上 下
2 / 9

メリーの決意

しおりを挟む
 ミスター・ゴードンと再会したその日の夜、メリーは早速、両親に彼から受けたオファーの話をすることにした。
「ねぇ、ミスター・ゴードンのこと、覚えてる?」
「あぁ、もちろん覚えているさ。アメリカンボードからどこか遠い国へ派遣されたんだったよな。確か、奥さんも一緒に」
父が、懐かしい名前を聞いた、と答える。
「そう、とても遠い、日本という国で活動しているんですって。彼がこちらに一時帰国したというので、今日お会いしてきたの」
「あら、そうなのね。私も教会で何度かお会いしたことがあるわ。お元気だった?」
編み物の手を動かしながら母親が言う。
「ええ、とてもお元気そうだったわ。それに、希望に満ちた目をしてらした。日本で、日本の若者たちにキリスト教の教えや英語を教育しているらしいの」
この先の話を、両親はどういった反応で聞いてくれるのか、メリーには想像が出来ていた。
自分自身を落ち着かせるため、フゥ、と一呼吸おき、本題に入った。
「これから女子教育にも力を入れていくらしいんだけど……実は、一緒に日本で教育者として活動しないか、と誘われたの」
母は、目を止めジッとメリーの顔を見た。
父は開口一番、
「あり得ない話だな。お前はこの国、この地で既に教育者としての礎を築いているんだ。わざわざそんな遠い異国に行く必要はないじゃないか」
と、馬鹿げた話だ、と言わんばかりに否定した。
メリーにとっては予想通りの展開だった。
「でもね、お父さん。私はこれは、天から与えられた使命ではないかと思っているの。日本の若者はとても熱心にキリスト教の教えを学び、私たちの言語を習得しているらしいの。でも、まだ女子が受ける教育のレベルが低いんですって。女子にも教育を受ける機会を与え、日本に新しい風を起こしたいのよ!」
「そんな事を言っても、可愛い我が子を、文化も言語も違う遠い国に、はいそうですか、と行かせる親は居ない!何かあってもすぐに助けに行けないんだぞ。それに、今の仕事にだって誇りを持って取り組んでいるだろう?!大切な教え子たちを放り出してまで、そんな異国の若者の面倒を見るってのか?!」
その後は、メリーと父の押し問答が続くのみだった。

 父親と同じく、メリーの勤務先の同僚たちからも、あり得ない選択だと大いに反対された。
「ミス・デントン、あなたが非常に熱心な教育者であることは、一緒に働いている私たちが一番よくわかっているつもりです。その情熱を向けるべき相手は、異国の知らない若者たちではなく、今目の前にいる生徒たちではありませんか?!」
同僚教師の弁に、メリーは冷静に反論した。
「そうね、確かに今目の前にいる生徒たちに情熱を向けることは大切よ。でも、彼らに情熱を向けられるのは、私一人じゃない。あなただって、その情熱を彼らに向けているでしょう?では、日本の若者には?私が向けなかったら、誰か情熱を向けて教育してくれる人がたくさんいるのかしら?」
反対していた同僚たちが、グッと黙った。
「ここには私以外にも優秀な教育者が何人もいるわ。でも、日本にはまだいない。あなたたちの言う、熱心な教育者にとって、これは天から与えられた使命に思えるのよ」

 こうして、家族や同僚の反対を半ば押し切る形でメリーが日本に旅立ったのは、一八八八年の秋のことだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

検非違使異聞 読星師

魔茶来
歴史・時代
京の「陰陽師の末裔」でありながら「検非違使」である主人公が、江戸時代を舞台にモフモフなネコ式神達と活躍する。 時代は江戸時代中期、六代将軍家宣の死後、後の将軍鍋松は朝廷から諱(イミナ)を与えられ七代将軍家継となり、さらに将軍家継の婚約者となったのは皇女である八十宮吉子内親王であった。 徳川幕府と朝廷が大きく接近した時期、今後の覇権を睨み朝廷から特殊任務を授けて裏検非違使佐官の読星師を江戸に差し向けた。 しかし、話は当初から思わぬ方向に進んで行く。

北条を倒した男

沢藤南湘
歴史・時代
足利尊氏の半生を描いてみました。

首切り女とぼんくら男

hiro75
歴史・時代
 ―― 江戸時代  由比は、岩沼領の剣術指南役である佐伯家の一人娘、容姿端麗でありながら、剣術の腕も男を圧倒する程。  そんな彼女に、他の道場で腕前一と称させる男との縁談話が持ち上がったのだが、彼女が選んだのは、「ぼんくら男」と噂される槇田仁左衛門だった………………  領内の派閥争いに巻き込まれる女と男の、儚くも、美しい恋模様………………

春恋ひにてし~戦国初恋草紙~

橘 ゆず
歴史・時代
以前にアップした『夕映え~武田勝頼の妻~』というお話の姉妹作品です。 勝頼公とその継室、佐奈姫の出逢いを描いたお話です。

夜珠あやかし手帖 ろくろくび

井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。 +++ 今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。 団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。 町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕! (二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)

木瓜の試練 ~人間五十年、生きるも死ぬも一瞬~

佐倉伸哉
歴史・時代
 織田家の家紋に用いられている、木瓜。その花言葉は“早熟”“平凡”―――。  永禄三年(西暦一五六〇年)三月、熱田を散策する、織田“上総介”信長。  そこで偶然再会した古くからの馴染みである“弥助”から、駿河の米商人が米を買い集めているという情報を耳にする。  それは駿河・遠江・三河の三ヶ国を治める“海道一の弓取り”今川“治部大輔”義元が西上する兆しに違いなかった―――!!  家督相続を巡り勃発した内紛の傷が癒えていない織田家は、一枚岩とは到底言い難い状況。  今川勢西上の動きに籠城と抗戦で二分する家臣達。その家臣を信じきれない信長。  果たして、信長は迫り来る強敵・今川義元とどう対峙するのか―――!?  ◇第125回文學界新人賞 応募作品(落選)◇  ※この作品は第125回文學界新人賞に応募した作品を一部加筆修正しています。  <第6回歴史・時代小説大賞>にエントリーしました!  皆様の投票、よろしくお願い致します。  ◆この作品は、『小説家になろう』(https://ncode.syosetu.com/n4425gc/)、私の運営するサイト『海の見える高台の家』でも掲載しています。

処理中です...