上 下
11 / 11

あとがき

しおりを挟む
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(3件)

書記係K君
2023.06.10 書記係K君

拝読させて頂きました。私は戦後の生まれで、お恥ずかしながら、
こちらの作品を読んで、初めて樺太での出来事を知りました。
戦後世代が増えるなかで、戦時の記憶を語り継ぐ重要性をこの作品を
通して再認識する事ができました。この作品に出会えて良かったです。
これからも執筆がんばって下さい。

上郷 葵
2023.06.10 上郷 葵

感想ありがとうございます。
沖縄ばかりがクローズアップされますが、樺太で起こったことをも知って欲しいと思います。
こういうことがあったんだ、と思ってくれる方が現れたことをとても嬉しく思っております。

解除
神楽堂
2023.06.09 神楽堂

氷雪の門をテーマにされた方が、こちらにもいらっしゃったとは!
私は『最後の電話』というタイトルでこの事件を書きました。
この事件は、ぜひ後世に伝えたいと思っていたので、こうして同じテーマを作品にされた方がいて嬉しく思います。

上郷 葵
2023.06.09 上郷 葵

感想ありがとうございます。
日本で唯一住民を巻き込んだ戦闘が行われた沖縄。
樺太でのことも忘れないで欲しいという思いです。
神楽堂様の作品も読ませていただきましたが、
まさか義烈空挺隊までかぶるとは思っていませんでした。
この点も、大変嬉しく思います。

解除
頼羅
2023.06.08 頼羅

読みました。私は戦争をしらないですが母は戦争は子供の時で京都丹後の山の中にすんでましたので夜は電気を消し、飛行機やプロペラの音がしたら避難した経験はあるといってましたが実際せめられたとかはなかったので朝ドラエールをみて都会や原爆おちた長崎、広島、沖縄等などはひどいねってはなしてましたが北海道の話しは私ははじめてしりました。多分昭和42年以降は知ってる方々はほとんどいないようなきがします。戦争は痛みしかないとおもってます
ウクライナの戦争もなぜ??ロシアの考えも意味んからないし、ウクライナも人の道具や物資でしなければならないならもっとはじめにやりようがあったようにおもうのです。多分もう各国の援助も限界がちかずいてるようにおもいます私がかってにおもってるだけですが、この小説を読んで新たに戦争の痛みを悲しみをおもいだしてほしいです。人は弱いものです何かのせいにしなければ生きている親子さんは誰かのせいにしたいのでしょう。生き残った方々も被害者です。そして戦争がおわって生きてく上でお国のためといって掌返しは心が弱い人はしかたないかもしれませんが皆が戦争の被害者であるということをおもってほしいですね。ウクライナ、ロシア民達皆が被害者だとおもいます。戦争では幸せがこないとおもいます。早く戦争なんてどこででもない世界がきてほしいと改めておもいました。短編ですがとてもよかったとおもいます。

上郷 葵
2023.06.08 上郷 葵

感想をいただきありがとうございます。大変嬉しく思います。
沖縄でのことは教科書にも載っていますし、メディアでもよく取り上げられています。
しかし、樺太でのソ連軍による日本人虐殺はあまり知られてはいません。
引揚船を北海道の沖合でソ連の潜水艦が沈めてしまうということまでやってます。
私も、樺太に住んでいた祖父からもっと話を聞いておけばと、少し後悔しています。
頼羅さんにおかれましても、何かをかんじとっていただいたようで、感謝に堪えません。

解除

あなたにおすすめの小説

ワルシャワ蜂起に身を投じた唯一の日本人。わずかな記録しか残らず、彼の存在はほとんど知られてはいない。

上郷 葵
歴史・時代
ワルシャワ蜂起に参加した日本人がいたことをご存知だろうか。 これは、歴史に埋もれ、わずかな記録しか残っていない一人の日本人の話である。 1944年、ドイツ占領下のフランス、パリ。 平凡な一人の日本人青年が、戦争という大きな時代の波に呑み込まれていく。 彼はただ、この曇り空の時代が静かに終わることだけを待ち望むような男だった。 しかし、愛国心あふれる者たちとの交流を深めるうちに、自身の隠れていた部分に気づき始める。 斜に構えた皮肉屋でしかなかったはずの男が、スウェーデン、ポーランド、ソ連、シベリアでの流転や苦難の中でも祖国日本を目指し、長い旅を生き抜こうとする。

血と誇り 差別と闘い続けた北海道のアイヌの若者たち。彼らは何を思い、何ものと闘ったのか。

上郷 葵
歴史・時代
物語の舞台は、昭和のはじめ、北海道の田舎町である幌川町。 この町に住む3人のアイヌの青年たちは、家族のため、差別のない新しい時代のためにそれぞれの道を歩み始める。 力をもって差別と闘う者、家族を養うために危険な仕事に就く者、軍隊に志願する者。 しかし、彼らが何をしようと、決して対等の存在と認められることはなかった。 それは、これまでに培われてきた日本の歴史のためなのか、人間の愚かさのためなのか。 戦争という嵐の中、命をかけて差別と闘う道を選んだ青年たちは、いったい何ものと闘ったのか。 そして、闘うことで残されたものとは何だったのか。 日本に呑み込まれたアイヌの苦闘、果たしてどれだけの人が知っているだろうか。

久遠の海へ 再び陽が昇るとき

koto
歴史・時代
 第2次世界大戦を敗戦という形で終えた日本。満州、朝鮮半島、樺太、千島列島、そして北部北海道を失った日本は、GHQによる民主化の下、急速に左派化していく。 朝鮮半島に火花が散る中、民主主義の下、大規模な労働運動が展開される日本。 GHQは日本の治安維持のため、日本政府と共に民主主義者への弾圧を始めたのだ。 俗に言う第1次極東危機。物語は平和主義・民主化を進めたGHQが、みずからそれを崩壊させる激動の時代、それに振り回された日本人の苦悩から始まる。 本書は前作「久遠の海へ 最期の戦線」の続編となっております。 前作をご覧いただけると、より一層理解度が進むと思われますので、ぜひご覧ください。

ある家族と戦争のニュース

寸陳ハウスのオカア・ハン
現代文学
2022年2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始した。 これはそのニュースが報道されてから数日後の、日本のある家族の一日を描く物語である。 *一部、実際の情勢とは違う形で話が展開しますが、これは作者が想定する最悪のシナリオを反映させたためになります

すれ違い

坂田火魯志
歴史・時代
 二十世紀初頭のウィーン。この街ですれ違った二人はやがて。彼等は同じ時期にこの街にいました。本当にこうなっていたかも知れません。

懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。

梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。 あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。 その時までは。 どうか、幸せになってね。 愛しい人。 さようなら。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―

中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー 北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。 500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。 目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。 断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。 広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。 日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。 そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。 アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。 大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。 同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。 北海道侵攻作戦ーー ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。 そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。 北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。 本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。 いやーー 今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。 多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。 ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。 しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。 「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」 ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。 雪風工廠(プラモ練習中)様 「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。 https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。