上 下
27 / 74

自供

しおりを挟む

 ~エルマン視点~

「そうよ! 私がやったの! これで満足?」
「開き直られても遅いです。反省の色もありませんし、私が罪を軽くするように校長に進言する事はありません。何をしたかしっかり反省をしてください」
「先生には分からないわよ! エルマン様を独り占めしてフェルマン様まであの女にちょっかいをかけて! 少し顔が良いだけの取り柄もない女でしょう! 少し揶揄われたくらいで大袈裟に騒ぐから、ココン伯爵家が周りにどう見られているか分かる? 慰謝料や留学に多大な金額が動くからうちの事業の信用がた落ちなのよ! ココン伯爵からの援助がなくなって婚約は白紙になるし、少し痛い目に遭えばいいのよ!」

 なんだその理由……? 人の援助ありきで商売をして信用がた落ちって。商才がないとさっさと見極めればすむだけでは? 単なる逆恨みだし、恨むのなら俺に向ければ良いものを……。

「人には向き不向きがあります。ドルー嬢のご両親は商才がなかった。これ以上借金を増やす前に撤退するのが最良なのでは? ココン伯爵家はなぜ援助を止めるのか考えましたか? あなたの家に資金を費やしても元が取れないと踏んだのでしょう。お金が動く時は人情だけではなく冷酷になる事も求められます。被害が大きくならぬよう切り捨てるのは当然のこと。ドルー嬢はご自分の両親の会社の収支を理解していますか?」
「それは、両親の管轄で、」
「ドルー嬢は長子で家を継ぐのでしょう? それなのに“知らない”は通用しません。恨む相手も間違っています。筆跡鑑定、指紋鑑定など行わなくとも短絡的ドルー嬢の事ですからすぐにまたモンフォール嬢を攻撃する事になったでしょうね。彼女の周りにはナイト騎士が多いのをご存知でしょうに……。学園側としてもくだらない子供じみた嫉妬による執拗な嫌がらせは今後、より厳しく対処していく所存です。ドルー嬢は家に帰り学園からの沙汰が出るまで謹慎とします。以上」

 教師は席を立ち部屋から出た。




「理路整然としていた」
「校長が指名しただけあるな」

 キリアンと教師について話をしていた。隣の部屋にいたドルー嬢はメイドが迎えにきて家に帰された。しばらくすると校長が来て謝罪された。先ほどの教師と同じ意見を言い、今回かかった費用は校長が私財で支払うといった。

「校長、私が呼んだのですからうちに請求して構いません」

 ドルー子爵に支払わせるつもりだったし校長に迷惑をかけるつもりはない。鑑定士を派遣したのも俺だし。

「校長であるわしが支払う。わしの顔に免じて今回はこれで勘弁してほしい。二度とこのような事が起きないように目を光らせると誓う」
「エルマン殿、校長がここまで言うのだからそうしよう」
「キリアン殿が言うのなら」

 校長も事件解決に関与したのだぞ。と生徒に知らしめる目的があるのだろう。そして家路に着いた。ドルー子爵はどう出るかな? 娘が俺の名前を出して攻撃した。となると……

「お客様がいらしたようです。エルマン様も同席するようにと旦那様からの伝言です」
「今行く」

 来たか。時計を見ると家に帰ってから三時間後。ドルー子爵の家からうちまで距離があるから相当急いできたのだろうな。

 両親揃ってドルー子爵の話を聞いていた。娘は学園側に言われた通り謹慎させているんだとか。しっかり反省させると謝罪を受けた。貴族にはパワーバランスがあるから圧倒的にうちの方が上で、さらにエマの家は伯爵家。伯爵家の令嬢にケガをさせた罪は重い。と伝えた。商売から手を引き残りの借金を抱えながら領地での生活をすることになると思う。

 ドルー子爵が帰って行った。謝罪はスピードが命だからな。ドルー子爵の気持ちは受け取っておこう。

「さて、エルマン今後はどうするつもり? エマちゃんと婚約したいのでしょう」

 両親にエマと婚約したい。と釣書を送ってあるので今後について聞かれた。

「はい。気持ちは変わっていません」
「エルマンといる事でエマちゃんがまた嫌がらせをされたらどうするの?」
「今回は俺の名前を使われたので厳しい対応ができました。証拠もしっかりあった事ですし、今後も同じです。エマは俺のせいで友達が出来ず1人でいる事が多いです。しかしエマから抗戦的な態度を取ることは絶対にありませんので、俺はエマの味方でいるつもりです」

 友達なんて学園でできなくても社交界は広いのだからそこで作ればいい。と母も言っていた。

「分かりました。それならばテストが終わったら私の茶会に正式に招待することにします。そこでエマちゃんの人間性を見させてもらいます」
「分かりました」
「その時は私も顔を出そう。エルマンが婚約を望んでいる令嬢に会ってみたい」

 父まで出てくるのか! とにかくテスト勉強をして良い成績を残さないといけないな。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

前世軍医だった傷物令嬢は、幸せな花嫁を夢見る

花雨宮琵
恋愛
侯爵令嬢のローズは、10歳のある日、背中に刀傷を負い生死の境をさまよう。 その時に見た夢で、軍医として生き、結婚式の直前に婚約者を亡くした前世が蘇る。 何とか一命を取り留めたものの、ローズの背中には大きな傷が残った。 “傷物令嬢”として揶揄される中、ローズは早々に貴族女性として生きることを諦め、隣国の帝国医学校へ入学する。 背中の傷を理由に六回も婚約を破棄されるも、18歳で隣国の医師資格を取得。自立しようとした矢先に王命による7回目の婚約が結ばれ、帰国を余儀なくされる。 7人目となる婚約者は、弱冠25歳で東の将軍となった、ヴァンドゥール公爵家次男のフェルディナンだった。 長年行方不明の想い人がいるフェルディナンと、義務ではなく愛ある結婚を夢見るローズ。そんな二人は、期間限定の条件付き婚約関係を結ぶことに同意する。 守られるだけの存在でいたくない! と思うローズは、一人の医師として自立し、同時に、今世こそは愛する人と結ばれて幸せな家庭を築きたいと願うのであったが――。 この小説は、人生の理不尽さ・不条理さに傷つき悩みながらも、幸せを求めて奮闘する女性の物語です。 ※この作品は2年前に掲載していたものを大幅に改稿したものです。 (C)Elegance 2025 All Rights Reserved.無断転載・無断翻訳を固く禁じます。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

マルフィル嬢の日々

夏千冬
恋愛
 第一王子アルバートに婚約破棄をされてから二年経ったある日、自分には前世があったのだと思い出したマルフィルは、己のわがままボディに絶句する。  それも王命により屋敷に軟禁状態。肉襦袢を着込んだ肉塊のニート令嬢だなんて絶対にいかん!  改心を決めたマルフィルは、手始めにダイエットを始めた。そして今年行われるアルバートの生誕祝賀パーティーに出席することをスタート目標に、更生計画を開始する! ※こちらはアルファポリス様、小説家になろう様で投稿させて頂きました「婚約破棄から〜2年後〜からのおめでとう」の連載版です。タイトルは仮決定です。

貴方誰ですか?〜婚約者が10年ぶりに帰ってきました〜

なーさ
恋愛
侯爵令嬢のアーニャ。だが彼女ももう23歳。結婚適齢期も過ぎた彼女だが婚約者がいた。その名も伯爵令息のナトリ。彼が16歳、アーニャが13歳のあの日。戦争に行ってから10年。戦争に行ったまま帰ってこない。毎月送ると言っていた手紙も旅立ってから送られてくることはないし相手の家からも、もう忘れていいと言われている。もう潮時だろうと婚約破棄し、各家族円満の婚約解消。そして王宮で働き出したアーニャ。一年後ナトリは英雄となり帰ってくる。しかしアーニャはナトリのことを忘れてしまっている…!

下げ渡された婚約者

相生紗季
ファンタジー
マグナリード王家第三王子のアルフレッドは、優秀な兄と姉のおかげで、政務に干渉することなく気ままに過ごしていた。 しかしある日、第一王子である兄が言った。 「ルイーザとの婚約を破棄する」 愛する人を見つけた兄は、政治のために決められた許嫁との婚約を破棄したいらしい。 「あのルイーザが受け入れたのか?」 「代わりの婿を用意するならという条件付きで」 「代わり?」 「お前だ、アルフレッド!」 おさがりの婚約者なんて聞いてない! しかもルイーザは誰もが畏れる冷酷な侯爵令嬢。 アルフレッドが怯えながらもルイーザのもとへと訪ねると、彼女は氷のような瞳から――涙をこぼした。 「あいつは、僕たちのことなんかどうでもいいんだ」 「ふたりで見返そう――あいつから王位を奪うんだ」

愛しの貴方にサヨナラのキスを

百川凛
恋愛
王立学園に通う伯爵令嬢シャロンは、王太子の側近候補で騎士を目指すラルストン侯爵家の次男、テオドールと婚約している。 良い関係を築いてきた2人だが、ある1人の男爵令嬢によりその関係は崩れてしまう。王太子やその側近候補たちが、その男爵令嬢に心惹かれてしまったのだ。 愛する婚約者から婚約破棄を告げられる日。想いを断ち切るため最後に一度だけテオドールの唇にキスをする──と、彼はバタリと倒れてしまった。 後に、王太子をはじめ数人の男子生徒に魅了魔法がかけられている事が判明する。 テオドールは魅了にかかってしまった自分を悔い、必死にシャロンの愛と信用を取り戻そうとするが……。

七光りのわがまま聖女を支えるのは疲れました。私はやめさせていただきます。

木山楽斗
恋愛
幼少期から魔法使いとしての才覚を見せていたラムーナは、王国における魔法使い最高峰の役職である聖女に就任するはずだった。 しかし、王国が聖女に選んだのは第一王女であるロメリアであった。彼女は父親である国王から溺愛されており、親の七光りで聖女に就任したのである。 ラムーナは、そんなロメリアを支える聖女補佐を任せられた。それは実質的に聖女としての役割を彼女が担うということだった。ロメリアには魔法使いの才能などまったくなかったのである。 色々と腑に落ちないラムーナだったが、それでも好待遇ではあったためその話を受け入れた。補佐として聖女を支えていこう。彼女はそのように考えていたのだ。 だが、彼女はその考えをすぐに改めることになった。なぜなら、聖女となったロメリアはとてもわがままな女性だったからである。 彼女は、才覚がまったくないにも関わらず上から目線でラムーナに命令してきた。ラムーナに支えられなければ何もできないはずなのに、ロメリアはとても偉そうだったのだ。 そんな彼女の態度に辟易としたラムーナは、聖女補佐の役目を下りることにした。王国側は特に彼女を止めることもなかった。ラムーナの代わりはいくらでもいると考えていたからである。 しかし彼女が去ったことによって、王国は未曽有の危機に晒されることになった。聖女補佐としてのラムーナは、とても有能な人間だったのだ。

好きだった人 〜二度目の恋は本物か〜

ぐう
恋愛
アンジェラ編 幼い頃から大好だった。彼も優しく会いに来てくれていたけれど… 彼が選んだのは噂の王女様だった。 初恋とさよならしたアンジェラ、失恋したはずがいつのまにか… ミラ編 婚約者とその恋人に陥れられて婚約破棄されたミラ。冤罪で全て捨てたはずのミラ。意外なところからいつのまにか… ミラ編の方がアンジェラ編より過去から始まります。登場人物はリンクしています。 小説家になろうに投稿していたミラ編の分岐部分を改稿したものを投稿します。

処理中です...