉みたいに投げ付けておいて、相手が呆気に取られるのを尻目に、お姉様方、恐れ入ります!って、箒を手にこちらを見ていた「お姉様方」の間を早足ですり抜け、速度を早めて、学校の、矢鱈に装飾の多い門柱の間を走り抜けると、そのままの勢いで学校から、文字通り離れようとしました。
学校の門を抜けようとした辺りで、後ろから「こら、待て!」っていう、押谷教職員の、いつもの甲高さに加えて、妙に裏返った声がしました。今思うと、私のような、一見真面目だけが取り柄のような生徒が、権柄づくで決め付けられて、黙って従わないどころか、まさか身を翻して逃亡を図るなんぞとは、全く想像もしていなかったのでしょう。私は内心、待てと言われて待つものか!と唱えながら、駅の方向に向かって走り出しました。
いくら身軽な学齢期の子供とは言っても、所詮こちらは女の脚です。すぐにも追い付かれて襟髪を掴まれる、と覚悟しましたけれど、校門から五メートル程走ったところで、校門の辺りでどっと大勢が囃し立てるような声と、続いてカメラのシャッター音が複数、それに押谷教職員の、「お前らぁ!!」っていう、少なくとも私に対するものではない、そして一層裏返った怒鳴り声が聞こえました。思わず振り返ると、校門のところで派手に這いつくばった格好の押谷教職員が、箒を手に、遠慮なく笑いながら遠巻きに眺めている高等部の「お姉様方」に向かって怒鳴っている光景が目に入りました。「お姉様」の何人かは、どうやら携帯電話を片手に、押谷教職員の、地面に這いつくばった姿を写真に収めるのに成功したようで、当の押谷教職員は、彼女達に対して、無差別かつ無闇矢鱈に怒鳴り散らしているようでした。更には、押谷教職員の視界から外れた辺りにいる「お姉様」の何人かが、私に向かって「早く行きなさい」とばかりに手を振っているのを見て、私は彼女達に向かって頭を下げると、再び走り出しました。
校門を飛び出した私は、いつも通学に使っている、学校の前から道なりに続く坂道の方へは行かずに、学校の敷地に沿って道を右に折れて、最初の角を左に曲がりました。
学校…私の母校、富士見台女子学園、通称「フジジョ」は、都心部の、「富士見台」という、学校が出来る前からの名前の付いた、ほんのささやかですけれど、それでもちゃんと人が住んでいる、割合と閑静な住宅地に囲まれた高台にあります。今でもまるっきり見えない訳じゃありませんけれど、昔はその名の通り、学校の敷地のある高台辺りからは、富士山が非常に美しくはっきりと見えたことと思います。
学校から、在学当時の私の最寄り駅までのルートは、ざっくり大きく分けて三つあって、一つ目は、その、学校の前の道を道なりに歩いて坂道を下り、幹線道路に合流して、坂を下り切ったところの、言ってみれば摺り鉢の底にある、駅の入り口を目指すルート。これは、学校の推奨ルートでもあります。その理由は後でご説明しますけれど。
次に、先程の、学校の前の道を、坂道に入る手前で、学校の塀に沿って右手に曲がって、突き当たりを右に折れて、そのまま学校の敷地に沿って階段坂を下って、それから駅に向かうルート。聞いた話で確かではないですけれど、こちらは、戦時中、敵襲などで幹線道路が使えない時の、非常用のルートとして想定されていたそうです。
そしてもうひとつ、学校の塀に沿って右に折れるまでは二番目のルートと一緒ですけれど、突き当たりを、反対に左手に折れて、別の階段坂を下って駅に向かうルート。こちらは、最初に挙げたルートとは対照的に、余程のことがない限り通ってはいけないルートとされています。そちらの階段坂には、下り口から坂の途中まで、アーケードみたいに、小振りですけれど楠の樹が植わっていて、ある意味視界が悪い感じはしますけれど、…でも二番目のルートの、学校の敷地に沿った階段坂のように、見渡しても、右も左もコンクリートの壁で、花もなく、樹は、学校の敷地の中の、ただ無個性に丸く刈り込まれたイヌツゲばかりなのに比べると、私なんかは、こちらの方が余程心潤う気がします。別に、これは私一人だけの感想という訳ではなくて、クラスの子達や茶道部の先輩方、それに何より、尊敬すべき私の祖母が同じ意見でしたから。祖母なんか、学校に勤めていた頃、最初に挙げた推奨ルートなんか、「道路沿いで埃っぽくて」って、ほとんど通ったことがないそうです。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
そのバンギャ、2度目の推し活を満喫する
碧井ウタ
ライト文芸
40代のおひとり様女性である優花には、青春を捧げた推しがいた。
2001年に解散した、Blue RoseというV系バンドのボーカル、璃桜だ。
そんな彼女は転落事故で死んだはずだったのだが、目を覚ますとなぜか20歳の春に戻っていた。
1998年? Blue Roseは、解散どころかデビュー前だ。
それならば……「追うしかないだろう!」
バンギャ魂に火がついた優花は、過去の後悔もやり直しつつ、2度目の推し活に手を伸ばす。
スマホが無い時代?……な、なんとかなる!
ご当地グルメ……もぐもぐ。
行けなかったライブ……行くしかないでしょ!
これは、過去に戻ったバンギャが、もう一度、自分の推しに命を燃やす物語。
<V系=ヴィジュアル系=派手な髪や化粧や衣装など、ヴィジュアルでも音楽の世界観を表現するバンド>
<バンギャ=V系バンドが好きな女性(ギャ、バンギャルともいう) ※男性はギャ男(ぎゃお)>
※R15は念のため設定
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
蘭月の流星
鏡 みら
現代文学
TGF2022 サウンドノベル部門優秀賞 受賞
スポンサー賞 受賞
居なくなるまで気付けなかったこと
ずっと言えなかった本当の想い
あの日、見た流星はとても綺麗だった
父の訃報を受け、実家に帰るお話です
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ブリンスミード・ストリート
ぴよ太郎
現代文学
会社をリストラされ、妻と娘にも逃げられた中年男性・シゲさん。
正社員としての雇用を諦め、アルバイトとして入社した古本屋で、同じ境遇の男性、ゲンさんと出会う。
意気投合したふたりは、数十年ぶりに読んだロードストーリーに影響されて中古のオープンカーを購入し、中年男性ふたりは旅に出る。あてはないけど夢と元気はあるのだ!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる