89 / 137
第三章 姫君の恋
第9話 兄弟子
しおりを挟む
「義孝君。年上の人に対してそういう態度はいけないよ」
亘がたしなめる。
「最近落ち着いてきたと思ったのに、今日はおかしいよ」
そして、夏樹の方を向き話をはじめる。
「僕の専攻は中世文化で、文学が主だけど、思想も含んでいるんだ。西洋思想の基本はギリシャ哲学なのは知っているよね? 中世よりも前の古代思想だ。専門外だけど、簡単になら説明できるから、そこから始めるよ」
亘は言った。
「本を一冊読むんじゃなくて、著作の一部分を抜粋してテキストにするよ」
「はい……」
「ギリシャ哲学はね、ソクラテスやプラトンの登場が大きな分岐点となるんだ。まずはソクラテスの前の時代から……ざっとだよ。義孝君にとっては、おさらいになってしまうけど、いいよね?」
「はい」
義孝少年が即答する。
夏樹は義孝が不満を言うことを覚悟したが、意外にも彼は抵抗することなく容認した。
亘がある学者と、書物の名を告げた。
夏樹も読んだことのある本だ。
「まずは、著作の書かれた時代背景と、著者の経歴からだね……」
古代。人々は、神話を離れ、世界の成り立ちを自ら探ることを試みた。
それは、小アジアの海辺の商業都市を起源とする。
長い……長い旅路の始まりだ。
思想の生まれる背景。経緯。
これにより、著作が時代の要請によって生まれたことが分かる。
そして著者の経歴。
解説は細部にまでわたり、思想家の姿がリアルに浮かび上がる。
それは偉大でありながらも、自分と同じ血と肉と情熱をもち、研究に打ち込んだ一人の人間の姿だった。
夏樹にとって遠い存在であった彼らが、ぐっと接近してくるのを感じる。
そして亘は語る。
誰のために、そして、何のために執筆されたのか。
やがて講義は本題へ入っていく。
テキストを読みながら解説をするのだ。
亘は文章の言葉ひとつひとつを読み解いていく。
作品に忠実な解釈、緻密な分析、それでいて亘ならではの考察があった。
平易な言葉で語りながらも、格調高く、それでいて強い個性を持つ。
(ざっとだなんて……とんでもない!)
夏樹は思わず身震いをした。
ダージリン。
重厚でありながら果実の爽やかさを持つ。
奥行き深く、風味豊かな芳醇な香り。
亘の講義は最高等級の夏摘みを思わせる。
理解したつもりでいたことが、亘の一言一言で壊れていく。
自分は何もわかっていなかったのだ。
今、それを思い知らされる。
亘のことを理解できないと思っていた。それは当然のことだったのだ。
(俺の理解の範疇を超えた人間だったってことだな……)
自分は初めて、亘という人間の片鱗を見たのかもしれない。
(それにしても……これで専門外だからな)
専門を理解するために、付随して得た知識ということだろう。
本業となったら……。
想像すら出来ない、底無しの力量を垣間見る。
亘の講義は平易な言葉で続けられ、初めての夏樹でも難なく理解できた。
恐らく高度な内容を自分たちのレベルに合わせているのだろう。
いや……。
(自分たち?)
違う。
(俺だ! 俺に合わせているんだ!)
亘は、この場で最もレベルの低い “自分” に合わせている。
隣の少年よりも、自分に向けて配慮がなされているのだ。
亘らしい心配りというところだろう。
少年に目をやると、恐ろしいほど集中している。
目を輝かせ、飢えた狼のように、亘の言葉を喰らい尽くす勢いだ。
少し前までの高慢な態度は微塵もない。
夏樹の視線に気づくと、一瞬、侮ったような笑みを浮かべた。
思わず夏樹も見つめ返し、互いの視線がぶつかり合う。
(こいつのレベルはどれだけなんだ?)
少年の知力を測ろうとするが、出来るはずもない。
「今日は、ここまでにしよう……」
いつの間にか二時間が経っていた。
夏樹は疲れを感じた。
だが、それが心地よい。
少年を見ると、ケロリとした顔をしている。
夏樹の方を向いて、
「疲れた?」
と、言った。
その態度は、明らかに自分を侮っている。
腹立たしい気持ちは表さない。
この場の空気を乱すわけにはいかないのだ。
だが、亘はそれを見逃さなかった。
「義孝君。この人は、やらなくてはいけないことが沢山あるんだ。君みたいに好きなことができる時間が少ないんだよ。この人はね。限られた時間で勉強しているんだよ」
静かにたしなめると、
「すみません」
少年が俊生にも謝罪する。
「ひとまずお茶にしよう。スコーンがあるんだ。食べるよね?」
亘がアッサムティーを淹れてきた。
「ミルクがあるから、必要ならどうぞ」
「僕ミルク!」
少年は、カップにミルクをなみなみと注いでいたが、夏樹の視線に気づくと、気まずそうな顔をした。
少しぐらいなら質問してもいいはずだ。
なにから聞くべきだろうか?
「茉莉香ちゃんと親しいの?」
まずはこの程度からだろう。
「僕が “茉莉香”って呼んでいるのが気になるの?」
答えになっていないことに苛立つが、実際に聞きたいことではある。
「僕なんかよりも、気にしなきゃいけない相手は他にいるはずだよ。恋人を一年もひとりぼっちにしておいたんだから」
少年が意味ありげに笑う。
茉莉香を置いて留学した自分を責めているのだろうか?
「義孝君! おかしなことを言うんじゃない。どうしたんだい? 今日は、本当に変だよ。北山君も、この子の言うことを気にしちゃいけない。少し思い込みが激しいんだ」
亘も気難しい少年を持て余しているように見える。
少年の言葉に根拠はなさそうだ。
(俺もおとなげないな。こんな子どもの言葉を気にするなんて……)
冷静にならなくてはいけない。相手は子どもなのだ。
だが……。
やはり癇に障る。
何がと言うわけではないが、とにかく癇に障るのだ。
「どうだった?」
亘が夏樹に尋ねる。
表現が適切だろうかと、少し迷ったが、
「面白かったです」
と言う。
ここまで好奇心を掻き立てられたのは、久しぶりのことだ。
興奮で体が熱くなる。
「“面白かった”か……それは、よかった」
亘が嬉しそうにうなずく。
「あ、今日の講義に使ったテキストをコピーしてもいいですか? 家でも読んでみたいんです」
義孝の侮るような笑みが頭から離れない。
あんな子どもに負けたままでは、癪に障る。
「ああ。そうだね。書斎にコピー機があるから、君が帰るまでに渡すよ。でも、無理はしないほうがいい。少しずつでいいんだ」
「あの……彼は、彼は、ずっと、ここで……」
スコーンを頬張る義孝を横目で見ながら言う。
どう見ても中学生だ。
こんな高度な講義を受け続けていたとは信じがたい。
「うん」
亘がこたえる。
「義孝君はles quatre saisonsでしばらく預かっていたんだ」
ここはいつから託児所になったというのか?
しかも、こんなに大きな、生意気そうな子どもを!
「よかったら、これからもどうかな?」
亘の言葉が、夏樹の思索を破る。
「いいんですか?」
こんな素晴らしい提案を誰が断るだろうか!
「うん。専門的にとはいかないけれど、基本的なものは身に付くと思うよ。あとは自分で時間のあるときに、好きな本を読めばいい。留学まで、まだ一年以上あるし……君ならできるはずだ」
亘の講義は、すべてに通じる基礎中の基礎というところだろう。
「ありがとうございます!」
それにしても……あの少年は何者か?
いずれわかるだろう。
彼はこれから自分の兄弟子となるのだ。
イラストは、青羽さんよりいただいた亘です。(*^-^*)
※ ご興味があればご参考までに……。
フランスの高校では哲学が必修科目です。
バカロレア試験にも出題され、中等教育の重要な部分を占めています。
哲学の授業に教科書はなく、講師は、必要な引用文の抜粋だけを配布し、準備した内容を口頭で説明するのが基本的な形です。
講義内容の裁量は、講師に任されています。
フランスの教育制度では、哲学は花形的存在として扱われています。
亘がたしなめる。
「最近落ち着いてきたと思ったのに、今日はおかしいよ」
そして、夏樹の方を向き話をはじめる。
「僕の専攻は中世文化で、文学が主だけど、思想も含んでいるんだ。西洋思想の基本はギリシャ哲学なのは知っているよね? 中世よりも前の古代思想だ。専門外だけど、簡単になら説明できるから、そこから始めるよ」
亘は言った。
「本を一冊読むんじゃなくて、著作の一部分を抜粋してテキストにするよ」
「はい……」
「ギリシャ哲学はね、ソクラテスやプラトンの登場が大きな分岐点となるんだ。まずはソクラテスの前の時代から……ざっとだよ。義孝君にとっては、おさらいになってしまうけど、いいよね?」
「はい」
義孝少年が即答する。
夏樹は義孝が不満を言うことを覚悟したが、意外にも彼は抵抗することなく容認した。
亘がある学者と、書物の名を告げた。
夏樹も読んだことのある本だ。
「まずは、著作の書かれた時代背景と、著者の経歴からだね……」
古代。人々は、神話を離れ、世界の成り立ちを自ら探ることを試みた。
それは、小アジアの海辺の商業都市を起源とする。
長い……長い旅路の始まりだ。
思想の生まれる背景。経緯。
これにより、著作が時代の要請によって生まれたことが分かる。
そして著者の経歴。
解説は細部にまでわたり、思想家の姿がリアルに浮かび上がる。
それは偉大でありながらも、自分と同じ血と肉と情熱をもち、研究に打ち込んだ一人の人間の姿だった。
夏樹にとって遠い存在であった彼らが、ぐっと接近してくるのを感じる。
そして亘は語る。
誰のために、そして、何のために執筆されたのか。
やがて講義は本題へ入っていく。
テキストを読みながら解説をするのだ。
亘は文章の言葉ひとつひとつを読み解いていく。
作品に忠実な解釈、緻密な分析、それでいて亘ならではの考察があった。
平易な言葉で語りながらも、格調高く、それでいて強い個性を持つ。
(ざっとだなんて……とんでもない!)
夏樹は思わず身震いをした。
ダージリン。
重厚でありながら果実の爽やかさを持つ。
奥行き深く、風味豊かな芳醇な香り。
亘の講義は最高等級の夏摘みを思わせる。
理解したつもりでいたことが、亘の一言一言で壊れていく。
自分は何もわかっていなかったのだ。
今、それを思い知らされる。
亘のことを理解できないと思っていた。それは当然のことだったのだ。
(俺の理解の範疇を超えた人間だったってことだな……)
自分は初めて、亘という人間の片鱗を見たのかもしれない。
(それにしても……これで専門外だからな)
専門を理解するために、付随して得た知識ということだろう。
本業となったら……。
想像すら出来ない、底無しの力量を垣間見る。
亘の講義は平易な言葉で続けられ、初めての夏樹でも難なく理解できた。
恐らく高度な内容を自分たちのレベルに合わせているのだろう。
いや……。
(自分たち?)
違う。
(俺だ! 俺に合わせているんだ!)
亘は、この場で最もレベルの低い “自分” に合わせている。
隣の少年よりも、自分に向けて配慮がなされているのだ。
亘らしい心配りというところだろう。
少年に目をやると、恐ろしいほど集中している。
目を輝かせ、飢えた狼のように、亘の言葉を喰らい尽くす勢いだ。
少し前までの高慢な態度は微塵もない。
夏樹の視線に気づくと、一瞬、侮ったような笑みを浮かべた。
思わず夏樹も見つめ返し、互いの視線がぶつかり合う。
(こいつのレベルはどれだけなんだ?)
少年の知力を測ろうとするが、出来るはずもない。
「今日は、ここまでにしよう……」
いつの間にか二時間が経っていた。
夏樹は疲れを感じた。
だが、それが心地よい。
少年を見ると、ケロリとした顔をしている。
夏樹の方を向いて、
「疲れた?」
と、言った。
その態度は、明らかに自分を侮っている。
腹立たしい気持ちは表さない。
この場の空気を乱すわけにはいかないのだ。
だが、亘はそれを見逃さなかった。
「義孝君。この人は、やらなくてはいけないことが沢山あるんだ。君みたいに好きなことができる時間が少ないんだよ。この人はね。限られた時間で勉強しているんだよ」
静かにたしなめると、
「すみません」
少年が俊生にも謝罪する。
「ひとまずお茶にしよう。スコーンがあるんだ。食べるよね?」
亘がアッサムティーを淹れてきた。
「ミルクがあるから、必要ならどうぞ」
「僕ミルク!」
少年は、カップにミルクをなみなみと注いでいたが、夏樹の視線に気づくと、気まずそうな顔をした。
少しぐらいなら質問してもいいはずだ。
なにから聞くべきだろうか?
「茉莉香ちゃんと親しいの?」
まずはこの程度からだろう。
「僕が “茉莉香”って呼んでいるのが気になるの?」
答えになっていないことに苛立つが、実際に聞きたいことではある。
「僕なんかよりも、気にしなきゃいけない相手は他にいるはずだよ。恋人を一年もひとりぼっちにしておいたんだから」
少年が意味ありげに笑う。
茉莉香を置いて留学した自分を責めているのだろうか?
「義孝君! おかしなことを言うんじゃない。どうしたんだい? 今日は、本当に変だよ。北山君も、この子の言うことを気にしちゃいけない。少し思い込みが激しいんだ」
亘も気難しい少年を持て余しているように見える。
少年の言葉に根拠はなさそうだ。
(俺もおとなげないな。こんな子どもの言葉を気にするなんて……)
冷静にならなくてはいけない。相手は子どもなのだ。
だが……。
やはり癇に障る。
何がと言うわけではないが、とにかく癇に障るのだ。
「どうだった?」
亘が夏樹に尋ねる。
表現が適切だろうかと、少し迷ったが、
「面白かったです」
と言う。
ここまで好奇心を掻き立てられたのは、久しぶりのことだ。
興奮で体が熱くなる。
「“面白かった”か……それは、よかった」
亘が嬉しそうにうなずく。
「あ、今日の講義に使ったテキストをコピーしてもいいですか? 家でも読んでみたいんです」
義孝の侮るような笑みが頭から離れない。
あんな子どもに負けたままでは、癪に障る。
「ああ。そうだね。書斎にコピー機があるから、君が帰るまでに渡すよ。でも、無理はしないほうがいい。少しずつでいいんだ」
「あの……彼は、彼は、ずっと、ここで……」
スコーンを頬張る義孝を横目で見ながら言う。
どう見ても中学生だ。
こんな高度な講義を受け続けていたとは信じがたい。
「うん」
亘がこたえる。
「義孝君はles quatre saisonsでしばらく預かっていたんだ」
ここはいつから託児所になったというのか?
しかも、こんなに大きな、生意気そうな子どもを!
「よかったら、これからもどうかな?」
亘の言葉が、夏樹の思索を破る。
「いいんですか?」
こんな素晴らしい提案を誰が断るだろうか!
「うん。専門的にとはいかないけれど、基本的なものは身に付くと思うよ。あとは自分で時間のあるときに、好きな本を読めばいい。留学まで、まだ一年以上あるし……君ならできるはずだ」
亘の講義は、すべてに通じる基礎中の基礎というところだろう。
「ありがとうございます!」
それにしても……あの少年は何者か?
いずれわかるだろう。
彼はこれから自分の兄弟子となるのだ。
イラストは、青羽さんよりいただいた亘です。(*^-^*)
※ ご興味があればご参考までに……。
フランスの高校では哲学が必修科目です。
バカロレア試験にも出題され、中等教育の重要な部分を占めています。
哲学の授業に教科書はなく、講師は、必要な引用文の抜粋だけを配布し、準備した内容を口頭で説明するのが基本的な形です。
講義内容の裁量は、講師に任されています。
フランスの教育制度では、哲学は花形的存在として扱われています。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
聖女は妹ではありません。本物の聖女は、私の方です
光子
恋愛
私の双子の妹の《エミル》は、聖女として産まれた。
特別な力を持ち、心優しく、いつも愛を囁く妹は、何の力も持たない、出来損ないの双子の姉である私にも優しかった。
「《ユウナ》お姉様、大好きです。ずっと、仲良しの姉妹でいましょうね」
傍から見れば、エミルは姉想いの可愛い妹で、『あんな素敵な妹がいて良かったわね』なんて、皆から声を掛けられた。
でも違う、私と同じ顔をした双子の妹は、私を好きと言いながら、執着に近い感情を向けて、私を独り占めしようと、全てを私に似せ、奪い、閉じ込めた。
冷たく突き放せば、妹はシクシクと泣き、聖女である妹を溺愛する両親、婚約者、町の人達に、酷い姉だと責められる。
私は妹が大嫌いだった。
でも、それでも家族だから、たった一人の、双子の片割れだからと、ずっと我慢してきた。
「ユウナお姉様、私、ユウナお姉様の婚約者を好きになってしまいました。《ルキ》様は、私の想いに応えて、ユウナお姉様よりも私を好きだと言ってくれました。だから、ユウナお姉様の婚約者を、私に下さいね。ユウナお姉様、大好きです」
――――ずっと我慢してたけど、もう限界。
好きって言えば何でも許される免罪符じゃないのよ?
今まで家族だからって、双子の片割れだからって我慢してたけど、もう無理。
丁度良いことに、両親から家を出て行けと追い出されたので、このまま家を出ることにします。
さようなら、もう二度と貴女達を家族だなんて思わない。
泣いて助けを求めて来ても、絶対に助けてあげない。
本物の聖女は私の方なのに、馬鹿な人達。
不定期更新。
この作品は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
女装男子は百合乙女の夢を見るか? ✿【男の娘の女子校生活】学園一の美少女に付きまとわれて幼なじみの貞操が危なくなった。
千石杏香
ライト文芸
✿【好きな人が百合なら女の子になるしかない】
男子中学生・上原一冴(うえはら・かずさ)は陰キャでボッチだ。ある日のこと、学園一の美少女・鈴宮蘭(すずみや・らん)が女子とキスしているところを目撃する。蘭は同性愛者なのか――。こっそりと妹の制服を借りて始めた女装。鏡に映った自分は女子そのものだった。しかし、幼なじみ・東條菊花(とうじょう・きっか)に現場を取り押さえられる。
菊花に嵌められた一冴は、中学卒業後に女子校へ進学することが決まる。三年間、女子高生の「いちご」として生活し、女子寮で暮らさなければならない。
「女が女を好きになるはずがない」
女子しかいない学校で、男子だとバレていないなら、一冴は誰にも盗られない――そんな思惑を巡らせる菊花。
しかし女子寮には、「いちご」の正体が一冴だと知らない蘭がいた。それこそが修羅場の始まりだった。
隣人はクールな同期でした。
氷萌
恋愛
それなりに有名な出版会社に入社して早6年。
30歳を前にして
未婚で恋人もいないけれど。
マンションの隣に住む同期の男と
酒を酌み交わす日々。
心許すアイツとは
”同期以上、恋人未満―――”
1度は愛した元カレと再会し心を搔き乱され
恋敵の幼馴染には刃を向けられる。
広報部所属
●七星 セツナ●-Setuna Nanase-(29歳)
編集部所属 副編集長
●煌月 ジン●-Jin Kouduki-(29歳)
本当に好きな人は…誰?
己の気持ちに向き合う最後の恋。
“ただの恋愛物語”ってだけじゃない
命と、人との
向き合うという事。
現実に、なさそうな
だけどちょっとあり得るかもしれない
複雑に絡み合う人間模様を描いた
等身大のラブストーリー。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
片翼天使の序奏曲 ~その手の向こうに、君の声
さくら/黒桜
ライト文芸
楽器マニアで「演奏してみた」曲を作るのが好きな少年、相羽勝行。
転入早々、金髪にピアス姿の派手なピアノ少年に出くわす。友だちになりたくて近づくも「友だちなんていらねえ、欲しいのは金だ」と言われて勝行は……。
「じゃあ買うよ、いくら?」
ド貧乏の訳ありヤンキー少年と、転校生のお金持ち優等生。
真逆の二人が共通の趣味・音楽を通じて運命の出会いを果たす。
これはシリーズの主人公・光と勝行が初めて出会い、ロックバンド「WINGS」を結成するまでの物語。中学生編です。
※勝行視点が基本ですが、たまに光視点(光side)が入ります。
※シリーズ本編もあります。作品一覧からどうぞ
[完結]麗しい婚約者様、私を捨ててくださってありがとう!
青空一夏
恋愛
ギャロウェイ伯爵家の長女、アリッサは、厳格な両親のもとで育ち、幼い頃から立派な貴族夫人になるための英才教育を受けてきました。彼女に求められたのは、家業を支え、利益を最大化するための冷静な判断力と戦略を立てる能力です。家格と爵位が釣り合う跡継ぎとの政略結婚がアリッサの運命とされ、婚約者にはダイヤモンド鉱山を所有するウィルコックス伯爵家のサミーが選ばれました。貿易網を国内外に広げるギャロウェイ家とサミーの家は、利害が一致した理想的な結びつきだったのです。
しかし、アリッサが誕生日を祝われている王都で最も格式高いレストランで、学園時代の友人セリーナが現れたことで、彼女の人生は一変します。予約制のレストランに無断で入り込み、巧みにサミーの心を奪ったセリーナ。その後、アリッサは突然の婚約解消を告げられてしまいます。
家族からは容姿よりも能力だけを評価され、自信を持てなかったアリッサ。サミーの裏切りに心を痛めながらも、真実の愛を探し始めます。しかし、その道のりは平坦ではなく、新たな障害が次々と立ちはだかります。果たしてアリッサは、真実の愛を見つけ、幸福を手にすることができるのでしょうか――。
清楚で美しい容姿の裏に秘めたコンプレックス、そして家と運命に縛られた令嬢が自らの未来を切り開く姿を描いた、心に残る恋愛ファンタジー。ハッピーエンドを迎えるまでの波乱万丈の物語です。
可愛い子ウサギの精霊も出演。残酷すぎないざまぁ(多分)で、楽しい作品となっています。
【完結】婚活写真、お撮りします。
たまこ
ライト文芸
新天地で婚活をスタートさせようと意気込む梨奈。結婚相談所へ申し込むための写真を撮ろうと、写真館へやって来た。そこで出会った尚也と過ごす優しく暖かい日々の中で、梨奈は少しずつ過去に向き合い、心を癒していく。
n回目の一生のお願いっ! 【声劇台本】【二人用】
マグカップと鋏は使いやすい
ライト文芸
親友にお願いをする、日常会話です。
性別不問です。
その際は一人称や語尾等の変更をしてください。
GLBLNLお好きにどうぞ!
アドリブや追加などお好みで使ってください。
動画・音声投稿サイトに使用する場合は、使用許可は不要ですが一言いただけると嬉しいです。
大変喜びます。
自作発言、転載はご遠慮ください。
著作権は放棄しておりません。
使用の際は作者名を記載してください。
性別不問、内容や世界観が変わらない程度の変更や語尾の変更、方言等構いません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる