こじき若殿
父に死なれ、兄は主君と共に京(みやこ)へ――。
継母と共に、亡父の隠居の城に残された若殿は、受け継ぐはずのその城を、家臣に乗っ取られてしまう。
家臣の専横は、兄の不在によるもの――そう信じて、兄の帰郷を待つ若殿。
しかし、兄は一向に京から帰らず、若殿は食うに困り、物を恵んでもらって暮らす日々を送っていた。
いつしか「こじき若殿」と蔑み呼ばれていた若殿。
「兄さえ帰れば」――その希望を胸に抱き、過ごす若殿が、ある日、旅の老僧と出会う。
※表紙画像は「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
継母と共に、亡父の隠居の城に残された若殿は、受け継ぐはずのその城を、家臣に乗っ取られてしまう。
家臣の専横は、兄の不在によるもの――そう信じて、兄の帰郷を待つ若殿。
しかし、兄は一向に京から帰らず、若殿は食うに困り、物を恵んでもらって暮らす日々を送っていた。
いつしか「こじき若殿」と蔑み呼ばれていた若殿。
「兄さえ帰れば」――その希望を胸に抱き、過ごす若殿が、ある日、旅の老僧と出会う。
※表紙画像は「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
あなたにおすすめの小説
連合航空艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。
デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。
これを優しさと呼ばないのなら過ちでもいい 〜貞盛と将門〜
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
天慶三年、平貞盛と平将門は坂東において、最後の決戦に臨んでいた。「北山の決戦」といわれるその戦いの最中、貞盛は将門との「これまで」を思い出す。そしてその思い出を振り切るように戦い、矢を放ち……。
【登場人物】
平貞盛:武士。父・平国香を将門に討たれるも、将門に非は無いとして、融和の道を探るが……。
平将門:武士。坂東において武士の楽土を築こうと奮闘する。
藤原秀郷:貞盛の叔父。貞盛に助力して、将門と戦う。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
国殤(こくしょう)
松井暁彦
歴史・時代
目前まで迫る秦の天下統一。
秦王政は最大の難敵である強国楚の侵攻を開始する。
楚征伐の指揮を任されたのは若き勇猛な将軍李信。
疾風の如く楚の城郭を次々に降していく李信だったが、彼の前に楚最強の将軍項燕が立ちはだかる。
項燕の出現によって狂い始める秦王政の計画。項燕に対抗するために、秦王政は隠棲した王翦の元へと向かう。
今、項燕と王翦の国の存亡をかけた戦いが幕を開ける。
江戸の検屍ばか
崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。
銀の帳(とばり)
麦倉樟美
歴史・時代
江戸の町。
北町奉行所の同心見習い・有賀(あるが)雅耶(まさや)は、偶然、正体不明の浪人と町娘を助ける。
娘はかつて別れた恋人だった。
その頃、市中では辻斬り事件が頻発しており…。
若い男女の心の綾、武家社会における身分違いの友情などを描く。
本格時代小説とは異なる、時代劇風小説です。
大昔の同人誌作品を大幅リメイクし、個人HPに掲載。今回それをさらにリメイクしています。
時代考証を頑張った部分、及ばなかった部分(…大半)、あえて完全に変えた部分があります。
家名や地名は架空のものを使用。
大昔は図書館に通って調べたりもしましたが、今は昔、今回のリメイクに関してはインターネット上の情報に頼りました。ただ、あまり深追いはしていません。
かつてのテレビ時代劇スペシャル(2時間枠)を楽しむような感覚で見ていただければ幸いです。
過去完結作品ですが、現在ラストを書き直し中(2024.6.16)
習作 恨み屋蒔田雨露亮
井田いづ
歴史・時代
「その恨み、この爺に売れ」
江戸の町には、晴らせぬ恨みを募らせる人の目の前に現れる老人がいる。名を、蒔田雨露亮(まきた・うろすけ)──人の恨みを我がものとし、夜な夜な見も知らぬ人の仇を討つ『恨み屋』である。今宵もまた、新たな恨みを晴らしに老人は動く。
目には目を、歯には歯を、悪人には悪人を。
(不定期更新です。諸々の表現等の練習用。全体的にあまり温かくも明るくもスッキリな話でもないので、お気をつけください……)
輿乗(よじょう)の敵 ~ 新史 桶狭間 ~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
美濃の戦国大名、斎藤道三の娘・帰蝶(きちょう)は、隣国尾張の織田信長に嫁ぐことになった。信長の父・信秀、信長の傅役(もりやく)・平手政秀など、さまざまな人々と出会い、別れ……やがて信長と帰蝶は尾張の国盗りに成功する。しかし、道三は嫡男の義龍に殺され、義龍は「一色」と称して、織田の敵に回る。一方、三河の方からは、駿河の国主・今川義元が、大軍を率いて尾張へと向かって来ていた……。
【登場人物】
帰蝶(きちょう):美濃の戦国大名、斎藤道三の娘。通称、濃姫(のうひめ)。
織田信長:尾張の戦国大名。父・信秀の跡を継いで、尾張を制した。通称、三郎(さぶろう)。
斎藤道三:下剋上(げこくじょう)により美濃の国主にのし上がった男。俗名、利政。
一色義龍:道三の息子。帰蝶の兄。道三を倒して、美濃の国主になる。幕府から、名門「一色家」を名乗る許しを得る。
今川義元:駿河の戦国大名。名門「今川家」の当主であるが、国盗りによって駿河の国主となり、「海道一の弓取り」の異名を持つ。
斯波義銀(しばよしかね):尾張の国主の家系、名門「斯波家」の当主。ただし、実力はなく、形だけの国主として、信長が「臣従」している。
【参考資料】
「国盗り物語」 司馬遼太郎 新潮社
「地図と読む 現代語訳 信長公記」 太田 牛一 (著) 中川太古 (翻訳) KADOKAWA
東浦町観光協会ホームページ
Wikipedia
【表紙画像】
歌川豊宣, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
連作集「茶の湯」(「繋ぐ糸の色を教えて ~紹鴎~」他1篇)
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
(繋ぐ糸の色を教えて ~紹鴎~)
「利休の師」とされる武野紹鴎。そんな彼の茶の湯は、名物をつかった茶の湯を好み、「わび茶」ではなかったという説がある。弟子も、「一の弟子」は辻玄裁という豪商であり、利休ではない。では、なぜ紹鴎が、珠光に始まる「わび茶」を、千利休に伝えたとされるのか。拙作はそれについての、ひとつの想像である。
(六花とけて、君よ来い)
応仁の乱という戦乱がようやくに収束の方向を見せる中、足利義政は東山山荘(のちの銀閣)を作ろうと考えていた。銀箔を用いた銀閣という、北山の金閣の対となる存在を作るのではないか――人々はそうささやく。そのささやきと、己の美について考えの中、迷い悩む義政。そんな義政に、一休からの誘いがあった。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
四谷先生!「じんわり・ほっこり大賞」お疲れ様でした!(≧▽≦)
温かいコメントや応援、本当にありがとうございました!まだまだお祭りは続きますね(≧▽≦)
こじき若殿、私のイチオシです!受賞されたら嬉しいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
マクスウェルの仔猫先生も、「じんわり・ほっこり大賞」お疲れさまでした!
何と言うか、運動会で全プログラムを終えての「結果待ち」みたいな、ドキドキ、ソワソワな状況です。
そして、拙作をイチオシと言っていただけて嬉しい限りです♪
私の方も、「カツ夫」と「スタゲ」(と、私が勝手に読んでいます^^;)がイチオシです!
このひと月、お互い、精一杯走り抜いてきました。
その結果が、いい結果になることを信じています!
ありがとうございました。
ネタバレについてのアドバイス、ありがとうございました。
全然、気づいていなかったので、助かります。
史実というか「若殿本人」が言うところでは、義母と二人で耐え忍んでいて、それでやがて「多治比」になりました、という感じでした。
でも、これは物語なので、もうちょっとこう、耐えるだけじゃなくて、いろいろと考えたりした結果、事態が好転していった、という風に書かせていただきました^^;
それで、若殿自身の努力で、やれる限りのことをやって、それでも対応できない部分は、旅僧に何とかしてもらいました(笑)
少年の努力、継母の思いやり、それが旅僧の「何とかしてやろう」につながるような感じで。
その辺のところをお楽しみいただけたようで何よりです♪
ちなみに、若殿の正体を謎にしたのは、それを明かしちゃうと、その時点で読む方が「あ、これは何とかなっちゃうじゃん」と思われてしまうなぁ、と考えたからです。
でも正体を謎にして、それを最後に明かすと、「なるほど!」という想いが、読む方に湧いて来るようで、作者としては「やったあ!」という想いです^^;
神がかってますとまで言われて、ホント、望外の喜びです!
この話を書いて良かった、マクスウェルの仔猫さんに読んでもらって良かったという想いでいっぱいです!
ありがとうございました!
ありがとうございます。
旅僧については、私の完全な創作ですが、若殿については、ほぼ伝えられているとおりです。
こんな少年時代を送ったからこそ、ああいう武将になったのかもしれません。
ありがとうございました!
読み始めましたが、出だしから衝撃の展開Σ(゚Д゚)
タイトルそのままにスタートしたお話ですがとてもモヤモヤしています。
伏線のように見える部分を必死になってあれやこれやと想像しているので(*´﹃`*)
なにこれ!めちゃめちゃ気になる!
なんだかんだと言ってお義母さんとお坊さんを見捨てることはない若君、さすがです(๑•̀ㅂ•́)و✧
なかなか酷いオープニングで恐縮です^^;
でもこれ、史実なんですよね……(;'∀')
滅茶苦茶酷い状況の若殿ですが、おっしゃるとおり、義母やお坊さんのことを見捨てません。
このことが、若殿の今後に影響してきます。
ありがとうございました。
あ、あと、私のカクヨムの知り合いで、ほっこりに応募している人はいませんでしたorz
ではではノシ
るしあん先生からお伺いして投票とお気に入り登録させていただきました(≧▽≦)
お祭り、楽しんでいきましょうね!
初めまして!
そして投票とお気に入り登録、ありがとうございます!
お互い、お祭りを楽しんでいきましょう♪
ありがとうございました!
策士策に溺れる、と云う奴ですね。
投票しました。
続きを楽しみにしています。
投票、ありがとうございます!
井上さん、主(若殿の兄)のいない隙に、そして主の疑心暗鬼につけこんで、城をゲットしてましたが、その辺のことを若殿に読まれてしまいました^^;
井上さんとしては、怒り心頭であり、また、バレちゃったどうしようという焦りもあります(笑)
さて、どうなるか……。
お楽しみいただければ幸いです。
ありがとうございました!
おはようございます。
戦国時代には、御家の乗っ取りなんて普通に有ったのでしょうね。
続きを楽しみにしています。
この国の戦国時代って、まさに乗っ取りの時代だったと思います。
下剋上の時代ですし^^;
ありがとうございました。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。