上 下
879 / 912
第九部:大結界の中心

覚悟の訪問

しおりを挟む

「ヤツらは俺たちがホムンクルスを見抜けることを知ってるだろう。当主が生きているように見せ掛けても俺たちにはすぐに見抜かれるんだったら...俺なら屋敷を廃墟にしてしまって中にニセの手掛かりでも置くか、もう蟻一匹も逃がさないような激烈な罠を周辺に張ると思うね」

「確かにそうですね御兄様。私たちを警戒させてもメリットはないですから、罠を張るか先手必勝で動くかですね」

「な? やっぱり不自然だって言うか間尺に合わない気がするよ。ロワイエ家の当主がホムンクルス化されてエルスカインの手下になってるなら、あんな防御手段はいらないだろ」
「そーよねー! もしもアプレースが言うみたいに動かせないモノがあるんだとしたら、ここもラファレリアの旧市街みたくしちゃえばいーんだしさー!」

「だよな。近寄れないように惑わせる結界でも張って、それでも踏み込んできたヤツは徹底排除だよ。目立たせたくないなら、魔法が消える障壁なんてむしろ邪魔じゃないかな?」
「邪魔...そうですよね御兄様っ!」
「なんだい?」
「もしも、あの屋敷には一切の魔法が持ち込めない...魔法が通り抜けられないとすれば、中に入ろうとしたホムンクルスはどうなるんでしょう? 屋敷の中には入れないんじゃありませんか御兄様?」

「あれ? そうなるのか!」

「だってホムンクルスは魔力で体を造成して生きてるんですから。魔力が切れたら事切れると思いますよ」
「おおぅ、それって怖いな。扉の中に一歩踏み込んだ瞬間に土塊になって崩れ落ちるってワケだ!」
「エグい罠だなぁ!」
「ですが御兄様、だとしたらロワイエ家の当主は...」

「ホムンクルスになってないかも? そうなるとロワイエ家の位置づけも話が変わってくるよな?」

「その可能性はありますね。とは言っても、自分や味方が出入りする時に障壁を消せばいいだけかも知れませんが」
「まあ、そう来るよな」
「そうで有っても、先ほどの御兄様の違和感は解消されません。こんな見え見えの警戒をする必要は無いはずですから」

「そこだ。それが納得できないんだよ!」

「ただ逆に...もしもホムンクルスにされてないとしたら、なぜロワイエ家がエルスカインやレスティーユ侯爵家からお目溢しされているのか謎ですから、迂闊には安心できませんけど」
「確かにな。でも俺の中では希望って言うか、上手く運ぶ可能性が膨らんできた気がするよシンシア」

ロワイエ家は二十年前に『錬金素材の変遷』を出版したことでエルスカインに目をつけられ、そこにヒントだけが記載された『魔力の連鎖反応を止める方法』に関する技術か素材か魔道具か、何かを巡る騒動の中に巻き込まれたのだ。

もちろん、俺の産みの母親が暗殺されかけたのも、その流れの中での出来事だろう。
だけど、何らかの理由でエルスカインは『アベール・ロワイエ氏その人自身』をホムンクルスには出来なかったんじゃないか?

領地も爵位も奪われておらず、少なくとも表向きは長閑な田舎暮らしをそのまま続けられているように見える。
物理的な暴力を行使して『言うことを聞かせる』という手段も取れていないし、そして二十年経ったいまでも手を出せないままでいる、と。

その理由こそが、エルスカインあるいはレスティーユ家が『ロワイエ家に手を出せない理由』こそが、魔力の連鎖反応を止める手段と深く結びついているような気がする・・・

まぁなんにしても、屋敷の中をどうやって調べるかが問題だな。
困ったことに、頼りにしていた銀ジョッキは使えず、俺たちが不可視になって侵入するっていうのも論外。
だけど外から様子を伺うだけでは、重要なことが分かるとは思えないし・・・

「よし、俺が直接、アベール・ロワイエ氏に会いに行こう」
「えっ?」
「本気かライノ!」

「だって、銀ジョッキで探れない以上は中に入ってみるしかないし、ホムンクルスにされてる可能性はゼロじゃないとしてもかなり低いだろ。不可視結界も使えないとくれば、変に忍び込んだりするより正面からまっすぐ会いに行ったほうが良い気がするんだよな」

「まぁ、ライノの言わんとするコトは分かるけどよ...」
「御兄様、もう少し様子が分かってからでないと流石に危険では?」

「もし本当に『連鎖反応さえ止める手段』があるんだとすれば、それはエルスカインに対する大きな切り札になる。それにな、ソレがあるからこそ、この二十年もの間、エルスカインやレスティーユ侯爵がロワイエ家に手出し出来なかったんじゃないかって感じがして来たんだ。例によって『ただの直感』だけどさ?」

「そう言うことですか...私にも御兄様の読みは分かります。ですが、全く逆の可能性も考えられるんですよ?」
「分かってるよシンシア。それでも確かめないわけにはいかないさ」

「ですが...」

「このままコルマーラにトンボ返りしてレスティーユ城に忍び込んでも、なんだか上手く行かないって気がするんだよな...それにラファレリアの王宮図書館でマリタンがあの本を見つけた時以来、なにか見えない歯車がハマり始めてる気もしてるんだ」
「仰りたいことは分かります」
「ここには絶対に見逃せない何かがあるし、銀ジョッキが使えなかったのも、その巡り合わせのように思えるんだ」

「...そうですね御兄様、分かりました。では、私も一緒に」

「いや、あの中では魔法は一切使えないって可能性もある。最後は接近戦で武力勝負だとしたら俺一人の方が戦えるよ。魔力の塊みたいなアプレイスも論外だし、パルレアやマリタンも同じくだ」
「えー、アタシは革袋に入ってけばダイジョーブだと思うけどー!」

「ダメだパルレア。って言うか、革袋はシンシアに預けていくからね?」
「マジですか御兄様!」
「うん。だって障壁を通る時に一切の魔力が働かなくなるとしたら、革袋だって危ないもの」
「えー、精霊魔法なんだしさー、魔法自体は現世と隔絶した革袋の中の空間に働いてるんだからダイジョーブだと思うけどなー?」

「そうかも知れないけど、試してみてから『ダメでした』なんて目も当てられないだろパルレア? でもガオケルムは佩刀していくよ。破邪の装いに着替えていくからね」
「そっかー...」
「破邪なら丸腰の方がおかしい。破邪姿を、夜中に扉をノックする言い訳ぐらいにはできるだろ」
「朝を待ちませんか御兄様?」
「多分、明るくなっても危険度は変わらないと思うよ? むしろ使用人がウロウロしなくなってる時の方がいいかな」

「分かりました御兄様。ですが十分にお気をつけくださいね」

シンシアが諦めたような口ぶりで俺の顔を窺う。
心配させて申し訳ないとは思うけど、ここは一つの勝負どころだ。
絶対に見ないフリのできない何かが、あの屋敷の中にはある・・・

それが吉と出るか凶と出るかは論理的には分からないんだけど、どうも直感的には大丈夫だって気がしているのだ。

根拠はないけど!

++++++++++

出発前にシンシアが銀ジョッキを再び浮かび上がらせ、周囲から屋敷の様子をチェックしたが、あの『魔力を阻害』する仕掛けは屋敷そのものに働いているようで、少し離れたら全く影響はないらしい。

明かりの点いている部屋は一階に一つ、二階に二つ、使用人の部屋は三階で、まだいくつか明かりがついている。
それと、さっきの子供が本を読んでいた屋根裏部屋もだな。

これまた根拠のない直感なのだけど、実は屋根裏部屋でコッソリと本を読んでいる子供の存在も、俺にロワイエ邸への直接訪問を決断させるきっかけの一つだった。

なんて言うか、エルスカインが支配している場所には『楽しそうな子供の姿』と言うのが存在しない感じがする。
いや、『存在できない』って感じかな?

もちろんルースランド王家の離宮に『保管』されていた子供たちのように、ホムンクルス化した王の『スペアパーツ』として生を受けた存在は言うまでも無いけど、そこまで酷い話じゃなくても何かこう・・・
大人と違って感覚の鋭敏な子供は、ホムンクルスとの生活に不安を感じるんじゃ無いかって気がするんだよね。

破邪の装いに着替えた俺は屋敷の庭まで飛翔して、周囲一帯に人影がないことを確認してから着地した。
同時に不可視結界も解いて、さも道を歩いて来たかのように屋敷に向かう。

今日はわずかな月明かりがあって、夜目の利く破邪じゃなくても魔石ランプを持たずに歩ける程度には地面が照らされているけれど、あえて腰に吊るして来た魔石ランプを点けておく。
これは、出来れば二階の書斎の窓から、俺が屋敷に向かってくる姿を当主に見つけてもらえないかという期待だ。

あらかじめ誰かが向かってくることを予期して貰ってる方がいいし、姿を隠そうとしていないということから、不審者じゃ無いと判断して貰えるなら一層ありがたい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Another Of Life Game~僕のもう一つの物語~

神城弥生
ファンタジー
なろう小説サイトにて「HJ文庫2018」一次審査突破しました!! 皆様のおかげでなろうサイトで120万pv達成しました! ありがとうございます! VRMMOを造った山下グループの最高傑作「Another Of Life Game」。 山下哲二が、死ぬ間際に完成させたこのゲームに込めた思いとは・・・? それでは皆様、AOLの世界をお楽しみ下さい! 毎週土曜日更新(偶に休み)

追われる身にもなってくれ!

文月つらら
ファンタジー
身に覚えがないのに指名手配犯として追われるようになった主人公。捕まれば処刑台送りの運命から逃れるべく、いつの間にか勝手に増えた仲間とともに行き当たりばったりの逃避行へ。どこかおかしい仲間と主人公のドタバタ冒険ファンタジー小説。

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

異世界転移したら、死んだはずの妹が敵国の将軍に転生していた件

有沢天水
ファンタジー
立花烈はある日、不思議な鏡と出会う。鏡の中には死んだはずの妹によく似た少女が写っていた。烈が鏡に手を触れると、閃光に包まれ、気を失ってしまう。烈が目を覚ますと、そこは自分の知らない世界であった。困惑する烈が辺りを散策すると、多数の屈強な男に囲まれる一人の少女と出会う。烈は助けようとするが、その少女は瞬く間に屈強な男たちを倒してしまった。唖然とする烈に少女はにやっと笑う。彼の目に真っ赤に燃える赤髪と、金色に光る瞳を灼き付けて。王国の存亡を左右する少年と少女の物語はここから始まった!

くじ引きで決められた転生者 ~スローライフを楽しんでって言ったのに邪神を討伐してほしいってどゆこと!?~

はなとすず
ファンタジー
僕の名前は高橋 悠真(たかはし ゆうま) 神々がくじ引きで決めた転生者。 「あなたは通り魔に襲われた7歳の女の子を庇い、亡くなりました。我々はその魂の清らかさに惹かれました。あなたはこの先どのような選択をし、どのように生きるのか知りたくなってしまったのです。ですがあなたは地球では消えてしまった存在。ですので異世界へ転生してください。我々はあなたに試練など与える気はありません。どうぞ、スローライフを楽しんで下さい」 って言ったのに!なんで邪神を討伐しないといけなくなったんだろう… まぁ、早く邪神を討伐して残りの人生はスローライフを楽しめばいいか

父上が死んだらしい~魔王復刻記~

浅羽信幸
ファンタジー
父上が死んだらしい。 その一報は、彼の忠臣からもたらされた。 魔族を統べる魔王が君臨して、人間が若者を送り出し、魔王を討って勇者になる。 その討たれた魔王の息子が、新たな魔王となり魔族を統べるべく動き出す物語。 いわば、勇者の物語のその後。新たな統治者が統べるまでの物語。 魔王の息子が忠臣と軽い男と重い女と、いわば変な……特徴的な配下を従えるお話。 R-15をつけたのは、後々から問題になることを避けたいだけで、そこまで残酷な描写があるわけではないと思います。 小説家になろう、カクヨムにも同じものを投稿しております。

最強ドラゴンを生贄に召喚された俺。死霊使いで無双する!?

夢・風魔
ファンタジー
生贄となった生物の一部を吸収し、それを能力とする勇者召喚魔法。霊媒体質の御霊霊路(ミタマレイジ)は生贄となった最強のドラゴンの【残り物】を吸収し、鑑定により【死霊使い】となる。 しかし異世界で死霊使いは不吉とされ――厄介者だ――その一言でレイジは追放される。その背後には生贄となったドラゴンが憑りついていた。 ドラゴンを成仏させるべく、途中で出会った女冒険者ソディアと二人旅に出る。 次々と出会う死霊を仲間に加え(させられ)、どんどん増えていくアンデッド軍団。 アンデッド無双。そして規格外の魔力を持ち、魔法禁止令まで発動されるレイジ。 彼らの珍道中はどうなるのやら……。 *小説家になろうでも投稿しております。 *タイトルの「古代竜」というのをわかりやすく「最強ドラゴン」に変更しました。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...