11 / 47
立夏の頃
5月④
しおりを挟む
「コンクール出ようか、三喜雄くん」
ひと通り発声練習が済んだ後で、藤巻は出し抜けに行った。三喜雄は何の話をされたのか分からず、は? と間の抜けた声を上げた。
「出演料も要るから冷やかしと言っちゃいけないけどね、度胸試しだ」
藤巻は声楽コンクールの概要が書かれた、二つ折りのフルカラーのパンフレットを手渡してきた。
「え、俺が歌うんですか?」
「君でなかったら誰が歌うんだ? ちょっとお父さんにも話しておいた」
三喜雄が想像していたよりも、藤巻と父は親しかった。歌曲を極めている師と、レンズメーカーの研究室で勤める父は、天文部で一緒だったらしい。多感な時期に共に星なんか見て語らったら、全く合わなさそうな人間同士も、生涯の友になってしまうのだろうか。
「三喜雄くんに足りないのは1人で本番で歌う経験だ、昨年グリーの定演でソロを貰ったんだったね? 今年もこれからソロのオーディションがあるなら必ず参加すること」
はい、と気圧されて三喜雄は答える。
「あとは発表会への飛び込み参加か、あれは同じ先生の門下が今年も11月にやるからお願いしておくよ」
三喜雄は背中に冷や汗が流れそうになるのを感じた。去年も大概、発表会と合唱コンクール、それに定期演奏会の練習できりきり舞いしたのに、今年はこれから模試も入ってくる。父は藤巻の提案にOKを出したのだろうが、三喜雄の成績は必ずしも、国立大を受験するとすれば、余裕がある訳ではない。
「あの、先生……ちょっときついかも」
三喜雄は恐る恐る言った。案の定藤巻は、口をへの字に曲げた。
「音楽系の大学を受験する高3は、みんなこれくらいこなしてるぞ」
「でも……」
「全部の舞台で新曲を歌えとまでは言ってない、あくまでも君の目標は来年2月の実技試験だから、そこで使えそうな曲を幾つかブラッシュアップしておくんだ」
簡単に言うなぁ……三喜雄は溜め息がでそうになるのを堪えながら、手の中のパンフレットを見つめる。予選の会場が札幌市内だということも、藤巻が出場を勧める理由だった。選曲の条件、制限時間……発表会やグリーの演奏会とは、明らかに雰囲気が違う。
三喜雄はパンフレットに挟まっている申し込み用紙に、ピアニストの名を記入する欄があることに気づく。藤巻が説明してくれた。
「コンクールは出場者がピアニストも用意しなきゃいけない……まあ大抵公式ピアニストがいるから、ほとんどぶっつけ本番になるけれど頼めばいいよ」
ピアニストを自分で探す、という話に、高崎の顔が頭の中にちらついた。藤巻は三喜雄の反応を見逃さない。
「誰か弾いてくれそうな人がいる? 公式ピアニストを使うのも経験だけど、三喜雄くんが任せたいピアニストがいるなら、その人でも構わない」
「あ、いや……学校の2年生で、めちゃくちゃ上手い奴がいて」
ほう、と藤巻は興味を覚えた様子だった。
「その子も音大を目指してるのか?」
「いえ、美術部の奴なんで、どちらかというと絵のほうが好きなんじゃないかと思います」
グリーの部員で、ピアノを弾いている後輩だと思ったのだろう、藤巻はうーん、と唸った。
「コンクールのピアニストは手練れでないと務まらないぞ」
藤巻曰く、三喜雄の伴奏者は、絶対に緊張する三喜雄を支えて引っぱらなくてはならない。もしピアニスト自身が舞台慣れしていなければ、共倒れになる可能性がある。
妙に堂々として物怖じしない高崎なら、コンクールでも緊張しないのではないかと三喜雄は思ってしまう。しかし彼は、今誰かについてピアノを習っている訳ではないし、これからそうするつもりも無いと、この間話した。そんな彼に本番の伴奏を頼むのは、やはり無理だと思い直す。
「お母さんが昔ヴァイオリンを弾いてて、おばさんがピアニストらしいんですよね、その2年生」
三喜雄は藤巻が面白がってくれそうな情報を提供する。
「ふうん、そのピアニストの名前は?」
「すみません、そこまで聞いてないです」
「道内にいる人なら、その彼に繋げてもらって、そのピアニストに頼んでもいいんじゃないか? 僕も知ってる人かもしれない」
自分みたいなど素人がプロのピアニストに、伴奏をしてくれと図々しく頼んでもいいものなのだろうか。はたと三喜雄は、すっかりコンクールに出場する方向に持って行かれていると気づく。
「あの先生、これ出るって決めてません、出演料結構高いし、公式ピアニストに頼んでもこんなに……」
声楽家には伴奏者が必要である。楽器に金を使わなくていいが、伴奏者への謝礼は常に発生するので、案外それが負担になる。これは個人レッスンを受け始めて知ったことだった。合わせの練習1回につき数千円、出演者が多い発表会のような場合は少し割安になるが、本番は1万円が相場だという。
「だからお父さんにも話したと言っただろう」
ひと通り発声練習が済んだ後で、藤巻は出し抜けに行った。三喜雄は何の話をされたのか分からず、は? と間の抜けた声を上げた。
「出演料も要るから冷やかしと言っちゃいけないけどね、度胸試しだ」
藤巻は声楽コンクールの概要が書かれた、二つ折りのフルカラーのパンフレットを手渡してきた。
「え、俺が歌うんですか?」
「君でなかったら誰が歌うんだ? ちょっとお父さんにも話しておいた」
三喜雄が想像していたよりも、藤巻と父は親しかった。歌曲を極めている師と、レンズメーカーの研究室で勤める父は、天文部で一緒だったらしい。多感な時期に共に星なんか見て語らったら、全く合わなさそうな人間同士も、生涯の友になってしまうのだろうか。
「三喜雄くんに足りないのは1人で本番で歌う経験だ、昨年グリーの定演でソロを貰ったんだったね? 今年もこれからソロのオーディションがあるなら必ず参加すること」
はい、と気圧されて三喜雄は答える。
「あとは発表会への飛び込み参加か、あれは同じ先生の門下が今年も11月にやるからお願いしておくよ」
三喜雄は背中に冷や汗が流れそうになるのを感じた。去年も大概、発表会と合唱コンクール、それに定期演奏会の練習できりきり舞いしたのに、今年はこれから模試も入ってくる。父は藤巻の提案にOKを出したのだろうが、三喜雄の成績は必ずしも、国立大を受験するとすれば、余裕がある訳ではない。
「あの、先生……ちょっときついかも」
三喜雄は恐る恐る言った。案の定藤巻は、口をへの字に曲げた。
「音楽系の大学を受験する高3は、みんなこれくらいこなしてるぞ」
「でも……」
「全部の舞台で新曲を歌えとまでは言ってない、あくまでも君の目標は来年2月の実技試験だから、そこで使えそうな曲を幾つかブラッシュアップしておくんだ」
簡単に言うなぁ……三喜雄は溜め息がでそうになるのを堪えながら、手の中のパンフレットを見つめる。予選の会場が札幌市内だということも、藤巻が出場を勧める理由だった。選曲の条件、制限時間……発表会やグリーの演奏会とは、明らかに雰囲気が違う。
三喜雄はパンフレットに挟まっている申し込み用紙に、ピアニストの名を記入する欄があることに気づく。藤巻が説明してくれた。
「コンクールは出場者がピアニストも用意しなきゃいけない……まあ大抵公式ピアニストがいるから、ほとんどぶっつけ本番になるけれど頼めばいいよ」
ピアニストを自分で探す、という話に、高崎の顔が頭の中にちらついた。藤巻は三喜雄の反応を見逃さない。
「誰か弾いてくれそうな人がいる? 公式ピアニストを使うのも経験だけど、三喜雄くんが任せたいピアニストがいるなら、その人でも構わない」
「あ、いや……学校の2年生で、めちゃくちゃ上手い奴がいて」
ほう、と藤巻は興味を覚えた様子だった。
「その子も音大を目指してるのか?」
「いえ、美術部の奴なんで、どちらかというと絵のほうが好きなんじゃないかと思います」
グリーの部員で、ピアノを弾いている後輩だと思ったのだろう、藤巻はうーん、と唸った。
「コンクールのピアニストは手練れでないと務まらないぞ」
藤巻曰く、三喜雄の伴奏者は、絶対に緊張する三喜雄を支えて引っぱらなくてはならない。もしピアニスト自身が舞台慣れしていなければ、共倒れになる可能性がある。
妙に堂々として物怖じしない高崎なら、コンクールでも緊張しないのではないかと三喜雄は思ってしまう。しかし彼は、今誰かについてピアノを習っている訳ではないし、これからそうするつもりも無いと、この間話した。そんな彼に本番の伴奏を頼むのは、やはり無理だと思い直す。
「お母さんが昔ヴァイオリンを弾いてて、おばさんがピアニストらしいんですよね、その2年生」
三喜雄は藤巻が面白がってくれそうな情報を提供する。
「ふうん、そのピアニストの名前は?」
「すみません、そこまで聞いてないです」
「道内にいる人なら、その彼に繋げてもらって、そのピアニストに頼んでもいいんじゃないか? 僕も知ってる人かもしれない」
自分みたいなど素人がプロのピアニストに、伴奏をしてくれと図々しく頼んでもいいものなのだろうか。はたと三喜雄は、すっかりコンクールに出場する方向に持って行かれていると気づく。
「あの先生、これ出るって決めてません、出演料結構高いし、公式ピアニストに頼んでもこんなに……」
声楽家には伴奏者が必要である。楽器に金を使わなくていいが、伴奏者への謝礼は常に発生するので、案外それが負担になる。これは個人レッスンを受け始めて知ったことだった。合わせの練習1回につき数千円、出演者が多い発表会のような場合は少し割安になるが、本番は1万円が相場だという。
「だからお父さんにも話したと言っただろう」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
心の中に白くて四角い部屋がありまして。
篠原愛紀
青春
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。
もう二度と、誰にも侵入させないように。
大きな音を立てて、鍵をかけた。
何色にも染めないように、二度と誰にも見せないように。
一メートルと七十センチと少し。
これ以上近づくと、他人に自分の心が読まれてしまう香澄。
病気と偽りフリースクールに通うも、高校受験でどこに行けばいいか悩んでいた。
そんなある日、いつもフリースクールをさぼるときに観に行っていたプラネタリウムで、高校生の真中に出会う。彼に心が読まれてしまう秘密を知られてしまうが、そんな香澄を描きたいと近づいてきた。
一メートル七十センチと少し。
その身長の真中は、運命だねと香澄の心に入ってきた。
けれど絵が完成する前に真中は香澄の目の前で交通事故で亡くなってしまう。
香澄を描いた絵は、どこにあるのかもわからないまま。
兄の死は香澄のせいだと、真中の妹に責められ、
真中の親友を探すうちに、大切なものが見えていく。
青春の中で渦巻く、甘酸っぱく切なく、叫びたいほどの衝動と心の痛み。
もう二度と誰にも自分の心は見せない。
真っ白で綺麗だと真中に褒められた白い心に、香澄は鍵をかけた。
早春の向日葵
千年砂漠
青春
中学三年生の高野美咲は父の不倫とそれを苦に自殺を計った母に悩み精神的に荒れて、通っていた中学校で友人との喧嘩による騒ぎを起こし、受験まで後三カ月に迫った一月に隣町に住む伯母の家に引き取られ転校した。
その中学で美咲は篠原太陽という、同じクラスの少し不思議な男子と出会う。彼は誰かがいる所では美咲に話しかけて来なかったが何かと助けてくれ、美咲は好意以上の思いを抱いた。が、彼には好きな子がいると彼自身の口から聞き、思いを告げられないでいた。
自分ではどうしようもない家庭の不和に傷ついた多感な少女に起こるファンタジー。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
My Angel -マイ・エンジェル-
甲斐てつろう
青春
逃げて、向き合って、そして始まる。
いくら頑張っても認めてもらえず全てを投げ出して現実逃避の旅に出る事を選んだ丈二。
道中で同じく現実に嫌気がさした麗奈と共に行く事になるが彼女は親に無断で家出をした未成年だった。
世間では誘拐事件と言われてしまい現実逃避の旅は過酷となって行く。
旅の果てに彼らの導く答えとは。
back beat 完全版
テネシ
青春
短編の自主制作映画化を前提に戯曲形式で書いていた「back beat」シリーズを一本の長編映画戯曲化し、加筆修正を加えて一つに纏めました。
加筆修正エピソード
2章 ~Colors~
3章 ~プロポーズ~
4章~mental health+er~
作中に登場する「玲奈」のセリフに修正が御座います。
大幅な加筆が御座います。
この作品は自主制作映画化を前提として戯曲形式で書かれております。
宮城県仙台市に本社を構えるとある芸能プロダクション
そこには夢を目指す若者達が日々レッスンに励んでいる
地方と東京とのギャップ
現代の若者の常識と地方ゆえの古い考え方とのギャップ
それでも自分自身を表現し、世に飛び出したいと願う若者達が日々レッスンに通っている
そのプロダクションで映像演技の講師を担当する荏原
荏原はかつて東京で俳優を目指していたが「ある出来事以来」地元の仙台で演技講師をしていた
そのプロダクションで起こる出来事と出会った人々によって、本当は何がしたいのかを考えるようになる荏原
物語は宮城県仙台市のレッスン場を中心に繰り広げられていく…
この物語はフィクションであり、作中に登場する人物や会社は実在しておりません。
通常はト書には書かず絵コンテで表現する場面も、読んで頂くことを考えト書として記載し表現しております。
この作品は「アルファポリス」「小説家になろう」「ノベルアップ+」「エブリスタ」「カクヨム」において投稿された短編「back beat」シリーズを加筆修正を加えて長編作品として新たに投稿しております。
この物語はフィクションであり、作中に登場する人物や会社は実在しておりません。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
季節の巡る彼女と少年の物語
山神賢太郎
青春
ある日突然出会った。日本人とドイツ人のハーフの女性エーデル・フランクと小学四年生の男の子穂高護との季節を巡る物語。
2人は出会ってから一緒に過ごしていくうちに仲良くなっていく。
そんな二人の日常を描いた小説
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる