144 / 262
第二章
142話 面談②
しおりを挟む
「──次どうぞー」
イカれた猫人族の次は、全く正反対の気難しそうな髭面ドワーフがやってきた。
「ドワーフ代表シフバウアー。シフでいい」
ぶっきらぼうにそう言う彼は、私たちが用意した低めのソファに腰掛けた。
「それではシフ、面談を始めよう。……まずは住居について。何か要望はあるか?」
「無い。人間が造った家など住みたくない。ワシらはワシらで勝手に造る」
わざわざファリアへ移住を望んできたものだから大抵の種族の者たちは好意的なのだが、彼はどうやらそうではないようだ。
「了解した。それで次に仕事について、探掘と採鉱を半分に、もう半分に武器や兵器の製造をお願いしたいのだが……、どうかな?」
「やりたい奴がやりたいことをやる。それがワシらの生き方だ。何を作り何をするかは強制されない」
「……ドワーフの生き方。……それはできるだけ尊重しよう。だが人には決められた役割というものが存在する。役割を果たさなければ居場所は与えられない。それはドワーフの社会でもそれは同じではないのか?」
「…………」
シフは黙り込む。
「別に無理やりここへ連れてきた訳じゃない。やりたいことをやるのは、法律の範囲内であれば自由にすればいいが、それは遊んで暮らしていいという意味ではない。そうだろう?」
「奴隷のような扱いを受けるのであれば帰らせて貰おうか」
「そうは言ってないだろう。エルフの森で説明会を行った時にも安全な住居や十分な金銭を提示した。私たちの求めることに協力してその対価を受け取る。このことに同意したからここまで来たんじゃないのか?」
「…………」
正直この場で彼がごねる理由が分からなかった。
「何か不満があるなら先に言ってくれ。後がつかえているから無駄な駆け引きはなしでいこうじゃないか」
「……皇都に囚われているザークはワシの弟だ」
「ほう……」
囚われているという強い表現から、彼の怒りが伝わる。
「幾度の帝国の侵略により、ワシらドワーフは何人も攫われ帝国で武器を作らされている。自分が作った武器が次の同胞を殺すことになると知りながらな」
「…………」
「周りの奴らがここに希望を見出したようだが、ワシ個人としては帝国の人間であるお前さんを信用できん」
「それは……、一帝国民として帝国の非道を詫びよう……」
シフは頭を下げる私になんの言葉も掛けてはくれなかった。
「恥ずかしながら初めてそのことを知った。……ザークとは一度会って話したことがある。私の刀も彼の作品だ」
「弟に会ったのか!?」
シフの仏頂面が初めて崩れた。
「ああ。……帝国のしたことを擁護するつもりはないが、彼は元気だったぞ。帝国は戦争によってその版図を広げることに妄執しているが、逆に言えばそのために必要なことも大切にする。ザークは広い工房を与えられて割と自由にやっていたぞ」
「…………そうか。ならいいんだ」
彼の中にある怒りは帝国への不信感や弟の身を案じる気持ちからだろう。
「良ければ私が一筆書こう。私の許可証があれば皇都にも入れるはずだ。いつでも会いに行けばいい」
「…………」
「そしていずれはザークもこちらで暮らせるよう、上に働きかける。それでどうだろうか」
シフの眉がピクリと反応した。
もっとも、その上が応じてくれるかは別であるが。
「そしてシフにはこの、──このザークが打った刀を打ち直して欲しい」
私は切先が折れた仕込み刀をシフに手渡す。
刀を受け取った彼はまじまじと刀を眺め、刃を抜きザークの銘を目にすると落涙した。
「……分かった! 弟の想いが籠ったこの刀、ワシが預からせてもらう! 他の奴らも協力してくれるはずだ。だから弟のこと、どうかよろしく頼む」
「約束しよう」
何とか折れてくれた。私の計画にドワーフの技術力は欠かせない。やっと必要なピースが揃ったのだ。
「それではシフ。次が本題だ。……これらを見てくれ」
私は大量の紙を取り出す。
「な、なんだこれは……!」
そこにはヘクセルの開発品の設計図が書かれていた。
「これは序の口だ。まずはこれを量産するためのアドバイスが欲しい。これは人間でも作れる。工程の簡略化や素材の最適化など、是非ドワーフの知恵を借りたい」
「こんなもんが実在するなんて信じられないが……」
そう言いつつも設計図を真剣に見つめる彼の眼差しは、往年の職人そのものだった。
「では次にまだ実在していないものも見て欲しい」
私は続いて鍵付きの箱から、仰々しいまでの丸秘マークを記した厚紙を取り出す。
「…………? すまねぇが、これはワシにも理解できん……。さっきのはまだ分かるが、これは本当に作れるのか……?」
そこには、怪我の治療中のルーデルを椅子に縛り付け書かせた近代兵器の数々が記されていた。
専門外である戦車や野戦砲などは外観だけだが、専門分野である航空機に関しては武装からエンジンまで事細かに説明されている。
「数百年、下手したら千年以上未来の技術力ではないと無理だな。……人間には。どうだ、ドワーフならどこまで再現できる?」
「正直なところ、何も分からんと言うしかない。やってみないと分からないが、やれるかも分からん。それしか言えん」
私の問いかけに応じてはいるが、彼の頭の中は初めて見る工業製品に埋め尽くされている。
「この情報は口外厳禁だ。場合によっては暗殺部隊を向かわせこの情報を知るものを始末することも有り得る」
「ああ、そうした方がいい。お前さんの言うことが間違っていないと、ワシにもそれぐらいは分かる」
「金はいくらでも出す。それはこの横にいる孔明の仕事だ。だからドワーフたちにはこれを再現することを目指して欲しいんだ。どんな大きな工房でも何人のドワーフでも集めてくれていい」
孔明のスキルで天候による不作もなく、私の近代的な農業知識によって農業が行えるファリアは金には困っていない。
今後は鉱山からの収入も増えるだろう。
「……正直、こんなもんが作れるなら死んだっていい。そう思うぐらいこれはとんでもない魅力があるぜ」
武器の勝手な作製は帝国ではご法度である。しかし中央との対立が目に見えている今、もはやそんなものに縛られる筋合いもない。
「とりあえずお前さんの希望に添えるかはともかく、一度仲間に持ち帰らせてくれ」
「それは再現に向けて働いてくれるということでいいか?」
「こちらから作らせてくれと頭を下げたいくらいにはな」
時代を動かす者は、いつであっても戦いを恐れてはいけない。
イカれた猫人族の次は、全く正反対の気難しそうな髭面ドワーフがやってきた。
「ドワーフ代表シフバウアー。シフでいい」
ぶっきらぼうにそう言う彼は、私たちが用意した低めのソファに腰掛けた。
「それではシフ、面談を始めよう。……まずは住居について。何か要望はあるか?」
「無い。人間が造った家など住みたくない。ワシらはワシらで勝手に造る」
わざわざファリアへ移住を望んできたものだから大抵の種族の者たちは好意的なのだが、彼はどうやらそうではないようだ。
「了解した。それで次に仕事について、探掘と採鉱を半分に、もう半分に武器や兵器の製造をお願いしたいのだが……、どうかな?」
「やりたい奴がやりたいことをやる。それがワシらの生き方だ。何を作り何をするかは強制されない」
「……ドワーフの生き方。……それはできるだけ尊重しよう。だが人には決められた役割というものが存在する。役割を果たさなければ居場所は与えられない。それはドワーフの社会でもそれは同じではないのか?」
「…………」
シフは黙り込む。
「別に無理やりここへ連れてきた訳じゃない。やりたいことをやるのは、法律の範囲内であれば自由にすればいいが、それは遊んで暮らしていいという意味ではない。そうだろう?」
「奴隷のような扱いを受けるのであれば帰らせて貰おうか」
「そうは言ってないだろう。エルフの森で説明会を行った時にも安全な住居や十分な金銭を提示した。私たちの求めることに協力してその対価を受け取る。このことに同意したからここまで来たんじゃないのか?」
「…………」
正直この場で彼がごねる理由が分からなかった。
「何か不満があるなら先に言ってくれ。後がつかえているから無駄な駆け引きはなしでいこうじゃないか」
「……皇都に囚われているザークはワシの弟だ」
「ほう……」
囚われているという強い表現から、彼の怒りが伝わる。
「幾度の帝国の侵略により、ワシらドワーフは何人も攫われ帝国で武器を作らされている。自分が作った武器が次の同胞を殺すことになると知りながらな」
「…………」
「周りの奴らがここに希望を見出したようだが、ワシ個人としては帝国の人間であるお前さんを信用できん」
「それは……、一帝国民として帝国の非道を詫びよう……」
シフは頭を下げる私になんの言葉も掛けてはくれなかった。
「恥ずかしながら初めてそのことを知った。……ザークとは一度会って話したことがある。私の刀も彼の作品だ」
「弟に会ったのか!?」
シフの仏頂面が初めて崩れた。
「ああ。……帝国のしたことを擁護するつもりはないが、彼は元気だったぞ。帝国は戦争によってその版図を広げることに妄執しているが、逆に言えばそのために必要なことも大切にする。ザークは広い工房を与えられて割と自由にやっていたぞ」
「…………そうか。ならいいんだ」
彼の中にある怒りは帝国への不信感や弟の身を案じる気持ちからだろう。
「良ければ私が一筆書こう。私の許可証があれば皇都にも入れるはずだ。いつでも会いに行けばいい」
「…………」
「そしていずれはザークもこちらで暮らせるよう、上に働きかける。それでどうだろうか」
シフの眉がピクリと反応した。
もっとも、その上が応じてくれるかは別であるが。
「そしてシフにはこの、──このザークが打った刀を打ち直して欲しい」
私は切先が折れた仕込み刀をシフに手渡す。
刀を受け取った彼はまじまじと刀を眺め、刃を抜きザークの銘を目にすると落涙した。
「……分かった! 弟の想いが籠ったこの刀、ワシが預からせてもらう! 他の奴らも協力してくれるはずだ。だから弟のこと、どうかよろしく頼む」
「約束しよう」
何とか折れてくれた。私の計画にドワーフの技術力は欠かせない。やっと必要なピースが揃ったのだ。
「それではシフ。次が本題だ。……これらを見てくれ」
私は大量の紙を取り出す。
「な、なんだこれは……!」
そこにはヘクセルの開発品の設計図が書かれていた。
「これは序の口だ。まずはこれを量産するためのアドバイスが欲しい。これは人間でも作れる。工程の簡略化や素材の最適化など、是非ドワーフの知恵を借りたい」
「こんなもんが実在するなんて信じられないが……」
そう言いつつも設計図を真剣に見つめる彼の眼差しは、往年の職人そのものだった。
「では次にまだ実在していないものも見て欲しい」
私は続いて鍵付きの箱から、仰々しいまでの丸秘マークを記した厚紙を取り出す。
「…………? すまねぇが、これはワシにも理解できん……。さっきのはまだ分かるが、これは本当に作れるのか……?」
そこには、怪我の治療中のルーデルを椅子に縛り付け書かせた近代兵器の数々が記されていた。
専門外である戦車や野戦砲などは外観だけだが、専門分野である航空機に関しては武装からエンジンまで事細かに説明されている。
「数百年、下手したら千年以上未来の技術力ではないと無理だな。……人間には。どうだ、ドワーフならどこまで再現できる?」
「正直なところ、何も分からんと言うしかない。やってみないと分からないが、やれるかも分からん。それしか言えん」
私の問いかけに応じてはいるが、彼の頭の中は初めて見る工業製品に埋め尽くされている。
「この情報は口外厳禁だ。場合によっては暗殺部隊を向かわせこの情報を知るものを始末することも有り得る」
「ああ、そうした方がいい。お前さんの言うことが間違っていないと、ワシにもそれぐらいは分かる」
「金はいくらでも出す。それはこの横にいる孔明の仕事だ。だからドワーフたちにはこれを再現することを目指して欲しいんだ。どんな大きな工房でも何人のドワーフでも集めてくれていい」
孔明のスキルで天候による不作もなく、私の近代的な農業知識によって農業が行えるファリアは金には困っていない。
今後は鉱山からの収入も増えるだろう。
「……正直、こんなもんが作れるなら死んだっていい。そう思うぐらいこれはとんでもない魅力があるぜ」
武器の勝手な作製は帝国ではご法度である。しかし中央との対立が目に見えている今、もはやそんなものに縛られる筋合いもない。
「とりあえずお前さんの希望に添えるかはともかく、一度仲間に持ち帰らせてくれ」
「それは再現に向けて働いてくれるということでいいか?」
「こちらから作らせてくれと頭を下げたいくらいにはな」
時代を動かす者は、いつであっても戦いを恐れてはいけない。
18
お気に入りに追加
100
あなたにおすすめの小説
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

現代ダンジョンで成り上がり!
カメ
ファンタジー
現代ダンジョンで成り上がる!
現代の世界に大きな地震が全世界同時に起こると共に、全世界にダンジョンが現れた。
舞台はその後の世界。ダンジョンの出現とともに、ステータスが見れる様になり、多くの能力、スキルを持つ人たちが現れる。その人達は冒険者と呼ばれる様になり、ダンジョンから得られる貴重な資源のおかげで稼ぎが多い冒険者は、多くの人から憧れる職業となった。
四ノ宮翔には、いいスキルもステータスもない。ましてや呪いをその身に受ける、呪われた子の称号を持つ存在だ。そんな彼がこの世界でどう生き、成り上がるのか、その冒険が今始まる。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

喰らう度強くなるボクと姉属性の女神様と異世界と。〜食べた者のスキルを奪うボクが異世界で自由気ままに冒険する!!〜
田所浩一郎
ファンタジー
中学でいじめられていた少年冥矢は女神のミスによりできた空間の歪みに巻き込まれ命を落としてしまう。
謝罪代わりに与えられたスキル、《喰らう者》は食べた存在のスキルを使い更にレベルアップすることのできるチートスキルだった!
異世界に転生させてもらうはずだったがなんと女神様もついてくる事態に!?
地球にはない自然や生き物に魔物。それにまだ見ぬ珍味達。
冥矢は心を踊らせ好奇心を満たす冒険へと出るのだった。これからずっと側に居ることを約束した女神様と共に……
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる