148 / 221
2019年 06月16日
しおりを挟む人間っていいなぁ。(意味深)
アニメ「まんが日本昔ばなし」のエンディングテーマ、あの歌詞の解釈について長年に渡って論争が繰り広げられていたなんて皆さんご存知でした?
恥ずかしながらこれまで生きてきて全然知らなかったんですけど、知る人にとってはすごく有名でポピュラーな話題らしいです。
その道のわかってるヤツらの間では通じて当然の一般知識、マイナーな世界ではメジャーだというのは感覚的には古代史マニアにおける「東日流外三郡誌真贋論争」みたいな感じなんでしょうか。
曰く、「くまのこが見ていたかくれんぼは何故お尻を出すと一等賞なのか」と。
寧ろ負けではないのか、それともそんなルールの遊戯があるのか、あるいは負けることさえ勝ちだと思おうという異様にポジティブなメッセージが込められているのかなどなど。
これまでいろんな人が様々な解釈を試みてきたらしいです。
残念ながら作詞を担当された方は随分以前になくなっているらしく、もはやはっきりとした回答が得られようも無いことも延々と論争が繰り返されている理由なんでしょう。
まあ確かにここの部分に限らず、全体を通してちょっと不思議ないろいろ考えさせる印象的な歌詞ではあります。
いわずと知れたキャッチーな曲調とも相まって、なんともいえないノスタルジーと共に改めてその内容に想いを馳せてしまう。
何時でも何処でもすぐに心に浮かんでくるメロディとフレーズ。
見ていた当時はさほど気にならなかったのが、大人になってからこそ妙に気にかかってくる。
そのこと自体、この歌がアニメ提供曲という枠組みを超えた傑作作品であることの何よりの証左に他ならないんでしょうけど。
ふと思いついたんですが、これってキャバクラのお姉ちゃん達とやる俗まみれな大人の遊びだと考えると、妙に筋が通っちゃうような気がしないでもないです。
紙袋に札束を詰めたキンキラキンの脂ぎったオッサンが「オラオラケツ出せやー、一番早かったヤツにご祝儀じゃいっ!」って。
キャーキャー嬌声上げながら我先にと競うようにスカートの中に手を突っ込んでいくギャル達。
ああ、なんかすんごく正解のような気がしてきた。。。
しっくりしすぎてちょっと怖いくらい。
「くまのこ」や「かくれんぼ」というのも業界的な隠語か何かでしょうか。
そういう方向で解釈すれば、他にも「何故モグラが見ていた運動会はビリが元気で一等賞なのか」もなんとなく解決しちゃうような。
成人男女がくんずほぐれつ汗まみれ汁まみれで行う耐久肉弾勝負的な何かだと思えば、そういう表現になるのもわからなくもありません。
「モグラ」というのも何かの隠語で、その後に「みんなで仲良くお風呂に入る」ことも筋が通り過ぎちゃいますし。
いや、もうこれ以外には考えられなくなってきました。
恐らく「子供向け」という思い込みや固定観念に囚われると真実が見えない、そういう類のものだったんだと思います。
表層の見た目や雰囲気などに惑わされること無く、意識を自由にして発想を飛躍させれば真実はおのずと見えてくるという含蓄あるメッセージを確かに受け取ることができたような気がします。
というわけで、誰がなんと言おうとあのエンディングのフレーズは金満成金的キャバクラのゲス遊びなのだと自分の中では決定いたしました。
一応世間的には「熊やらモグラやら見ていたヤツラの単なる勘違い、ケダモノなんだから正しい理解ができなくて当然」というのが最有力な説になっているみたいですけど、そんな本当っぽい面白みのない意見など「アーアーキコエナイ~」って感じで知らんぷりです。
人間っていいなぁ。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
第14回恋愛小説大賞エントリー作品を集計してみた
スケキヨ
エッセイ・ノンフィクション
★「HOTランキング」のデータも集計してみました。★
2021年2月に開催されているアルファポリス主催「第14回恋愛小説大賞」。全応募作品のタイトルから、今年の恋愛小説大賞の流行や傾向、対策(?)について考えてみたいと思います。期間中の順位の推移なども記録していきます。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
読まれるウェブ小説を書くためのヒント
金色のクレヨン@釣りするWeb作家
エッセイ・ノンフィクション
自身の経験を踏まえつつ、読まれるための工夫について綴るエッセイです。
アルファポリスで活動する際のヒントになれば幸いです。
過去にカクヨムで投稿したエッセイを加筆修正してお送りします。
作者はHOTランキング1位、ファンタジーカップで暫定1位を経験しています。
作品URL→https://www.alphapolis.co.jp/novel/503630148/484745251
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる