上 下
61 / 66
幼少期

“背負うもの”です。

しおりを挟む
最近忙しくて気がついたら前回の更新からものすごく時間が経っていました…。
それでも楽しみにしてくださっていた方々がいたので気力を振り絞って書き上げてきました。
明日の昼頃には次のお話も更新する予定です。
不甲斐ない筆者ではありますが、お付き合いいただければ嬉しく思います。

——————————

沈黙が落ちる。
侵入者…言ってしまえば敵である彼らにまで心を寄せていてはきりがないのは分かっていても、服の一欠片さえも残らなかったなどという悲惨な事実に心が沈むのはどうしようもない。
それは恐らくセイル兄様も、分かりにくいがお父様も同じなのだろう。
何となく喋る気になれなくて黙っている私の頭に、温かい手が置かれた。
見上げると、こちらを見ることなく優しく頭を撫でてくれているセイル兄様が見える。
その手の僅かな重さと温かさに、安心感からか目の奥が熱くなってきてしまい、慌てて目を擦った。

「…それで、侵入者達は何か拘束される前に行動を起こしていたのですか?」

重い口を開き、なんとか話を進める。
えらいえらい、と褒めるようにセイル兄様の手ががぽんぽん、と軽く頭を叩き、すぐに離れていった。
それを名残惜しく思いつつ、お父様の答えを待つ。

「…いや、彼らはただの囮…陽動隊であったのであろう。彼ら自身が何か行った形跡は無かった。本人らがどう聞かされていたかは知らぬが…彼らには派手に動いて捕まり、影で動く者が動きやすいようにするという役目が課せられていたものと思われる」

「…囮、ですか」

ということは、最初はなからこの結末は決まっていたってことか。
闇魔法の呪い…それもセイル兄様にかけられていたものと同種のもので人を殺すなんて、明らかにこちらに対する挑発だろう。
もしくは心理的な攻撃を狙ったものか。
どちらにせよ私たちが対応しきれなかったために彼らを助けられず、むざむざ死なせてしまったというのは間違いのない事実だ。
私は彼らと接触する暇もなかったし、もし接触を希望したとしてもそんな危険人物がいる場所へ、幼く未熟な「」が行くことをお父様が許可したとは思えない。
接触できなければ呪いがあることは分からないので、対処することはできない。
…結局、今私がどんなに『あの時ああしていれば』などと考えたところで、結局それはその時点では実行不可能だったし、そもそも時間は戻らないのだから何の意味もない。
今回の状況では何もできなくても仕方がなかったことくらい、分かっている。
そのくらい、頭では理解しているのだ。

「……」

だけど、それでも…。
人の生き死にから遠い場所で…『日本』という、平和で安全な国で生きてきた私には、人の悪意に満ちたこの事件はあまりにも…あまりにも、衝撃だった。
フラウ夫人の底冷えのするような笑みが浮かんで、眩暈がする。
どうしてそんなにも、人の命を軽く扱えるのだろうか。
例え状況的に不可能だったとしても、彼らを解放できるのは…その可能性が少しでもあったのは、私だけだった。
それなのに。

「…リュート?」

何か、出来たんじゃないか。
どうして何も、出来なかった?
どうして私は、彼らに巣食っていた呪いに、屋敷に入ってきた闇魔法の気配に、気付けなかった?
ずっと気を張っていれば、気づけていたんじゃないのか。
今日何かが起こるかもしれないなんて、予測はついていたはずだ。
何かに気づいてお父様や騎士団に伝えるだけでも、結果は変わったはずなのに。

「…僕は…」

「…リュート。今回のことでお前が責任を感じる必要はない」

どこまでも静かに、お父様が言葉を紡ぐ。
今起こったことの裏にある私の空回りな自責の念など、全てお見通しなのだろう。

「…分かって、います…」

理解はしている。
ただ、頭に心がついていけないだけで。
もう少し時間をかければ、自分の中で上手く折り合いをつけていつも通りの振る舞いに戻れると思う。
そのために一人になって静かに考えたいけれど、まだ聞かなければならないことがある。
ここは一旦整理のつかない頭の中は知らぬふりをして、早いところ話を全て聞いて退室してしまおう。
そう思っていたのに、俯いていた顔を上げると、先程と同じ静かな瞳と視線がぶつかった。

「…もう一度言おう。リュートに責任はない。これは騎士団及び私の失態なのだ。…お前に責任を感じさせ、追い詰めてしまったことも含めて」

「追い詰めたって…それは、僕が自分で…!」

頭では分かっているくせに感情に振り回された挙句に勝手に自分を責めて、勝手に自分自身を追い詰めただけなのだ。
決してお父様や騎士団のみんなのせいではない。
…ああ、本当に私は何をやってるんだろう。
こんなんじゃ、かっこよくて完璧な『リュート様』になんて、程遠い。

「…騎士が守らねばならぬのは何も身体だけではない。精神こころも同時に守ることができてこそ、真に『守った』と言える。それができなかったのだから、これは私たちの落ち度なのだ」

「…」

お父様や騎士団のみんなに責任を押し付けているような気がしてまた自己嫌悪に陥り、せっかくの厚意に対して自己嫌悪に走る自分に更に嫌気がさす。
完全に負のスパイラル状態の私に、隣のセイル兄様はずっと何も言わず寄り添ってくれている。
横に感じるセイル兄様の体温は、そんな私を優しく慰めてくれているようで心地が良く、少しだけ心が軽くなった。
ちょっと回復した気持ちでお父様に再び視線を合わせる。

「…幼いお前たちにこのような話をしてよいものか悩んだが、相手を知らねば回避できぬ危険もあると判断して話した。…これから先は、何が起こるか分からぬ。本来ならばお披露目も済んでいない子供に話すべき内容ではない。幼さもそうだが、人一倍優しい其方らが受け止めきれぬ可能性もあった。…だというのに、話さざるを得なくなる程の危機が身近にある状況を作ってしまったことは、本当に申し訳なく思っている。…だが…」

言葉の途中で、罪悪感を滲ませたお父様の“親”としての表情かおが、“公爵”としての表情かおへと変わるのが見えた。

「…何でしょう?」

“親”としてではなく“公爵”として言うべきことがある。
そういういうことなのだろう。
根拠はないけれど、なんとなく真剣に聞かなければならない、これからの私にとってとても大切な話のような気がして、自然と背筋が伸びた。

「…リュート。お前は目の前に今にも死にそうな者がいたら、救いたいと望むか?」

けれど投げ掛けられたのは、問いだった。
真意の掴めない、今までの話と微妙にズレた問いをしてきたお父様に疑問を覚えつつ、それを反芻する。
…何が言いたいんだろう?
目の前にそんな人がいて、自分に助けられる力があるなら助けたいと願うのは当然だと思う。
戸惑いながらもこくん、と頷くと、お父様は更に質問を重ねてきた。

「…では、魔力が底をついてこれ以上魔法を使えば自分が死にかねない状況でも、お前はその者を救うか?」

この質問を聞いた瞬間、はっとした。
…ああ、そうか。
お父様のこの質問の意味が、何となく分かったような気がする。
倫理的に考えれば正しいのは間違いなく「救う」という答えだし、私の心情的にもその答えを出したいのは山々だけれど、それでは“”として…『』としては失格なのだ。
“公爵”とは一族の頂点に立って王を支え、国を守り国民を守り、皆を導いて守っていかなければならない立場の人。
…間違っても、目の前の一人のために命をかけ、あまつさえ命を落とすなんてことがあってはならない。
それをして救えるのはたった一人、“公爵”として救えるのは数百人、数千人、下手をすれば数万人単位。
『尊い命に人数の多い少ないなど関係ない』…それはそうだけれど、国民や一族の命を背負う立場ではそんな綺麗事ばかりも言っていられない。
私のこの両肩に圧し掛かるものは、それほどまでに重いのだと自覚しなければならない。
…けれど、それでも。

「…救います」

「…ほう」

お父様は目を細め、真意を問うような視線を寄越してくる。
とりあえず頭ごなしに否定されなかったことに安堵の息を吐きながら、言葉を続けていく。

「魔法が使えないならば、知恵を使います。知恵がないならば、知恵を持つ方を探します。命をかけることはできなくとも、力を尽くすことはできます。僕は、最後の最後まで救うことを諦めたく…いえ、違いますね。んです」

…ああ、そうだ。
いくら理屈を並べたって結局、私にはこの答えしか出せないのだ。
自分の嘘偽りのない気持ちをきれいさっぱりさらけ出したせいか、先程の鬱々としてぐちゃぐちゃだった感情が少し落ち着いて幾分すっきりした心地でお父様に視線を合わせる。
するとこちらを静かに、けれど強く見つめていたお父様がふっと視線を緩めた。

「リュートの考えは分かった。その考えは決して間違ってはいない。立場にばかり目が向いて守るべきものを蔑ろにするのでは本末転倒も甚だしいのだから。だが、これから先「公爵家跡取り」として皆の命を背負っていく覚悟があるのならば、これから言うことを忘れてはならぬ。…セイルも心に留めておきなさい」

「はい」

間違ってはいないが、完全に正解でもない…いや、正解なんてないのかもしれない。
「公爵」としての決定に、自分の考えが正しいなんて自信は一生持ってはいけないのだろう。
お父様の言葉を一言たりとも聞き逃すことの無いように、全身全霊で耳を傾ける。

「…リュート、セイル。力を持つ者は全てを救わなければならないなどと考えるのは力を持つが故の傲慢だ。強い力があれば救うことができる範囲が広くなる。それは確かで、だからこそ勘違いしてしまうのだ。…自分には救う義務がある、救えるものは全て救わなければならないと。まして二人のように最上級といえる力を持つ者ならば尚更、万能感を感じて正義感に駆られやすい」

それは、まさに今の私そのものだった。
なまじ人を救うことに長けた能力を持っているために、それを使う事を義務のように感じていた部分も、確かにあったのかもしれない。

「…だが、自分を過大評価して自分の両手に抱えきれないものまで背負ってしまえば、元から手の中にあるものまで壊しかねないと知りなさい。起こっている問題を取り巻く『環境』には目もくれず、ただ問題だけを見つめて『自分の力で救える範疇だ』などと早合点することは、大きな失策に繋がる」

そこまで言ってお父様は、一瞬だけ瞳の奥に何処か痛ましげな暗い光を宿した。
…お父様はきっと、過去に「力を持つが故の傲慢」から何か苦い体験をしたのだろう。
だからこそこんなにも実感のこもった忠告をしているのだ。
私の言動を見て、自分と同じような失敗をしかねないと思ったのかもしれない。

「…公爵家を背負って立つならば、自分の手の届く範囲が何処までであるのか、自分が背負うべき責任はどの程度であるのかをしっかりと見極められねばならぬ。それができなければ、自身だけでなく一族全体を危機に晒すことに繋がりかねないのだと覚えておきなさい。「公爵」という身分を背負う者は、判断、命令、発言、行動…何をとっても常に一族を、国を背負っている。自分が対処できる範囲を越えて無理をすることは許されぬ。その命は自分だけのものではないのだと、それほどまでに公爵という立場は重いものなのだと、胸に刻みなさい」 

「「はい!」」

お父様の、真剣すぎるほど真剣な、重力すら感じる視線を受けながら聞いたこの言葉は、公爵家の人間として生きていくならば決して忘れることを許されない教訓だった。
…さっき、私は自分のことを『リュート様に程遠い』って言ったけど、リュート様も今の私と同じように失敗しながら成長していったのかもしれない。
だったら私も、失敗してもそれを確実に成長に繋げられるように努力していこう。
そうしたらきっと、理想のリュート様に近づけるはずだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。

ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの? ……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。 彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ? 婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。 お幸せに、婚約者様。 私も私で、幸せになりますので。

突然現れた自称聖女によって、私の人生が狂わされ、婚約破棄され、追放処分されたと思っていましたが、今世だけではなかったようです

珠宮さくら
恋愛
デュドネという国に生まれたフェリシア・アルマニャックは、公爵家の長女であり、かつて世界を救ったとされる異世界から召喚された聖女の直系の子孫だが、彼女の生まれ育った国では、聖女のことをよく思っていない人たちばかりとなっていて、フェリシア自身も誰にそう教わったわけでもないのに聖女を毛嫌いしていた。 だが、彼女の幼なじみは頑なに聖女を信じていて悪く思うことすら、自分の側にいる時はしないでくれと言う子息で、病弱な彼の側にいる時だけは、その約束をフェリシアは守り続けた。 そんな彼が、隣国に行ってしまうことになり、フェリシアの心の拠り所は、婚約者だけとなったのだが、そこに自称聖女が現れたことでおかしなことになっていくとは思いもしなかった。

前世の祖母に強い憧れを持ったまま生まれ変わったら、家族と婚約者に嫌われましたが、思いがけない面々から物凄く好かれているようです

珠宮さくら
ファンタジー
前世の祖母にように花に囲まれた生活を送りたかったが、その時は母にお金にもならないことはするなと言われながら成長したことで、母の言う通りにお金になる仕事に就くために大学で勉強していたが、彼女の側には常に花があった。 老後は、祖母のように暮らせたらと思っていたが、そんな日常が一変する。別の世界に子爵家の長女フィオレンティーナ・アルタヴィッラとして生まれ変わっても、前世の祖母のようになりたいという強い憧れがあったせいか、前世のことを忘れることなく転生した。前世をよく覚えている分、新しい人生を悔いなく過ごそうとする思いが、フィオレンティーナには強かった。 そのせいで、貴族らしくないことばかりをして、家族や婚約者に物凄く嫌われてしまうが、思わぬ方面には物凄く好かれていたようだ。

完結 お飾り正妃も都合よい側妃もお断りします!

音爽(ネソウ)
恋愛
正妃サハンナと側妃アルメス、互いに支え合い国の為に働く……なんて言うのは幻想だ。 頭の緩い正妃は遊び惚け、側妃にばかりしわ寄せがくる。 都合良く働くだけの側妃は疑問をもちはじめた、だがやがて心労が重なり不慮の事故で儚くなった。 「ああどうして私は幸せになれなかったのだろう」 断末魔に涙した彼女は……

愛されない妻は死を望む

ルー
恋愛
タイトルの通りの内容です。

平民と恋に落ちたからと婚約破棄を言い渡されました。

なつめ猫
恋愛
聖女としての天啓を受けた公爵家令嬢のクララは、生まれた日に王家に嫁ぐことが決まってしまう。 そして物心がつく5歳になると同時に、両親から引き離され王都で一人、妃教育を受ける事を強要され10年以上の歳月が経過した。 そして美しく成長したクララは16才の誕生日と同時に貴族院を卒業するラインハルト王太子殿下に嫁ぐはずであったが、平民の娘に恋をした婚約者のラインハルト王太子で殿下から一方的に婚約破棄を言い渡されてしまう。 クララは動揺しつつも、婚約者であるラインハルト王太子殿下に、国王陛下が決めた事を覆すのは貴族として間違っていると諭そうとするが、ラインハルト王太子殿下の逆鱗に触れたことで貴族院から追放されてしまうのであった。

転生おばさんは有能な侍女

吉田ルネ
恋愛
五十四才の人生あきらめモードのおばさんが転生した先は、可憐なお嬢さまの侍女でした え? 婚約者が浮気? え? 国家転覆の陰謀? 転生おばさんは忙しい そして、新しい恋の予感…… てへ 豊富な(?)人生経験をもとに、お嬢さまをおたすけするぞ!

所詮は他人事と言われたので他人になります!婚約者も親友も見捨てることにした私は好きに生きます!

ユウ
恋愛
辺境伯爵令嬢のリーゼロッテは幼馴染と婚約者に悩まされてきた。 幼馴染で親友であるアグネスは侯爵令嬢であり王太子殿下の婚約者ということもあり幼少期から王命によりサポートを頼まれていた。 婚約者である伯爵家の令息は従妹であるアグネスを大事にするあまり、婚約者であるサリオンも優先するのはアグネスだった。 王太子妃になるアグネスを優先することを了承ていたし、大事な友人と婚約者を愛していたし、尊敬もしていた。 しかしその関係に亀裂が生じたのは一人の女子生徒によるものだった。 貴族でもない平民の少女が特待生としてに入り王太子殿下と懇意だったことでアグネスはきつく当たり、婚約者も同調したのだが、相手は平民の少女。 遠回しに二人を注意するも‥ 「所詮あなたは他人だもの!」 「部外者がしゃしゃりでるな!」 十年以上も尽くしてきた二人の心のない言葉に愛想を尽かしたのだ。 「所詮私は他人でしかないので本当の赤の他人になりましょう」 関係を断ったリーゼロッテは国を出て隣国で生きていくことを決めたのだが… 一方リーゼロッテが学園から姿を消したことで二人は王家からも責められ、孤立してしまうのだった。 なんとか学園に連れ戻そうと試みるのだが…

処理中です...